X



【真実】古事記って江戸時代まで半分偽書扱いだったんだよ。古事記の真実をこのスレで伝えたいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:43:25.20ID:Z4Fhj5aG0
『古事記のおかしなとこ』

①勅撰史書であり和銅5年に天皇に奏上された(と古事記序文は自称している)筈なのに、正史とされる「日本書紀」や「続日本紀」には古事記のコの字も出てこない。

②天武天皇が編纂命じた(と古事記序文で自称している)筈なのに推古天皇[~628]の代までしか書かれていない。

③先に『古事記』が出来た筈なのに、「日本書紀」と天皇の没年齢が一致しない致命的なミス。
→日本書紀の編者は古事記を参考にしていない?

④『古事記』は、勅撰史書の筈なのに【無官】で日本書紀や続日本紀に登場しない謎人物「稗田阿礼」が編纂している。

(1)本当に太安萬侶が文学性豊かな『古事記』の撰録者であれば全4500種が集まった『万葉集』の歌の中に一首ぐらい彼の歌があって当然だと思うが、無い。
(2)稗田阿礼も日本書紀や続日本紀に登場しない。
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:43:47.30ID:Z4Fhj5aG0
古事記は712年に完成したと自称してるだろ?これ嘘
620年と800年の二段階を経て完成してると思う
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:44:23.14ID:Z4Fhj5aG0
タイムライン化しました

【おそらく古事記の辿った歴史】

○[真]西暦620年
蘇我馬子らが「天皇記(当時は天皇号がないので正確には『大王記』)」を編纂する。

○[真]西暦649年
蘇我倉山田石川麻呂[改新政府右大臣]さんが誅殺される。
重要な「好書=天皇記の写本?」を遺す。

●[偽]西暦712年
稗田阿礼が暗誦、太安万侶が編纂し「古事記」が完成。と古事記の序文に書かれている。

○[真]西暦800年前後
日本書紀講師の多人長さん、講義に使える参考書を探してる間に「天皇記の写本?」を発見
( ゚д゚)ハッ!
正史と全く違う記述に仰天&豊かな神話に感嘆し、自家の権威付けのため利用してやろうと考え付き先祖の太安万侶を編者とした序文を追加。
藤原の権勢が振るわれる世情を鑑み、ある程度正史と整合性取れるように修正。


○[真]西暦812年
「古事記」の存在が初めて他文献(弘仁私記序:多人長さんが講義)に記される。


《紆余曲折、秘書扱いで近衛家書庫に封じられたり偽書扱いされたりでずっと不遇...》


○[真]西暦1798年
本居宣長が「古事記伝」を完成させる。
彼が古事記を称揚した事により評価が一変し、史上初めて日本書紀と並び評される神典として祭り上げられるようになる!!
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:44:49.70ID:ojQ8yDV90
こんな肥溜めでする話か?
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:45:09.05ID:Z4Fhj5aG0
古事記の神話、日本人がずっと昔から受容し続けてきたと思われがちだが江戸時代に本居宣長が称揚するまでは軽視されてました
両部神道でも山王神道でも日本書紀しか使われません
一条兼良『日本書紀纂疏』(代表的な日本書紀注釈)なんて、旧事本紀引用27箇所、古事記引用【1箇所】ですよ

日本書紀>>先代旧事本紀>>古事記って扱いだったわけですね
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:45:27.60ID:jOPFWG2rM
なんG民は世界史選択ばっかやぞ
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:45:35.27ID:zMJuyyHv0
詳しそうやから聞きたいんやけど慶長5年9月28日付本多正信書状の翻刻教えてくれへんか
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:45:50.68ID:Z4Fhj5aG0
書いてあることが違うという以前に
滅茶苦茶大事なことが日本書紀に書いてあって古事記には全く書いてない

・磐余彦と長髄彦の最終決戦。古事記だと勝敗不明。
・景行帝の西征。そもそも日本武尊が荒らし回った所を再度蹂躙する書紀の所伝が意味不明。
・武烈帝の乱行。古事記だと記載なし
・崇峻天皇暗殺。古事記には記載なし

たぶん他にもある筈。知ってる人いたら教えてほしい
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:46:34.25ID:Z4Fhj5aG0
>>6
ワイは世界史日本史選択や
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:47:08.14ID:Z4Fhj5aG0
太安万侶って墓見つかったんですけど火葬されてるんですよ
つまり熱心な仏教徒

これも古事記作者っぽくないよね
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:48:13.85ID:L6CoOI330
稗田阿礼と太の安まろ確かに高校日本史レベルでも古事記でしか出てこなくて違和感あったわ
古代ってなんかそれこそ万葉集に残ってたり有名な人は他のところでも出てくるイメージ
こんな陰謀論みたいなあったんやなぁ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:48:30.00ID:Z4Fhj5aG0
>>7
すまん、近世日本史は知らない。あんま興味が湧かない
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:48:53.90ID:ni2hQB+I0
本居宣長って特に価値的な仕事してないよね
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:49:33.45ID:Z4Fhj5aG0
物部氏が書いたのが原「先代旧事本紀」
蘇我氏が大いに関わったのが原「古事記」
藤原氏が大いに関わったのが「日本書紀」

って感じだと思う
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:49:47.08ID:2EDbo2Qg0
くだらない国
紙の国やな
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:50:04.72ID:Q8/qvyB90
ワイ上代文学専攻やけどそのような定義に関わる話は一切なかったな
研究が進まんから
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:50:11.60ID:hpVAJ41o0
不比等(史人)が日本書紀までの歴史をいったん抹消した説はどうなんやろな
少なくとも正史を編纂するという名目で日本史を自由に改変できる立場だったのは事実やろが
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:50:42.98ID:zMJuyyHv0
>>12
そうか残念や
関ヶ原の直後秀頼・淀殿からの許可を得てようやく家康が大坂城へ入城することができたことが書かれてるらしく原文で読みたかったんやが
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:51:09.72ID:L6CoOI330
でもおかしくない?日本書紀の成立って720年とかやろ
古事記が実は800年って言うならむしろ日本書紀の記述参考にできて数字とか合うんやないか?
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:53:13.84ID:ivOuHGSp0
たしか原本ないんやろ?
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:54:44.28ID:Z4Fhj5aG0
>>19
古事記は620年[推古天皇の代に作られた原古事記]と800年代初頭[大人長の再発見]の二段階
大人長は【ある程度原古事記の形を残した上で】序文を追加したり世に出せないような記述は消したのだろう
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:55:32.53ID:hpVAJ41o0
>>19
昔は西暦基準じゃないから割と時系列はあやふやなことが多いで
中国の史書ですら本紀と列伝で違ってたりすることもあるし
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:56:00.49ID:Z4Fhj5aG0
>>20
昔の本で原本なんか残ってるはずないからね
みんな写本やで。別に古事記に限ったことじゃない
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:57:06.60ID:hpVAJ41o0
>>24
言ったもん勝ちなところがあるから、割と言いたい放題の奴がのさばってて面白いで
史料の少ないころなんて何とでも言えるからなあ
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:57:29.94ID:Z4Fhj5aG0
多人長はやまと言葉の読み方に力入れて指導してたみたいだから、多少の修正くらい容易いやろ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:58:14.54ID:cYquAtTL0
すまん、だから何?
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:58:30.75ID:1qQQ/MA70
稗田阿礼が何もんなのかサッパリわからんのはまあわかったとしてだからおかしいってのもよくわからん
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:58:48.20ID:Z4iVK0zg0
イッチはオカルト板か日本史板かどっかから来たんか?
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:58:58.78ID:e/vd+ri70
そもそもすべて脚色やしな
言ったもん勝ちやったんや
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:59:00.95ID:L6CoOI330
>>23
それは記載年が何年かズレてたりするよくあるやつの話やろ
今は成立年代の考察の話やからほとんど関係ないで
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 01:59:45.99ID:Z4Fhj5aG0
先代旧事本紀はなんでもかんでも饒速日に結びつけてるから饒速日を祖神とする物部が書いた物が元ネタ

古事記は崇峻天皇暗殺記事が書かれてなかったり葛城氏と蘇我氏を結びつける工作が成されてたりするので
蘇我馬子が推古の時代に完成させた天皇記とかが元ネタ

日本書紀はいわずもがな藤原の影響が大きい


って所だろう
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:00:33.79ID:Z4Fhj5aG0
>>29
それだけでは根拠薄弱だと思ったから、他の理由も挙げてみました
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:01:59.73ID:crcrfAg9x
チョンモーでも見たアフィ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:02:27.31ID:Z4Fhj5aG0
一般に日本書紀は正式な漢文編年体で外国向け
古事記は変体漢文だから国内向けなんて言われるが失笑物でしょう

それで、天皇の没年齢が違うことや古事記に推古天皇の代までしか書かれていないこと、日本書紀や続日本紀に古事記が一切登場しない事をどうやって説明するの?
もしどっちも勅撰史書なのに書いてある事違うのだとしたら、どっちかの信頼性が損なわれることになるよね
そんなことする?
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:03:10.68ID:Z4Fhj5aG0
>>36
それワイだけど
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:03:32.24ID:YpzK4liZd
だって三河物語や徳川実紀も勝者側で歴史ネジ曲げてるし
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:03:56.10ID:Z4Fhj5aG0
古事記が国内向けで日本書紀が海外向け!だから同時並行で2つ勅撰史書作ったんだ!

じゃあなんで日本書紀は完成直後に勉強会した[続日本紀]のに古事記は一切そういう記述ないの?
なんで古事記は秘書扱いされたりしたの?
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:04:10.05ID:crcrfAg9x
>>38
アフィのマルチを自白するのか
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:04:25.16ID:hpVAJ41o0
>>32
言うても、基づいている史料が違えば内容が違っても当然のことやないの
少なくとも古事記の編者は日本書紀との整合性は気にせんかったということやろな
どっちが古いとか正しいとかは分かりようもない
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:04:31.04ID:L6CoOI330
古代は曲解や妄想の余地が無限大でそういう楽しみ方もあるんやなって勉強になったわ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:05:17.39ID:8JR6SueO0
>>1
大石凝真素美って知ってる?
ネットにはほとんど情報ないから知らないと思うけど
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:05:32.25ID:K1PuG1r0D
こいつ邪馬台国がどうとかいうスレ連日立てて相手にされてなかったやつだろ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:05:43.67ID:Z4Fhj5aG0
>>41
アフィじゃないよ
ただ真実を伝えたいだけなんだわ。そこかしこの板で立ててる
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:06:43.48ID:PC/rD3gZ0
すきえんてぃあ感
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:07:24.87ID:iaIJjeyYr
ええスレや
ワイも古事記は偽書やないか思うとる
ブックマークして落ちても後で見させてもらうで
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:07:33.68ID:7rvqTPCb0
ストリップだけ絵にしろ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:07:40.91ID:4NTn88fi0
朝廷内の別々の派閥が作ったんか?
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:07:45.25ID:Z4Fhj5aG0
>>42
古事記の編者じゃなくて日本書紀の編者だろうね

原古事記の編者は600年代初頭の人物だ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:09:05.56ID:K45B4U2jd
>>39
三河物語は大久保彦左衛門の性格もあると思う
立花宗茂の記述見ても分かるけどほんと偏屈で嫉妬深いし
実際同時代の人で宗茂の悪口言ってのって彦左くらいしかいないし
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:09:17.89ID:iaIJjeyYr
>>25
引用で古事記の存在が知られるはずが
それが古事記は長い間無いんや
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:09:18.41ID:Z4Fhj5aG0
>>50
時代も違う

古事記の方が(正確には古事記になる前の原古事記)日本書紀より圧倒的に、それも100年ほど古い
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:09:18.69ID:719HbArB0
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:10:17.07ID:Jeubck9L0
そらそうなんやけどなんGでそんな熱弁されても困る
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:10:18.34ID:719HbArB0
大陸に日本書紀より古い資料なかったん?
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:10:20.53ID:LIC6k/Gva
偽書ってどういう意味?
嘘が書いてあるってこと?
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:10:50.78ID:Z4Fhj5aG0
古事記は偽書。と言ってるわけではないんだよな
まず原古事記が620年に完成してて、それを多人長が再発見して修正を施し古事記完成。みたいな?
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:11:03.80ID:iHn0JNKx0
歴史学会に押しかけてギャアギャア喚いてそう
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:11:19.07ID:L6CoOI330
>>46
「真実」ってバカしか使わないからやめた方がええで
近代の史料に基づく事実とそこから古事記は怪しいっていう感想並べたら普通に面白いと思う
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:11:39.93ID:Z4Fhj5aG0
>>58
古事記を偽書だとは思ってないよ
ただ上書きされてると思ってる。特に序文
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:11:50.46ID:ScCpWYdP0
レス古事記か
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:12:27.51ID:K45B4U2jd
なんで日本史板でやらんのや?
関連スレあるやろ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:12:28.12ID:iaIJjeyYr
>>40
日本書紀の勉強会して訂正を要求されるような大きな異義が出んかった
いうのも重要なことや
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:12:35.41ID:hpVAJ41o0
>>57
大陸に東の蛮族の歴史なんてあるわけないやろ
朝鮮ですらギリやぞ
日本書紀は中国の史書を参考にしてエピソード移入したりしとるけどな
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:12:39.93ID:PC/rD3gZ0
情報量は先代旧事本紀のほうが多いんやっけ?
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:13:36.26ID:3ymUIcCGH
>>40
古事記は普通に公開されてなかったか
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:13:56.28ID:719HbArB0
>>67
半島の古代史はどうなってるんやろ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:14:29.20ID:IJOKWsQk0
古事記に書いてあること、あれ嘘ですw

イッチはひろゆきにでも憧れてるんかな?😅
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:14:46.29ID:8JR6SueO0
言いたいこと言って終わりネットあるあるやな
都合の悪いレスは見えない議論じゃなくて語りたいだけ
説得が目的なのに挑発をする

ズレた人間が集まるのが匿名サイトやTwitter中毒者だな
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:15:12.93ID:7b12hRP20
まとめやすそうなスレ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:15:14.32ID:zawSAlZu0
昔の書物ってだけで価値あるだろ
大半は焼けたか無くなってるのによ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:15:40.93ID:yNYoIVXJd
>>67
漢書地理志「」
後漢書東夷伝「」
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:16:04.25ID:3ymUIcCGH
>>71
楽浪郡があったので少しは詳しそう
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:16:31.23ID:I517kBr00
なんでこんな後になるまで史料出来なかったんやろ
中国とかから歴史書文化入ってきそうなのに
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:16:53.44ID:GxhEiDIDM
日本がどんぐり食ってた頃大陸じゃ6000万もの人口を把握してた
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:17:20.57ID:Nh7JfVuQ0
何言ってるか分からん
古事記っても元からガバガバファンタジーなんだから整合性合ってなくてもでもええやん
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:17:31.72ID:I517kBr00
蘇我氏が負けたの結構歴史を知る上では痛いよな
貴重な資料が
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:17:45.77ID:3ymUIcCGH
>>78
文字がね
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:17:49.38ID:hpVAJ41o0
>>71
一応史記から本土の歴史に絡めてチョイチョイ登場してるはず
まとまって出てくるのは魏書馬韓伝が初やない?
自前となるとやっぱり三国史書かなあ……これは1100年代で結構遅い上に
露骨に新羅中心史観で評価の分かれる書籍やと思う
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:18:15.87ID:+KImaCkiM
公文書偽造が平然と行われそれを咎める者は与党の叩き棒くらいにしか使ってない野党とマスコミだけで国民は興味すらない日本やぞ
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:19:47.02ID:hUP/cP3ga
>>85
こういうの野党の矮小化と陳腐化ね
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:19:55.30ID:durAVMPA0
帝紀 旧辞には何がかいてあったんやろうな
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:20:33.79ID:719HbArB0
>>84
なんでそんなに最近の歴史しか残ってないんや
古代の半島って日本より進んでたんちゃうんか
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:21:13.08ID:rHeamDwH0
天皇陵パチモン説ってどうなん
中身も盗掘されてとっくに空っぽだとか
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:21:38.70ID:hpVAJ41o0
>>76
東夷伝はともかく地理志なんて参考にしてるとは思えんぞ
そもそも分量としてどうなん
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:21:46.02ID:pXpR4vUup
天皇記がね
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:21:57.32ID:iaIJjeyYr
>>58
まあそういうことやが
天皇が編纂を命じた書いうのがウソで
作者が願望を書き連ねた書いうことや
日本書紀とは異なる所が結構ある
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:22:43.28ID:719HbArB0
>>90
今城塚古墳知ってる?
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:23:00.49ID:wTGlMn6B0
偶にこのイッチ現れるよな
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:23:05.73ID:Z4Fhj5aG0
>>71
朝鮮半島北東部に住んでた「濊」て人たちが虎信仰だ。と魏志濊伝に書かれてる。
これが後に檀君神話へ繋がっていくのだと思う
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:23:21.53ID:pXpR4vUup
盛りすぎや
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:23:36.16ID:19ThDtQP0
神武天皇以前は出雲歴なんだろ
意図的に消された歴史がある
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:24:19.52ID:r4NXDUz+0
あんなファンタジー小説の研究に生涯捧げてるやつがうじゃうじゃいるという現実
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:24:39.32ID:Z4Fhj5aG0
古代朝鮮諸国って国名が~盧とか~羅で終わるのが滅茶苦茶多い

ひょっとすると「~ラ」が古代朝鮮語で「国」を意味していたのかもね
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:25:21.68ID:iaIJjeyYr
>>85
公文書偽造みたいなもんか?
いや公文書であると偽り中味は偽造の古事記
そう判断するに足る状況証拠があるってことや
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:26:11.58ID:Z4Fhj5aG0
日本書紀だと日本武命
古事記だと倭健命

つまり「日本」が「倭」表記

また日本書紀だと磐井の乱首謀者が筑紫國造(乱が起きた当時はまだ國造なんてない)って脚色してるけど、古事記は筑紫「君」とちゃんと書いてる


古事記の方が明らかに、しかも圧倒的に古いっすね
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:26:13.04ID:I517kBr00
隼人とか熊襲が気になるわ
そもそも天孫降臨ってこの辺の民族がいた場所やろ?
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:26:27.01ID:iV1tqTuIa
稗田阿礼とかいう性別もよくわかってないやつが暗誦したものとか全く信頼できないよね
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:27:31.15ID:19ThDtQP0
インドからディアスポラしてきた古代出雲族が作った王国を
景教を信じる太秦系の士族が乗っ取ったのが日本でしょ
龍神信仰が消され天道様(ヤハウェ)信仰に取って代わられてる
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:28:07.04ID:Z4Fhj5aG0
>>82
蘇我氏って結構マトモだと思う
中臣&天智コンビは一時亡国寸前まで国を追い込んだはず
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:28:07.85ID:iaIJjeyYr
>>92
天皇記や国記は日本書紀で存在が確かめられるけど
古事記なんて一字も出てこんのや
その後も長い間触れられもせんかったんや
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:29:32.68ID:uALaop5c0
神代文字っていつ頃から誰が言い出したの?
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:29:39.87ID:hpVAJ41o0
>>89
それをワイに言われてもなあ……
良くも悪くも半島は本土への従属性が強すぎて、自前の歴史って感覚が薄かったんちゃうかな
新羅時代に律令制が定着したはずなのに、なんで史書が書かれなかったのかはよう分からんわ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:30:08.45ID:apvHqmK60
これは良スレ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:30:56.48ID:719HbArB0
火の鳥太陽編を読め!
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:31:15.49ID:2EDbo2Qg0
>>107
調べたら八幡がヤハウェとか言い出してる記事あるけどありえんやろ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:31:34.66ID:Z4Fhj5aG0
【天武が政権握るまで大雑把に妄想解釈】
まず蘇我氏が全方位外交繰り広げてまあまあ上手くやってた(船原古墳から、蘇我氏は新羅とも仲良くやってた事が分かってる)

けど中臣&中大兄皇子(天智天皇)が蘇我入鹿を暗殺し【百済一辺倒外交】を展開。
唐との無謀な戦いに臨み派遣軍全滅。

で天智朝は白村江の戦いで完敗してから求心力失い豪族に妥協しまくって部民制復活(甲子の宣)させたり無茶苦茶な近江遷都で放火が相次いだり謎の唐軍2000人の上陸も阻めないで受け入れる様なレームダック政権になる



そんな天智朝を武力で(壬申の乱)ひっくり返したのが天武天皇
即位後直ぐに豪族が就いていた大臣職を全部皇族に入れ替える親政を開始
八色の姓で抵抗勢力は左遷&協力者を顕彰


国号を『日本』に変えたのも天武
『天皇』号使い始めたのも天武
五畿七道に分類して行政し始めたのも天武
伊勢神宮に社建てたのも天武
現人神扱いされたのも天武が初めて(柿本人麻呂の歌)
大嘗祭始めたのも天武

そんな天武天皇に編纂を命じられたのが
日本書紀
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:32:17.43ID:2w+0bz/+0
前のスレ立ててたなイッチ
世界史ならかなり話せるんやけど日本史やと完全に聞き手に回ってまうわ
勉強したいのは山々やが時間が取れへん
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:32:18.43ID:Aa538gXDd
せやけど太安麻呂の墓発掘されたんやろ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:33:17.35ID:b7dweb480
日本の古典ってロマンはあるけど
正直これ以上新情報が発見されるわけないし、解釈とか想像でしか議論できない不毛な分野だわ
あるとしても古墳発掘でボロボロの工芸品が出土するかもくらいだよね
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:33:57.68ID:UwH5VoZX0
日本史とか全然分からんのにスレ開いちゃう現象なんなんやろな
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:34:25.99ID:Z4Fhj5aG0
>>110
五十音みたいに発達した表音文字があったとか言い出したのは16世紀からやな
ハングルパクったんじゃね?

そりゃ古代にも絵文字くらいはあったろうけど、高度なもんはないやろ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:34:57.17ID:19ThDtQP0
>>114
八幡がどうかはともか
お天道様はミトラ教の神様で
ヤハウェと同一と考えるのが自然でしょ
古代出雲族の信じる蛇が青銅の蛇と同じかはともかくな
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:35:42.55ID:DA5u2fF/M
>>18
早朝に安土桃山期の文章貼ってたのって君か?
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:39:10.01ID:hpVAJ41o0
任那・百済系が長らく日本の歴史の中での主流派閥で、
蘇我氏の試みた新羅重視(ないし全方位)の外交は当時として異端だった可能性はあるわな
最終的には流血沙汰に至って、劣勢の百済に武力介入まで試みるもあえなく敗走
これで百済系渡来人を中心とする対朝鮮介入派閥はいったん後退し、
天武天皇を中心に大陸・朝鮮から距離を置く大和派とでも言うべき集団が出来た
独自の律令・史書の作成も大陸から距離を置こうとする姿勢の現れ

そういう解釈を見たことがあるし、まあ凡そ実態を現してるんやと思う
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:41:28.78ID:Z4Fhj5aG0
秦氏は辰韓(今の韓国東部)から来たと言われている。
で、辰韓ってのは秦の時代に中国人が大挙して朝鮮半島に逃亡して(万里の長城建設で逃げてきたりしたのかな?)移民先で「“秦”韓」を自称したのが名称の由来だとか。
実際に風俗言語も中国人に似てたとか書かれてる
新羅伝 「新羅者、其先本辰韓種也」「其言語名物、有似中国人」


だから朝鮮から来たはずの秦氏が秦帝国の末裔自称してるってわけだよね
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:42:03.85ID:19ThDtQP0
狛犬と獅子がエンキとエンリルなのも有名な話だな
皇室の古い紋章にもロスチャイルドの紋章にも描かれてるそうな
(昔は狛犬にはちゃんと角があったのに)
あとエンキとエンリルは女神に使える神様だからね
神社が祀ってんのは女神
人類の祖は母であり聖母
これグノーシス写本のキリスト教と同じ
決してあばら骨なんかじゃない
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:42:24.36ID:iaIJjeyYr
>>104
有力説
熊襲=肥
隼人=薩
天孫降臨=熊襲と日向の境(北の高千穂峡)
天孫降臨=隼人と日向の境(南の高千穂峰)
天孫族と隼人族は先祖が兄弟(天孫=山幸彦 隼人=海幸彦)
ちなみに熊襲に敗れ戦死した仲哀天皇の本陣は大宰府の南の筑後平野北端
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:43:10.07ID:HmDheVVX0
古代が中世よりグローバルなのが不思議だ
日本が孤立しがちなのは日本海横断が難しいからと聞いたことあるが古代の技術が中世では失われてしまったのか?
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:43:31.25ID:Z4Fhj5aG0
>>121
ミトラ教ってイラン由来の宗教じゃないの?
ミトラってゾロアスター教のミスラであり仏教のマイトレーヤでもあるわけ(弥勒菩薩)やろ

いうほどヤハウェ関係あるか?
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:46:11.41ID:2EDbo2Qg0
元を辿るのは言葉って学んだから秦イスラエル地域説みたいなんは全く信用せんわ
なんも言葉に繋がりがない
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:47:10.49ID:19ThDtQP0
>>128
バベルの塔が神の怒りに触れたという話からもわかるように
ヤハウェは太陽神
平たく言えばお天道様であり
祖先神は太陽神ミトラス
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:47:52.89ID:GYh0Shen0
>>89
大陸は別の民族で争いまくりで記録無くなる可能性なんていくらでもあるやろ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:48:40.96ID:hpVAJ41o0
>>127
半島伝いでしかロクに行けなかった古代と違って中世は直接大陸と交易してるわけで、
別に技術が消えたとかそういう話ちゃうやろ
事実上唯一の隣国である新羅とは事実上断交してたんだから、
その辺の時代の外交史がペラッペラなのはしゃーない
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:49:08.72ID:Z4Fhj5aG0
>>127
昔の倭国は畿内から朝鮮半島南岸にかけて瀬戸内海や日本海を使って貿易しまくる海洋国家だった
だからこそ都は畿内より東に置けなかったわけやな(それ以上東に行くと瀬戸内海運が使えなくなり不便な都になる)

けど白村江の戦いで惨敗して日本列島内に閉じ込められてしまったんや
代わりに朝廷は新たなフロンティアを内陸に求め東国経営に本腰を入れて、東北エミシらを全力で征伐する様になるわけやな
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:49:37.80ID:19ThDtQP0
世界の神話のベースは傲慢な地上の神様と天上の神様つまりお天道様ってわけ
分明が散らばる前からある神話
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:51:23.42ID:cvV7yWmP0
知識量やべーな
どんだけ詳しいねん…
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:51:35.71ID:cfIZ5Yqha
そもそも古事記も日本書紀も神話ルーツにした適当なもんやないん?
史実的に価値もなければよくある俺らの国スゲー的なオナニーやろ?
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:52:01.19ID:Z4Fhj5aG0
>>130
ミトラって元々ヴェーダ(インドイラン)の神だから、アブラハムの宗教とは根っこ違うと思うよ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:52:31.18ID:qlcFy3rxa
本当の歴史は天皇家が口伝とかで継承していたんじゃないかと思ってるけど南北朝や明治維新のゴタゴタで消失してそう
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:53:49.08ID:hpVAJ41o0
>>137
少なくとも日本書紀は基になった歴史書についての記述があるし
何なら一部には注釈があって「別の歴史書ではこんな意見もある」とか書いてあるで
ある程度の体裁を整えた内容だったのは事実や
昔が神話なのは史記だって変わらん
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:53:52.85ID:kSTIsXoP0
>>125
ロスチャイルドの盾に描かれてるのは鷲と獅子やが
サポーターは大して意味ないし
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:54:06.73ID:HmDheVVX0
対馬壱岐の存在感デカかったのはわかる
半島との間にあるしな
淡路島の存在感が大きいのも島サイズと畿内に近いことから当然

佐渡の扱い大きいのは金山があったからかね?
古代において越のさらに向こう側にある島なんてかなりの辺境な気がするが
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:54:15.35ID:Z4Fhj5aG0
ヤハウェって、ウガリット神話のエール(イル)さんが元ネタの一人っぽいよ


旧約聖書において主は
「私はエル・シャダイだが、途中からヤハウェと名乗る」
と宣言してるからね
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:55:21.36ID:Z4Fhj5aG0
最高神エールに、出エジプトしてきた一行の宗教が合流した結果誕生したのがユダヤ教だと思う
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:57:02.34ID:HmDheVVX0
ウガリット神話ってなんだよって思ったらこんなのあるのか…
英雄神バアルなる言葉があったがこれはカルタゴとつながってんのかな
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:57:34.17ID:Z4Fhj5aG0
『豊穣神バァル』vs『最高神エール』

①古代セム宗教

ウガリット神話に登場する神で、世界を創造したとされる『最高神エール』ですが
彼は畏れ多すぎて民衆から信仰の対象となりませんでした

一方で、食べ物や生殖を司る『豊穣神バァル』の人気が庶民の間で盛んになり、次第にエールは無碍にされるようになります
(※日本も、今でこそ天照こそ至高!みたいな感じだけど江戸時代は伊勢神宮外宮の食べ物の神、豊受大神も大人気だったよね)

なんと神話の中でも最高神の筈のエールがバァルに虐められまくる(妻寝取られる、去勢される、宮廷から追放される)始末

このままでは、エール信仰が完全に淘汰されるのも時間の問題だったでしょう
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:57:52.19ID:19ThDtQP0
>>139
ぜんぶ繋がってる
ハム宗教はナブーの奴隷時代に原型をほぼ失ってる
https://i.imgur.com/X1CImF6.png
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:58:24.59ID:/ZkTwSH0a
日本書紀の出典元になってた本ってなんやっけ
蘇我氏の書庫で燃やされたんだよな
これ残ってないの痛すぎるやろ
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:58:47.94ID:LCiqhe3Ud
めっちゃ伸びてるやん
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 02:59:24.93ID:lb0E+N7+0
嫌儲のトナカイか
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:01:41.58ID:19ThDtQP0
>>142
ユニコーン(狛犬)と獅子おるやろ
紋章学で盾以外は意味ないとか言うやついるが
意味がない紋章なんてないから
むしろ西欧で使いまわしされまくって陳腐化するほど伝統的な意匠がユニコーンと獅子で
これが古代日本にもちゃんとあるという
重要な意味があるでしょ
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:02:01.73ID:Z4Fhj5aG0
②ユダヤ教

牧畜移動生活をしていたヘブライ人、バアル信仰していた定住民と度々衝突します
また、定住民たちが豊穣神を祀る祭祀で乱交裸踊りしていたのを見て震え上がります

移動牧畜民の目には、後先考えない小作りは野蛮な行為に映ったのでしょう

なので彼らは厳格な最高神『エール』を主神にしました。
そしてバアル教徒を目の敵にしてバアル神をベルゼブブと罵倒します。旧約聖書でもバアル教徒は皆殺しです。
後に出エジプトしてきた集団が合流し、教義がさらに厳格化され神の名前も上書きされ『YHVH』になりましたが、その名前はみだりに唱えられないので、忘れ去られてしまいます


③キリスト教
ヘブライ人は定住生活に慣れて堕落したので、人々は豊穣神を求めるようになりました
そこで現れたのがジーザス(jesus christ)
体からパンやワインを生み出すとかいう、ヤハウェが目の敵にした筈の【豊穣神的な感じ】の救世主が現れ崇拝され始めてしまいます

新約聖書の神の性質も「嫉妬する神」から「愛と憐れみの神」に変貌してしまいました。
エールさんは結局豊穣神に敗北しちゃって、さぞ無念だったでしょう。
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:02:04.14ID:350hx5/Z0
ほーん
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:04:14.16ID:Z4Fhj5aG0
ワイは邪馬臺国は畿内説だから、ただ逆張りしてるわけじゃないで
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:04:28.56ID:2EDbo2Qg0
>>153
おもろいな
ベルセルクで邪教が乱交してるのここら辺が元ネタか
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:05:13.22ID:kSTIsXoP0
>>152
ユニコーンはスコットランドでライオンはイングランドってだけでしょ
それにその皇室の紋章って多分そんな古いもんじゃないと思うけど
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:05:21.35ID:HmDheVVX0
なぜ神の名前を上書きする必要が?

尊すぎて名前言えないから時間経つと忘れてしまったという部分は理解できるが
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:06:40.83ID:Z4Fhj5aG0
>>149
もし燃えてなかったとしても前時代の支配者に都合よく書かれた史書なんて上書きされてしまいますよ
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:06:43.52ID:I517kBr00
邪馬台国畿内説だと吉野ケ里とかあの辺りのデカい遺跡群はどんな国やったんやろ
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:08:34.99ID:Yr+vR4c50
なんでこんなガチな研究をなんGに書くんや
しかし古代史はロマンあるな
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:09:59.68ID:Z4Fhj5aG0
>>160
吉野ケ里は分からんな
ただ吉野ケ里より圧倒的にデカい、那珂遺跡群が福岡平野にあるんやが
これが奴国だろうとは思うよね
金印もすぐ北の志賀島で見つかっている様ですし
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:10:23.12ID:/CpRXncqa
王朝が変わったから以前の国書が焚書されたのは事実なんやろ?
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:10:48.52ID:gzOPeeie0
陰謀論的なスレかよとスレ開いたらなかなかおもろいな
wikipedia見たら昔から序文は偽書説はあるんやな
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:10:53.25ID:vgsK1BYB0
あんなもん嘘に決まってるやろ
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:10:55.29ID:19ThDtQP0
>>153
乱交パーティどころではなく
人身御供や寡婦焚死みたいな野蛮な風習がバアル教徒の風習としてあった
日本の神話から消された歴史もおそらくこれに違いないよ
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:12:15.87ID:Z4Fhj5aG0
奴国は都市計画に基づいた先進的な街を持ってったっぽい
しかも纏向の100年前には都市が完成してる。1~2世紀は日本で一番の先進国であった筈だ
https://i.imgur.com/7lO50d7.jpg
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:12:37.56ID:K39tJ4XMa
邪馬台国畿内説とか現実的じゃないだろ
あの時代に畿内にどうやって安定して使者交換できるねん
敵国通ってどうぞどうぞしたとでもいうのか
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:13:09.38ID:e3HscV63r
>>160
吉野ヶ里が邪馬台国の中心か主要な一部
みたいに思われていたこともあるし今も思う人もいる
あの時代好きなら一度は行ってみた方がいい佐賀の吉野ヶ里
広いし色々大きいしロマンあるよ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:13:11.18ID:UeJmAM6k0
>>6
普通日本史テキストの目次で藤原連打されてるの見て世界史を選ぶよね
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:13:21.11ID:SFgvAk3MM
人間から「飢え」が無くなって信仰が変化したんやね
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:13:37.74ID:iu+QeCMqa
>>156
一神教以前の宗教はそんなもんや
古代ギリシャのデュオニソス神とかそうやろ
狂ったように信者が踊って殺し合ったりしてたらしい
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:13:56.62ID:Z4Fhj5aG0
>>166
ワイは偽書と主張してるわけじゃないんやけどな
むしろ「古事記(正確には元ネタになった原古事記)こそ断トツで古いんだぞ」と
「712年どころか620年だぞ」と言いたい
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:14:02.30ID:hpVAJ41o0
>>165
日本においては完全な政変はないから、それはどうやろなあ
少なくとも日本書紀がちゃんとした歴史書として初の試みだったのは間違いないやろ
帝紀や旧辞にしても、口伝説もあるくらいやしあまりまとまった内容じゃなかったんちゃうか
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:14:04.16ID:I517kBr00
>>164
あの辺はほんまロマンあるな
筑後川とその一帯は九州には珍しいかなりの平野やし、大陸との交易ルートも近いしかなりの規模の都市が乱立してたやろな
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:14:31.28ID:nh604Bn60
ほーんなるほどね
ワイも実はそう感じてたよ
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:15:12.48ID:Z4Fhj5aG0
>>170
伊都国に一大率が置かれたって書いてあるやろ?これ太宰府と同じ様な役割だと思うわ

あと女王国と邪馬臺国も別だと思う
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:15:41.90ID:BVne9tna0
江戸時代まではっていうけど価値が見直されるきっかけがあったから今の立ち位置になってるんちゃうか?
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:16:22.69ID:kSTIsXoP0
話ズレるけど時代が下るにつれて宗教から女性性が排除されていくのはなんでなんやろなぁ
ワイはずっと疑問に思ってる
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:16:28.64ID:I517kBr00
>>172
あの辺近場に割と古墳も多いしおもろいよな
鳥栖と基山のあたりの古墳たちすこ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:16:32.92ID:cICgqx8Na
北九州邪馬台国説を推す人が学者では多いんやろ
奈良県の学芸員やってる人もそうらしいやん

実際朝鮮と近くて出土品も多い九州じゃないのかっていうのは納得できるよな
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:17:01.47ID:2EDbo2Qg0
>>175
どないやねんw
凄いな
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:17:13.00ID:19ThDtQP0
>>170
邪馬台国の位置を記した説明はあるけど
その国の女王が卑弥呼だなんて一言も書かれてないので
たぶんこれが大きな誤謬の原因
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:17:54.36ID:gzOPeeie0
>>176
wikipediaによるとこういう意味で偽書ということらしい

なお「偽書」とは著者や執筆時期などの来歴を偽った書物のことであるから、その意味では序文が偽作であれば古事記は「偽書」ということになる。もちろん、その場合も本文の正当性は別の問題である
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:18:23.17ID:2w+0bz/+0
>>182
自然宗教は母性的な宗教なんやで
縄文時代の遺跡にも集落の中心の墓があるようなところが存在するんやが
人が生まれる場所と帰って行く場所は同じっていうアニミズムで
そのドアになってるのが女性の子宮なんや

こういう多神教的・自然神的な神を抑圧した上に成り立ってるのが一神教なんやないの?
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:18:25.07ID:Z4Fhj5aG0
邪馬臺国の「官」に天皇っぽい名前の人物がいるのが気になる
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:18:53.96ID:Ggjp9HyMr
歴史の話を真面目にするのにソースなしとかマジでなんの意味もない
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:19:22.57ID:2w+0bz/+0
>>190
アンチ乙
なんJ時代からソースはウィキペディアでスレ完走させてたから
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:19:28.52ID:OhcTJQki0
邪馬台国の場所っていつか証明がつく可能性あるんか?例えばなんか重大物とかが発見とかされたら
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:19:39.55ID:sLU0l7rEa
時代的に九州の支配者が朝鮮に行ってたと考えるのが普通やろ?
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:20:12.10ID:kSTIsXoP0
>>188
その女性性の抑圧がなんで生まて強化されていったんやろって
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:20:20.48ID:I517kBr00
ちなみに今夜のブラタモリは対馬やぞ
対馬の古代の役割って相当なもんがあったやろな
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:20:22.62ID:2w+0bz/+0
>>192
考古学の進歩が目覚ましいから
あと半世紀もすればなんかわかってる可能性はあるんやない
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:20:37.71ID:hpVAJ41o0
>>182
世界的な宗教になると、論理性とか整合性が重視されるようになるからちゃうの
何となくええもの、とりあえずそんなものってままでは許されん部分が増えてくるんやろう
実際、向こうの宗教哲学とか見てると「そこまで理詰めせんでも……」って思う部分あるわ
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:20:44.04ID:Z4Fhj5aG0
>>186
そうそうそれそれ

邪馬臺国の王は「官」と記されてるミマワキやイキマだと思うわ
なんで官とされてるかと言うと、王が二重に存在するということは魏の制度状あり得ないからやな
王を一本化するのが冊封体制だから、卑弥呼を女王認定した以上は諸国の王は官扱いせねばならんくなる
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:22:20.63ID:sLU0l7rEa
大和朝廷は畿内から西を全て平定して朝鮮まで行くスピード感ヤバすぎるやろ 九州の部族滅ぼして造船技術まで根こそぎ全部奪ったんか?
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:23:02.58ID:uoK7QZDda
>>182
古代宗教の集団の人数って数十人ぐらいか?それぐらいの規模だと母親を中心に据えた方が纏まりやすいんちゃう
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:23:21.31ID:nSLJXd9t0
>>194
つまるとこ男の理想だからね
現実の女はさぞかしクソに見えたんだろう
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:24:12.89ID:I517kBr00
>>198
この頃は天皇の権威って一豪族と同等やったんかな
いつ頃権威が形成されたんだろう
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:24:25.96ID:dU17//vJa
日本史板でやれ
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:24:52.76ID:Z3WjUcoaa
>>184
まあ普通に考えて支配してないと安心して中国に渡れんしな
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:24:53.86ID:2w+0bz/+0
>>194
母権制(アニミズム)

父権制(一神教)

の移行が起きてると思うんやけど
男系天皇じゃないといけない理由とかと同じなんやない?
イエを存続させるためには男が手綱を握った方が都合がええからな
家系図は直線的に進行する歴史を生み出して、それが史書となって後代への権威につながる

点在する家族が集住するようになって、政治制度が成熟していくにつれて
権威を求める国家や家系の要請に従って徐々に母権から父権へのシフトが起きたとか
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:25:20.99ID:19ThDtQP0
>>182
母への愛とか家族の絆とか
奴隷には不要だからでしょ
バビロニアやローマのせい
ほんと罪深いね
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:25:23.40ID:Z4Fhj5aG0
卑弥呼は巫女だよね

いや巫女が女王とかありえんだろって思うかもしれんが、逆に巫女だからこそ乱が収束しんたんだと思う
お互いに「お前が王になるのが許せん!」て感じだったから巫女立てて斎王にしたのだろ

実際、女王国は勝った国が一方的に作ったわけじゃなくて【共立】と書かれてる
つまり卑弥呼の実態は斎王であり、女王国の実態は同盟諸国
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:26:17.00ID:E6nMG95o0
スレ読んでないけど戦犯本居宣長であってる?
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:26:19.71ID:Z4Fhj5aG0
>>192
箸墓古墳を開けるだけで分かるよ
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:26:24.63ID:hpVAJ41o0
>>200
実際はゆるやかな連合体が作られて、最終的に大和に中心が置かれたということなんちゃうかな
昔の天皇家は豪族の中で頭一つ上くらいの扱いだったみたいやし、
天皇家に比肩しうる家格の家が百済なり九州なりにあったとしてもおかしくはない
それがどんどん婚姻で一つの血統にまとまり、最終的に権威として確立したんやないか

実際、どういう理由か知らんが天武・天智両方の血筋を引く人間でないと天皇になれんという
扱いだったみたいやから、その辺の事情が関係しとるんかもしれんね
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:27:14.30ID:I517kBr00
>>211
戦ってより婚姻でまとまってはめちゃくちゃ納得感あるわ
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:27:30.94ID:vY7JbD0e0
かんじがおおくてむずかしいスレだ
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:28:06.56ID:Z4Fhj5aG0
伊都国の官が爾支(ニキ=ニギ?)ってのも気になるな
これはニニギやニギハヤヒと同じ尊称だろう
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:28:38.73ID:SKNj0Wcu0
民俗学者がやらかしててまた振り出しに戻ってる感
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:28:40.80ID:u/7zW6YT0
昔ワイも日本史板やとボッコボコにされる珍説をなんJで披露して悦に浸ってたわ
懐かしい
稲作とかでまたやろうかな
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:29:56.07ID:19ThDtQP0
文鮮明のアレは世界統一平和家庭連合
バビロニアやローマへのアンチテーゼそのもの
蛇=ルシファー=サタンだとはっきり言ってるし
実際にロックフェラーを何度も名指しで批判してるというね
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:29:58.39ID:u/7zW6YT0
本当にガチで自信あるなら論文書くだけのことやからな
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:30:04.82ID:LCiqhe3Ud
日本の古代史って自分で埋めてたやつしか知らんわ
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:30:51.91ID:Z3WjUcoaa
>>211
朝鮮とここまであの時代に連携してたのシンプルにすげぇわ
そもそも倭国は朝鮮にあったとかもロマンあってええな
今の天皇家とかめっちゃ昔の話とか把握してるんかな
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:30:54.24ID:Z4Fhj5aG0
>>218
ワイ学部生(しかも法学部)だから、歴史の論文なんて書けないわ
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:31:40.21ID:2w+0bz/+0
渡来人ってガッツリ日本の歴史に絡んでて
古代史だと中心的な登場人物って言ってもええと思うようなレベルなのに
教科書だと扱いが控えめだよな

もっと色々わかるようになれば違ってくるんかな
今は蓋然性の高い推測みたいな部分が多すぎるとかで
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:31:44.03ID:E6nMG95o0
>>216
学問板やと立ち直れんぐらいボコられるよな
ああまた来たかってなもんや
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:31:49.82ID:dU17//vJa
なんで研究者でもないのに適当なこと言い出すのか意味わからんわ
見る奴が見たら一発でガイジだとバレるのに
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:32:03.09ID:I517kBr00
言語で歴史紐解いていくYou Tubeチャンネルおもろいわ
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:32:12.72ID:hpVAJ41o0
>>219
ガチのマジで東北の古代史を葬った大戦犯なんよな……
馬場壇Aとか覚えてたの何やってん
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:32:27.09ID:2w+0bz/+0
>>220
現存する史書以上のことは流石に知らんやろ
天皇家だけ知ってて門外不出の情報とかあるんか...?
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:33:16.05ID:Z4Fhj5aG0
>>224
学会の中でも古事記序文偽造説は未だに根強いから、一発じゃ分からんやろ
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:33:20.33ID:2w+0bz/+0
>>225
なんとかスキエンチアとかいう奴か
本業精神科医でちょっと頭イっちゃってそうな人だよな
日本語のルーツを本気で研究してて執念が怖い
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:33:37.49ID:Atfom3jsa
>>222
ルーツのほとんどが朝鮮にあると教えたくないのかもな
ぶっちゃけ朝鮮がなけりゃ土人国家やったわけやし
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:33:46.43ID:Yr+vR4c50
>>209
ワイは専門家でもなんでもないけど、本居宣長は評価するで
昔から舶来信仰の強い日本人に「日本はすごいんだぜ」ということをちゃんと文献とか客観的に研究して示したん人と認識しとる
その後の本居宣長に影響されて日本すごいしてる奴の中には客観性とかない怪しげな奴も多いけど
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:34:17.80ID:19ThDtQP0
ローマが異端にしたグノーシスのほうが
本来のキリスト教なのは間違いないよ
ロシアの古儀式派もいっしょ
彼ら基本的に資本主義(借金奴隷制)を認めてない
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:34:35.72ID:Z4Fhj5aG0
>>222
一番不思議なのが天日矛やな
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:35:17.89ID:Atfom3jsa
>>227
GHQの大仙古墳発掘の結果くらいは知ってそう
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:35:29.19ID:BVne9tna0
歴史なんて他国の歴史書と整合性がとれてるもの以外は全部参考程度やろ
安倍晋三みたいなやつが改竄しまくってる世界だと思った方が普通や
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:35:32.06ID:2w+0bz/+0
>>231
ワイもほぼ同意見やな
そこから派生していった尊王攘夷ガイジとかがやべえだけで
本居宣長はガチガチの考証学者やろ
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:36:03.42ID:uoK7QZDda
>>225
言語ってマジで百代の過客よな
語源とか辿るのも好きやわ
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:36:24.77ID:Z4Fhj5aG0
「天(アメノ)日槍(ヒボコ)」

なぜ渡来人がこんな呼ばれ方しているのでしょうか、まず天(アメ)はかなり貴い尊称であったはずです。

実際、二代目天皇綏靖~奈良時代の終わりまで名前に「天」を冠しているのは天日槍ただ一人だったはず(違かったら教えてください)
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:36:32.99ID:E6nMG95o0
>>233
玉のやつ凄いよな
主人公や
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:36:44.45ID:NZyJSt4g0
これが本当のレス古事記か
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:36:54.60ID:hpVAJ41o0
>>222
最終的に大陸と朝鮮の影響から離れて日本が成立したってところはあるから、
渡来人の影響が無意識のうちに切られているところはあるやろね
もっとも、日本人のDNA構造は間違いなく縄文人と大陸・朝鮮との混血を示してるから、
土着のもの全てが無価値だったということもないと思うわ
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:37:40.50ID:2w+0bz/+0
>>235
実際古代エジプト王国の時点で
嘘も100回言えば真実になるが実践されてたことがパピルスに記されてるらしい
6代にわたってガイジ答弁しつづけた結果ゴリ押しで史実になったって
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:37:42.68ID:Z4Fhj5aG0
「記紀」は、ヒボコについて詳しくは記していません
しかしなぜ、天日槍は、新羅の王子としながら例外的に天津神である「天」の日槍とし、皇統である神の名が与えられているのでしょうか?

突如但馬に住み着いて、初代多遅麻国造に就く
ヤマトの政権のために何か役に立つことをしたとは記録されていない、これはあまりにも不自然で人為的に思えませんか

思えない?
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:38:10.27ID:Z4Fhj5aG0
日本書紀では、垂仁紀に天皇の徳を頼んで渡来してすぐに服属した国造として描かれるヒボコ
しかし播磨国風土記では、遥か昔の神代に渡来し伊和大神と大いに争った強大な渡来神として登場する


九州怡土郡(魏志倭人伝に記される伊都国の後身)の主は、祖先が天日槍であったと筑前国風土記に記載されている。
神功皇后も母方祖先が天日槍であった。と古事記に書かれている

記紀によれば彼は、太陽と女の間に生まれた女を妻にした。という朝鮮北部特有の日光感精神話を持つ人物
全く同じエピソードを持つ人物が都怒我阿羅斯等として北陸

いったい天日槍とは何者なのか?
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:38:48.09ID:I517kBr00
>>237
おもろいよな
人類の誕生から言語族分かれて派生していったの辿るのもめちゃくちゃロマンある
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:38:52.85ID:Yr+vR4c50
>>236
そうそう、本居宣長はちゃんとした学者だけど
そのフォロワーの平田国学?とかいう一派はやべえ奴ら
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:39:04.64ID:Atfom3jsa
日本語って簡略化されるまで難解な中国語みたいな感じやったんやろ?漢字伝来前でも話し言葉は存在してそうだけどな
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:39:50.96ID:I517kBr00
大陸といえば台湾から与那国島へ古代の船で航海するの確か成功してたよな
南方ルートの文化輸入もそこそこあったんやろか
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:40:19.12ID:Z4Fhj5aG0
天日矛、ニギハヤヒ、天火明、似てるんだよな
この人たちだけが辺津鏡と沖津鏡持ってきてるしさ
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:41:46.50ID:2w+0bz/+0
>>249
それが日本人のルーツだって言ったのが柳田國男の「海上の道」やね
四国の海岸沿いを歩いてたらヤシの実が流れ着いてるのを見つけたところから書き出される

ちなみに眉唾説らしいで
晩年の柳田のロマンが暴走しすぎたんやろけど
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:41:54.34ID:E6nMG95o0
>>247
平田篤胤は小説家として面白いからセーフ
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:42:53.57ID:t+YSRpmCa
大和朝廷の神武天皇が束ねたみたいな扱いやと思ってたけど違うんか そう捏造するようになったのが書いてからってこと?
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:43:43.73ID:E6nMG95o0
>>237
カガ ミ ハバ カカとかナワとか
日本どんだけ蛇好きやねんってなるわ
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:44:01.65ID:Z4Fhj5aG0
>>249
もちろん高床式倉庫とかは南方由来でしょうね
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:44:10.47ID:hpVAJ41o0
現代のDNA研究では大陸ルートでやってきた狩猟民が先住の縄文人であり、
その後の新石器時代の大陸ルートの農耕民が弥生人ということが大体分かってる
海から来た人間が縄文人になったという説は残念ながらロマンどまりやね……
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:44:24.20ID:kSTIsXoP0
>>249
柳田なんかは推してたみたいやけどちょっと無理があるんやないか
精々流れ着いた極少数の遭難者が吸収された程度やろ
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:45:03.15ID:I517kBr00
弥生時代の日本語を再現するってYou Tube動画おもろかったで
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:45:15.04ID:Z4Fhj5aG0
>>253
いや古事記が信頼できないと言ってるわけじゃない
むしろ古事記の方が日本書紀より信頼できるかもしれない

とにかく、国内向けが古事記で海外向けが日本書紀だなんて陳腐な理由ではない
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:46:02.80ID:0SsZaU0y0
上代仮名遣いの使い方見るに奈良時代に書かれたのは確定だろ
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:47:10.58ID:+8fRxt1/0
この時代の謎が解き明かされる書物が急に発見される可能性ってまだ残ってるんか?流石にキツイか?
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:47:18.64ID:19ThDtQP0
>>256
狩猟民が何万人こようが文明は起こらない
おそらく神話があったとしても残らないし
国も作られない
問題は文明を起こした少数の支配者側の人たちがどこから来たか
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:47:51.84ID:I517kBr00
>>255
東南アジアとかの湿気対策の一つが入ってきたんやろな
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:48:17.45ID:2w+0bz/+0
>>256
じゃあ弥生時代が来るまでは日本には縄文人しかおらんかったってことなんかな
農耕しはじめてから混血が進んだと

ヤマト王権とか邪馬台国とか偉い豪族の奴らはみんな弥生系の血が濃かったんかな
ローマ人にとってのゲルマン人みたいに関東にいる縄文人はほとんど野人に見えてそうやな
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:49:55.74ID:E6nMG95o0
常陸の国の古王国ロマンあって好きやわ
名前は忘れた
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:50:15.99ID:kSTIsXoP0
高床式住居は古代からあったかは知らんけど中国や南米でも見られるし自力で思い付けるんやないか?
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:50:29.46ID:t+YSRpmCa
>>259
日本書紀は信用出来んよな
まあそもそも材料ないけど
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:51:07.71ID:Z4Fhj5aG0
縄文人って母系遺伝子から5グループくらいに分けられるんだっけな
北海道とサハリンやクリルにいた縄文人(G1b)
東北の縄文人(D10)
関東以南の縄文人(M7a,N9b)

で沖縄はM7aが突出してるから、M7aが南方系縄文人かもしれないみたいな?
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:51:37.67ID:Z4Fhj5aG0
>>267
日高見国ですか?カッコいいよね
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:52:01.43ID:E6nMG95o0
古事記で一番好きなのはいきなりシモネタから入るとこ
男根と女陰好き過ぎやろ
祀ってるとこの数調べたら神社より多そう
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:52:17.96ID:3veJj9xQ0
嘘も百回唱えれば真実になる、これが祈りとお経の起源や
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:52:30.40ID:MT7HtIO20
あのー、ふつうに先行研究読んだらどうですか?
0275それでも動く名無し(もこりん)
垢版 |
2022/10/15(土) 03:52:55.14ID:1OnFlyKu0
このスレ開くタイプのなんG民はminerva scientia好きやろな
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:53:55.55ID:Z4Fhj5aG0
>>261
なんで確定なんや?多人長は812年に活躍した人やぞ
しかも日本書紀講師としてやまと言葉の指導を重点的にやってた

多少の修正なら可能や
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:54:04.21ID:t+YSRpmCa
継体 天智天武 南北朝とか天皇の権威ゼロ時代は絶対王朝とか血筋入れ替わっとるよな 確定で天皇家だったのって平安と江戸から?
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:54:17.98ID:E6nMG95o0
>>271
そうやったかな
風土記見てたら各地方に色んな王国あったんやろなあってワクワクするわ
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:55:43.76ID:MT7HtIO20
>>221
学部生だとしても大学に史学科あるやろ?
もしなければ他大まで出向いて古代史専攻の先生に押しかけるのも視野に入れるべきや
ワイは古代史さっぱりやから君の唱える説の妥当性はようわからんけど熱意があるのはわかる
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:56:35.48ID:UfxrPmiS0
古代史なんて研究者も適当なこと言ってるだけやろ
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 03:59:45.36ID:VTe3YAV4a
>>280
そらそうよ
結局は考古学からわかる話とこうだったんじゃないかの妄想やろ
確かめようがない話だしな なんかの間違いで新たな出土とか文書が出てきたら簡単にひっくり返る
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:00:01.81ID:19ThDtQP0
宗像三女神ってあるだろ
日本を紀元前に開拓しまくった人たちの集団が信じてるのがまさにインドの神様
出雲族にも鼻の長い動物の住む国から来たと伝承がある
弥生時代は彼らの独壇場
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:00:18.12ID:E6nMG95o0
>>250
同一説普通にあったと思うよ
うろ覚えやけどなんかで読んだことある
特にホアカリとか
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:02:02.80ID:Z4Fhj5aG0
>>283
先代旧事本紀に書かれてるニギハヤヒ=ホアカリ説よな
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:04:42.63ID:VTe3YAV4a
国記や天皇記が現存してたら古代の歴史も解明されてたんかな
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:06:19.81ID:eK/uQcDI0
古事記って日本で1番古い奴って知識しか無いわ

中身何が書いてあるんや?
天岩戸とか?
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:07:27.05ID:H+rAb/BQ0
>>281
ほなここに石器埋めとくで
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:07:28.70ID:WZsAXJAw0
>>286
日本ってどうやって出来たの~とか神様って何してたの~とかそんな感じ
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:07:43.98ID:Z4Fhj5aG0
物部氏が一方的にニギハヤヒ=ホアカリだ!て言った可能性も高いからよくわからんのだよな
先代旧事本紀はニギハヤヒを顕彰しまくりだからさ
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:08:12.29ID:eK/uQcDI0
>>288
へぇ、天岩戸であってたんか
神話か歴史のどっちかだろうとは思ってたけど
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:08:27.48ID:2f9wl3Co0
ここで竹内文書をひとつまみw
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:08:28.22ID:E6nMG95o0
>>284
海部氏のにも載ってなかったけ(うろ覚え)
尾張氏ものにも載ってたかな
ホアカリの主人公感凄いわね
赤玉と同じ感じ
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:09:00.73ID:97aXeiB90
お前何者や、どこまで信じてええかわからん
ちゃんとした研究者ならsnsで名前出してやった方がええぞ
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:09:17.81ID:Z4Fhj5aG0
先代旧事本紀にはニギハヤヒ=ホアカリ(海部や尾張の祖)とあります

けど逆に、数多くのホアカリを祖とする氏族はニギハヤヒが祖だなんて決して名乗ってない。つまり先代旧事本紀はホアカリ族に一方的な解釈(ニギハヤヒ=ホアカリ説)を押し付けた事になってしまう。

じゃあ誰がそんなことするのでしょうか?
『みんなの祖先実はニギハヤヒなんだよ!ニギハヤヒさますげー!』と流布して得するのは誰?
と考えたら当然物部氏
やっぱホアカリとニギハヤヒとヒボコは他人の空似か
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:09:40.15ID:JXkCQeh10
廃仏毀釈←これもうちょっと叩かれるべきよな
安倍晋三シュレッダーに通ずるものがある
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:10:05.29ID:Z4Fhj5aG0
>>292
あれ載ってたっけ
載ってなかったと思う
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:11:27.18ID:Z4Fhj5aG0
先代旧事本紀のニギハヤヒは
正式名称【天照国照彦火明櫛玉饒速日命】とある

分解すると

天照→天津神要素
国照→国津神要素
彦火明→尾張、海部の祖要素
櫛玉→鴨氏の祖要素
饒速日命→自家。すなわち物部氏の祖


ぼくのかんがえたさいきょうのかみさま感があるわね
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:11:54.60ID:WZsAXJAw0
>>295
新政府「坊さんは肉食ってええしお嫁さん持ってええぞー」
坊主ども「やったー!!」
新政府「あれれ?」
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:15:54.90ID:Z4Fhj5aG0
>>295
そうですね
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:15:59.49ID:I3MMu8cSa
天皇記と国記の片方は残ったんに現存してないんやろ?
天武天皇ばっかり言われるけど天智天皇も相当怪しいよな
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:16:08.32ID:Z4Fhj5aG0
>>299
そうですね
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:19:26.76ID:E6nMG95o0
尾張の国造家から熱田の現宮司家になった経緯に
眉唾レベルのめっちゃ面白い話を見たんやけど
まるで忘れてしまったわ
ホアカリが出てきてたのだけ覚えてる
誰か知らんかな…
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:19:48.65ID:Z68QK9fkp
もうニンジャスレイヤースレでええか?
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:20:03.54ID:E6nMG95o0
>>301
靴だけ残ってたとか凄いよな
もっと必死に探せやと
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:20:10.35ID:WZsAXJAw0
アメノミナカヌシすき
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:20:24.18ID:Z4Fhj5aG0
>>303
あーね
実際のところなんで宮司になったんだろ
壬申の乱で大活躍したんだから、もっとすげえ役職就けるだろうに
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:24:10.94ID:Z4Fhj5aG0
日本神話で珍しい星神の天津甕星さんは、ど直球の「悪神」認定されてたりするよね
これも古事記には登場しないから藤原の都合で作った神様だと思うわ
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:25:08.43ID:rCDA46oy0
そりゃそうだ
古事記はニンジャの歴史が書かれた秘伝書なんやからモータルにはわからないようになってる
それじゃあ偽物扱いも当然
古事記にもそう書かれている
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:30:01.64ID:lIsOJMiM0
天皇記国記がどんな内容だったかは気になる
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:31:20.74ID:Z4Fhj5aG0
いや藤原の都合ってのは撤回。
時代の要請かな

日本書紀編纂時となると、関東には渡来人がたくさん移配されてたから大陸の星神信仰が齎されたのだろう
ただ星(北辰)は中国では「天皇大帝」の座す所とされるから、下手すりゃ天皇家の祖神たる天照や高皇産霊尊を脅かし、政権転覆の旗印にされるかもしれん

だから先回りして
星神信仰を悪神天津甕星とレッテル貼りして反乱の芽を摘んでおいたと
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:31:23.28ID:I3MMu8cSa
>>310
まあ別王朝バージョンの日本書紀と古事記になっただけで結局の所なんも話変わらなさそう
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:31:31.23ID:WZsAXJAw0
イッチさんイッチさん
カタカムナってなんなのん?
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:33:47.48ID:Z4Fhj5aG0
実際、朝廷が星神信仰を弾圧した記録が多々残っている

•796年、日本の天皇は北斗七星を祀ることを禁じた。罰則として 「法師は名を綱所に送り、俗人は違勅の罪に処せ」 と規定した(『類聚国史』 「延暦十五年」)

•799年、斎宮が伊勢神宮へ行くに際して 「京畿の百姓」 に 「北辰に灯火を奉る」 ことを禁じた(『日本後紀』 「延暦十八年九月」)

• 811年、斎宮が伊勢神宮へ行くに際して九月の一ヵ月間、「北辰を祭り、挙哀改葬等の事」 を禁じた(『日本後紀』 「弘仁二年九月一日」)

•835年、斎宮が伊勢神宮へ行くに際して九月の一ヵ月間、「京畿」 での 「北辰に火を供えること」 を禁じた(『続日本後紀』 「承和二年八月二日」)

967年施行の 『延喜式』 は斎宮が伊勢神宮へ行くに際して 「九月一日より三十日まで、京畿内、伊勢、近江、等の国、北辰に奉灯し、哀を挙げ、葬を改むる」 ことを禁じた
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:35:48.27ID:Z4Fhj5aG0
>>313
戦前の創作
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:36:56.53ID:Z4Fhj5aG0
>>312
ただ牽制を振るっていたのが蘇我氏なのか藤原氏なのかという違いがあるだけで、王朝は同じでしょう
0317それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:37:05.64ID:Z4Fhj5aG0
権勢
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:37:17.04ID:WZsAXJAw0
>>315
どういう意味の言葉なん?

あとサムハラとかも教えてほしい
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:39:52.90ID:E6nMG95o0
何年か前に千家へ皇族が嫁いだやん
あれ面白かったな
なんか妄想が捗るわ
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:42:04.54ID:Z4Fhj5aG0
>>318
カタカムナは古史古伝で完全に妄想
サムハラもどういう意味なのかわからんすまんな
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:43:51.88ID:WZsAXJAw0
>>320
ありがとう
ワイ合気道やってるんやけど師匠がたまに古事記の話するねんな
何言ってるかわからん
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:44:04.17ID:tbYKPYei0
今起きたからスレ読まずに質問するが重複やったらすまんな
稗田阿礼って棺桶見つかってなかったか?
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:44:18.03ID:LY6luNKq0
古事記って本居宣長が拾って来て話題になったのは知ってる
っぱ日本の成り立ちを学ぶのなら日本書紀だわ
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:45:28.90ID:P/rB3Ck2r
>>265
初期稲作の遺構と遺物の分布
ttp://inoues.net/study/nishi_nihon30.jpg
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:47:04.56ID:CdXFOTtA0
>>248
なんでそんな事もわからんのに偉そうなレスしてるんや
0326それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:48:24.60ID:R11QCMP/0
古事記日本書紀でも対立煽りがあるのか…
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:48:29.01ID:Z4Fhj5aG0
千家、というか出雲国造って本貫は東出雲の意宇郡やろ

で「出雲国造家系譜」第26世国造・出雲臣果安の時代に天穂日命以来の土地(意宇郡大庭)から杵築の地(出雲大社)に移ったと

つまり元々出雲大社(杵築大社)には出雲國造とは違う勢力がいたんでしょうよ
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:49:40.71ID:Z4Fhj5aG0
>>322
稗田阿礼は見つかってないよ
太安万侶は見つかってる
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:51:25.76ID:Z4Fhj5aG0
出雲国造の本拠地には熊野大社があるやろ
だから出雲国一宮は出雲大社だけじゃなく熊野大社まで含まれてるってわけや。
今でも出雲大社は熊野に対して屈辱的な儀礼強いられてるしな
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:52:00.24ID:WZsAXJAw0
稗田のアレってよくわからん人よな
男とも言われるし女とも言われるし
若いとも老人とも言われる
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:52:34.31ID:tbYKPYei0
>>328
そっちやったか
サンガツ
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:53:17.87ID:Z4Fhj5aG0
出雲大社の宮司は毎年10月に熊野大社に出向いて臼と杵を受け取るんだ。
そんでもって餅をお礼に渡す。すると熊野大社の下級神官である亀太夫は、色が悪い、去年より小さい、形が悪いなどと苦情を口やかましく言い立てるという屈辱的な神事をずーっと出雲大社はやらされてるわけだね

これ、西出雲(杵築)が東出雲(意宇)に敗北した結果だよね
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:55:08.36ID:Z4Fhj5aG0
もっと上手く纏めよう

西部の杵築。東の淤宇氏という構造。
つまり熊野を本宗とする後の出雲國造勢力は(出雲国造は延暦17年(798年)にその職位を解かれるまで、出雲国東部の意宇郡司だった)はたぶんヤマトあたりと同盟して
杵築をついに叩き潰しそのまま乗っとってしまったと。
そして出雲国造として出雲全体の統治権を獲得

そういうわけで出雲国造は杵築大社より熊野大社を重視していたのですね
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:55:14.33ID:Z4Fhj5aG0
眠いから寝ます
0335それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:56:27.44ID:Z4Fhj5aG0
東出雲と西出雲じゃ出土品もちょっと風体が違うからな
こいつら別々だったんや
0336それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:56:32.71ID:tbYKPYei0
おやすみ
面白そうやからスレゆっくり読ませてもらうわ
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:57:13.85ID:SZvPioS4p
>>8
今ウィキで見たけど武烈帝てむちゃくちゃやな
0338それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:57:42.76ID:64OtiRQw0
>>333
つまり、出雲の内乱が国譲りってこと?
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 04:59:14.42ID:VaP1xuuA0
>>337
武烈帝が無茶苦茶な方が編者にとっては都合良いもんな
次の天皇は出自がよくわからん継体天皇やろ?それなら先代をやべーやつにしておけば継体天皇が良い奴に映るようになる
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 05:00:18.87ID:BIWQHjwW0
国譲りとかヤマタノオロチ征伐って出雲神話の筈なのに、出雲国風土記には書かれてないんやろ
0341それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 05:00:33.69ID:+w2lhzFEM
嫌儲から出張ご苦労さま
でも素人の分際で年中あれこれ適当言うのは止めな
目障りだし
引用と出典を明らかにしてないから正しさも伝わらない
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 05:00:59.03ID:E6nMG95o0
>>339
中国の史書からの丸パクりみたいやし
同じように悪者にしたかったんやろね
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 05:02:27.61ID:FLK61bVWM
こいつ嫌儲の糞beだし
中国は絶対正しいっていつも主張してるプーアノン
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 05:03:05.58ID:iARM1Qny0
>>341
嫉妬定期
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 05:03:59.43ID:E6nMG95o0
>>341
なんGは学問板だった…?
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 05:04:15.59ID:f5Aj2DRaM
>>341
実際文字もなかったのにどこが信憑性あんねん
欧米じゃ嘘扱いやろ
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 05:05:21.08ID:dU17//vJa
何このアダムダンの集団
0348それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 05:05:28.47ID:WZsAXJAw0
口伝伝承ってやっぱアカンのか
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 05:05:36.34ID:dU17//vJa
誤爆
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 05:08:04.47ID:d3pWRQ+20
>>323 >>3
こらあかんわ…て思うわな
古事記が都合がええやつが古事記を無理矢理ゴリ押ししとるんやないかと
思うしかないやん
0351それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 05:10:11.55ID:d3pWRQ+20
公文書改ざんや教科書に載った捏造しぐさを見たばかりやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況