X



チェンソーマンは製作委員会無しだから凄いんだああああああああああああああああ!!!!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 16:07:56.10ID:ys9x+djwd
結局何が凄かったのか
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 16:41:29.67ID:yKfLGSRua
>>99
単行本の売上はずっと下がってるぞ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 16:42:18.68ID:yKfLGSRua
プロメア持ち上げてる奴初めて見たわ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 16:42:28.35ID:C1v25xGG0
ジャンプアニメとか製作委員会ないの多いやろ…
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 16:43:00.50ID:vqzbX5+c0
有名な話だと旧ドラ映画は
Fが存命中は芝山監督を全面的に信頼して、原作者権限で芝山監督に自由にやってもらってたけど
Fが死んでからは藤子プロやテレ朝、小学舘が口出すようになってきて監督の自由度がなくなって質が下がった
それで最後だからってことで自由度が戻った作品でようやくクオリティが戻った

普通に監督の自由度を保証した体制がいい場合もあるけど
チェンソーマンは普通に監督が無能やね
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 16:43:42.00ID:MFiHurjo0
業界ようしらんがなんでこのスタジオがチェンソーマンの仕事とれたんや?
コネ的なもんなんか?
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 16:44:16.84ID:HU3PgbL/0
MAPPAの儲けが凄い
この盛り上がりで総取りすんだろ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 16:44:19.46ID:+ElbcvkFp
>>107
コネもあるやろうし他の優秀なところが今別のアニメ作ってるからな
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 16:45:40.93ID:zV6m93d40
でもソニーの悪魔に支配されてるんだよね
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 16:45:44.19ID:qq9iQO4ya
>>105
自由度上げるならベテラン監督に任せればええのにな
新人に任せた理由は何なんやマジで
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 16:45:44.98ID:+81L1Mrw0
てか毎週エンディング曲変えるって普通にアーティストに対して失礼よな
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 16:45:52.37ID:2K9OkyR40
MUNTOシリーズ
制作 京都アニメーション
製作 京都アニメーション

これくらい凄いことをMAPPAはやってる
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 16:46:21.33ID:p9SGyvII0
>>112
なんでや?
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 16:46:51.79ID:gXLiKkWmd
>>107
集英社と電通はツーカーで
MAPPAと電通も数年前から連携
呪術廻戦をバズらせた実績あり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況