一日かけて一周できるくらいの大きさがいい
ペーパーだから車は無理
新島は行ったことあるけどあれくらいの規模がいい
小豆島はデカすぎま
探検
旅行におすすめの島書いて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/10/16(日) 03:55:45.59ID:Zb+4Q0B1042それでも動く名無し
2022/10/16(日) 04:25:15.44ID:qliQQ51s0 1日かけて一周ならオアフ島も面白いと思う
日本の免許で行けるし
道ないとこあるから厳密にいうと一周というか半周になっちゃうけど
日本の免許で行けるし
道ないとこあるから厳密にいうと一周というか半周になっちゃうけど
43それでも動く名無し
2022/10/16(日) 04:25:28.97ID:Zb+4Q0B10 2泊3日で男木島女木島回れそうやな
規模がいい
規模がいい
2022/10/16(日) 04:25:53.28ID:kTxi+c6A0
仙酔島
45それでも動く名無し
2022/10/16(日) 04:27:00.32ID:ZFZpQK6Yd46それでも動く名無し
2022/10/16(日) 04:27:07.48ID:Zb+4Q0B1048それでも動く名無し
2022/10/16(日) 04:28:40.47ID:G7xCgPAYa 行ったことないけど五島列島ってどんな感じなんや?
49それでも動く名無し
2022/10/16(日) 04:28:53.72ID:Zb+4Q0B1050それでも動く名無し
2022/10/16(日) 04:29:21.46ID:CBf1mJhx0 >>30
寺・紅葉・ロープウェー・水族館・クラフトビールとか
寺・紅葉・ロープウェー・水族館・クラフトビールとか
51それでも動く名無し
2022/10/16(日) 04:29:46.84ID:sq5vukki052それでも動く名無し
2022/10/16(日) 04:30:48.35ID:Zb+4Q0B1053それでも動く名無し
2022/10/16(日) 04:31:32.15ID:ZFZpQK6Yd 岩黒島とか櫃石島とかは?
瀬戸大橋の途中にあるからバスで行くか島の人間に迎えに来てもらうかしか行く方法ないけど
瀬戸大橋の途中にあるからバスで行くか島の人間に迎えに来てもらうかしか行く方法ないけど
54それでも動く名無し
2022/10/16(日) 04:31:51.79ID:Z7n2w3F8a 福島
55それでも動く名無し
2022/10/16(日) 04:31:52.42ID:79/0nIdl0 オアフ島は観光向けの整備され過ぎて
本当にハワイを知りたければハワイ島が通向けらしいね
ワイもオアフ島しか行ったことないからいつか行きたいわ
本当にハワイを知りたければハワイ島が通向けらしいね
ワイもオアフ島しか行ったことないからいつか行きたいわ
56それでも動く名無し
2022/10/16(日) 04:32:03.41ID:Zb+4Q0B1057それでも動く名無し
2022/10/16(日) 04:33:09.25ID:Zb+4Q0B10 >>53
旅館の人とかきてくれるん?
旅館の人とかきてくれるん?
58それでも動く名無し
2022/10/16(日) 04:33:40.84ID:Zb+4Q0B10 >>50
はえー水族館あるんやな
はえー水族館あるんやな
59それでも動く名無し
2022/10/16(日) 04:34:01.77ID:o3bCR3Df0 >>54
廃墟と野生の動物がたくさん見られるらしいな
廃墟と野生の動物がたくさん見られるらしいな
60それでも動く名無し
2022/10/16(日) 04:34:12.65ID:yXKw7UnM0 島原半島
61それでも動く名無し
2022/10/16(日) 04:35:02.36ID:ZFZpQK6Yd62それでも動く名無し
2022/10/16(日) 04:35:27.77ID:nKhl+goV0 ニュージーランド
63それでも動く名無し
2022/10/16(日) 04:35:36.71ID:ZFZpQK6Yd 海外ならフェロー諸島行ってみたいわね
64それでも動く名無し
2022/10/16(日) 04:35:36.76ID:Zb+4Q0B1065それでも動く名無し
2022/10/16(日) 04:35:43.40ID:OeIzGpNeM 佐渡ヶ島
理由 なんとなく思い浮かんだ
理由 なんとなく思い浮かんだ
66それでも動く名無し
2022/10/16(日) 04:37:16.46ID:Zb+4Q0B1067それでも動く名無し
2022/10/16(日) 04:37:34.43ID:il5cW4Qu0 南大東島や
ワイが行きたい島ナンバーワン
ワイが行きたい島ナンバーワン
69それでも動く名無し
2022/10/16(日) 04:40:07.88ID:Zb+4Q0B10 >>67
すげえなこんなとこ人住んでるんや
すげえなこんなとこ人住んでるんや
70それでも動く名無し
2022/10/16(日) 04:40:25.44ID:yXKw7UnM02022/10/16(日) 04:42:23.90ID:BeOzjOcb0
福島
72それでも動く名無し
2022/10/16(日) 04:42:43.92ID:Z7n2w3F8a >>70
じゃがちゃんはうまい
じゃがちゃんはうまい
73それでも動く名無し
2022/10/16(日) 04:42:49.72ID:Zb+4Q0B10 >>70
イルカいるんや未知の県やわ
イルカいるんや未知の県やわ
74それでも動く名無し
2022/10/16(日) 04:43:27.10ID:ZFZpQK6Yd75それでも動く名無し
2022/10/16(日) 04:43:27.94ID:V/1/OCh70 大久野島
76それでも動く名無し
2022/10/16(日) 04:43:47.40ID:Zb+4Q0B10 ワイは寝るけどあとで調べるからおすすめ書いといてくれ
ありがとな
ほな
ありがとな
ほな
77それでも動く名無し
2022/10/16(日) 04:46:20.97ID:CBf1mJhx0 豊島はレンタサイクルで1泊、隠岐(島後)はレンタカーで2泊したけど良かったよ。
直島は車日帰りが二度。
ワイが小さい島で行ってみたいのはしまなみ海道の各島、江田島、倉橋島、中通島(五島列島)、久米島、伊良部島。
イッチがウサギ好きなら大久野島やね。
直島は車日帰りが二度。
ワイが小さい島で行ってみたいのはしまなみ海道の各島、江田島、倉橋島、中通島(五島列島)、久米島、伊良部島。
イッチがウサギ好きなら大久野島やね。
78それでも動く名無し
2022/10/16(日) 04:49:32.21ID:sq5vukki0 >>56
男木島女木島は高松から近いし小さい島にアート作品あっちこっちあるからそれ見るのがおもしろい
金かかるのもあるけどタダで見れるやつも多い
基本徒歩やけど小さいからすぐ回れるし女木島は鬼ヶ島の洞窟までバスでも行ける
犬島も小さい島やから1日かからずに回れるけどアクセスが悪いのが難点
精錬所美術館をどうしても見たいなら行くべき
採石場跡みたいなのもあったな
直島と豊島は美術館とか有名やし混むかもなあ
アート作品はこの2つの島が一番おもしろいかな
男木島女木島は高松から近いし小さい島にアート作品あっちこっちあるからそれ見るのがおもしろい
金かかるのもあるけどタダで見れるやつも多い
基本徒歩やけど小さいからすぐ回れるし女木島は鬼ヶ島の洞窟までバスでも行ける
犬島も小さい島やから1日かからずに回れるけどアクセスが悪いのが難点
精錬所美術館をどうしても見たいなら行くべき
採石場跡みたいなのもあったな
直島と豊島は美術館とか有名やし混むかもなあ
アート作品はこの2つの島が一番おもしろいかな
79それでも動く名無し
2022/10/16(日) 04:59:08.31ID:ZFZpQK6Yd 曰くは昆虫大好き香川照之がテレビ番組で行ってたで
80それでも動く名無し
2022/10/16(日) 04:59:29.56ID:ZFZpQK6Yd 曰くやなくて岩黒島や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【調査】7割が習い事なし 世帯年収が300万円未満の低所得世帯の小学生―体験格差に懸念 [ぐれ★]
- 24年の出生率、民間試算「過去最低の1.15」 少子化に歯止めかからず [蚤の市★]
- 須藤元気氏「原発はかつて否定していたが、現在はエネルギー安全保障と現実的対応から必要だと考える」 [お断り★]
- ミニ四駆「万博大会」開催へ [バイト歴50年★]
- 【永野芽郁】クラシエ「いち髪」公式サイトから削除「ブランドの価値を伝えていくことが難しい」 これで8社目 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【日本人の性欲は異常】スマソ、コンカフェって風俗なの? [928194223]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★5 [348480855]
- 値上げが続いた米価格、3500円まで低下 [667744927]
- 【悲報】ジャップのホルホル、限界突破wwwwwwww [833674621]
- ブラジルの日本人移民史料館、日本人移民迫害の歴史伝える特別展開催 [377482965]
- 専門家警鐘、海外の富裕層は代々複利で資産増える、日本人富裕層は3代で資産ゼロ、あとはわかるな? [819729701]