X



【悲報】マイナンバーカードの再発行に社員証か学生証が必要wwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 10:51:24.08ID:Y2PsTOYV0
377それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:44:32.14ID:ikwEga3ta
というか免許証も発行し続けりゃよくね?
378それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:45:20.99ID:vfpnBhVAM
>>376
まんさんは?
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:45:28.04ID:nPKJRWqQd
>>353
そんなもんやで 俺の親父は2ヶ月くらいかかってた
380それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:45:46.75ID:CGutEAax0
マイナンバーも免許証も保険証も並行して使い続ければええやん なんの問題があるの?
381それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:45:49.86ID:ZX9MWAw+a
>>379
長いな
382それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:45:50.03ID:2e88xADBM
マイナンバーカードそのものの良し悪しはともかくこれくらい無理やりやらんと普及せんし中国みたいな強引さは時には必要やろ
細かいガバたくさん噴出するのが目に見えてるのが実に日本らしいけども
383それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:45:57.73ID:YhUFxBBRd
なんで国はそこまでして国民の情報知りたがるんだ?
数字で管理したがるんだ
異常だろこの国
384それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:46:12.23ID:8/WHvgAl0
>>377
目的は何が何でもマイナンバーカードを普及させることやで
385それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:46:26.64ID:pSE7HrtIM
>>353
ワイ確か5年くらい前に作ったけどその場で交付されたな
今はマイナポイント需要で混んでるんやろ
386それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:46:29.09ID:ZX9MWAw+a
>>382
必要じゃない
ここは中国じゃないぞ
387それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:46:30.98ID:CGutEAax0
>>382
中国を理想国家扱いするのはちょっとなあ
388それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:46:45.06ID:N/aKGERva
>>383
普通やろもう
そのほうが管理しやすくてコストも減るならええやん
389それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:46:45.33ID:tuXvB0yI0
そんなに気に入らんのなら導入初日にスピード違反でポリ公に捕まって免許渡すところでマイナンバー渡して手間取らせたらええねん
390それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:46:45.73ID:/IAcsFZT0
国側は指紋による生体認証の義務付けまで視野に入れてて今はバカのフリしとるんやろ
391それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:47:05.42ID:8/WHvgAl0
>>380
マイナンバーカードを誰も作ってくれないから強制するのが目的や
392それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:47:24.63ID:ZX9MWAw+a
>>382
中国のが向いてそうやな
国民総管理目指してて君におすすめや
2022/10/14(金) 12:47:26.48ID:sGXc5g6Ld
>>379
マジか長過ぎやね
394それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:47:30.41ID:ssZB30ZXd
>>372
古典的なディストピアものによくあるチップをナイフで摘出する過激派や犯罪者とかマジで見れそう
395それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:47:35.66ID:vfpnBhVAM
>>383
管理すること自体は問題ないやろ
396それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:47:39.26ID:bwpvXKGuM
後進国で草
397それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:47:40.16ID:oNyUeDiwM
>>384
情報流出に対して手厚い賠償をすれば普及率上がるぞ
1人10万円は欲しいかな
398それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:47:40.24ID:tuXvB0yI0
やったら褒美じゃダメなんだよ
やらなきゃ罰則
これでいけ
2022/10/14(金) 12:47:57.19ID:qQR8WsXM0
河野おまえだけは絶対許さんぞ
400それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:48:08.98ID:pSE7HrtIM
再発行の仕方はこれからもっと煮詰めるとしてもワイはマイナンバーで何でもできるようになるのは賛成やね
お薬手帳や病歴とかもすぐ医者に渡るならその方がいい
2022/10/14(金) 12:48:10.77ID:fQq7yQ/kd
もうマイクロチップしかないやろ
402それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:48:17.10ID:R/8qCAx+0
マイナンバーカード紛失して再発行する時の証明用にマイナンバーリマインダーカードを義務化すればいい
403それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:48:23.66ID:U6KFNmLwd
前科者にGPSチップ埋め込んでいつでも誰でも見られるようにしろ
404それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:48:24.31ID:KGHeh4Do0
北欧にマイクロチップ埋め込みやってる国家あったやろ
面倒やしアレやろうや
405それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:48:27.48ID:2e88xADBM
>>387
中国化はアレやけど「中国ではこんだけ電子マネー普及してるのに日本は遅れてる!」論者結構おるしんじゃあゴリ押しがお望みなのか?ってなる
406それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:48:33.74ID:NVMjXsChM
中小過ぎて社員証とかないんやが
407それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:48:34.53ID:iJaF5PXV0
どうせまたお友達の朝鮮カルト仲間に唆されたんやろ
408それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:49:08.18ID:v7sZbnB00
・マイナンバーカード作成に身分証がいる
・今まで身分証で使えたものが統合で手元に無くなるor身分証としては無効になってる

馬鹿やろ
409それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:49:24.63ID:pSE7HrtIM
>>405
ある程度ここは力押しが必要なのは同意
2022/10/14(金) 12:49:32.13ID:yOiK5GnQ0
これじゃうちの国まるで馬鹿みたいじゃん
411それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:49:34.61ID:rMK5tkoJd
>>383
国「国民が非効率!税金の無駄遣い!とか言ったから効率化するぞ」
412それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:49:34.97ID:qQR8WsXM0
統一教会が問いただされてファビョって自民党は頭がイカれてんだろうな
413それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:49:43.72ID:nPKJRWqQd
>>375
多分カード作ってる人しか受け取れないようにって意味やろけど いい加減給付金スタイルの思考はやめた方がええぞ それも元は俺らが払った税金や 
414それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:50:17.25ID:/IAcsFZT0
国民の情報をすべて掌握するのが国家の悲願なのはしゃーない
415それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:50:29.97ID:gWdwBf1b0
死ね河野
416それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:50:36.99ID:ZX9MWAw+a
>>405
ならん
417それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:50:49.42ID:fEmVBvWd0
>>379
役所の窓口で申し込めば速いらしいぞ
オンラインだと申し込んでくる人が多いから
時間がかかる言うてた
418それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:51:03.12ID:13cJ8zZa0
マイナンバー2枚作れるようにしろ
419それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:51:10.62ID:ZX9MWAw+a
自民党は頭おかしい
2022/10/14(金) 12:51:21.93ID:9ugMKwwEH
>>412
「今までも反対無視してガイジむーぶしてたら支持が戻ったし!国葬儀でV字回復や!」
こりゃ国民サイドにも責任があるわ
2022/10/14(金) 12:51:22.04ID:o6KWB7Te0
>>148
パスポートって元から住所は最後のページに自分で書くだけじゃなかった?
422それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:51:32.98ID:2e88xADBM
>>409
今まで通りなぁなぁで変革及び腰になる日本だからなんもかんも変わらんまま置いていかれとるわけやし
そりゃ理想は利便性アピールで自然と普及することやけどさ
423それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:51:43.09ID:lrr+06xJd
無駄な多機能ってまさに日本クオリティやな
424それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:51:46.91ID:CGutEAax0
>>405
国民の情報を国会が全て管理するって中国共産党の思想そのものだと思うけどな
ワイは電子マネーも国が介入してまで進めるものじゃ無いと思うが
425それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:51:53.52ID:TGkGQaZ+0
郵便物持って役所で住民票取ればいい
426それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:52:15.12ID:ZX9MWAw+a
>>422
こんなことでは置いていかれない
427それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:52:35.40ID:ZX9MWAw+a
>>422
何に置いていかれるんや?
428それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:52:46.39ID:WHfF0aG+0
>>400
そこまでしない気がするわ
それは個人情報として重要度が高いってのと
保険証と個人特定してるんやからやろうと思えばかなり昔から医者や薬剤師用のデータベースで作ってるやろ
429それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:53:05.98ID:2e88xADBM
>>424
それに関してはマイナンバーカードそのものの良し悪しの悪し部分やからワイもどうかとは思うわ
自民党の壺化とかもあって悪用しそうな雰囲気しかないし
2022/10/14(金) 12:53:09.08ID:mVCR+xJR0
無能がやるデジタル化
2022/10/14(金) 12:53:09.44ID:qQR8WsXM0
こんな国はもう終わった方が良い北朝鮮に攻撃されてしまえ
432それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:53:16.01ID:77AHORPKa
>>155
窓口に行って事情説明して住所とか本籍とか自分しかわからないこと伝えれば発行できることがある
433それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:53:20.44ID:n6BDPEGba
災害にあったらどうするんやとは言うが災害起こってカード1枚持ち出せんほど猶予がない状況なんかどの道アウトやろ
東日本大震災で何もかもやられた光景見たり異常気象の被害なんかを見て避難誘導の迅速化やハザードマップの整備や避難場所の確保みたいな社会的な対策は進んで来とる
最低限持ち出すもの整理しとくことなんか個人ができる対策の範疇であって行政が責任持つ次元の話じゃないわ
434それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:53:20.75ID:D4Osjogxd
>>405
電子決済は国主導でゴリ押しが良かったわ
乱立し過ぎや
435それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:53:21.58ID:/IAcsFZT0
>>419
どっちかというと官僚機構や
明白に不人気なのに緊急性が低い政策をここまでゴリ押しするのはアベの消費増税と一緒
自民が下野して他が政権とってもこの流れを止めるのは難しい
436それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:53:28.21ID:nPKJRWqQd
口座情報を把握される!!って騒いでるの居るけど税務署に目つけられたらどの道バレるから意味ないぞ
437それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:53:40.22ID:ZX9MWAw+a
>>429
これは正しい
438それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:53:43.12ID:Hpahs4lo0
住基カードワイ、高みの見物
24年までいけるわ
439それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:53:47.04ID:TbzK8VVr0
免許ダメならパスポートは?
リスクだけ増してねえか
440それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:54:03.35ID:zDXBwHAod
別にマイナンバーカードに色々機能付けるのは結構なことやけどもやからって元の保険証や免許証廃止するのはガイジやろ
冗長性減らしてどうすんねん
441それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:54:06.72ID:pSE7HrtIM
>>428
患者の意思確認してOKすれば病歴や服薬の情報がマイナンバーで伝達できるようになるって昨日TVで見たぞ
442それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:54:15.28ID:vfpnBhVAM
>>418
これや!有効期限の違う2枚のカードを発行すればええ
2022/10/14(金) 12:54:25.12ID:0X+tkz8w0
マイナンバーこんなごりおすなら電子マネーもどっかごりおして統一しろ
444それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:54:29.71ID:WHfF0aG+0
>>424
それもう今の時点でもう管理してるやろ
445それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:54:35.08ID:ZS/NEGQ1d
「嫡出推定」見直し 「女性の再婚禁止期間」廃止へ 明治以来の「民法」改正に
2022/10/14(金) 12:54:53.98ID:fQq7yQ/kd
>>439
アウトらしい
>>417
2022/10/14(金) 12:54:55.15ID:9ugMKwwEH
馬鹿げた廃止はスマホ対応すんでからでいいよ
スマホでOKなら免許証廃止でもええし
448それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:54:59.81ID:ZX9MWAw+a
>>435
いや普通に頭の方もおかしいから
岸田も統一教会問題に対して全くリーダーシップ発揮できないし
2022/10/14(金) 12:55:16.88ID:mVCR+xJR0
官僚「別の身分証つくればええねん」
官僚「また新しい利権や」
2022/10/14(金) 12:55:47.67ID:SfrNc5UTM
静脈認証とかつけられんのか?
451それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:55:56.12ID:86ql4+Wyd
番号は人に教えるな!って散々言ってた癖にその番号書いてあるカードを財布に常に入れさせるような流れは草や

ってか番号だけでよくない?
アメリカの社会保障番号みたいに個人が記憶して口頭で伝えるようなシステムじゃダメなん?
452それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:56:01.64ID:1rK/keD30
>>148
●マイナンバーカード紛失、再発行の際に必要な本人確認書類
「1点でよいもの」
 運転免許証、パスポート等、官公署が発行した顔写真付きの証明書
「2点必要となるもの」
 健康保険被保険者証、年金手帳、介護保険被保険者証、社員証、学生証等

顔と名前が一致してたらOKなんちゃう?
453それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:56:07.01ID:nPKJRWqQd
>>445
それは廃止で正しい 子供が誰の子か化学的に証明できなかった時代遅れの法律
2022/10/14(金) 12:56:12.81ID:9ugMKwwEH
マイナカード利権屋が免許証利権屋や保険証利権屋を圧倒したってことか
2022/10/14(金) 12:56:34.37ID:SfrNc5UTM
>>436
そもそも把握されてまずいことがあるのかって話やしな
脱税してないなら堂々としてりゃいい
456それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:56:38.02ID:WHfF0aG+0
>>441
そこまでするんやな
任意なら納得できるけど
457それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:56:48.56ID:rHDgdHEV0
>>28
ウロボロスカードやん
458それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:56:56.00ID:qQwhZmEld
免許は警察に反発されてとりあえず見送りになったんちゃう?
459それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:57:10.95ID:/IAcsFZT0
>>448
自民の腐敗と無能は目に余る
バカしかおらんし壺だらけや
でもこのあたりの不人気政策は誰のためかといえば明治以来の官僚機構そのものの体質なんよ
460それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:57:30.30ID:CmMhop2nd
社員証あるけどくっそめんどくせぇ
作る気せェへん
461それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:57:39.55ID:2e88xADBM
>>451
絶対痴呆老人が「そんなもん覚えられるか!」でクレームつけてトラブル頻発しそう
マイナンバーカードという形でやってもトラブル頻発するけど
2022/10/14(金) 12:58:15.39ID:9ugMKwwEH
>>453
まー「わからんから多分お前の子や!」「こんだけ間を開けたら前の夫の子であることはないやろ!」
普通にDNAでチェックできる現代から見たら雑でいい加減ではあるな
463それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:58:26.76ID:VForDQvud
マイナンバーで便利になるって散々言ってた癖に不便になることばっかりやんけ
国民やなくて役所にとっての便利か?
ただ役所側もそこまで便利になっとるようには見えんけども
464それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:59:16.63ID:CYmWkzmva
は?
差別やろ
ふざけんなクソクソクソクソ
465それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:59:24.40ID:U1VQ54sed
マイナンバーカード作ったら転居手続きの時間が5倍くらいになったわ
無能が進めるDXとはこのことや
466それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 12:59:46.30ID:UKPYRBkgM
電子マイナンバーカード作ってくれや
2022/10/14(金) 13:00:02.85ID:9ugMKwwEH
パスがもれなきゃ大丈夫!
絶対パスをカードに貼り付けてるガイジおるやろなあ
だから反対とか言わんけど
2022/10/14(金) 13:00:20.04ID:9ugMKwwEH
>>466
いずれスマホ対応するらしいで
469それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:00:25.50ID:52EIrnL60
金融と資格で2つ作ればええんかな
470それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:00:33.51ID:ZX9MWAw+a
>>465
これまじ?
471それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:01:41.27ID:/IAcsFZT0
>>451
アメリカは早期に国民背番号化されていたが電子台帳による一元化というべきマイナンバーカードは導入できてない
英仏も同様で支配を嫌がる国民意識の壁はありそう
472それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:01:42.71ID:B1LiHgNma
は?
473それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:01:50.12ID:tH86n5BGd
冗長性やフールプルーフを無くしていくのはシステムを構築するに当たって賢いとは言えんやろ
マイナンバーカードに保険証の機能つけて今までの保険証もそのままでええやんけ
474それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:01:57.98ID:elNrfa8W0
デジタル担当大臣やのに免許使った2要素承認すらできなくなるのアホやろ
老人がメインの国やぞ
475それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:02:10.09ID:D35cxHgFd
暗証番号は99割が誕生日にするし悪用されるやろこれ
476それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 13:02:20.85ID:JvBhSSQm0
>>467
6~16桁1つと4桁3つの計4つのパスワードやからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況