【悲報】日本(人口1.2億人)、人口半分以下のドイツにGDP抜かれるwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:24:18.03ID:rCGzTQlO02それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:24:27.78ID:u0vMEFfF0 消せ消せ消せ消せ消せ消せ
3それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:24:37.17ID:vbIkpk9d0 ジャの者…w
4それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:24:59.52ID:fhKWHXAa0 日本どうすんのこれ
5それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:25:09.68ID:rD2ugfc20 終わりだよこの国
6それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:25:13.75ID:FENM536C0 ニップw
7それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:25:29.31ID:0jopyf/Aa ありがとう聖帝
ありがとう自民党
ありがとう自民党
8それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:25:30.11ID:iEZIprk/0 尾田くん…w
9それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:25:33.83ID:PvYD6TAI0 gdpって2050年くらいに3位から落ちるって予測あったよな
もうかよ
もうかよ
10それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:25:37.51ID:2SsXPvzI0 ありがとう自民党
11それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:26:12.02ID:yzLU6SZv0 つまり日本人はドイツ人の半分以下の価値しかないってこと?
12それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:26:18.09ID:L+V2xMzNa 人口半分のドイツに抜かれたってことは
ドイツ人は日本人の2倍豊かっ…てコト…?
ドイツ人は日本人の2倍豊かっ…てコト…?
13それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:26:18.54ID:wTGlMn6B0 民主党政権の時の超円高のほうが評価高くなるグラフなんて無意味やろ🙄
2022/10/15(土) 18:26:22.04ID:35ZErhyJH
働いてない高齢者多すぎ
15それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:26:24.03ID:E51EQRz40 わいの資産は堅調なので他人がどうなろうがセーフ
16それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:26:43.10ID:WWWswM2S0 >>11
ジャップが白人様の二分の一も価値があるわけねーやろwwwwww
ジャップが白人様の二分の一も価値があるわけねーやろwwwwww
17それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:27:12.47ID:KhRLXrLB0 でもウインナーとビールしか食えんのやぞ
ええんか?
ええんか?
18それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:27:12.40ID:X8o0SZkH0 >>13
ありがとう民主党
ありがとう民主党
19それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:27:22.11ID:lmryGICp0 半分以下(8324万人)
20それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:27:36.49ID:I174qHDO021それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:27:48.10ID:fHNmaPtu0 円の価値更に暴落しとるから完全に抜かれたやろな
22それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:27:52.28ID:V0BMD6YT0 日本もこれから人口半分になってくからセーフ
23それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:28:03.97ID:XVocK4Y90 まあジャップって昔から低品質なのを数でゴリ押しするのしかやり方知らんしな
それが通用しなくなると何もなくなる
それが通用しなくなると何もなくなる
24それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:28:12.17ID:k2L0ayFF0 円安とかいうけどユーロって円に対してそれほど強くないのにこの状態なのは😭
25それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:28:16.76ID:7ECJiBVA0 >>22
どんどん衰退していくね
どんどん衰退していくね
26それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:28:32.36ID:iCIc7C130 ありがとう自民党
27それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:28:37.19ID:47zuTlY10 でも日本にはハンコ文化があるから…
28それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:28:46.79ID:cRD2vX5N0 ドイツに追い抜かれるというか日本が勝手に没落してるだけやん
29それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:28:48.85ID:yhE5TXjSr 円安のせいやろ
30それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:28:49.09ID:Q2b6UP8a0 >>9
3位どころか10位以内にすらおらんやろなあ
3位どころか10位以内にすらおらんやろなあ
31それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:28:49.54ID:/Z+upxFY0 >>26
ありがとう民主党
ありがとう民主党
32それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:29:05.71ID:ARdAsLEk0 >>19
日本人は算数ができないってことか
日本人は算数ができないってことか
33それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:29:41.31ID:LKabKf570 >>29
だから日本が雑魚ってことに間違い無いやん
だから日本が雑魚ってことに間違い無いやん
2022/10/15(土) 18:29:42.04ID:D4EP8Ri/0
なお今後も差は開く一方の模様
35それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:29:53.53ID:c3loPrIS0 円が弱いってこと?
ユーロが強いってこと?
ユーロが強いってこと?
36それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:29:57.95ID:I174qHDO0 金はなくても
体格とか顔とかでは勝ってるから…
体格とか顔とかでは勝ってるから…
37それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:30:07.66ID:v+DyjMg4r >>24
この表はドルベースやん
この表はドルベースやん
38それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:30:14.36ID:oBqJkbw10 >>35
いずれにせよ日本は雑魚
いずれにせよ日本は雑魚
39それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:30:15.06ID:gK/+TQX60 ドイツって底辺でも700万は稼げるらしいしな
移住するしかないわ
移住するしかないわ
40それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:30:27.17ID:47zuTlY10 でも日本では未だにフロッピーディスクが使われてるから…
41それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:30:34.61ID:uolLEqrHr 自民党の老人の中では今も昭和日本
42それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:30:49.15ID:4nAT7VDC043それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:31:16.26ID:T+QpJwJTM あ
まずい
やめべ
ひん
まずい
やめべ
ひん
2022/10/15(土) 18:31:18.25ID:9gzkoFix0
お前らドルドルっていうけど購買力平価でも文句言うよね
失われた30年は実在するんだよ認めろ
失われた30年は実在するんだよ認めろ
45それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:31:22.22ID:1LD6RzRop >>35
ユーロに対して円は安くなってるけど10年単位の長期で見たら揺らぎの範囲内
ユーロに対して円は安くなってるけど10年単位の長期で見たら揺らぎの範囲内
46それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:31:24.90ID:5ke57pBN0 ゴミ
47それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:31:48.35ID:gGD4C0CkM 日本の半分って老人やからそんなもんやろ
48それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:32:02.09ID:pmEKAp/v0 ユーロ147円やぞ
もしかしてイッチ
一ドル一ユーロだろ思ってる?
もしかしてイッチ
一ドル一ユーロだろ思ってる?
49それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:32:23.12ID:8D4L5Uou0 2010年で差がついてるのは円高か
50それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:32:41.73ID:lOfZZNp80 日本には観光があるから 汗
51それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:33:01.13ID:10JiKGeo0 >>47
いずれにせよ日本が終わってることの反論にならんな
いずれにせよ日本が終わってることの反論にならんな
2022/10/15(土) 18:33:04.84ID:/u/oKeiF0
インドに抜かれるのは確実だったけどドイツに抜かれるのはヤバいな
53それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:33:15.27ID:lOfZZNp80 日本人はエルフやからな
54それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:33:25.96ID:I174qHDO0 貧乏ちびブサイクって…コト!?
55それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:33:55.75ID:Ptz5VFrY0 >>54
消せ消せ消せ消せ
消せ消せ消せ消せ
56それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:34:06.38ID:Fu9Bn3Te0 >>48
現在は大体そんなもんじゃないの?
現在は大体そんなもんじゃないの?
2022/10/15(土) 18:34:33.68ID:Ue+Kg5b80
日本 人口12000万人 就労人口6700万人
ドイツ 人口8000万人 就労人口4300万人
どっちも働いてる人は人口の半分くらいやしあまり状況は良くはなさそうやね
ドイツ 人口8000万人 就労人口4300万人
どっちも働いてる人は人口の半分くらいやしあまり状況は良くはなさそうやね
58それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:34:36.73ID:R16ko2bm0 そらお前らが働かんからな😊
59それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:35:22.53ID:Q2b6UP8a0 >>49
当時1ドル150円やったら負けてたやろうし14年前には既に負けてたんやね
当時1ドル150円やったら負けてたやろうし14年前には既に負けてたんやね
60それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:35:56.76ID:P3c1iz3w0 うそやろ?何十年後にはインドに抜かれるんやろな~くらいのノリやったやんみんな🥺
62それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:36:25.41ID:zGER57Vrd 生産性の低いとこに金が流れてるからかな
63それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:36:46.16ID:1LD6RzRop >>37
ユーロも円どっちもドルに換算してるからユーロ円の為替レートは反映されとるんちゃうか
ユーロも円どっちもドルに換算してるからユーロ円の為替レートは反映されとるんちゃうか
2022/10/15(土) 18:36:46.30ID:wSVQXKwO0
140円のグラフならもう抜かれているのでは
65それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:36:47.38ID:Y7eoT0vF0 民主党すごいな
2022/10/15(土) 18:36:51.66ID:ThFX2Yp1M
今夜は宴だよ。。。
67それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:36:53.42ID:c+VlNRGh0 ロシアと人口が並びそうなほうがヤバい
2022/10/15(土) 18:36:55.39ID:u3JX20W20
>>1
>>54
国内最大のマッチングアプリ「ペアーズの統計」
男の年齢別人気会員の割合は26歳-37歳で高い(ピーク32歳)
女の年齢別人気会員の割合は20歳-29歳で高い(ピーク26歳)
https://i.imgur.com/iQCTOa0.png
https://match-app.jp/all/131805
これこそがフェミニストが大発狂する男女の適齢期の違いである
男の年齢は女のそれのマイナス7歳~8歳(市場価値は女の20歳=男の28歳、女の30歳=男の38歳、女の40歳=男の48歳...)
厚生労働省「人口動態統計」による2015年に結婚した夫婦の年齢差
夫が11歳以上年上 … 6.9%
妻が11歳以上年上 … 0.8%
夫が年上 … 57.6%
妻が年上 … 24.2%
https://i.imgur.com/g8zWz1J.png
>>54
国内最大のマッチングアプリ「ペアーズの統計」
男の年齢別人気会員の割合は26歳-37歳で高い(ピーク32歳)
女の年齢別人気会員の割合は20歳-29歳で高い(ピーク26歳)
https://i.imgur.com/iQCTOa0.png
https://match-app.jp/all/131805
これこそがフェミニストが大発狂する男女の適齢期の違いである
男の年齢は女のそれのマイナス7歳~8歳(市場価値は女の20歳=男の28歳、女の30歳=男の38歳、女の40歳=男の48歳...)
厚生労働省「人口動態統計」による2015年に結婚した夫婦の年齢差
夫が11歳以上年上 … 6.9%
妻が11歳以上年上 … 0.8%
夫が年上 … 57.6%
妻が年上 … 24.2%
https://i.imgur.com/g8zWz1J.png
69それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:37:11.97ID:GGadcLb00 あれ?もう確定?
70それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:37:12.44ID:SuPvqfnz072それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:38:09.24ID:DcDe2BQV0 大前提に落ち目なのはあるにしてもドル建てで更にやな
73それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:38:16.10ID:CTmbjB4O0 ドイツの人口8000万
74それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:38:18.49ID:NxJ+wb6k0 ぴええええええええええ
75それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:38:21.33ID:Fu9Bn3Te0 日銀が介入しまくって1ドル100円にしたら一気に1.5倍のGDPやん
76それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:38:36.31ID:Q2b6UP8a0 >>69
年末には1ドル=1ユーロを維持したまま1ドル150円は行くやろし2022年に4位になるのは確定や
年末には1ドル=1ユーロを維持したまま1ドル150円は行くやろし2022年に4位になるのは確定や
77それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:38:49.45ID:++Eb76fi0 >>75
介入しまくってこの結果やぞ😇
介入しまくってこの結果やぞ😇
2022/10/15(土) 18:38:59.09ID:u6oBfkrF0
日本はキッシーが所得倍増にしてくれるから
79それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:39:04.29ID:GGadcLb00 >>68
あっきたねフェミガイジくん……大学落第した、ママ泣かせのなんJ依存症末期患者フェミがイジ君
あっきたねフェミガイジくん……大学落第した、ママ泣かせのなんJ依存症末期患者フェミがイジ君
80それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:39:04.48ID:3XLNUVUcM ドイツほどの大国でも日本が30年待ってあげてようやく追いつけるレベルなのか?
81それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:39:07.92ID:QHd8g8E00 ドイツ人が優秀なだけや
83それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:39:50.05ID:DcDe2BQV0 ドル建て資産が倍増計画だったのはたまげたわ
岸田やるやん
岸田やるやん
84それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:40:00.89ID:YxwjeZHw0 これも立憲共産党が一生懸命足を引っ張った結果や
ありがとう立憲共産党
ありがとう立憲共産党
2022/10/15(土) 18:40:32.11ID:5ozf49IQ0
ありがとう自民党
86それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:40:32.54ID:IJBHdAYW0 またドル換算かよ
日本もドイツもドルで給料貰ってねーんだから関係ないんだよ
日本もドイツもドルで給料貰ってねーんだから関係ないんだよ
87それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:40:44.57ID:Yv1elgMTM ドイツの人口8400万くらいあるけどね
いい大人はともかくキッズは騙されたろうね
いい大人はともかくキッズは騙されたろうね
88それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:40:45.65ID:i/zUqUMW0 人口おるって言ってもお荷物老人ばっかやろ
89それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:40:55.00ID:83RuoQBG090それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:41:10.51ID:0IaI1yQRa 失われた30年でワイら何してたんや?
普通に諸国と横並びで経済成長してたらこんなことになってないのに
なんでワイらがマイナス成長で他の国は普通に成長できるんや?
普通に諸国と横並びで経済成長してたらこんなことになってないのに
なんでワイらがマイナス成長で他の国は普通に成長できるんや?
2022/10/15(土) 18:41:22.75ID:/u/oKeiF0
今148円確実に抜かれたな
92それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:41:45.02ID:I174qHDO0 ドイツ人は1円も持ってないから
ワイの圧勝やな
ハイ論破
ワイの圧勝やな
ハイ論破
93それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:42:03.71ID:HLUeYix00 >>89
アメカスも落ちるなら気が楽やわ
アメカスも落ちるなら気が楽やわ
94それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:42:43.93ID:TipKuECEa 名目ベースなら人口関係ないやろ
単純に一人あたりの生産性が低いって方向で叩けや
単純に一人あたりの生産性が低いって方向で叩けや
95それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:42:59.72ID:/EbpOFsJa 終わりだよこの国
2022/10/15(土) 18:43:02.35ID:+RXrHUb20
ドイツ人は真面目っぽいけどわーくにはなんカスが幅きかせてるからな
97それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:43:07.12ID:83RuoQBG0 対外純資産もドイツに抜かされそうらしいな
98それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:43:21.62ID:GGadcLb00 最近読んだ本すごかったわ
日本と世界の比較グラフをたくさん載せて今の日本を浮き彫りにするって本
1989年の世界で50位までの企業と2019年の世界で50位までの企業の比較
89年は日本企業でうまってたのに
2019年はトヨタのみ(43位)
https://i.imgur.com/O81Lfg6.jpg
日本と世界の比較グラフをたくさん載せて今の日本を浮き彫りにするって本
1989年の世界で50位までの企業と2019年の世界で50位までの企業の比較
89年は日本企業でうまってたのに
2019年はトヨタのみ(43位)
https://i.imgur.com/O81Lfg6.jpg
99それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:44:06.09ID:TipKuECEa 国内GDPの見方もわからんやつが叩こうとするから穴から突かれて負けるんやで…
そのデータを使うなら日本人の生産性の低さで煽るや
そのデータを使うなら日本人の生産性の低さで煽るや
100それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:44:34.62ID:KramYu/y0 今更やけどGDPってどうやったら増えるんや?
人が買い物して増えるならどんどん消費させたらいいだけやろ
人が買い物して増えるならどんどん消費させたらいいだけやろ
101それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:45:04.72ID:qYKdbI9Wd ホンマに今のオッサン連中って日本の癌やなあらゆる分野で負け続けとる
102それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:45:08.37ID:eq26Swyb0 日本って物量のごり押しでGDP高めてる国やからな
何故か質があると勘違いしてそうやけど個々人の生産性はやたら低い
何故か質があると勘違いしてそうやけど個々人の生産性はやたら低い
103それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:45:43.78ID:TipKuECEa104それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:45:46.86ID:RpydeDt5p 産業も資源も人材もない
いるのは年寄りだけで終わりだよこの国
いるのは年寄りだけで終わりだよこの国
105それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:46:11.54ID:QFIeK1RT0 スキルを評価しない文化やからね
こうなるわな
こうなるわな
106それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:46:21.05ID:TGVMCOEyM >>104
介護産業がこれから伸びる
介護産業がこれから伸びる
108それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:47:01.93ID:YrAbnV4W0 >>102
それ中国じゃん
それ中国じゃん
2022/10/15(土) 18:47:11.53ID:3bzIM/Wi0
既に改定した見通しで経済語ってるやつwwwwww
110それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:47:12.00ID:nSLJXd9tM >>105
お勉強だけできる資格マニアが使えなかったからな
お勉強だけできる資格マニアが使えなかったからな
111それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:47:19.12ID:Fu9Bn3Te0 >>100
無駄な公共事業たくさんするんやで
無駄な公共事業たくさんするんやで
112それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:47:58.38ID:RyjQC0i60 >>89
今先進国って呼ばれとる国どこも下げてるやん
今先進国って呼ばれとる国どこも下げてるやん
113それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:48:21.29ID:crcrfAg90 ジャアアアアアアアア
114それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:48:53.69ID:eq26Swyb0115それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:49:04.81ID:vvD7Vz41r >>108
日本もそうだぞ
日本もそうだぞ
116それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:49:10.12ID:sIX4ZqYZM117それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:49:22.40ID:evbyNFLwM 民主党時代までは順調やったんやな
118それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:49:26.68ID:aKs/NRSzr ドイツがやった事
・同性婚容認
・移民容認
・大学無償化
・一次産業のテコ入れ
・内需無視の貿易特化
・残業・中抜きなど非効率の廃止
どっかの国を反面教師にしたみたいやな
・同性婚容認
・移民容認
・大学無償化
・一次産業のテコ入れ
・内需無視の貿易特化
・残業・中抜きなど非効率の廃止
どっかの国を反面教師にしたみたいやな
119それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:49:28.04ID:r1Aw8HxZa 会社「この人材月収70万で雇うわ」
派遣会社「まいどあり!」
派遣「ハア…ハア…(月収30万)」
そら衰退するよ
派遣会社「まいどあり!」
派遣「ハア…ハア…(月収30万)」
そら衰退するよ
120それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:49:29.38ID:2TeYkzxJ0 ドイツ経済は来年0.4%のマイナス成長へ
ドイツ経済は来年0.4%縮小する公算が大きいと、同国の主要経済研究所が予測した。
エネルギー危機のあおりで、4月に予想した3.1%拡大の予想から大きく引き下げた。
ドイツのインフレ率、9月は10.9%
ドイツのインフレ率は20年以上前のユーロ導入後で初めて2桁台となった。
政府の一時的な支援措置が終了したことに加え欧州のエネルギー危機が悪化し、予想を上回った。
ドイツ9月卸売物価、前月比+1.6% 前年比+19.9%
ドイツ連邦統計庁が14日発表した9月の卸売物価指数は前月比1.6%上昇し、8月の0.1%から伸びが急拡大した。原材料や中間製品などが押し上げた。
前年同月比では19.9%上昇した。前月は18.9%上昇だった。
ドイツ経済は来年0.4%縮小する公算が大きいと、同国の主要経済研究所が予測した。
エネルギー危機のあおりで、4月に予想した3.1%拡大の予想から大きく引き下げた。
ドイツのインフレ率、9月は10.9%
ドイツのインフレ率は20年以上前のユーロ導入後で初めて2桁台となった。
政府の一時的な支援措置が終了したことに加え欧州のエネルギー危機が悪化し、予想を上回った。
ドイツ9月卸売物価、前月比+1.6% 前年比+19.9%
ドイツ連邦統計庁が14日発表した9月の卸売物価指数は前月比1.6%上昇し、8月の0.1%から伸びが急拡大した。原材料や中間製品などが押し上げた。
前年同月比では19.9%上昇した。前月は18.9%上昇だった。
121それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:49:40.21ID:FAFo3OZR0 1人当たりGDPの話すると支那畜がしおらしくなるのホンマ草
122それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:49:54.60ID:2TeYkzxJ0 嫌儲から出てくるなよキチガイ
123それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:50:06.33ID:oqdcH+Ed0 枢軸側の誇りやわドイツは
124それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:50:11.68ID:+l2MNDbd0 >>76
いうほど1ドル=1ユーロ維持してるか?
いうほど1ドル=1ユーロ維持してるか?
125それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:50:11.89ID:vvD7Vz41r は?日本には四季があるんだが
126それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:50:23.71ID:T7LBAR2a0 30年なにしてたんだい?
2022/10/15(土) 18:50:44.47ID:XmlGqcvJ0
円高になったら一番困るのはお前ら底辺やけどな
128それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:50:49.27ID:dq6521D30 >>120
ジャップよりはいいな
ジャップよりはいいな
130それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:51:10.68ID:HLUeYix00131それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:51:28.27ID:q5xa10ot0 ドイツ人って全員数学と物理得意そうだよな
132それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:51:30.85ID:thK1CzKe0 ドイツのDEEPL作ったみたいな会社日本から生えてこないんか?
133それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:51:45.94ID:mTtLGXfja 日本のGDPが下がるとウキウキする左翼さんカワイイ🥰
134それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:51:54.20ID:Q2b6UP8a0135それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:52:03.25ID:Fu9Bn3Te0136それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:52:17.65ID:eq26Swyb0 ドイツは地方分散もしっかりしてて将来性バツグンやからなぁ
一極集中で全国衰退してる日本とはえらい違いやな
一極集中で全国衰退してる日本とはえらい違いやな
137それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:52:27.73ID:hxmna2G8d138それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:52:32.99ID:KramYu/y0 物価上がりまくったら見た目上はGDP上がるんじゃねえの
金かかったけどGDP上がらないってじゃあその金どこに消えてんねん?って話やん
金かかったけどGDP上がらないってじゃあその金どこに消えてんねん?って話やん
139それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:52:43.29ID:81VWHI2L0 へぇ、いざとなったら改竄すればいいけどな
日本最高!自民党最高!
日本最高!自民党最高!
140それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:53:00.61ID:aMzKnjdi0 ありがとう自民党!
141それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:53:04.22ID:/dfRidhX0 毛尾張屋根
142それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:53:08.41ID:K7MZHBAfM >>135
自民が地方に無駄な道路作ってると海外にバレただろ
自民が地方に無駄な道路作ってると海外にバレただろ
143それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:53:36.25ID:sLU0l7rEM >>138
ポッケナイナイ
ポッケナイナイ
144それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:53:49.10ID:hxmna2G8d いまのこのタイミングでドイツ絶賛は正直バカ過ぎる
指定国立大を出てなさそう
指定国立大を出てなさそう
145それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:53:55.75ID:Fu9Bn3Te0 >>142
最近政治に興味もった子供みたいなレスやな
最近政治に興味もった子供みたいなレスやな
146それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:53:56.04ID:EXj/h3970 まずい
消せ
消せ
147それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:54:12.52ID:+l2MNDbd0 >>128
少なくとも向こう2年はプラス成長の予想出てるで日本
少なくとも向こう2年はプラス成長の予想出てるで日本
149それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:54:39.09ID:hLr9RcIc0150それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:55:14.43ID:FIWdugUOa 昔ドイツ行った時にコート買おうとしたら女店員がアジア人サイズはあったかしら笑みたいなこと言ってきたんやけどあれ差別やったんかな
151それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:55:22.31ID:AgwP+nT50 もう終わりやね
152それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:55:50.68ID:8JTet655d153それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:56:00.00ID:GGadcLb00154それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:56:34.58ID:QPHv0M//0155それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:56:38.78ID:vC4fEo8va 利上げしたり介入増やせば簡単に上がるけどそんな指標に意味ある?
156それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:57:06.48ID:edpMz6+UM インフレに歯止めが効いてないだけ定期
157それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:57:13.05ID:YIwsHggMd2022/10/15(土) 18:57:35.79ID:3bzIM/Wi0
>>138
米もEUも日本の比じゃなくCPI上がってるぞ
米もEUも日本の比じゃなくCPI上がってるぞ
159それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:57:35.86ID:mnQq+GyQM >>152
1996年の自民の土建政治全盛がどんなに酷かったと思ってるんだ?
1996年の自民の土建政治全盛がどんなに酷かったと思ってるんだ?
160それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:57:51.90ID:SuPvqfnz0 >>90
氷河期ガーとかサププライムガーとかいって当時の若者を雇わなかったからワープアだらけよ
氷河期ガーとかサププライムガーとかいって当時の若者を雇わなかったからワープアだらけよ
161それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:58:11.05ID:/u/oKeiF0 >>119
ワイが大手企業に派遣行ってたとき従業員より高い金出してるのだからしっかり働け言われたな手取り20万円やで
ワイが大手企業に派遣行ってたとき従業員より高い金出してるのだからしっかり働け言われたな手取り20万円やで
162それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:58:15.80ID:Z9u519ELr 日本すげえ
163それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:58:26.54ID:Uh5O+fDPM >>160
氷河期とか言い出すと分断生まれるだけだからやめとけ
氷河期とか言い出すと分断生まれるだけだからやめとけ
164それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:58:31.58ID:3BD8vq99M 日本は3000万人くらいは老人やろ
165それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:58:37.82ID:aKSADTU0a えげつない死体の山の上に成り立ってそう
166それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:58:37.87ID:JJhzNqyDd167それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:59:13.57ID:1moPuyH40 そもそもこの国がGDP1位取れた時代があったことが奇跡やろ
168それでも動く名無し
2022/10/15(土) 18:59:52.75ID:Y23VWC2xM ジャップさん…死なないで…
169それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:00:02.26ID:Fu9Bn3Te0 >>167
とってないやろ
とってないやろ
170それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:00:28.04ID:c5p4gJ10M 年度末になると毎年道路を掘って埋める工事が何故か増えるよな
171それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:00:32.22ID:fhAnB/TN0 >>164
ドイツも22%は老人やぞ
ドイツも22%は老人やぞ
172それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:00:37.29ID:vdTYOsxva ありがとう自民党
173それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:00:58.00ID:yx0zXejEM 2022年になってもほとんどの社会人が判子、FAXみたいな昭和レベルの技能しか持ってないからな
そらどんどん抜かれていくわ
そらどんどん抜かれていくわ
174それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:01:18.85ID:rDsaJLMld 日本って元から目先の利益の為に将来性犠牲にするような政策してるんやから衰退は当然やろ
ちゃんと将来見据えてるならドイツみたいに地方分散するし
ちゃんと将来見据えてるならドイツみたいに地方分散するし
175それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:01:50.55ID:fhAnB/TN0176それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:02:02.44ID:07u1oCC/a もう尾張だよこの国
177それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:02:11.93ID:GxnwkvkmM2022/10/15(土) 19:03:29.06ID:3bzIM/Wi0
島国でガラパゴス化しやすいってのは長短あるが、IT化の並みに乗り遅れたのは致命的な短所やったな
機械嫌いの老害がなまじ数だけ多いだけに、今やITで韓国にボロ負け
機械嫌いの老害がなまじ数だけ多いだけに、今やITで韓国にボロ負け
180それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:04:19.88ID:83RuoQBG0 >>134
今年の上半期も2.2%しか成長しなかったしな
今年の上半期も2.2%しか成長しなかったしな
181それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:04:20.40ID:fhAnB/TN0 まぁでも公共工事は増やしてもええんちゃう
経済成長のこと考えたら、小さな政府って考え方は完全に間違ってたやろ
経済成長のこと考えたら、小さな政府って考え方は完全に間違ってたやろ
182それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:04:25.07ID:H4HITpxTd >>98
こういう偏った情報に騙されるバカが消えることはないんだよな
こういう偏った情報に騙されるバカが消えることはないんだよな
183それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:04:52.58ID:uy7j7JDRd184それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:05:42.64ID:8fL2XrXP0 派遣業で得た偽りのGDPでも抜かれるんか
185それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:05:46.75ID:uy7j7JDRd >>180
2.2%成長続ければ30年くらいで2倍ちゃう?
2.2%成長続ければ30年くらいで2倍ちゃう?
186それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:06:14.34ID:l/3Xlt0Fa アンチ乙トヨタ一個分上乗せしてるから
187それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:06:51.23ID:fhAnB/TN0 >>183
予測を持ち出したことがガイジって言ってるんやけどガイジにはそれすら理解出来んのやな
予測を持ち出したことがガイジって言ってるんやけどガイジにはそれすら理解出来んのやな
188それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:06:57.83ID:TK0kV9Nu0 1ドル140円の計算でこれなら
もう完全に抜かれてるじゃん…
もう完全に抜かれてるじゃん…
189それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:06:59.99ID:83RuoQBG0 >>175
今年の上半期も2.2%しか成長しなかったしな
今年の上半期も2.2%しか成長しなかったしな
190それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:07:14.30ID:yCwntt500 4000万人は高齢者やから実質人口は8000万やぞ
しかもその8000万で4000万人の食い扶持を稼がにゃならんから人口8000万の国よりも個人レベルでは貧しくなるしな
しかもその8000万で4000万人の食い扶持を稼がにゃならんから人口8000万の国よりも個人レベルでは貧しくなるしな
191それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:07:39.04ID:F6nm/5iRH だから嫌なら出ていけな?
有能なんやろ君ら?w
有能なんやろ君ら?w
192それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:07:39.83ID:Sj/K1UQo0 成長率考えたら日本はドイツにすら抜かされるってレスしたら馬鹿にされたの思い出すわ
ワイの"勝ち"が確定したんやな🤗
ワイの"勝ち"が確定したんやな🤗
193それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:07:51.32ID:fhAnB/TN0 >>190
ドイツも高齢化率はめっちゃ高いぞ
ドイツも高齢化率はめっちゃ高いぞ
194それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:08:05.30ID:M9trBkmN0 >>181
公共事業と小さな政府関係ないぞ
公共事業と小さな政府関係ないぞ
196それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:08:24.84ID:rz12fe8La197それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:08:51.79ID:QAWBDdsU0 あと20年もしたら老害が消えて日本が復活するから問題ないだよなぁ
198それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:09:23.08ID:aRprfVeL0199それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:09:27.82ID:DPBn6K340 GDPトップ10
https://i.imgur.com/i3JynKo.png
https://i.imgur.com/i3JynKo.png
200それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:09:28.70ID:GGadcLb00201それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:09:28.71ID:2TeYkzxJ0 ケンモはそっぽいこと言ってるけどみんなデマやケンモ間で妄想してる内に現実だと思い込んでることしかない
202それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:09:43.55ID:hY5F4RLH0 ケンモメン死ねイッヒ
203それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:10:21.01ID:mMR/jjZC0 お前ら本当統計のデータ好きだな
お前らみたいなのを数字は嘘かないけど数字を使う人間は嘘をつくって言うんだよ
お前らみたいなのを数字は嘘かないけど数字を使う人間は嘘をつくって言うんだよ
204それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:10:26.20ID:fhAnB/TN0205それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:10:41.58ID:QAWBDdsU0 >>100
統計弄ったら好きなだけ増やせるでソースは政府や
統計弄ったら好きなだけ増やせるでソースは政府や
206それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:10:44.28ID:83RuoQBG0 まぁ日本で生きる以上は劣等感や不自由を感じにくく、安全で清潔な生活を恋人や家族や友達と送りやすいってのはワイもありがたいと思ってるわ
飯美味いしな
割と分かりやすい強みも弱みもあるんだし、改善あるのみやな
飯美味いしな
割と分かりやすい強みも弱みもあるんだし、改善あるのみやな
207それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:10:44.76ID:GGadcLb00 いうてもこの惨状はまだあまり一般的には海外の人にバレてないねんな
まだ海外の人はみんな元気で楽しい日本の夢を追ってる
まだ海外の人はみんな元気で楽しい日本の夢を追ってる
208それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:11:20.29ID:e3R/6UR/0 この比較は卑怯だぞ
働いてる人数で比較しろよ
働いてる人数で比較しろよ
209それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:11:46.87ID:yUVVlnDzd >>13
自民党が勝ってるグラフ以外は意味ないからな
自民党が勝ってるグラフ以外は意味ないからな
210それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:12:19.13ID:fhAnB/TN0 日本「資源ないです。国土は山ばっかりです。国民は老人ばっかりです」
こう書くとGDP30位くらいでもセーフな気がしてくるな
こう書くとGDP30位くらいでもセーフな気がしてくるな
211それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:13:03.44ID:F6nm/5iRH 変態セックス民族さぁw
212それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:13:31.70ID:35gdMdSB0 >>198
指定国立大出てなさそう
指定国立大出てなさそう
213それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:13:38.04ID:ydefm7a4a 繁殖だけは得意だった国w
214それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:13:40.78ID:Sj/K1UQo0215それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:14:27.00ID:zgMoKNxId216それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:14:59.51ID:83RuoQBG0217それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:15:19.78ID:eq26Swyb0 結局アメリカ中国みたいな色んな場所に大都市と一流の産業が根付いてる国が強いんやろうな
ドイツは地方分権進んでるそっちのタイプ
日本は一極集中先の東京にも特にそんな産業が無い謎の国
ドイツは地方分権進んでるそっちのタイプ
日本は一極集中先の東京にも特にそんな産業が無い謎の国
218それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:15:20.47ID:fhAnB/TN0219それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:15:26.36ID:CZKejCgL0 大学ランキングも韓国や中国にぼろ負け
220それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:16:41.29ID:F6nm/5iRH 学術費半額にして観光立国にするからノーダメやぞ
221それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:16:57.34ID:GGadcLb00222それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:17:31.26ID:35MquRLrd ドル建て(笑)
223それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:17:53.12ID:CfvM3opg0 というか日本語話者の急減から母国語だけで産業維持するのが不可能になるのが日本人にとって一番やばいと思う
もう手遅れだけど
もう手遅れだけど
224それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:18:18.59ID:AVzRSSsI0 会社はクビ切りにくいし、会社員は転職しても同等以上の待遇難しいから辞めないしで
ワイみたいな生産性の低い社員飼ってる会社多いやろな
クビ切りやすく再就職しやすいほうがええわ
ワイみたいな生産性の低い社員飼ってる会社多いやろな
クビ切りやすく再就職しやすいほうがええわ
225それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:18:22.92ID:qPWJL8zZ0 人口もすぐに抜かれるから問題なし!
226それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:18:32.31ID:e3R/6UR/0 >>218
無職とかニートとか老人とかもっと多いやろ
無職とかニートとか老人とかもっと多いやろ
228それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:19:07.09ID:CZKejCgL0 >>197
何でも老害のせいにするけど今の40代50代はITでアジアにすらボロ負けしたんだよなあ
俺も40代だが団塊と比べて団塊jrはめっちゃ劣化してるからこの世代が日本の中心になった時
日本はさらに衰退すると思うよ
何でも老害のせいにするけど今の40代50代はITでアジアにすらボロ負けしたんだよなあ
俺も40代だが団塊と比べて団塊jrはめっちゃ劣化してるからこの世代が日本の中心になった時
日本はさらに衰退すると思うよ
229それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:19:33.00ID:vpdvVnzL0 >>221
自分の母親すらネタにして韓国age日本sageしたい異常者
自分の母親すらネタにして韓国age日本sageしたい異常者
230それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:19:46.33ID:83RuoQBG0231それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:20:13.24ID:B7lUgTeH0 ドイツって何があるの?
車しかわからん
車しかわからん
232それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:20:23.50ID:aNnaMfHAa むしろ低生産性のジャップごときが人口頼みで、真の工業国ドイツに勝ってたことが奇跡だろ
233それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:20:30.01ID:ytKQgILU0 2021実績GDP
日本 541369(10億円)
ドル148円=3658(10億ドル)
ドイツ 3601(10億ユーロ)
ドル0.97=3492 (10億ドル)
2022年はドイツが0成長、日本が1.7%成長と考えてもまだ3位はキープできそうやな
日本 541369(10億円)
ドル148円=3658(10億ドル)
ドイツ 3601(10億ユーロ)
ドル0.97=3492 (10億ドル)
2022年はドイツが0成長、日本が1.7%成長と考えてもまだ3位はキープできそうやな
234それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:20:30.36ID:yCwntt500 GDP3位の経済大国辞めるのって別にええけどな
衰退国やのにモーレツ社員とかやってるのが滑稽やわ
ゆるくやる方向にシフトしてくのは全然ありやろ
衰退国やのにモーレツ社員とかやってるのが滑稽やわ
ゆるくやる方向にシフトしてくのは全然ありやろ
235それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:20:31.50ID:QR3Qz4gz0236それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:21:01.67ID:uEA8o2ZZM ありがとう自民党
237それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:21:18.59ID:fhAnB/TN0 >>226
日本の方は総務省の発表した統計やしワイに言われても知らんわ
言うて日本人は老人でも再雇用とかで働かされるから就業者数としては多くなるんやろ。先進国ドイツは働く必要のない老人が多いんちゃうか
日本の方は総務省の発表した統計やしワイに言われても知らんわ
言うて日本人は老人でも再雇用とかで働かされるから就業者数としては多くなるんやろ。先進国ドイツは働く必要のない老人が多いんちゃうか
238それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:21:43.54ID:V4MIYNkia >>217
日本で東京以外に海外の一般国民から認知度の高い都市ってあるんかな
広島とか沖縄は除いて
アメリカ中国の都市は幾つかパッと思い出せるけど外国人が即座に大阪名古屋横浜を口に出せるイメージがない
日本で東京以外に海外の一般国民から認知度の高い都市ってあるんかな
広島とか沖縄は除いて
アメリカ中国の都市は幾つかパッと思い出せるけど外国人が即座に大阪名古屋横浜を口に出せるイメージがない
239それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:21:47.59ID:qPWJL8zZ0 馬車馬になって働くぐらいしか能がなかったのにそれも失い
更に絶望の人口分布日本は終わりやね
更に絶望の人口分布日本は終わりやね
240それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:22:07.93ID:aNnaMfHAa アメリカ→資源も人材も産業もある
中国→資源と人材がある
韓国→一応、世界で戦える財閥はある
日本→どーすんのこれ
中国→資源と人材がある
韓国→一応、世界で戦える財閥はある
日本→どーすんのこれ
241それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:22:14.36ID:wIEJaoqia >>224
これってやる気ない無能にとっては最高の環境だよな
これってやる気ない無能にとっては最高の環境だよな
242それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:22:39.08ID:D0aX1dW7K EUの盟主だからな
EU全土から優秀な人材を集めている
EU市民ならドイツ人と同じ待遇で働かせないと違法だし
EU全土から優秀な人材を集めている
EU市民ならドイツ人と同じ待遇で働かせないと違法だし
243それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:23:35.37ID:DPBn6K340 >>214
予測じゃなくて実値推移なんだが…
予測じゃなくて実値推移なんだが…
244それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:24:07.65ID:2Hc9//+UM ドキュメンタリー見たらドイツの人らは中年になってもしっかり勉強しとったわ
怠け者日本人が勝てるわけないわ
怠け者日本人が勝てるわけないわ
245それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:24:08.85ID:LQo4IYylM >>233
日本成長するか?
日本成長するか?
246それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:24:40.72ID:F6nm/5iRH ジャップ「大学卒業したし勉強してる終わり!w」
247それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:24:43.50ID:PwzD2kY9M >>1
アベノミクスの果実が実ったな
アベノミクスの果実が実ったな
248それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:25:02.83ID:D0aX1dW7K249それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:25:15.48ID:F6nm/5iRH ジャップ「ふぅ疲れたぁw今日の仕事は終わり!帰って酒飲みながら屁こくぞー」プリプリ
250それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:25:27.33ID:ZXyU5s+x0 教育に力入れてないし研究にも力入れてないからや
251それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:25:29.35ID:f50R5vvk0 >>244
それお前の周りの知的水準が低いだけやろ
それお前の周りの知的水準が低いだけやろ
252それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:25:52.83ID:aNnaMfHAa たまにいるアメリカみたいに新自由主義突き詰めて人材を切りやすくして流動性高めて、社会保障削れば日本復活!とかいう夢物語ほざいてる奴馬鹿すぎる
アメリカは世界をリードする産業も沢山あって、世界中から優秀な人材も、安価な労働力も、産業も集まるからいくら切り捨てても経済が回る
日本みたいに内需型で経済支えてて、アメリカみたいに人材も資源も集まらない国で切り捨て型の戦略取ったら、それこそ滅亡の道だろ
なあ竹中
アメリカは世界をリードする産業も沢山あって、世界中から優秀な人材も、安価な労働力も、産業も集まるからいくら切り捨てても経済が回る
日本みたいに内需型で経済支えてて、アメリカみたいに人材も資源も集まらない国で切り捨て型の戦略取ったら、それこそ滅亡の道だろ
なあ竹中
253それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:26:17.75ID:LQo4IYylM 日本の医療業界はコロナ煽って中抜きするだけでワクチンも作れないからな
ゴミ
ゴミ
254それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:26:47.22ID:GGadcLb00 >>248
そうそうジョブ型雇用でやらんとあかんって本に書いてたわ
そうそうジョブ型雇用でやらんとあかんって本に書いてたわ
255それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:26:50.00ID:Sj/K1UQo0 >>243
は?
は?
256それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:26:53.36ID:ytKQgILU0257それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:27:24.14ID:l2XIaFT40 ドイツって東京はもちろん大阪名古屋並みの大都市すら一つもないんやで
にもかかわらずこれ
東京一極集中とかいう日本衰退の大戦犯
にもかかわらずこれ
東京一極集中とかいう日本衰退の大戦犯
258それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:27:25.33ID:aNnaMfHAa >>254
余計消費が落ち込んで経済萎む未来しか見えんわ
余計消費が落ち込んで経済萎む未来しか見えんわ
259それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:27:36.48ID:83RuoQBG0 >>252
メンバーシップ型に近い方がいいってこと?
メンバーシップ型に近い方がいいってこと?
260それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:27:45.15ID:F6nm/5iRH 18歳が知能のピークそれが、ジャップ
261それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:27:56.19ID:ZObYtRTL0262それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:28:17.75ID:AVzRSSsI0263それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:28:25.71ID:sOlxUBXl0 ジョブ型はええとは言うがワイみたいに仕事やってるオーラ出して日がな生き延びてるカスは今のままのがええやんって気がついた
264それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:28:32.98ID:xGclBjg20 マスコミ総出でロシアとウクライナのせいにしてるのが一番ヤバいよ
265それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:28:45.57ID:LQo4IYylM >>256
今月からのインバウンド値上げと国民生活の負担増が微妙やな
今月からのインバウンド値上げと国民生活の負担増が微妙やな
266それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:29:20.03ID:aNnaMfHAa >>259
そう
ベストではないが、ベター
日本とアメリカでは事情が違う
日本では消費者層に安定性をもたらさないと内需が死ぬだけ
今まで日本がやってこれたのは内需のおかげであってトヨタとかものづくり笑のおかげではない
日本は選り好みできないにょ
そう
ベストではないが、ベター
日本とアメリカでは事情が違う
日本では消費者層に安定性をもたらさないと内需が死ぬだけ
今まで日本がやってこれたのは内需のおかげであってトヨタとかものづくり笑のおかげではない
日本は選り好みできないにょ
267それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:29:26.01ID:D0aX1dW7K 日本を救う方法
農業補助金の廃止
関税の撤廃
最低賃金の廃止
企業に対する規制の撤廃
政府による電波の割当の廃止
公的年金の廃止
職業免許の廃止
教育バウチャー
郵政民営化
負の所得税
もし小泉進次郎がフリードマンの『資本主義と自由』を読んだら
より
農業補助金の廃止
関税の撤廃
最低賃金の廃止
企業に対する規制の撤廃
政府による電波の割当の廃止
公的年金の廃止
職業免許の廃止
教育バウチャー
郵政民営化
負の所得税
もし小泉進次郎がフリードマンの『資本主義と自由』を読んだら
より
268それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:29:33.35ID:yCwntt500269それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:29:35.56ID:aNnaMfHAa デジキャラットみたいになっちゃった
270それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:29:44.06ID:LQo4IYylM271それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:30:05.53ID:pwJq7A8S0 ジャップ国の半分以上、働きもしない穀潰しなんだからしょうがない
273それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:30:28.45ID:aNnaMfHAa274それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:30:57.70ID:LQo4IYylM ファイザーとワクチン開発したビオンテックはドイツのベンチャーや
日本は?
日本は?
275それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:31:16.99ID:aNnaMfHAa すまん、シカゴボーイズの馬鹿どもの戯言信じとるアホおる?
276それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:32:04.85ID:3SAz2L9+M >>248
こういう海外のガワだけ真似すると企業が首切りをしやすくなって余計コストカット体質にならんかと思うんよな
こういう海外のガワだけ真似すると企業が首切りをしやすくなって余計コストカット体質にならんかと思うんよな
278それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:32:30.06ID:6D6p+moh0 ガチで消せ
279それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:33:56.40ID:LY0+c9C1d >>271
在日ナマポシナチョンがな
在日ナマポシナチョンがな
280それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:34:22.65ID:CZKejCgL0 前に資料見たけどドイツは中小企業でも輸出で稼いでる企業の割合が大きい
日本の中小企業と全然違う
日本の中小企業と全然違う
281それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:34:27.63ID:Ct8KTSGRM 政府中枢にいるのが麻生や二階や森みたいな昭和で時間が止まってる老人達だからな
そりゃ当然衰退するわ
そりゃ当然衰退するわ
282それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:35:32.19ID:xijSlWtf0 半分...?
283それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:36:58.81ID:+5XrT1CUH 日本もいつかは復活する時は来るやろけど少なくともワイらが生きてる間に上向くことはないやろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? [おっさん友の会★]
- 【福岡】「知らない人がシャワーを浴びている」独居女性(28)の部屋に侵入した自称大工男(43)逮捕「自分の家にいるつもりだった」 [おっさん友の会★]
- 【音楽】三浦大知に続き、いきものがかりもチケット売れ残り告白。“アーティストの価値”急落の根本原因とは [ネギうどん★]
- 【速報】ドジャース・大谷翔平がパパに! 第1子となる「女児誕生」を報告 早朝から日米のファンが祝福★2 [冬月記者★]
- 【速報】石破首相はNHK番組で、日米の関税交渉「食の安全を譲ることはない」 [蚤の市★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める★2 [冬月記者★]
- 世界秩序がひっくり返り終わった今、日本国内の上下関係も全て変わる [805596214]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪
- 【悲報】大阪万博➕89000 [616817505]
- 【悲報】実家に帰らない若者が急増、家族を蔑ろにし始めた日本人 [333919576]
- 【悲報】大阪万博のウクライナ館、どうやらマイダン革命の時の動画を流してるっぽい😰 [616817505]
- 【朗報】石破「日本の食の安全を守る!トランプへ農産品を譲ることは無い!」と、先ほどNHKの番組で表明。市場開放しない模様 [219241683]