今シーズンの巨人は2年連続V逸どころか、5年ぶりのBクラスに転落。指揮官である原辰徳監督は、球団史上初の2年連続負け越し監督という不名誉な称号を得てしまった。
 自身の続投は決まったが、来季の巻き返しを図るためコーチ陣の刷新が報じられた。まず打撃コーチとして元楽天監督の大久保博元、投手チーフコーチに阿波野秀幸、外野守備・走塁コーチに鈴木尚広の名前が挙がった。このコーチ人事について、巨人の大物OB・広岡達朗は当然のように物申した。

「大久保にしたって"劇薬"だというが、はたして本当にそうなのか。西武時代に中村(剛也)を育て、楽天の一軍監督になった実績があろうとも、常に優勝を義務づけられている球団での指導はまた別だ。イチかバチかの劇薬で大久保を呼ぶという魂胆は浅はかすぎる。劇薬というのなら、落合博満をヘッド兼打撃コーチに呼ぶくらいじゃないと、本当の意味での劇薬にはならん」