X



【悲報】日本、利上げを行うと奨学金抱え込んでる若者が死んで詰む

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 00:04:08.62ID:+mTOF+sS0
利下げを続けても地獄
利上げをしても地獄
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 00:04:45.74ID:+mTOF+sS0
なぜか奨学金の金利が上がり始める
https://i.imgur.com/TlT9tKP.png
https://i.imgur.com/74wLWNy.png
https://i.imgur.com/30CqaNn.png
https://i.imgur.com/IbS92tW.png
https://i.imgur.com/8UkhXhJ.png
https://i.imgur.com/rKfbkYm.png
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 00:05:18.86ID:+mTOF+sS0
この状態で利上げしたら利率エグいことになるで
2022/10/15(土) 00:05:32.86ID:LG0xeAeX0
無利子でよかった😭
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 00:05:43.50ID:LBCQ+8tI0
アメリカは利上げで奨学金チャラにした
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 00:05:50.12ID:R4cZmnmd0
ワイは嫌な思いしないから
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 00:06:19.40ID:FG115Abs0
いうてこれでも破格ちゃうん?
平均的な借金の利息ってどんなもんか知らんわ
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 00:06:56.67ID:7IvxlFHF0
奨学金受けられるやつってちゃんと勉強するやつやからちゃんとした所に就職してわりとすぐ返せるんちゃうの?
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 00:08:22.76ID:+mTOF+sS0
ちな平成19年の奨学金金利
https://i.imgur.com/4rgff9V.png
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 00:08:46.99ID:z+HQKlgr0
機関保証人にしてるやつは3ヶ月だけ返して自己破産するのがええぞ
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 00:09:11.34ID:FG115Abs0
これって契約した時点で変動せずに新規のやつだけに適用?
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 00:10:12.86ID:mU85xILv0
奨学金なんか大した額じゃないから問題ないやろ
2022/10/15(土) 00:10:31.43ID:SQhCEYRp0
>>8
そういうのは返済不要だったり無利息のやつやろ
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 00:10:46.79ID:USVs+WPa0
Fランの奨学金滞納率高いんだよな
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 00:10:52.45ID:mU85xILv0
どっちみち10年くらいで返すやろ
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 00:11:06.40ID:+mTOF+sS0
>>12
上京私立学生は800万くらい拵えてくるで
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 00:11:12.86ID:eK/uQcDId
自己破産で一撃や
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 00:11:36.63ID:+mTOF+sS0
>>17
みんなでやって信用危機に突入やね
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 00:11:53.53ID:klYQLZF4a
徳政令出せばええやん
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 00:12:26.48ID:+mTOF+sS0
>>4
偉い😊
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 00:12:40.95ID:eK/uQcDId
>>18
未来の学生達が困るだけやね
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 00:12:42.19ID:mU85xILv0
>>16
110000*12*6くらい?
借りすぎやん
流石に身の程を知るべきやろ
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 00:12:57.44ID:+mTOF+sS0
>>14
これなんよ一部のブランドがある大学以外はやばい
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 00:13:00.56ID:OUqkTPLN0
国債は?
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 00:13:11.41ID:2zflS1v30
普通固定金利制だよね
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 00:13:35.47ID:9ViVdTF/0
変動金利で住宅ローン組んでる連中も死ぬ
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 00:13:51.60ID:tiDcr25t0
固定利率にしてればノーダメたん
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 00:13:57.29ID:+mTOF+sS0
>>24
もちろん利払いが増えるから増税確定やね😉
それでも支払いが追いつかんから終わりや😎
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 00:14:44.25ID:mU85xILv0
問題は住宅ローンよ
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 00:15:20.30ID:cHHWw/f00
奨学金とか基本無利子やろ
二種借りてるやつ見たことないぞ
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 00:15:38.35ID:BvPWiA7Jd
奨学金借りてる学生は無能なクズしかいないから問題ないいう風潮
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 00:16:16.55ID:+mTOF+sS0
>>26
それもやばいな倍倍マン確定やな
https://i.imgur.com/6rsygc3.png
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 00:17:21.23ID:+mTOF+sS0
>>22
東京への憧れは怖いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。