X



ワイ、ガチで仕事辞めることを検討中

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 08:33:47.67ID:MtYXj8tV0
メーカーで設計しとるんやが
普段から図面とか書類とかの提出期限守れなくて怒られまくっとるけど
納品したやつの仕様書不備とか不適合とかまで出てきてマジでヤバいことになってきた
もう収拾つかへんし自分から辞めんでももうワイのキャリア終わりや
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 08:34:14.95ID:Zps1mG7w0
じゃあワイはそれを高い緊張感を持って注視する
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 08:34:19.35ID:Ltr0oWZL0
辞めろよさっさと
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 08:34:21.67ID:bRgd6ylI0
バックレろ
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 08:35:24.68ID:vUhw62ow0
年収なんぼなん
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 08:35:35.73ID:Sa+x1YFW0
次見つかってから辞めたほうがいいぞ
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 08:35:56.38ID:1pUTRFgw0
みんな大変な中頑張ってるんだよ!?
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 08:36:12.08ID:nj0IRLaq0
はよやめてしまえ
どうせ続かんぞ…
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 08:36:35.07ID:MtYXj8tV0
>>3
そんな簡単に辞める結論出せるもんでもないやろ
辞めることで取り戻せる物もあるかも知れんけど失う物も多いやん
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 08:36:52.43ID:Vds6t+a50
期限守れんのってADHDちゃうか
薬もらえば良くなったりするかもしれんで
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 08:36:58.91ID:nj0IRLaq0
>>9
いいから辞めろ
手遅れになるから
マジで
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 08:37:24.77ID:MtYXj8tV0
>>4
バックレはしないよ
お世話になってる人はたくさんいるから挨拶はしたいし、引き継ぎもちゃんとするよ
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 08:37:48.39ID:Sa+x1YFW0
大ミスしたあとの定番は、心療内科かなんかで診断書もらって休職からの転職活動や。
決まったら退職、決まらなかったら管理部門とかで復職して転職活動続けるんや
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 08:37:48.59ID:MtYXj8tV0
>>5
500万くらい
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 08:38:27.46ID:nj0IRLaq0
メーカーの設計ってそんなもんか
次どこ行く気や❓
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 08:39:13.37ID:MtYXj8tV0
>>6
転職活動は辞めた後かなと思ってる
幸い貯金は十分あるし
自分が何をしたいのか、どういう道に進むべきかゆっくり考えたい
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 08:39:25.15ID:SdG2WqQ60
むいてないよまじで
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 08:39:49.55ID:vUhw62ow0
>>16
釣りやろうけど何歳よ
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 08:40:13.14ID:MtYXj8tV0
>>7
知ってるよ
みんな大変そうだし
でも辞めるのは自由だよね
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 08:40:53.16ID:nj0IRLaq0
静岡❓
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 08:41:09.61ID:MtYXj8tV0
>>8
辞めることにもリスクはあるからね
まあこのまま心が壊れるよりはマシなことしかないだろうけど
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 08:41:27.30ID:WNpIP1MSa
それで次の会社で自分を売りに出来る
稼げる技能はあるの?
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 08:41:34.07ID:Sa+x1YFW0
>>16
辞めてから転職活動すると決まりにくくなるし健康保険も高くなるし追い込まれるから最悪戻れる保険作る意味で休職にしておいたほうがいいぞ
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 08:41:38.73ID:QzzlomgD0
クビの方が失業給付の事考えたらええやろ
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 08:42:20.34ID:MtYXj8tV0
>>10
最初はちゃんと期限守れるように計画立てるんだけど
やってみたら思ったより難しかったり色々と不測の事態が起きたりして守れなくなる
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 08:42:57.93ID:MtYXj8tV0
>>11
何が手遅れになるの?
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 08:44:09.04ID:MtYXj8tV0
>>13
当社の管理部門も営業とか技術でメンタル病んで脱落した人たちの溜まり場になってるな
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 08:44:15.53ID:nj0IRLaq0
>>26
やる気のない奴は出世しない
そのまま居続けても会社のお荷物
居場所がなくなり退職
転職大変
今辞めれば…となるでちな経験談
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 08:45:13.05ID:bLBHPIO20
クビになるまで居座っとけ
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 08:45:58.35ID:MtYXj8tV0
>>15
わからない
設計自体は楽しいと思うんだけど、仕事としてやるのがきつい
2022/10/15(土) 08:46:30.21ID:JhIa7KMX0
公務員なろうや
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 08:46:51.49ID:MtYXj8tV0
>>17
だろうね
自分がやっていい仕事じゃないと思ってる
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 08:47:06.04ID:MtYXj8tV0
>>18
26や
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 08:47:13.58ID:MtYXj8tV0
>>20
ちがう
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 08:47:55.32ID:319xDs2s0
メーカーの設計やってたけど辞めたら全ての爆弾から解放されて気持ち良かった😊
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 08:48:10.37ID:SdG2WqQ60
設計で26ってまだ赤ちゃんやん適正あるかどうかもわからんわ
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 08:48:41.76ID:Vds6t+a50
>>25
じゃあADHDちゃうか
すまんな
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 08:48:44.40ID:MtYXj8tV0
>>22
ない気がする
向いてないながらも続けてきたから経験は語れるかも知れへんけど、同じような仕事はしたくないし
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 08:48:55.81ID:SdG2WqQ60
>>35
15年以上やり続けてるけど気持ちは分からんでもない
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 08:50:03.09ID:MtYXj8tV0
>>23
休職の方がええんかな
そこも含めて考えるわ
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 08:50:39.25ID:A9n4R0Gl0
26で設計とか早すぎて可哀想🥺
設計とか管理とかレイヤ高めの仕事って若いうちからやらされると病むよな
2022/10/15(土) 08:50:43.85ID:HFHpSd170
そんなに否定的になんなくていいよ
人生なんていかにストレス無くすゲームやから年収落ちても楽な職場いきや
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 08:51:04.55ID:MtYXj8tV0
>>24
クビになるまでのプロセスで精神崩壊しそうだしその選択肢はないわ
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 08:52:27.59ID:MtYXj8tV0
>>28
もう既に今の会社で働くことに希望は全く見えてないし、早く決断した方がええんやろな
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 08:53:48.60ID:MtYXj8tV0
>>31
ちゃんとマニュアルとか整ってる仕事がいいんだけど、公務員ってその辺はしっかりしてるんかね
今の仕事はルールとか基準とか何もかも不明確なんよ
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 08:54:38.25ID:MtYXj8tV0
>>35
ええなあ
味わってみたいよ
2022/10/15(土) 08:54:40.11ID:A4sGFv9B0
26で年収500万って高いね
残業やばそうだけど大手っぽい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。