X



30超えて未だに漫画アニメへの情熱が冷めない奴wwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 00:50:42.45ID:q6gQUtxid
それ異常やぞ
647それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:19:41.00ID:qhCMJLxO0
>>535
タフの名前は知ってるけど読んだことないねアニメ化されてるの?
ここで話題になってるのも見たことない
2022/10/14(金) 04:20:02.26ID:Jpy5rdSn0
ワイチェンソーマン読んでも怪獣八号読んでも大してわくわくしなくて年齢感じたんやがメダリストはめちゃくちゃ興奮したわ
結局似たようなジャンルの娯楽をどれだけ見てきたかってことやろ
649それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:20:25.53ID:bnPbKSosp
むしろアニメとか子供作ったら一緒に見るだろ
イッチはいないのか…
650それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:22:00.27ID:qhCMJLxO0
ちなみに邦画で好きな監督は小津な
そんなやつでも深夜アニメ見とる
2022/10/14(金) 04:23:26.09ID:l+kLR8cW0
>>646
ワイ漫画でもこの現象起こるわ
酒者の妄想垂れ流しだと共感性羞恥見たいの出てきて見る気失せる
652それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:24:21.58ID:jZk5NoUO0
成人してから漫画アニゲーにハマったけど大人になってからもめちゃくちゃ面白くねえか?
子供の頃からの趣味も続けとるけど大人の方が理解度高いし悪い面ばかりじゃないと思うわ
653それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:24:50.58ID:8o9aFpJop
逆にアニメ見ないゲームしないやつって何してんの?
654それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:25:18.09ID:2BvAg7so0
ワイも30分の普通のアニメは見られなくなった
映画は2時間3時間あってもアニメ映画でも大丈夫なんやけど
クオリティとかテンポの違いやな
655それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:25:33.40ID:8o9aFpJop
>>654
いや倍速で見ろよ…
656それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:26:52.33ID:aFEfS2i70
>>654
映画なら実写でもアニメでも関係ないってことはクオリティは関係なさそう
657それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:27:25.98ID:UXmTjlAi0
この場合そのアニメを作ってる人(アニメーターとか監督とか)
が30代かそれより上の奴にはなんて声かけるんや
658それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:27:51.45ID:++8Ofq3r0
>>654
アニメって等倍で見ることあんまないけど他の媒体に比べて話すテンポ妙に遅いよな

作画枚数減らすためとか声優が喋りやすいようにとか子供にも聞き取れるようにとかあるんかもしれんが
659それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:29:11.86ID:8o9aFpJop
>>658
映画は少しでも倍速で見ると違和感あるけどアニメは等倍じゃ見れたもんじゃないよな
ワンピースとか1.8倍くらいがちょうどええもん
660それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:29:29.59ID:++8Ofq3r0
アニメーターとかは逆にあんまアニメ見ないとも聞くわ
勉強とか仕事の参考ためにクオリティ高いやつとか過去の名作は見るけどエンタメ目的で片っ端から見るような時間はないって言ってた
661それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:30:51.44ID:LHN5OVFT0
>>657
作る側に回ったやつならまあ理解できるけどな
ライフワーク兼ねた能動的な趣味にも変わるやろし
662それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:30:56.99ID:p9SGyvII0
>>660
アニメーターに限らず社会人ならそんな時間ないやろ
663それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:31:16.77ID:UQfvaMD70
ワイはもう興味あるのワンピースくらいやな
664それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:31:23.17ID:++8Ofq3r0
>>659
そうなんよな〜
攻殻とか会話の情報の密度高いやつはまだ等倍で見れた気がするわ
2022/10/14(金) 04:31:56.81ID:fBPiaeV3a
全部とは言わないけど最近のアニメの絵って何か薄っぺらくね?
666それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:32:16.38ID:8o9aFpJop
まあ映画とか見ない作者の作品ってつまんねえよなー
667それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:32:21.43ID:Hd8GGDPl0
ワイはあんま知らんけどワンピースってガチで凄いよな
ここでもアホみたいにスレ立ってるし若者からも未だに大人気
668それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:33:04.03ID:k+ijz4Cs0
実況しながら見まくってたけど決まった時間にテレビの前でスマホポチポチしながら見るの面倒くさくなって見なくなってもうた
自分の中でいつの間にか実況ありきのコンテンツになってしまったのが敗因やね
669それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:33:08.88ID:SeVpPeKTd
>>665
逆にいつのは厚みがあったんや最近のしか知らんからわからん
670それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:33:43.00ID:LcQhulbnd
>>658
これはマジである
671それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:33:49.95ID:8o9aFpJop
>>668
実況しながら見れるやつってすごいよな
マルチタスクってワイ全く頭に入ってこねえわ
672それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:33:53.69ID:SeVpPeKTd
>>667
今の小学生好きなアニメみたいなアンケートでも上位に入るしまぁすごいわね
673それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:34:02.06ID:++8Ofq3r0
>>662
社会人でも18時帰宅24時就寝とかなら1.5倍くらいにすれば3時間で1クール見れるやろ
674それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:34:04.81ID:LHN5OVFT0
長期化した漫画とかゲームを20年30年追っかけとるやつもまあ凄いよな
取り巻く環境変わるとそうもできん
675それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:34:23.29ID:2BvAg7so0
見れんとか言ったけどそういやアマプラでブラックジャック全話見たんやったわ
内容の濃さやな
676それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:36:47.57ID:SeVpPeKTd
結局大体のやつは同じものが繰り返させ れてるから飽きてるだけやな
年取ってアニメやゲームにどハマりする人もおるし
677それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:37:48.84ID:R8cNKDMV0
いい歳してみたいなこと言う人多いけどワイはむしろいいことだと思うけどな
そら結婚して子供できてアニメとか漫画なんか見てる暇ありませんってなら分かるわ
でもそうじゃない独り身なのに趣味に熱中できなくなったらそれこそ虚無な人間の出来上がりやないか?
678それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:37:48.94ID:8o9aFpJop
まあ趣味なんgよりは有意義だよな
こんな無駄な時間ないよなガチで

いつからはまってしまったんやワイ
2022/10/14(金) 04:38:22.75ID:0QJxp0to0
>>648
メダリストは主役二人の熱苦しさがちときついけど絵柄が好きでみてしまうな
680それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:38:43.02ID:ZA6BCj/w0
>>678
ほんまに正論すぎる
無意味なのわかっててももうなぜかやめられない
681それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:38:52.14ID:GKSJkgj90
漫画はまだ読むけどアニメは飽きたというかつれえわ
30分じっとしてらんない
682それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:39:12.00ID:aqMtHV06p
本当に見たいやつは実況しないわ
683それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:40:18.12ID:LHN5OVFT0
そこそこおっちゃんやが深夜アニメ見たことないワイみたいなのはここやと少数派なんやろな
2022/10/14(金) 04:41:03.95ID:fBPiaeV3a
>>669
上手く説明できないけど何かデジタル感があるというか色もいかにもペイントツールで塗りつぶしましたって感じじゃない?90~2000年代辺りのアニメは結構良いと思ってるけど思いで補正が入ってる可能性もあるから今の人が見たらどう感じるのかは分からない(一例だとスラムダンクとか)
685それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:41:28.56ID:b5lHjpmhM
>>683
なんで見たことないのにこのスレ来るんや人恋しいんか?
686それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:42:23.95ID:LHN5OVFT0
>>685
人恋しさと言うか割といろんな人種に興味ある方やな
雑談好きなんや
687それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:42:36.40ID:++8Ofq3r0
なんgというか5chやってしまうのは友達おらんからやわワイの場合
特に自分の話したいことを話せるやつ
他のやつも大体そうやと思ってるけど
688それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:43:02.71ID:E+AUkALpp
どんだけ煽られても趣味がなんGよりはマシやろで論破できるの強い
689それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:44:15.44ID:/S+sZN0Zd
>>684
00年代はアナログ風デジタルの試作段階みたいな糞で溢れてたな
今はむしろそこからかなり進化したと思うが
690それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:44:29.44ID:UF79M1Kyd
>>688
禁止カードや
691それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:45:45.83ID:uRLQNtIh0
昔好きだったのばっか見てしまうんよ
感性が止まってるんやろうな
692それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:46:17.59ID:XXoGdPLP0
漫画は好きだけど単行本買う情熱は薄れてきてるなぁ
年齢を重ねると死んだ時の事考えてゴミになるのではって意識が強くてな
693それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:46:47.61ID:xRswFPA0a
ゲームとアニメは30超えたら無理
漫画は大人向けのがあるからそっちに行く
少年ジャンプは30超えたら無理
694それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:46:48.20ID:pCHX06EW0
ワイもゲームはするけどアニメや漫画はあまり見んようになったわ
見てるだけってのが耐えられんのやと思う
695それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:47:30.69ID:Oh8zzsroa
30超えて5chやってる奴ってこんなおるんか
2022/10/14(金) 04:48:33.58ID:l+kLR8cW0
>>695
国民の半数以上が中年やぞこの国
697それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:48:56.28ID:LHN5OVFT0
>>691
マンガとかゲームはおっちゃん相手にリメイクしとるのも多いもんな
ジャンプ全盛期のやつがまた続き書いたりとか
698それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:48:58.13ID:XXoGdPLP0
>>693
こういう固定概念に囚われるのはアホ
例えば結婚して子供いたら30過ぎても子供とゲームしたりアニメ見たりするもんだろ
699それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:49:29.76ID:nzJ2o42Oa
>>696
例え国民の半数が中年でもプリキュア見てる半数が中年な訳ないやん
700それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:49:31.48ID:ilC9ll750
>>691
別にいいんじゃないか
誰に迷惑かける訳でもないし、新しい発見もあるだろう
701それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:50:21.60ID:jCqVTU680
ワイ30手前震える
漫画すら読まなくなったらいよいよ何もしてなさそう
702それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:50:32.08ID:LHN5OVFT0
>>698
見ることはあっても集中することがまずないんや
それこそ鬼滅の映画みたいに連れ出さないとな
703それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:50:37.51ID:qpyRkvmC0
>>678
スクリプトにここが異常な場所だって気づかせてもらえたけど依存しすぎてて中々辞められない
704それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:50:44.82ID:++8Ofq3r0
ある程度数見るとお気に入り作品だけ回してても程よく記憶リセットされるから新しいのをいちいち見ようと思わなくなる
ってのはあるかも
705それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:51:30.77ID:E+AUkALpp
>>695
なんgってアラサーくらいが多いんじゃないのか伸びるスレタイ的に
706それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:52:12.42ID:XXoGdPLP0
なんか別にええと思うけどなぁ
ゴルフや釣りに情熱注ぐことがいい事か?っていうと漫画ゲームより金かかるし時間も取られるし
どっちにしろ遊びだし
2022/10/14(金) 04:52:48.81ID:l+kLR8cW0
>>699
何の話してるんや?
708それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:53:00.04ID:0r/Tuteu0
>>678
最新の研究で判明したんやけどなんGやるとドーパミンが放出されるらしいで
依存症になったらもう終わりや
709それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:53:27.91ID:ITYPIs3sd
正直青年誌もきついの多いわ
もう創作物のノリに耐えられなくなってる
アニメなんかは声やら演技やらもいちいち臭く感じて駄目や
710それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:54:12.84ID:M37aP9E5d
なんか無職ニートスレみたいに皆しおらしくなってて草
水星2話のスレ20以上も伸ばした上にブリーチの作画に沸いて
チェンソーの出来に阿鼻叫喚した時の熱さはどこにいったんやw
711それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:54:22.37ID:E+AUkALpp
アニメの過剰演技が苦手なのはわかる
パヤオの気持ちになってきた
712それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:54:53.39ID:kGNbp1Vb0
他人の趣味に口出してる奴ってファッションで趣味選んでそう
713それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:55:04.78ID:Rn7G+DJKa
>>707
君が国民の半数が中年だから可笑しくないって理論を言ったんやんけ
714それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:55:43.42ID:ZQOVkyQn0
>>706
釣りはよく知らんけど釣り竿一回買ってあとは毎回エサ買えば終わりじゃねえの?
海や川に入場料とかも無いし釣った魚食えば飯代も浮くしコスパいいように思うんだが
715それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:56:18.03ID:LHN5OVFT0
>>711
庵野さんとかこういうおっさんおるよなって思ったけど
ネットやとボコボコやもんな
716それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:56:22.30ID:+OXTqshy0
日本って少子高齢化エグいし今後アニメ漫画ってじわじわ衰退していくんかな?
717それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:57:13.72ID:+OXTqshy0
>>715
庵野って風立ちぬの?あれはさすがに棒読み酷すぎた
718それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:57:41.92ID:XXoGdPLP0
>>714
糸も針も仕掛けもルアーも消耗品だし
あと続けてたらより良い竿やリール欲しくなるに決まってるやん
ゴルフもやけど
719それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:58:24.12ID:eo3+nSTRd
またなんg民がキョロキョロしてて草
自分のやりたい事やったらええやん
720それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:58:44.46ID:+OXTqshy0
>>719
無いんやで
721それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:59:15.02ID:LHN5OVFT0
>>717
そうそう風立ちぬやね
せやからワイは棒読みくらいの方が自然に入ってくるってことなんやろな
糸井重里でもええんやけど
722それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 04:59:57.64ID:ilC9ll750
もっと年を取ったら静かに釣りをするっていうのも悪くないかもな
723それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 05:00:05.38ID:zIEvzpPX0
なにかに夢中になれるの羨ましいわ
724それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 05:00:17.04ID:+OXTqshy0
>>721
ねーよボケ
あんな棒読み人間リアルにおらんわ
725それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 05:00:42.89ID:LHN5OVFT0
>>724
キミらがリアルで話すとあんな感じな気がするけどな
726それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 05:01:29.75ID:w48e6UJG0
ワイ一人暮らし無職やけどあれだけやろうと思ってたゲームもアニメも全く手つかずだわ
毎日死にたいとすら思ってる
727それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 05:02:35.37ID:XXoGdPLP0
多分やけどコスパいい趣味で考えると登山や山菜やキノコ狩りやで
食えるし金かからん
ただ怪我や遭難のリスクあるけど
728それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 05:02:37.54ID:+OXTqshy0
>>725
お前始末していい?
729それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 05:03:23.77ID:tKJIC7QqM
>>726
そら無職は将来への絶望で何しても楽しくないやろな…
730それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 05:04:08.29ID:LHN5OVFT0
>>728
別に喧嘩したいわけでもないけどな
まあ価値観の違いってそう言うことやと思うってだけのことや
731それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 05:05:07.76ID:qhCMJLxO0
それとすごい遅読やけど小説も読んでるわ 古い本ばかりやけど
732それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 05:05:13.13ID:+OXTqshy0
>>730
お前の負け
2022/10/14(金) 05:05:25.49ID:tAxIWSdm0
承認欲求限界まで拗らせると確実に自分だけのものである自分の楽しいという感情すら他人に承認されないと耐えられないんやな
「傍から見たら異常なのは分かってるけど自分の楽しいという感情に嘘はない」でええやん別に
734それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 05:05:31.89ID:okD6juSia
30過ぎてもプラモ作るガキみたいに車やバイクに金と時間を使うのが正解か?って言うとそうでもないし
キャンプやアウトドアするのが正解か?っていうと自己満足の世界だし
趣味なんか好きなもんやってればええと思うがな
735それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 05:06:07.22ID:ZQOVkyQn0
>>718
はえー
でも良い竿や良いリールの条件ってなんや?魚からは別に見えんわけやろ?
736それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 05:06:21.11ID:ZxmmoVE70
見下すことで気持ちよくなりたいだけのやつって悲しい生き物だよな
737それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 05:07:48.21ID:e5qn9O2Oa
マンガアニメ文化なんて長い歴史があるし別に
ガンダムとか4.50年前まで遡るし
738それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 05:08:03.73ID:2BvAg7so0
オタクとか陰キャ特有の気にし過ぎなアレやろ
ネット普及前からネット見てる奴はそうなるワイもやし
漫画アニメってそんなに変な趣味って時代でも無いと思うわ
子持ちのおっさん教師でも生徒から勧められて進撃とかシュタゲ見てたで
ワイの趣味はもっと人に言えないやつやし普通や普通
739それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 05:08:41.26ID:LHN5OVFT0
>>733
まあ感想を統一したがる人間がネットは多いわな
SNSにも言えるけど
740それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 05:08:50.37ID:E+AUkALpp
野球観戦とかいう3時間くらい縛られて負けたら精神状態最悪になる趣味よりはいいやろ
741それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 05:10:15.70ID:XXoGdPLP0
>>735
軽さ壊れにくさ使いやすさなどなどちゃうか
釣りしなくなって15年くらい経つから今どうなってるか知らんけど釣り番組見てると道具の種類や値段出るけど結構いい値段しとると思う
742それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 05:11:00.71ID:7KDeAX5Ea
アニメは見やすくて好きなんだよな
ドラマは無駄に長くてきつい
内容スッカスッカのも多いし
愛の不時着とか話数も1話の時間も1時間超えで長すぎて断念した
2022/10/14(金) 05:11:36.91ID:qm22JR1U0
時間は有り余ってるけど金がないからできる趣味なだけや
金が増えると変わってくる
744それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 05:11:59.05ID:LHN5OVFT0
>>742
30分ドラマくらいの方がテンポええ気はするな
1時間は結構ダレる
745それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 05:12:01.04ID:k9FQ8cHWM
ゲーム✕
ドラマ✕
バラエティ✕
アニメ○
映画○

ワイはこんな感じやな
746それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 05:12:23.95ID:vOjCgdQc0
いや情熱が衰えないんじゃなくてステマ業者がステマしてるだけなのだが・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況