X



【朗報】健康保険証と共に運転免許証も廃止wwwwwwww ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 12:13:40.62ID:CNMF3yKuM
河野太郎デジタル相は13日、会見で健康保険証などについて言及した
現行の健康保険証や運転免許証を、2024年にも原則廃止するという
そのうえで、マイナンバーカードと一体化する方向であることを明らかにした

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23014408/
※前スレ
【朗報】健康保険証と共に運転免許証も廃止wwwwwwww
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665626347/
0621それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:13:51.09ID:nPlGGsYx0
マイナンバー一本化の声に100万歩譲ったとして
紐付けした人にマイナポイント2万円分ばら撒きが今年までという期限付きなのもおかしい
これから生まれてくる日本人には2万円獲得するチャンスは永遠に来ない
どうせやるなら登録する時の初回ポイントとして2万円分入れとくべきでしょう
0622それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:14:03.77ID:isy3ENJza
>>594
一つのidにまとめると流出した時のリスクが高すぎる
中国方式はこれ
マイナンバーカードは各システムのアクセス認証に使うからまだマシやで
0623それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:14:04.25ID:L2tAZ0m60
これ珍しく有能政策よな
スマホアプリで健康保険証と運転免許出せるようになるから物理カードを持ち歩くことも無くなる
0624それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:14:11.55ID:zdBe45H90
カード持ち歩くのめんどいから体にチップ埋め込んでくれ
0625それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:14:13.81ID:7DV9rNCY0
>>608
ほんまこれ
>>611
既存のDBに情報ひとつ追加するだけでヒモ付けられるやん
どう考えてもそっちのほうがコストかからんやろ
0626それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:14:14.81ID:hXbHe+39H
つか普通は
「マイナカードも免許証や保険証としても使えるようになりました!便利な方を使ってください!」

「普及しまくったおかげでみんなマイナカードばっか持ってるし使ってるのでもういらないって声が大きいので免許証や保険証は廃止ね!」
この流れやろ
まあ普通は「だから免許証は保険証をなくせな」なんて言わないけど
0627それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:14:17.81ID:pSRhSNMt0
統一されてんな
0628それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:14:27.99ID:o3b7/Hqj0
(マイナンバーカードの再発行が免許証並みのスピードで出来るなら)何でも良いですよ
0629それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:14:31.91ID:LhsET3TJ0
>>614
パスワード?
まさかマイナンバーをパスワードだと思ってるん?
0630それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:14:35.25ID:yMbQaJ+Fa
>>615
それに情報統一するんでしょ
少なくとも免許と保険証は
0632それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:14:36.43ID:gzvZg46Ya
身分証の一本化はええことやと思うわ
0633それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:14:37.09ID:taPDpE8Ha
>>601
「もひとつ質問いいかな 初期のマイナ構想、どこに行った?」
0634それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:14:45.83ID:JZbPpzMxa
>>621
もう得するタイムは終わりで作らんと損するように変えていかなあかん時期やぞ
0635それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:14:53.23ID:xeadDph+0
>>620
仕組み自体は残ってマイナンバーに紐付くんちゃう?
0636それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:14:56.84ID:PfQxCe/G0
円安マイナンバーカード一本化で日本のオワコン化をガチ実感してるわ
英語できないのに海外移住真面目に検討するレベル
0637それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:14:57.66ID:bEkMV13VM
>>607
アンチ乙
岸田息子の登用も即決だったぞ
0639それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:14:59.26ID:Y6K/vnu30
>>615
だったら最初から送ってくればいいのに何で面倒な手続きやらせるんや
0640ジャッカル ◆h5yHM6afboGo
垢版 |
2022/10/13(木) 13:15:01.98ID:zWlx4OVVM
やはりこの板の平均年齢50代やろ
0641それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:15:06.99ID:AG8C/P4MM
>>616
もうそうしてくれ
こんなん議論してる時間が無駄すぎる
ていうか今すぐ申し込んだらええのに
0642それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:15:27.87ID:isy3ENJza
>>614
所持情報と知識情報の組み合わせだからパスワードだけとはちがうで
0644それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:15:39.26ID:MoIyMibNa
>>26
お前は個人番号を常に頭に入れているのか
身分証明書と手続情報をワンセットにするなら合理的やろ
0645それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:15:40.92ID:xeadDph+0
>>631
まあそれで誕生日に設定してて漏洩ガーとか言われても自治体としてはアホやなあとしか思わんやろな
0646それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:15:43.60ID:S8va1tUIr
山上はよもう一回出てきてくれ
0647それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:15:43.88ID:isy3ENJza
>>638
せやで
それ知らんで批判してるやつが多すぎる
0648それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:15:44.81ID:taPDpE8Ha
>>621
普及するまでにサービスするのはビジネスの基本やろ
0649それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:15:45.45ID:yMbQaJ+Fa
>>629
個人のリスクマネージメントの話ですよ
パスワードという個人情報を分散管理してる人いるでしょ
0650それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:15:46.97ID:nPlGGsYx0
>>602
それで言論を封じた気になってるならその気が起きない人に対する説得の姿勢がなってないとしか言えないな
0651それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:15:47.22ID:4dbVLNWo0
まず土台作りとして便利にしてからカード作ってね?なら分かるけど便利にするからカード作れよって逆よな
目的がカードを作らせることになってるから極論カードが普及すれば便利にならなくてもええってことやん
0652それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:15:50.74ID:Qizcah4/0
>>626
それな
普及率が悪いから強制にします!は独裁すぎる
俺は反対意見は聞かねえ反対するやつは健康保険使わせねえって言ってるのと同じ
0653それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:15:55.87ID:8k5iqcaId
ふざけんな
ゴールドなったばっかやぞ😠
0655それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:16:05.24ID:yVmt2sAwp
>>628
それはそうだわな
0656それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:16:05.97ID:L2tAZ0m60
IT後進国がようやく欧米の当たり前に追い付こうとしてるんやから反対派は無視して進めるべきや
0657それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:16:07.11ID:uvWxlKcQa
運転免許証は免停期間中は没収されんだが、マイナカードも没収されんのか?

どうせ決めたこいつら上級特権で違反揉み消して免停とかなったこと無いから分からんのだろアホが!
0658それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:16:08.13ID:7Y2tuW0c0
ええやん
でそれをスマホで表示させられるようにしてくれ
0659それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:16:18.58ID:ZnqyjlG20
一つ落とすと全部使えなくなるんやな
0660それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:16:20.40ID:gW9iIeo7a
都道府県別普及率 最下位 沖縄県
0661それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:16:22.03ID:C33WoK1Ed
>>626
マイナンバーカードの普及度を上げることが自己目的化しちゃってるんや
そもそもマイナンバーカードは最初の段階で持ち歩くのは非推奨として大々的に打ち出してしまった時点で死んでるのに官僚制機構的に歯止めが効かなくなってる
0662それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:16:22.43ID:NpAdlKIY0
よくわからんけどまた作らなきゃアカンの?
0663それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:16:30.47ID:lkQVJZ/00
マイナンバーカードあればふるさと納税は楽になるんか?
去年紙なくして確定申告行けなかったわ
0664それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:16:31.14ID:taPDpE8Ha
>>651
そうしないとカード業者にお金払えないぢゃん🥺
0665それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:16:34.64ID:S8va1tUIr
>>653
マイナンバーカードが金色になるんちゃう?
0666それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:16:42.76ID:LhsET3TJ0
>>650
言論封じてるってw
むしろ反対意見を聞こうとしてるやんw
アホなんかお前
0667それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:16:43.92ID:VTMrkch20
>>626
普通はこうやって徐々に移行していくもんなんだけど自民党は普通じゃないからな
そもそも政治家でちゃんとマイナンバーカード活用してる奴がどれだけ居る事か
0668それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:16:47.76ID:Qizcah4/0
>>643
それやったら1番の支持者である老人に投票してもらえなくなるじゃん
0669それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:16:48.96ID:p4/KWIip0
パヨ爺・精神病患者・脱税転売屋が軒並み発狂で草
こいつら消えて誰が困るの?
0670それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:16:50.30ID:47eo/X//0
『下』に優しく合わせてやって衰退したのが我が国や
0671それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:16:53.52ID:CKBakx2jM
>>642
多要素認証知らんやつが多いからなあジャップは
0673それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:17:04.93ID:IIuxHonW0
>>657
どう生きてきたらこんな考え浮かぶの?
0674それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:17:08.32ID:gzvZg46Ya
カードは家置いといてスマホと紐付けできりゃ一番ええな
0675それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:17:18.52ID:yMbQaJ+Fa
>>618
区役所ってなんであんの
0676それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:17:22.72ID:t+AftqvA0
アメリカ、韓国、北欧は個人番号と銀行口座が紐付けられてるから、デジタルで給付金を申請して翌日に振り込みとか当たり前なんだよ
日本は老害に足を引っ張られてるけど
0677それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:17:25.13ID:yVmt2sAwp
>>657
取り上げなくても中にIC入ってるんだし警察官が専用端末ピッ!でええやん
0678それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:17:25.72ID:bEkMV13VM
>>669
転売屋は経済が回らなくなるとか言い出しそう
0679それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:17:34.43ID:9WtejfNxp
>>559
医療現場って言うけど主要メーカーはどこもリーダーばら撒いてるし環境整備に補助金でるし冷静に考えたら運用面での変化特にないやん
場合によってはまるっと更新になってレセコンまで変わるかもってくらいやろ
0680それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:17:35.47ID:8k5iqcaId
>>643
自己負担増えたんやん
0681それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:17:53.56ID:MoIyMibNa
>>659
スマホもぶっちゃけそんなもんやろし今更感がないか
むしろアプリにできんのかなこれ
0682それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:17:54.41ID:4wAXyo5w0
つかなんでマイナンバーなんか作ろうみたいなことなったんや?いらなくね?
0683それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:18:02.08ID:ZnqyjlG20
誰も聞いてないのに解説マン湧いてて草
0684それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:18:17.08ID:CKBakx2jM
>>681
アプリにする予定やろ確か
0685それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:18:17.49ID:gctoR9AGM
そもそもマイナンバーカードいらねえんだよ
わけわかんねえ事に税金使うなやアホが
ポイント還元とかバカみたいな遊びしてねえでそもそもその財源分の税金徴収するなよ
0686それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:18:30.27ID:gzvZg46Ya
>>657
頭おじいちゃんやん
0687それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:18:32.95ID:L2tAZ0m60
統合してマイナンバーカードを持ち歩くようにするってのは誤解やで
スマホアプリで引き出せるようにするのが目的や
スマホ1台で支払いも公的証明も出来る時代になるんや
0688それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:18:35.59ID:/OUjumj9a
君ら権利主張し過ぎやねん
世の中全員が権利主張出来るほど豊かでも進んでもいないんや
ましてや上級になる努力怠った人間やろ
大人しく飼い慣らされとけ
0689それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:18:39.49ID:SPS3S8yWa
キャッシュレスキャッシュレスうるせえのに
なんでこんな大事なもん持ち歩かないといけないんだよ
1ミリでも頭働かせればわかるだろ
本気で頭おかしい
0690それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:18:45.10ID:KoT6J9+7M
ワイ自民党嫌いだけどこの政策を叩いているやつは頭おかしいと思うわ
便利だしやっと韓国に追いついた感じもするわ
0691それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:18:49.03ID:aW4AWJiE0
外に持ち歩く用のマイナンバーと家に置いておく用のマイナンバーが作られそう
0692それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:18:51.55ID:kTbClo+7d
>>645
管理すらガバガバやしな
更新しに役所行ったらパスワード書いた紙忘れられてて職員が慌てふためいとったわ
0693それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:19:10.89ID:qYyegXzn0
>>615
だからマイナンバーカードの所有率の話やろ
高齢者のほうが多いのは事実や
0694それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:19:12.07ID:zfqSN41Ha
>>573
調べた感じ使用できるぽいな
避けようとはかいてある
>>573
3回あれば誕生日住所1234はできるで
しかも4桁の方は3種類?あるぽくて別個に設定可能ぽい
ただそれをしてる人がいるかというと少数だろうから
実質9回はミス出来る設計じゃないか?
0695それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:19:12.75ID:x63HpFXE0
そんな事より今月から後期高齢者の自己負担額増えるのでうちの医事課がレセで死んどるんやが
0696それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:19:14.97ID:taPDpE8Ha
>>675
区の管理をするためやで
0697それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:19:15.23ID:4dbVLNWo0
>>670
でも何に使ったか記録されるキャッシュレスは政治家が進めたがらない現金大好きなの見ると結局日本政府の都合の良い「下」に合わせてるだけやな
0698それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:19:17.19ID:f1C6VGt5a
マイナンバーと免許証と保険証を裏で紐付ければよくね?
わざわざカードにする必要あるか?
スマホにいれるのもジャップの情報リテラシーで大丈夫か?
企業がマイナンバーに紐付けされたデータの一部でも持ってるとそっから芋づる式に情報漏洩するぞ
0699それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:19:21.19ID:VHReI6uvd
ただ一番裏金動くであろう自民党が推進してるってのは分からんな
やっぱ現金が最強か
0701それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:19:27.54ID:gzvZg46Ya
>>687
やっぱそういうことなんやな
ええやん
0702それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:19:29.92ID:7Y2tuW0c0
>>657
洗脳されてるだろこれ
0703それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:19:32.87ID:nPlGGsYx0
>>666
これだけ不満が噴出してるのにお得意な丁寧な説明の一つもないのがおかしい
あとは今までのレス見てくださいよ人の意見に耳を傾ける気が本当にあるならね
0704それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:19:37.34ID:t+AftqvA0
>>687
韓国や中国はすでにそうなってるからな
日本は20年遅れてる
0705それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:19:40.35ID:w0m/hcgG0
マイナンバーばれたら全て抜かれる言うやつは一体何処から全て抜かれると思ってるんや?
0706それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:19:49.82ID:ppCOsRlJH
>>582
俺もこれがいいと思うで
用途別のカード作れるし再発行し易いし
仮想通貨のウォレットとかも本物に紐づいた受け取りアドレス生成して紐づけてる
持ち歩き前提ならこういう仕組みじゃないとあかんと思うんだが
0708それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:19:51.56ID:9YdVlFSv0
国「マイナンバーは他人に見せちゃダメだぞ」
ワイ「わかったで」

国「免許証保険証廃止してマイナンバーカードに一本化するぞ、スマホにも搭載できるようにするぞ」


?????
0709それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:19:54.84ID:o3b7/Hqj0
>>657
今は電子管理してないから免許証を取り上げるしかないんだけど
マイナンバーで管理出来るなら識別情報読みとる端末があれば照会できるから取り上げはせーへんよ
0710それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:19:56.11ID:MoIyMibNa
>>684
指紋と顔認証とSMSかませてやればいけそうやしええやんけ
0711それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:20:03.55ID:LhsET3TJ0
>>649
マイナンバーだけだと何もできないけど
流出したら簡単にログインできちゃうパスワードとは訳が違う
0712それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:20:07.81ID:Qizcah4/0
別にワイはマイナンバーカード賛成派でも反対派でもないわ
作りたい人は作る
作りたくない人は作らない
国民が自分で選択できるようにすればいいのに強制してくるからおかしなことになってねん
100歩譲って強制してくるならシステムやセキュリティ面にある問題を解決してからにしろや
0713それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:20:09.50ID:hXbHe+39H
実際今までのマイナ保険証まではまー使わねえけど良いんじゃね?ぐらいやったやろ
併用できたから
併用はわかるけど廃止はホンマ意味不明やわ
免許証は所詮免許証やしなそのうちあらゆる資格も登録されるんかねえ?
0714それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:20:21.35ID:yMbQaJ+Fa
>>696
んで結局各省庁が管理している物を一本の情報に統一するんでしょ業務効率化の為に
0715それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:20:21.63ID:vSMPiViw0
免許持ってないから肩身が狭かったワイにはむしろ朗報かもしれん
0716それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:20:22.66ID:tu1+XjQq0
定期的に顔写真更新が中国染みて来たな
0717それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:20:28.48ID:yVmt2sAwp
>>675
区役所・市役所が戸籍謄本を取り出せるのは法務省法務局から証明書発行の事務の委任を受けているから(法定受託事務)

あんな証明書発行事務を人間が大していない地方法務局がやってたらパンクするわ…

戸籍の情報を持っているのはあくまで法務局、市役所は法務局から情報を取り出せるだけ
0718それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 13:20:35.42ID:XQN0g0fj0
>>708
何が疑問なんや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況