X



謎の勢力「月の食費は3万」←いや物理的に不可能じゃね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/13(木) 11:48:58.97ID:KgLuXl5N0
朝飯 コンビニでおにぎり2つと味噌汁 500円
昼飯 牛丼屋でおしんこ味噌汁付きのセット 700円
晩飯 コンビニで弁当とお茶と酒 1000円


こんだけ切り詰めても1日2000円以上使ってまうんやが
これ+飲み会代とかおやつとか含めたら毎月7~8万くらいかかるんやが
2022/10/13(木) 12:02:10.59ID:PSpQD5uM0
物理的に不可能って言いたいだけ
2022/10/13(木) 12:02:32.29ID:XfhBnmGF0
>>44
家の近くにスーパーある人とか、半額買えるの羨ましいわ
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:02:41.35ID:9wwe27KB0
>>44
ケチなのに自炊してなくて草
2022/10/13(木) 12:02:47.31ID:I3ckHAszM
ワイやな
夜だけ食べて卵かけご飯とスーパーのお惣菜300円くらいの食べてる
昼間はスーパーで買った40円の水飲んでる
たまに外食するけど合わせて2万くらいや
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:02:55.10ID:AUfM4Tbea
>>43
割とこれよな
机上の空論だったり普通の人はそこまでやらんってレベルだったりで語ってもしゃーない
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:03:17.36ID:qadH1Lkra
>>37
お前自体が消費期限切れみたいなもんやから何食っても平気やろ
2022/10/13(木) 12:03:17.69ID:Kcl4dFbwH
>>38
断続的ファスティングの健康効果は嫌という程エビデンスあるぞ ちなみにまともな物選んで食べてるから月6万はかかるんだけどさ
節約じゃなくて健康ファースト
2022/10/13(木) 12:03:22.61ID:BwDf30JU0
>>1
チーズ牛丼並盛で我慢しろ
2022/10/13(木) 12:03:25.38ID:I3ckHAszM
そもそもそんなに高いもの食べたいと思わないんだよな
卵かけご飯と惣菜のコンビが美味すぎて
2022/10/13(木) 12:03:47.05ID:oylRO+oF0
>>47
自炊なんてご飯だけ炊いた方が安上がりで食材も無駄にならんやろ
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:03:59.21ID:m52Nvwe/0
米と納豆卵野菜買ってあと頑張る
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:04:20.92ID:qadH1Lkra
納豆、卵、ご飯でいけるよね?
2022/10/13(木) 12:04:25.43ID:8EnuS8r2M
>>47
弁当のおかずとか探しにいってる
揚げ物は冷凍最強だ
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:04:36.96ID:znRl8dtzr
米と食パンってほんま偉大やなって
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:04:39.59ID:9wwe27KB0
>>54
栄養が偏るわ
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:04:40.47ID:NzGx5Utl0
自炊って上手くやりくりしなきゃ割高になるよな
野菜とかすぐ駄目になるし
2022/10/13(木) 12:04:43.59ID:XfhBnmGF0
>>45
出来るけど一切外食オカシ無しだけどな
一応3食食えるギリギリが三万だけど、人権はマジでない
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:05:19.37ID:znRl8dtzr
>>59
ネイチャーメイドのスーパーマルチビタミンおすすめやで
2022/10/13(木) 12:05:24.01ID:I3ckHAszM
惣菜は牛肉コロッケ、フライドチキン、鴨肉をローテーションや
鴨肉最近高くて悲しい
2022/10/13(木) 12:05:44.89ID:XfhBnmGF0
>>43
ガチで抑えると1万円生活は出来る
出来るけど生きてる喜びは一切ない
2022/10/13(木) 12:07:01.94ID:+oLdRH4x0
都内でもまいばすけっととか利用すれば安く出来るやろ
時短て意味ならありやが
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:07:13.28ID:9wwe27KB0
>>62
高いよなアレ
金の無駄遣い
円がこんなになる前のマイプロで大量に買っておいて良かったわ
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:07:26.52ID:6UMr3Cr50
正直日本は外食惣菜だけでも選べば十分生活できると思う
アメップはマジで無理
物価高すぎて自炊せんと死ぬ
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:07:27.08ID:RODLkrDZd
>>60
意外と割高になりがちよな
料理できる奴は問題ないけど
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:07:36.04ID:liP2Q7p90
外での昼食どうするかが課題だな
抜くかおにぎり・ゼリー系で済ますか
2022/10/13(木) 12:08:04.77ID:XfhBnmGF0
>>60
野菜は塩漬けにするんや

キャベツ切ってきゅうり切ってニンジン切ってジップロックに塩とショウガ入れればいい

ショウガは基本冷凍保存や
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:08:23.59ID:znRl8dtzr
>>66
高いのは見た目だけで一日あたりに直すと普通やぞ
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:08:39.44ID:zJD4lgoU0
ワイは家計簿で食費と酒を分けてるで😉
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:08:41.27ID:wO7AMy9A0
月3万あれば結構いいもん食える
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:08:58.42ID:Rjt5BtgUd
野菜食べなきゃて思うと高くつく
冬は鍋で2日もたせると割安になるけど
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:09:04.41ID:pxr40SaMa
>>26
普通コンビニだろ
他に何がある?
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:09:15.87ID:SuEcxSK2a
平日
社食→400円
晩飯→700円

休日
朝昼晩→500円


余裕やわ
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:09:31.04ID:liP2Q7p90
食費抑えるだけなら可能だけど栄養もしっかり摂るのは無理ゲーだわ
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:09:51.29ID:9wwe27KB0
>>71
マイプロマルチビタミンはクッソ安いからな
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:10:06.03ID:bWxZR20Ra
ダイエットで食事制限中だけど2万もかからんくなった
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:10:23.45ID:+JAuJNWQ0
飲み会は交友費と考えてる
2022/10/13(木) 12:10:39.45ID:XfhBnmGF0
>>63
ワイは麻婆豆腐、親子丼、中華丼、カレーのローテーションで自炊月三万だったわ

朝は食パンにハムとチーズを2枚
弁当は昨日の残り
2022/10/13(木) 12:12:24.22ID:XfhBnmGF0
>>72
酒とタバコとジュースは基本雑費やね
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:12:31.73ID:SvaMHA4h0
17時過ぎるとお昼の売れ残り弁当を半額にするドラッグストアがあってだなそれがゲットできると夕食は250円でも可能
2022/10/13(木) 12:12:48.73ID:mOQfuPuDa
クソデブやん食いすぎやろ
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:13:07.67ID:cC62N5jUM
3ヶ月の赤ん坊と嫁とワイで月4万くらいや
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:14:00.37ID:tbjK2tSY0
栄養何も考えてないから3万ぐらいだわ
まともな食事してたら普通に超えると思うで
2022/10/13(木) 12:14:15.75ID:TVoxB2rva
毎日酒飲むんやったら肝臓ガタガタになって早死にするやん
エコやな
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:14:36.21ID:Fm610BGq0
朝 ゆで卵
昼 納豆ご飯
夜 チキンサラダ

余裕すぎる
2022/10/13(木) 12:14:59.01ID:KgLuXl5N0
>>85
あーあ
赤ちゃん栄養失調なるやろそれ
絶対将来チビになるわかわいそ
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:15:27.92ID:znRl8dtzr
>>78
これ?
90日分2400円は高くね?値上がったんか
https://i.imgur.com/gSGoJTL.jpg
2022/10/13(木) 12:15:57.54ID:XfhBnmGF0
専業主婦やれんなら大人3人いて、食費月5万以内で抑えられる自信あるわ
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:16:22.94ID:Cp+jKF46M
>>89
3ヶ月ならまだミルクしか飲まんぞ
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:17:00.84ID:ngz0E6Pwa
米炊いて持っていく
おかずはプロテイン
土日は美味いもん食って贅沢する
これで幸せ
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:17:01.69ID:4XWRcrXy0
食材をスーパーで調達して自炊しないと月3万には収まらないわ
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:17:17.67ID:cC62N5jUM
>>89
嫉妬乙
母乳ですくすく育っとるわ
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:17:17.77ID:kHcvs3Ku0
無理やろおもて先月の実績見たら25000円やったわ
交際費が70000円計上されてたけど
2022/10/13(木) 12:17:19.50ID:XfhBnmGF0
子供でも小学生高学年にならん限りは、そんな食費かからんからな
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:17:27.56ID:uXYa/ssvp
自炊しないマンは一体どうやって栄養補ってるんや…
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:17:34.78ID:Ty5qCRC6d
一ヶ月三万余裕とか言ってる奴大体栄養バランス終わってるからな
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:17:46.41ID:Dzu2uTFEM
食費月3万以内の生活だと買える食材の選択肢がかなり狭まるのがよろしくないと思うわ学生の頃はやってたけど
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:17:58.09ID:fJa8A+Cl0
ワイはほぼ毎日コンビニ行ってるけどやっぱ異常なん?
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:18:04.62ID:4XWRcrXy0
一人暮らしなら食材を1万円分買ったら10日は余裕
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:18:09.90ID:9wwe27KB0
>>90
今の値段見てどうすんだw
2022/10/13(木) 12:19:16.63ID:XfhBnmGF0
>>98
自炊しないマンもたまに匠おるから、結構参考になる

冷凍チャーハンは盲点だった
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:19:18.02ID:AUfM4Tbea
体力とやる気が無制限かつその日の気分に左右されないって前提の話やろな
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:19:31.06ID:21GBnOTV0
実家から米野菜貰いまくってたから自炊メインやと1万ちょいでいけてた
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:19:34.69ID:4XWRcrXy0
パンやめて米と麺をメインにするとお腹膨れて最高や
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:19:38.72ID:fRUpUr/Td
飯に金かけないやつって何にお金かけてるの?
金払ってうまくて健康的な物食った方が人生幸せだぞ
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:20:06.89ID:fJa8A+Cl0
なんでお前らコンビニ行かないんや?
2022/10/13(木) 12:20:22.13ID:bECpgOF30
>>90
効果があるのが前提として1日30円で健康になれるなら安いやろ
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:20:35.33ID:JeRZA57aM
>>101
都民なら多そう
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:20:43.58ID:znRl8dtzr
>>103
そら今の値段しか無いからやろ
前はいくらだったん?
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:21:00.26ID:znRl8dtzr
>>110
ネイチャーメイドは20円やで
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:21:06.26ID:4XWRcrXy0
>>109
コンビニは高い割に腹膨れない
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:21:08.92ID:aPxqQwoM0
自炊しろや
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:21:09.57ID:9wwe27KB0
>>112
クーポン込みで180錠入り450円
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:21:13.81ID:H+MRIXyJM
米、卵、納豆、味噌汁この辺が飽きないなら余裕
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:21:14.18ID:NzGx5Utl0
>>109
あんな油と塩分まみれの美味しくもないもん食いたくないわ
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:21:15.62ID:s+cwJ1ZuM
派遣ワイの昼飯や
https://i.imgur.com/7cIstoB.jpg
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:21:16.62ID:xhyy/oSZM
>>109
非常時とか他に店がないしゃーなしに使うものであって日常的に使うものではないやろコンビニって
日常的に使うには割高すぎるねん
2022/10/13(木) 12:21:22.32ID:XfhBnmGF0
>>101
それスーパーで弁当買う習慣付けるだけでも食費かなり浮くし

浮かさない使用にしても食える量増やす事も可能じゃね?
2022/10/13(木) 12:21:23.54ID:KgLuXl5N0
>>102
出先の昼飯とかどうするん?
無職?
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:22:09.01ID:znRl8dtzr
>>116
やっっっっっっす
クーポンが強いねんな
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:22:09.77ID:eUuwOQznM
テレワークしてるときは節約できたけど出社になってから飯代かかるようになってしまったから糞
弁当作る余裕なんかないし
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:22:13.56ID:bWgteScfp
3食ごつ盛りで余裕だよ
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:22:23.47ID:3PWh0XOfa
ペ、ペヤング超大盛り
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:22:23.84ID:dGmiMVRLr
外食はしてないから贅沢では無いな
2022/10/13(木) 12:22:36.81ID:XfhBnmGF0
>>106
農家の親戚いると強いな
仲間でも米野菜無料の仲間夫婦いるわ
2022/10/13(木) 12:22:45.83ID:beUURf2oa
自炊好きだけど平日だと皿洗い片付け含めると自分の時間かなり減るんだよな
半額惣菜買ってご飯だけ炊くのが無難でいい
2022/10/13(木) 12:22:52.14ID:mOQfuPuDa
>>109
ほか弁のほうが絶対ええやん
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:23:13.44ID:geQdrzxta
行くには行くがコンビニでくいもんなんて10年買ってない
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:23:34.06ID:znRl8dtzr
>>125
これやってからカップ焼きそばがトラウマになって未だに食う気しない
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:23:42.32ID:YW7PH6Nd0
3万を叩くヤツはガリガリ我慢大会みたいな生活やと思うけど3万ならまあいけるやろ
朝フルグラ、昼500円くらいのランチ、夜は惣菜とか程々の自炊で平均500円弱みたいな感じで
2022/10/13(木) 12:24:06.11ID:XfhBnmGF0
>>122
一万円でも弁当はガチれば作れるぞ
たまに米買えなくなる月あるけど
2022/10/13(木) 12:24:11.25ID:xPakqezY0
米 ¥3000
朝 納豆&卵&漬物
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:24:18.76ID:2gxmnjNC0
独身の食費3万って20年前から言ってるよな
アップデートされとらんと思うぞこの金額
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:24:21.54ID:4XWRcrXy0
>>122
自前の弁当多いわ
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:24:30.86ID:hnTIbkcNa
朝←食パン1枚40円
昼←社食400円
夜←食べない

飲み会←月5万円🤪
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:24:32.59ID:Dzu2uTFEM
ごつ盛り箱買いはコスパ最強だよな
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:24:39.84ID:znRl8dtzr
>>133
フルグラとか高級品喰ってんな
食パン2枚齧って40円ですませろ
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:24:58.43ID:liP2Q7p90
最近近くのスーパーが何軒か半額止めたから厳しいわ
かつてと同じ時間に突撃しても30%
2022/10/13(木) 12:25:41.33ID:SanrRckhM
>>136
そら給料上がってないからな
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:25:43.15ID:jrj/WHLl0
昼はカップ麺1つでよくね
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:25:43.54ID:sZU2SbhUM
ちょい節約して月5万だな
このくらいがちょうどええわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況