X



【朗報】「プレイステーション2」の発売日が決定!DVDも再生できて39,800円 縦置きも出来る模様

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 19:14:54.87ID:UzaIK22xa
「プレイステーション2」DVD-Videoも再生できて39,800円
2000年3月4日 発売 標準価格:39,800円

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントは、次世代コンシューマゲーム機として話題を集めていた
次世代プレイステーションの詳細を発表した。
名称は従来機の名称を引き継ぎ「プレイステーション2(SCPH-10000)」となった。価格は39,800円で2000年(平成12年)
3月4日に発売される。プレイステーション2では、現在販売中のすべてのプレイステーション用ゲームを遊ぶことができるが、
3月以降も現行プレイステーションは併売され、これからもサポートを継続するとしている
0478それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:19:12.06ID:w0VMhEhC0
しかしスパロボニルファしかやってなかったんだよな
0479それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:19:15.51ID:93L0hMPS0
>>464
ムービー含めてるんちゃうか?
当時はSO3グラやべーと思ったが今だと微妙やなやっぱ
0480それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:19:26.75ID:zoG/rmlR0
>>14
おじいちゃんやん
0481それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:19:34.25ID:aFVkuBaX0
三國無双2専用機
0482それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:19:37.28ID:N8Iu1Dhk0
当時の四万て今のいくらになるんや?
牛丼200円ハンバーガー50円の世界やろ?
0483それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:19:50.37ID:3HU1RqZN0
>>451
コントローラーを固定してオート戦闘で一夜置いて大幅レベルアップとかしてたわ
0484それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:19:50.62ID:3B/yroWRa
ラチェクラとセットのやつ買うんご
0485それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:19:58.66ID:Wg1Airgdp
>>464
ソフィアが少しぽっちゃりしているだけでネルさんとか可愛いんだぞ😠
0486それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:20:01.58ID:K2T7mvrB0
>>474
実際は進化のどん詰まりでDSの台頭許す事になるんやけどな
0487それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:20:02.92ID:jbK1wthra
>>405
それを数年置きに買い替えやからなあ
0490それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:20:10.52ID:Drc1aVd00
親にこれ買ってもらえて凄い嬉しかったのは確かだけど
この値段程度でって今だと感じちゃうな
0491それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:20:38.69ID:trW00uyr0
マトリックスのDVD買うンゴ!
0493それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:20:50.60ID:MS8aK8+h0
ソニーのゲーム機はマイチェンするたびに安っぽくなるのが好きやないわ
0494それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:20:53.96ID:AyAkxCLn0
>>462
あの衝撃体感してないスマホ世代は正直かわいそうや
0495それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:21:14.16ID:K2T7mvrB0
>>489
お前それps2版のバイオ4とGC版のバイオ4見比べて同じ事言えんの?
0496それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:21:14.55ID:F9I/Z8Nva
>>489
めくらって生きてて楽しいん?
0497それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:21:29.43ID:jbK1wthra
初代ラチェクラってソニーのサブスクに入ってるっけ?
0498それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:21:37.58ID:0yxF+aVv0
>>482
今の4万とあまり変わらん
それらが異常に安かっただけ
0499それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:21:40.32ID:y42aiD1Qa
薄型PS2「一部ゲームできません」

ゴミ
0501それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:21:46.35ID:Bj11+t650
クラスに一人はpsp、ps2改造請負人おったわ
0502それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:21:46.82ID:slakkqu5a
>>417
D2が楽しすぎたからその分Lとか戦闘つまらなくて萎えた記憶ある
やっぱテイルズはストーリーよりも戦闘ありきやわ
0503それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:21:49.55ID:3APt8t+FH
クソうるさかった記憶
0504それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:22:00.16ID:CACD9zCfM
PS1の高速読み込みとかいう謎の機能
0505それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:22:00.28ID:CpVwmX3r0
>>486
そうだっけ?
PS2の頃はゲームコーナー行くとやたらとPS2のソフトが売ってた記憶あるが
DSもたくさんあったが
0506それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:22:00.71ID:nfE0NPsY0
>>405>>487
あの頃になると流石に子供に買い与えるゲーム機じゃなくなってたし
型落ち旧世代か任天堂機を買ってただろ親は
0507それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:22:03.32ID:ld0f/maCp
グラフィックだけでも圧倒的に目を引く映像美を描いてた上に中身でもしっかり勝負できてた当時のスクウェアってやっぱり神だわ
なお
0509それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:22:34.83ID:0YsLSjtf0
パウンサー発売日にフルプライスで買ったわ
0510それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:22:37.86ID:ezVMrT0Ba
一応ネット対戦出来たんよなこれ
0511それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:22:41.69ID:pNyuNVmr0
プレステでDVD見たら負けみたいな空気あったな
0512それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:22:41.71ID:cR+fRgqB0
今のPS5の手に入らなさグラよりびっくりしそう
0514それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:22:47.48ID:uaCTXap30
関係ないけど
アタリショックって何なん?
糞ゲー連発しすぎて一気にユーザーからそっぽ向かれた事件であってる?
0515それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:22:55.43ID:TorUED2m0
>>472
VHSからDVDは省スペース化も兼ねてたからレンタル屋が即DVD推していったけどブルーレイは大きさ変わらんからな
未だにGEOとかツタヤはブルーレイよりDVDのほうが多いし
0516それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:23:03.95ID:ODhJzwsq0
プレステ2で初めて買うゲームが鉄拳タッグトーナメントてのはよくある
0517それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:23:13.71ID:Jyj58y6H0
メモリーカードの容量メートルとキロだと思ってkの方が容量多くて安いと思って買ってたわ
0518それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:23:15.56ID:XGYek38y0
FF12は初めて途中で投げたFFだった
0519それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:23:16.23ID:7xVpkYO2a
多分GTAの少し前だったと思うんやが湾岸ミッドナイトってやつが1番ゲームで感動したな
ストリートレースのゲームなんやからニューヨークとロンドンのリアルな町並み(当時)を普通にドライブできたんや。ちゃんと一般の車やバスやタクシーがいて
0520それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:23:16.58ID:ZkUwOS/Y0
今のコントローラ壊れやすいって言われるけどPS2のコントローラが1番壊れやすかったイメージやわ
スティックすぐガバガバになってた
まあ今みたいに品薄じゃなかったから気にならんかったけど
0521それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:23:17.55ID:d7AlsjAQ0
>>510
別売りのモデムが必要やったけどな
0522それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:23:23.95ID:7VjKFPsW0
お年玉で買ったで41,795円やった
くっそ高いと思ったからよう覚えてとる
0523それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:23:37.63ID:MpEj79eg0
藤原紀香やGacktをモデリングした訳分からんゲームが出てたの若い奴らは知らんのだろうな
0524それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:23:57.04ID:ODhJzwsq0
R3ボタンとかどこにあるかわからんかったわ
0525それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:24:14.62ID:cR+fRgqB0
ガチの貧困はFCSFCからなかなか移行できなかったんだよな
0526それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:24:23.28ID:STbvKa5Ta
グランツーリスモ3とか当時は2と比べてたからくっそ綺麗に見えたけど今見るとしょっぼってなる
0527それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:24:31.42ID:jbK1wthra
>>524
あれよくないよな
ガッキなんてLRもわからんのに
0528それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:24:40.46ID:0YsLSjtf0
バウンサー、15分でクリアできるほど中身スカスカやった
0529それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:24:40.75ID:HCCVnc/f0
縦置きかっけえと思って使ってたら倒して再生できなくなったわクソが
0531それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:25:02.28ID:3B/yroWRa
テイルズオブシンフォニアリマスター
みんなよろしくな!
0532それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:25:03.43ID:K2T7mvrB0
>>505
オタクに先鋭化し過ぎてて女子供がやる様なゲームがあんまり無かったんや
そこでDSが掻っ攫った
0533それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:25:04.21ID:XGYek38y0
>>519
それのPSP版はいわゆる外人の考えた東京マップがあってオモロカッたで
0534それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:25:10.68ID:TorUED2m0
世代の中で最高性能ハードが覇権とったのはPS4が初という事実
0535それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:25:10.79ID:cR+fRgqB0
>>523
今思えばどっちもうさん臭い
0536それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:25:20.56ID:3HU1RqZN0
>>498
ぶっちゃけPS2なら当時それぐらい出す価値あるよな
今はiPhoneでも10万超えるからほんま意味わからんわ
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:25:24.67ID:JMFORnbSa
ワイ小学生、何故かDSの後にPS2をクリスマスプレゼントで購入
初ソフトはDSがダイパでPS2がドラゴンボールだった模様
0538それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:25:24.94ID:Hbt5lGlS0
アナログスティックいる?
0539それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:25:25.85ID:sXYooSMd0
普段ゲームやらん親父がバイクのレースゲームと一緒に買ってきた記憶ある
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:25:35.39ID:Huhu8ETIa
PS2を未だにレトロゲーと認めない奴おるよなドット絵やないとレトロ感ないのはわからんでもないけど
0542それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:25:49.30ID:K2T7mvrB0
>>534
xboxの方が高性能じゃね?
0543それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:26:03.68ID:TorUED2m0
メタルギアでボタンに強弱を感知する機能があることを知る
0544それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:26:04.39ID:Ub5QldQ9M
うちの兄貴がプレイでキレると窓から投げ捨ててた本体だわ
今3台目が家にあるけど下に人いなくてほんと良かった
0545それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:26:17.38ID:MpEj79eg0
正直PS2のツルツルペラペラのグラフィック嫌いやったわ
初代PSのジャギジャギペラペラの方が好き
0546それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:26:21.80ID:N8Iu1Dhk0
>>498
海外のやつなら安くなってたりしてたんかな
ぶっちゃけゲーム産業は日本の天下の頃だもんな
0547それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:26:30.72ID:PBo6CN1W0
>>523
武刃街は面白かったわ
0548それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:26:34.43ID:HbawxM8w0
何かハードディスクを付けてゲームをディスク無しで出来る様にする奴あったよな
覚えてる奴いるかな
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:26:38.01ID:AyAkxCLn0
>>486
DSもグラ以外の路線切り開いた名機やけどな
ソフトも初代PS並みにわんさか出たし
0550それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:26:46.40ID:3APt8t+FH
この頃はグランツーリスモも面白かったんやけどなあ
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:26:48.12ID:JMFORnbSa
てか今思うとワイがPS2買ったの2007年の時やからもうその時にはPS3でてたんやな
PS3は中1のときに買ったけどこれも発売から6年後
PS3が1番感動したわ友達の家とかで画面見て憧れてたから
0552それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:26:58.25ID:AmPcJlN8a
ドリキャスはどうしたら天下取れたのか
0553それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:26:58.92ID:mOBva1fG0
>>544
投げ捨てるためにいちいちコード抜くの想像したらかわいい♥
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:27:07.29ID:cR+fRgqB0
>>523
金城武とかもいたわ、あいつこそなんでこけたんや
0555それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:27:14.58ID:TorUED2m0
>>542
PS4とXBOX oneならPS4のほうが高性能
PS4 proとone Xで逆転されたが
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:27:22.37ID:mOBva1fG0
>>550
ハンドル持ってるわ
0557それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:27:25.92ID:iQmfrCsA0
FF10と一緒に買って貰ったな
クリスマスと誕生日一緒にしてもらって
0558それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:27:26.26ID:3HU1RqZN0
PSの起動画面はめちゃくちゃ怖いけどPS2の起動画面はなんか洗練された感じが良かったよね
今見ても良いと思うわ
0559それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:27:45.30ID:K2T7mvrB0
>>552
PSOがもう少し世間に流行ればワンチャンあった
よりによってシーマンでは…
0560それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:27:51.10ID:dloII8BjM
でもお前らもジャンプでFF10のグラフィック見た時「実写やんけ!」って思ったよね
0561それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:27:53.01ID:34SEXm+P0
20年以上前のハードなのにエミュが満足に動くスマホがまだほとんどないっていう
0562それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:27:56.54ID:9MSdNrdma
よくRPGの話になるとシャドウハーツ2ってやつが最高傑作って話聞くからいつかやってみたいわ
そういってもう15年近くたっちゃったが
0564それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:28:06.34ID:zUlhds7ta
>>552
むしろなんで天下取れなかったんや
0565それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:28:10.89ID:CpVwmX3r0
>>532
当時、女はゲーマーの主流だった印象は無いが
DSは女子供が使ってたのは知ってる
知り合いのババァが脳トレしてた
0567それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:28:19.88ID:93L0hMPS0
>>540
認めないわけじゃないけどレトロ感を感じない
でも、流石にグラは古いなぁと思う
0568それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:28:24.84ID:yXF7Kt+TM
>>540
レトロゲーって一方的に増えていくだけだからカテゴリとして壊れてるよな完全に
FC以前のゲームとPS2のゲームを同じカテゴリに入れる発想自体がナンセンスだと思うわ
0569それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:28:24.96ID:Ub5QldQ9M
>>553
そんな丁寧に抜くと思うか?
本体振り回すように掴んでそのままの勢いで二階から遠投やで?
ほんと狂ってたわあん時
0570それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:28:26.49ID:cR+fRgqB0
>>552
通常はソフトメーカー単体が引っ張っていくなんて無謀なんだよ
0571それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:28:30.79ID:yhgQKP7p0
地球防衛軍処理落ちするんだけど
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:28:40.99ID:TorUED2m0
>>505
ps2の頃は国内ではハードは売れてるけどソフト市場は減縮傾向にあった
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:28:50.03ID:AyAkxCLn0
>>482
各家庭に1台は置いてあったレベルや
ほんでワイの家は無かったからハブられた
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:28:57.80ID:NEZPq+VXd
お前らこれ使っとったやろ😡
正直に名乗り出なさい
https://i.imgur.com/jsTvCgj.jpg
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:28:58.27ID:K2T7mvrB0
>>571
処理落ちありきのゲームや
0576それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:29:01.04ID:5IPZ6pnqM
19年前のみんゴル4のグラフィック今見ても綺麗でビビるわ
特に池のグラフィックがリアルすぎる
19年前の作品とは思えん
0577それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/13(木) 20:29:17.65ID:3HU1RqZN0
>>531
クラトスの声あまりにもおっさんすぎるだろって思ってたけどゲーム進めてみたら納得したよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況