探検
転職(年収100万は上がる、視野が広がる、市場価値上がる、人間関係も広がる)←しない人が多い理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/10/15(土) 19:56:12.62ID:vMth81tE0 なんでや
2022/10/15(土) 20:18:17.02ID:gMtNV9nO0
給料下がってもいいから今の仕事辞めたいって人が一定いるのが現実
39それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:18:30.70ID:ZM98s9PI0 ビズリーチはじめたんやけどいまいち仕組みがわか、ん
40それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:19:33.58ID:CkO6ZcrL0 転職したいけど職務経歴書とかめんどくせえ
というか売れるようなこと書けるのか自信がない
スキル身につけてから転職したほうがええんか…
というか売れるようなこと書けるのか自信がない
スキル身につけてから転職したほうがええんか…
41それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:19:38.10ID:RKbnYStVM 腐敗してる組織ってのはマジであるから
会社選びは良く見極めろよ
会社選びは良く見極めろよ
42それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:19:50.78ID:HKa/nE3xa >>39
スカウトから接触あるやろ
スカウトから接触あるやろ
2022/10/15(土) 20:19:53.52ID:gMtNV9nO0
44それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:20:04.56ID:WBiLHwum0 なんなら資格も国家資格以外なら提出なんていちいち求めないからリスク背負う気あるならやるとええ
2022/10/15(土) 20:20:07.73ID:b+Pa4Pu/0
職務経歴書書く数日の手間だけで人生変わるのコスパ良すぎやろ
46それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:20:47.67ID:d2PiiOtj047それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:20:52.54ID:UY9tD3/z0 >>41
オープンワーク見ればだいたいわかるわね
オープンワーク見ればだいたいわかるわね
48それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:21:30.43ID:Cb7SucbT0 >>47
ウチの会社無茶苦茶高いからあてにならん
ウチの会社無茶苦茶高いからあてにならん
49それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:21:32.61ID:GfAD/uaR0 スタートアップおるからはよ上場してほしいンゴねぇ
株の予約権だけじゃ無意味ンゴ
株の予約権だけじゃ無意味ンゴ
50それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:21:53.89ID:RKbnYStVM51それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:22:12.87ID:6jrJkV6V0 30前半一本ワイの年収も転職で上がるんか?
52それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:22:14.94ID:ttTKzoEC0 現職
休暇:125日+有給好きな時に取れる
仕事:スキル身に付かない、仕事ラク、残業ほぼない
給与:院卒3年目で450万
勤務地:地方(クソ田舎)
都会の待遇もっと良いところ探してるけど意外とこれより良い条件の会社少なくてビビってる
しかもキャリア採用はスキル重視されるけど現職でほぼスキル何も身に付いてないから自分の需要の低さに絶望してる
休暇:125日+有給好きな時に取れる
仕事:スキル身に付かない、仕事ラク、残業ほぼない
給与:院卒3年目で450万
勤務地:地方(クソ田舎)
都会の待遇もっと良いところ探してるけど意外とこれより良い条件の会社少なくてビビってる
しかもキャリア採用はスキル重視されるけど現職でほぼスキル何も身に付いてないから自分の需要の低さに絶望してる
53それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:22:22.54ID:UY9tD3/z054それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:22:26.08ID:L3QQ0AIe0 だいたい年収下がるでしょ
55それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:22:39.67ID:Cb7SucbT0 エージェント通さない方がいい気がするわ
56それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:22:40.45ID:d2PiiOtj057それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:23:30.97ID:GfAD/uaR0 >>43
リファレンスチェックとリファラル採用混ざってるやろ
リファレンスチェックとリファラル採用混ざってるやろ
58それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:23:32.15ID:YKhHdZNd0 >>19
どういう理由なん?
どういう理由なん?
59それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:23:48.76ID:ZM98s9PI0 >>42
接触あるんやけど複数きてるから誰を選ぶべきなんかわからんのよ
接触あるんやけど複数きてるから誰を選ぶべきなんかわからんのよ
2022/10/15(土) 20:24:06.70ID:gMtNV9nO0
2022/10/15(土) 20:24:14.60ID:Q8v7w5Uf0
給料安くていいから楽な仕事してえ
残業つらぴ
残業つらぴ
62それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:24:30.58ID:d2PiiOtj0 >>57
やめたれw
やめたれw
64それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:25:12.38ID:RKbnYStVM2022/10/15(土) 20:25:35.46ID:LvPv+LU+0
大手でも徹底的に前職の年収に合わせてこないか?
下がることはないが上がることもないわ
それなら嘘ついて50万ぐらい盛った方がいいんじゃないかと思うわ
下がることはないが上がることもないわ
それなら嘘ついて50万ぐらい盛った方がいいんじゃないかと思うわ
66それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:25:55.56ID:ttTKzoEC0 大企業でも中途採用募集してるってことは退職者が多いってことだよな
中途でホワイト企業に入社するのってだいぶ難しい気がしてる
中途でホワイト企業に入社するのってだいぶ難しい気がしてる
67それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:26:04.88ID:ZM98s9PI0 残業なくて120日休みで800万とかでええわ
68それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:26:32.44ID:GfAD/uaR069それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:26:36.13ID:ttTKzoEC0 >>65
前職の給与明細とか確認されないんか?
前職の給与明細とか確認されないんか?
70それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:27:04.35ID:ZM98s9PI0 >>68
企業からのを待ってりゃええんか?
企業からのを待ってりゃええんか?
2022/10/15(土) 20:27:05.19ID:F8QEaizj0
メーカー設計者やから基本田舎しかなくて辛い
31歳やけど異職種いけるもんなんかね
31歳やけど異職種いけるもんなんかね
72それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:27:26.90ID:RKbnYStVM73それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:27:55.82ID:kOrirxTS0 中途も若いのは学歴しか見てないで
74それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:28:03.40ID:g+zuMAX+0 転職して自分の性格とか価値観も変わった気がする
やっぱ環境の影響ってでかいわ
やっぱ環境の影響ってでかいわ
2022/10/15(土) 20:28:15.77ID:1EhQhJrmM
>>58
労働基準法守ってないのは辞める正当な事由になるからすぐに離職手当が出るので、サビ残とかした分全部メモっておいて駆け込む
それで3ヶ月遊んだら次のブラック企業に行くっていうライフハックがあるらしいと社労士の友人に聞いた
労働基準法守ってないのは辞める正当な事由になるからすぐに離職手当が出るので、サビ残とかした分全部メモっておいて駆け込む
それで3ヶ月遊んだら次のブラック企業に行くっていうライフハックがあるらしいと社労士の友人に聞いた
76それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:28:16.07ID:isz2q9PLM 出世しにくくなるやろ
77それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:28:31.13ID:ttTKzoEC078それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:28:48.67ID:j/z+sK2P0 人間関係の再構築が何よりも大変なんや
79それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:28:50.20ID:GfAD/uaR081それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:29:01.31ID:BJ4Ux80p0 零細→地方中小→都会大手や
大手はみんな優しいし休みも多い
大手はみんな優しいし休みも多い
82それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:29:17.15ID:ttTKzoEC0 >>76
出世したくない若者が増えてるらしい
出世したくない若者が増えてるらしい
83それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:29:33.60ID:RKbnYStVM >>75
相当度胸あるやつじゃないと無理やろそれw
相当度胸あるやつじゃないと無理やろそれw
84それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:30:04.91ID:GfAD/uaR0 >>75
ブラック企業を食い物にしていくのか…
ブラック企業を食い物にしていくのか…
2022/10/15(土) 20:30:11.04ID:xd525pHn0
86それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:31:03.30ID:qsswTienM >>75
それ出来るやつはそんな事しなくても雇われるやろw
それ出来るやつはそんな事しなくても雇われるやろw
87それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:31:15.77ID:ZM98s9PI0 >>79
わかったそれでやってみるわ
わかったそれでやってみるわ
88それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:31:36.64ID:2s3Ve1mpp ワイCADの設計しかできんけど
転職できるん?
転職できるん?
89それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:32:15.79ID:ZM98s9PI0 販売の企画とかやってるワイ
なんの資格もなくて転職きついよな
なんの資格もなくて転職きついよな
2022/10/15(土) 20:32:33.06ID:yH4cSjgV0
地方の独身実家暮らし 月20以下だが余裕 両親共働き 毎月3万だけ入れてあとは自由に使ってる 土日は休み 結婚するきなし
2022/10/15(土) 20:32:34.88ID:xd525pHn0
前職契約社員で内部で正社員のルートもあったけど、くっそハードル高かったからな
いざやめて求職したら同じ業界で簡単に正社員になれたわ
しかも前の会社で正社員登用されるより給料も高くなったし
いざやめて求職したら同じ業界で簡単に正社員になれたわ
しかも前の会社で正社員登用されるより給料も高くなったし
93それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:32:42.76ID:bzlwPZcm0 未経験でも年収と休日増えたわ 中小に居続けるの良くない
94それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:33:46.98ID:ttTKzoEC0 >>88
転職サイト調べまくってるけどCAD設計めちゃくちゃ需要ある
転職サイト調べまくってるけどCAD設計めちゃくちゃ需要ある
95それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:33:51.32ID:isz2q9PLM >>88
CADだけやと派遣での需要しかない
CADだけやと派遣での需要しかない
96それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:34:00.00ID:qsswTienM97それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:34:09.60ID:Cb7SucbT0 夏休みがある会社がええな
2022/10/15(土) 20:34:18.72ID:wiTIS5n/0
地方で転職しようと思うとなかなかまともなところなくね?
出来れば経理がいいんやけど全然募集ないわ
マイナビ転職とか見てるせいか?
出来れば経理がいいんやけど全然募集ないわ
マイナビ転職とか見てるせいか?
99それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:34:18.77ID:rmxphbdq0100それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:34:42.74ID:bzlwPZcm0 >>88
必須条件にCADが使えることになってる求人たくさんあるからスカウトもガンガン来ると思う
必須条件にCADが使えることになってる求人たくさんあるからスカウトもガンガン来ると思う
101それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:35:15.11ID:hN3cOfWGa 320万契約社員でこき使われてたけど転職したら470万正社員なれたわ
ゴミ待遇の奴は残業する暇あったら転職しろ
ゴミ待遇の奴は残業する暇あったら転職しろ
102それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:35:37.70ID:qsswTienM 会社なんて星の数ほどあるんだから
どっかしら探せばホワイトなんて見つかるよ
どっかしら探せばホワイトなんて見つかるよ
103それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:36:11.43ID:xd525pHn0104それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:36:30.62ID:RZGArjhf0105それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:36:42.75ID:uEWZDyzD0 異業種未経験で年収90くらいは変わった
そのかわり絵に描いたようなパワハラ系オーナー企業やったわ
そのかわり絵に描いたようなパワハラ系オーナー企業やったわ
106それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:36:44.93ID:g+zuMAX+0 給料って頑張りよりも会社が儲かってるかに依存するんよな
107それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:36:53.40ID:OSN9IR4F0 ワイ、今年半導体関連業界に転職したわ。
109それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:37:22.78ID:qsswTienM110それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:37:54.08ID:rmxphbdq0111それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:38:17.01ID:XyiIem5/H 中途採用の30代が直ぐいなくなるのどうにかしてくれ
決めたやつ見る目無さ過ぎやろ
決めたやつ見る目無さ過ぎやろ
112それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:38:28.72ID:uEWZDyzD0 転職は履歴にある程度は偽りなく書かなあかんけど
転職活動はいくらやっても履歴に傷付かんのやしガンガンやったらええ
ワイは地方住みで年齢的にもキャリア的にも選択肢きついからいまのとこでもう諦めるけど可能性あるやつはがんばれや
転職活動はいくらやっても履歴に傷付かんのやしガンガンやったらええ
ワイは地方住みで年齢的にもキャリア的にも選択肢きついからいまのとこでもう諦めるけど可能性あるやつはがんばれや
113それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:38:31.94ID:qsswTienM114それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:38:45.95ID:VZ4dvUKa0 >>91
これもう無敵やろ
これもう無敵やろ
115それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:39:03.97ID:KgR6Xc6A0 わてTOEIC 860と運転免許しかない34才の契約社員
書類で落ちまくる模様
詰みか?
書類で落ちまくる模様
詰みか?
116それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:39:08.34ID:BJ4Ux80p0 >>106
中小でどんなに頑張ってもオーナー社長の好き嫌いで決まるからな
中小でどんなに頑張ってもオーナー社長の好き嫌いで決まるからな
117それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:39:24.13ID:ttTKzoEC0 未経験者歓迎
これ絶対ブラックだよな?
これ絶対ブラックだよな?
118それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:39:43.91ID:kFWZi5No0 ワイ無職も転職したら年収100万上がる?
119それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:39:49.56ID:gMtNV9nO0 >>109
新卒とか暇人じゃねえんだからエントリーシート爆撃みたい手あたり次第書類提出なんてできるわけねえだろ
新卒とか暇人じゃねえんだからエントリーシート爆撃みたい手あたり次第書類提出なんてできるわけねえだろ
120それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:40:23.56ID:qsswTienM121それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:40:25.34ID:d2PiiOtj0122それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:40:36.67ID:3Qh7nVW80 ワイの弟はセコカンで死にかけて転職したんやが給料は変わらんのに残業少なく休みもたっぷりで幸せそうや
123それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:40:59.91ID:qsswTienM124それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:41:17.99ID:Cb7SucbT0125それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:41:32.66ID:EV1Q5F8j0126それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:41:34.30ID:xd525pHn0127それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:42:14.41ID:gMtNV9nO0128それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:43:14.39ID:pIfvtxoM0 フルスタックエンジニア募集はガチでやめとけ
間違いなくブラック
間違いなくブラック
129それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:43:32.36ID:xd525pHn0130それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:44:50.45ID:bzlwPZcm0 web履歴書で応募しても最終面接では手書き履歴書必要なとこめんどかった
131それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:48:26.72ID:xd525pHn0 大したことない言われるかもやが
ワイは前職契約社員290万→現職正社員450万(+残業代)やからな
収入が1.5倍になるとマジ世界が変わるわ
ただ通勤が片道90分なのがちょっと大変やから引越しせなとは思う
ワイは前職契約社員290万→現職正社員450万(+残業代)やからな
収入が1.5倍になるとマジ世界が変わるわ
ただ通勤が片道90分なのがちょっと大変やから引越しせなとは思う
132それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:48:36.83ID:pwJq7A8S0 640から630に下がったわ
133それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:48:56.96ID:KgR6Xc6A0134それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:50:21.44ID:njStVNaR0 工場三交代 260万
税理士事務所職員 360万
仕事楽になった上に給料増えたで
税理士事務所職員 360万
仕事楽になった上に給料増えたで
135それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:51:13.61ID:L5d7EIk/0 >>75
草
草
136それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:51:33.36ID:YEGYsMN70 ワイ、NTT主要5年目、550万、借り上げ社宅、完全リモート、非営業
これでも転職してええ会社あるかいな?
外資行けば年収は上がるんやろうけど
これでも転職してええ会社あるかいな?
外資行けば年収は上がるんやろうけど
137それでも動く名無し
2022/10/15(土) 20:51:44.89ID:tIIaJA1h0 勤続年数増えるほどぬるま湯になって業務時間もストレスも減る
副業と自己投資に時間とエネルギーを回せる
100万どころのメリットじゃない
副業と自己投資に時間とエネルギーを回せる
100万どころのメリットじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています