朝飯 コンビニでおにぎり2つと味噌汁 500円
昼飯 牛丼屋でおしんこ味噌汁付きのセット 700円
晩飯 コンビニで弁当とお茶と酒 1000円
こんだけ切り詰めても1日2000円以上使ってまうんやが
これ+飲み会代とかおやつとか含めたら毎月7~8万くらいかかるんやが
探検
謎の勢力「月の食費は3万」←いや物理的に不可能じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/13(木) 11:48:58.97ID:KgLuXl5N0
2022/10/13(木) 12:02:10.59ID:PSpQD5uM0
物理的に不可能って言いたいだけ
47それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:02:41.35ID:9wwe27KB0 >>44
ケチなのに自炊してなくて草
ケチなのに自炊してなくて草
2022/10/13(木) 12:02:47.31ID:I3ckHAszM
ワイやな
夜だけ食べて卵かけご飯とスーパーのお惣菜300円くらいの食べてる
昼間はスーパーで買った40円の水飲んでる
たまに外食するけど合わせて2万くらいや
夜だけ食べて卵かけご飯とスーパーのお惣菜300円くらいの食べてる
昼間はスーパーで買った40円の水飲んでる
たまに外食するけど合わせて2万くらいや
49それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:02:55.10ID:AUfM4Tbea50それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:03:17.36ID:qadH1Lkra >>37
お前自体が消費期限切れみたいなもんやから何食っても平気やろ
お前自体が消費期限切れみたいなもんやから何食っても平気やろ
2022/10/13(木) 12:03:17.69ID:Kcl4dFbwH
2022/10/13(木) 12:03:25.38ID:I3ckHAszM
そもそもそんなに高いもの食べたいと思わないんだよな
卵かけご飯と惣菜のコンビが美味すぎて
卵かけご飯と惣菜のコンビが美味すぎて
55それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:03:59.21ID:m52Nvwe/0 米と納豆卵野菜買ってあと頑張る
56それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:04:20.92ID:qadH1Lkra 納豆、卵、ご飯でいけるよね?
58それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:04:36.96ID:znRl8dtzr 米と食パンってほんま偉大やなって
59それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:04:39.59ID:9wwe27KB0 >>54
栄養が偏るわ
栄養が偏るわ
60それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:04:40.47ID:NzGx5Utl0 自炊って上手くやりくりしなきゃ割高になるよな
野菜とかすぐ駄目になるし
野菜とかすぐ駄目になるし
62それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:05:19.37ID:znRl8dtzr >>59
ネイチャーメイドのスーパーマルチビタミンおすすめやで
ネイチャーメイドのスーパーマルチビタミンおすすめやで
2022/10/13(木) 12:05:24.01ID:I3ckHAszM
惣菜は牛肉コロッケ、フライドチキン、鴨肉をローテーションや
鴨肉最近高くて悲しい
鴨肉最近高くて悲しい
2022/10/13(木) 12:07:01.94ID:+oLdRH4x0
都内でもまいばすけっととか利用すれば安く出来るやろ
時短て意味ならありやが
時短て意味ならありやが
66それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:07:13.28ID:9wwe27KB067それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:07:26.52ID:6UMr3Cr50 正直日本は外食惣菜だけでも選べば十分生活できると思う
アメップはマジで無理
物価高すぎて自炊せんと死ぬ
アメップはマジで無理
物価高すぎて自炊せんと死ぬ
68それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:07:27.08ID:RODLkrDZd69それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:07:36.04ID:liP2Q7p90 外での昼食どうするかが課題だな
抜くかおにぎり・ゼリー系で済ますか
抜くかおにぎり・ゼリー系で済ますか
2022/10/13(木) 12:08:04.77ID:XfhBnmGF0
71それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:08:23.59ID:znRl8dtzr >>66
高いのは見た目だけで一日あたりに直すと普通やぞ
高いのは見た目だけで一日あたりに直すと普通やぞ
72それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:08:39.44ID:zJD4lgoU0 ワイは家計簿で食費と酒を分けてるで😉
73それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:08:41.27ID:wO7AMy9A0 月3万あれば結構いいもん食える
74それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:08:58.42ID:Rjt5BtgUd 野菜食べなきゃて思うと高くつく
冬は鍋で2日もたせると割安になるけど
冬は鍋で2日もたせると割安になるけど
75それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:09:04.41ID:pxr40SaMa76それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:09:15.87ID:SuEcxSK2a 平日
社食→400円
晩飯→700円
休日
朝昼晩→500円
余裕やわ
社食→400円
晩飯→700円
休日
朝昼晩→500円
余裕やわ
77それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:09:31.04ID:liP2Q7p90 食費抑えるだけなら可能だけど栄養もしっかり摂るのは無理ゲーだわ
78それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:09:51.29ID:9wwe27KB0 >>71
マイプロマルチビタミンはクッソ安いからな
マイプロマルチビタミンはクッソ安いからな
79それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:10:06.03ID:bWxZR20Ra ダイエットで食事制限中だけど2万もかからんくなった
80それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:10:23.45ID:+JAuJNWQ0 飲み会は交友費と考えてる
2022/10/13(木) 12:10:39.45ID:XfhBnmGF0
83それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:12:31.73ID:SvaMHA4h0 17時過ぎるとお昼の売れ残り弁当を半額にするドラッグストアがあってだなそれがゲットできると夕食は250円でも可能
2022/10/13(木) 12:12:48.73ID:mOQfuPuDa
クソデブやん食いすぎやろ
85それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:13:07.67ID:cC62N5jUM 3ヶ月の赤ん坊と嫁とワイで月4万くらいや
86それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:14:00.37ID:tbjK2tSY0 栄養何も考えてないから3万ぐらいだわ
まともな食事してたら普通に超えると思うで
まともな食事してたら普通に超えると思うで
2022/10/13(木) 12:14:15.75ID:TVoxB2rva
毎日酒飲むんやったら肝臓ガタガタになって早死にするやん
エコやな
エコやな
88それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:14:36.21ID:Fm610BGq0 朝 ゆで卵
昼 納豆ご飯
夜 チキンサラダ
余裕すぎる
昼 納豆ご飯
夜 チキンサラダ
余裕すぎる
90それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:15:27.92ID:znRl8dtzr2022/10/13(木) 12:15:57.54ID:XfhBnmGF0
専業主婦やれんなら大人3人いて、食費月5万以内で抑えられる自信あるわ
92それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:16:22.94ID:Cp+jKF46M >>89
3ヶ月ならまだミルクしか飲まんぞ
3ヶ月ならまだミルクしか飲まんぞ
93それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:17:00.84ID:ngz0E6Pwa 米炊いて持っていく
おかずはプロテイン
土日は美味いもん食って贅沢する
これで幸せ
おかずはプロテイン
土日は美味いもん食って贅沢する
これで幸せ
94それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:17:01.69ID:4XWRcrXy0 食材をスーパーで調達して自炊しないと月3万には収まらないわ
95それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:17:17.67ID:cC62N5jUM96それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:17:17.77ID:kHcvs3Ku0 無理やろおもて先月の実績見たら25000円やったわ
交際費が70000円計上されてたけど
交際費が70000円計上されてたけど
2022/10/13(木) 12:17:19.50ID:XfhBnmGF0
子供でも小学生高学年にならん限りは、そんな食費かからんからな
98それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:17:27.56ID:uXYa/ssvp 自炊しないマンは一体どうやって栄養補ってるんや…
99それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:17:34.78ID:Ty5qCRC6d 一ヶ月三万余裕とか言ってる奴大体栄養バランス終わってるからな
100それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:17:46.41ID:Dzu2uTFEM 食費月3万以内の生活だと買える食材の選択肢がかなり狭まるのがよろしくないと思うわ学生の頃はやってたけど
101それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:17:58.09ID:fJa8A+Cl0 ワイはほぼ毎日コンビニ行ってるけどやっぱ異常なん?
102それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:18:04.62ID:4XWRcrXy0 一人暮らしなら食材を1万円分買ったら10日は余裕
103それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:18:09.90ID:9wwe27KB0 >>90
今の値段見てどうすんだw
今の値段見てどうすんだw
105それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:19:18.02ID:AUfM4Tbea 体力とやる気が無制限かつその日の気分に左右されないって前提の話やろな
106それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:19:31.06ID:21GBnOTV0 実家から米野菜貰いまくってたから自炊メインやと1万ちょいでいけてた
107それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:19:34.69ID:4XWRcrXy0 パンやめて米と麺をメインにするとお腹膨れて最高や
108それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:19:38.72ID:fRUpUr/Td 飯に金かけないやつって何にお金かけてるの?
金払ってうまくて健康的な物食った方が人生幸せだぞ
金払ってうまくて健康的な物食った方が人生幸せだぞ
109それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:20:06.89ID:fJa8A+Cl0 なんでお前らコンビニ行かないんや?
111それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:20:35.33ID:JeRZA57aM >>101
都民なら多そう
都民なら多そう
112それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:20:43.58ID:znRl8dtzr113それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:21:00.26ID:znRl8dtzr >>110
ネイチャーメイドは20円やで
ネイチャーメイドは20円やで
114それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:21:06.26ID:4XWRcrXy0 >>109
コンビニは高い割に腹膨れない
コンビニは高い割に腹膨れない
115それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:21:08.92ID:aPxqQwoM0 自炊しろや
116それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:21:09.57ID:9wwe27KB0 >>112
クーポン込みで180錠入り450円
クーポン込みで180錠入り450円
117それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:21:13.81ID:H+MRIXyJM 米、卵、納豆、味噌汁この辺が飽きないなら余裕
118それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:21:14.18ID:NzGx5Utl0 >>109
あんな油と塩分まみれの美味しくもないもん食いたくないわ
あんな油と塩分まみれの美味しくもないもん食いたくないわ
119それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:21:15.62ID:s+cwJ1ZuM 派遣ワイの昼飯や
https://i.imgur.com/7cIstoB.jpg
https://i.imgur.com/7cIstoB.jpg
120それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:21:16.62ID:xhyy/oSZM121それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:21:22.32ID:XfhBnmGF0123それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:22:09.01ID:znRl8dtzr124それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:22:09.77ID:eUuwOQznM テレワークしてるときは節約できたけど出社になってから飯代かかるようになってしまったから糞
弁当作る余裕なんかないし
弁当作る余裕なんかないし
125それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:22:13.56ID:bWgteScfp 3食ごつ盛りで余裕だよ
126それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:22:23.47ID:3PWh0XOfa ペ、ペヤング超大盛り
127それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:22:23.84ID:dGmiMVRLr 外食はしてないから贅沢では無いな
129それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:22:45.83ID:beUURf2oa 自炊好きだけど平日だと皿洗い片付け含めると自分の時間かなり減るんだよな
半額惣菜買ってご飯だけ炊くのが無難でいい
半額惣菜買ってご飯だけ炊くのが無難でいい
131それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:23:13.44ID:geQdrzxta 行くには行くがコンビニでくいもんなんて10年買ってない
132それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:23:34.06ID:znRl8dtzr >>125
これやってからカップ焼きそばがトラウマになって未だに食う気しない
これやってからカップ焼きそばがトラウマになって未だに食う気しない
133それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:23:42.32ID:YW7PH6Nd0 3万を叩くヤツはガリガリ我慢大会みたいな生活やと思うけど3万ならまあいけるやろ
朝フルグラ、昼500円くらいのランチ、夜は惣菜とか程々の自炊で平均500円弱みたいな感じで
朝フルグラ、昼500円くらいのランチ、夜は惣菜とか程々の自炊で平均500円弱みたいな感じで
135それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:24:11.25ID:xPakqezY0 米 ¥3000
朝 納豆&卵&漬物
朝 納豆&卵&漬物
136それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:24:18.76ID:2gxmnjNC0 独身の食費3万って20年前から言ってるよな
アップデートされとらんと思うぞこの金額
アップデートされとらんと思うぞこの金額
137それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:24:21.54ID:4XWRcrXy0 >>122
自前の弁当多いわ
自前の弁当多いわ
138それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:24:30.86ID:hnTIbkcNa 朝←食パン1枚40円
昼←社食400円
夜←食べない
飲み会←月5万円🤪
昼←社食400円
夜←食べない
飲み会←月5万円🤪
139それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:24:32.59ID:Dzu2uTFEM ごつ盛り箱買いはコスパ最強だよな
140それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:24:39.84ID:znRl8dtzr141それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:24:58.43ID:liP2Q7p90 最近近くのスーパーが何軒か半額止めたから厳しいわ
かつてと同じ時間に突撃しても30%
かつてと同じ時間に突撃しても30%
143それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:25:43.15ID:jrj/WHLl0 昼はカップ麺1つでよくね
144それでも動く名無し
2022/10/13(木) 12:25:43.54ID:sZU2SbhUM ちょい節約して月5万だな
このくらいがちょうどええわ
このくらいがちょうどええわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 地震 長野県北部 震度5弱… [BFU★]
- ETC障害、後払いの申し出は3万6千件 「4%弱」にとどまる [蚤の市★]
- 【円高】高島屋社長、「1ドル=130円台なら訪日客向け悪影響」 [蚤の市★]
- 【芸能】伊集院光、大阪万博めぐる本音 「関東で盛り上がってない。僕の周りで行くっていう人、大げさじゃなくて1人もいない」★2 [冬月記者★]
- 【コメ】米値上がり続く 茶わん1杯 食パン1枚より高価に 民間試算で ★2 [少考さん★]
- 【コメ】備蓄米 2週間分の流通量と販売金額発表 江藤農水大臣「集荷業者が利益をのせていないのが明らかに」 ★2 [ぐれ★]
- 【悲報】長野県 [616817505]
- 🏡🌃🦉ホー
- だからスマホは何買えばいいんだよ
- 「片田舎のおっさん聖剣になる」から漏れ出てくる高齢オタクの欲望、グロすぎて炎上 ★2 [333919576]
- 【SPEED】今井絵理子議員、自身が代表を務める政党支部に1250万円寄付する【脱税】 [882679842]
- 「マジで時間の無駄だから絶対やめとけ」って若者に伝えたいこと、ネタ抜きで教えてくれ [434776867]