X



ワールドトリガーとかいうジャンプに「集団戦」の概念を持ち込んだ地味に革命的な漫画ww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 12:39:29.38ID:y4YVNBDj0
「複数の一対一」じゃなくて
「集団対集団」を描いたんだよね
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 12:40:00.83ID:60Xc88BC0
ジャンプ...?
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 12:42:28.47ID:y4YVNBDj0
>>2
元は週刊ジャンプだったんやで…
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 12:42:57.99ID:kHusfasf0
集団戦ってなんや
2022/10/16(日) 12:44:18.51ID:Sq9JGhTd0
HUNTER×HUNTERよりワールドトリガーが完結しない方が悲しいっていったら責められたんだけどそんなもん?
2022/10/16(日) 12:44:48.62ID:Sq9JGhTd0
ドラフト会議で面白い漫画ってキン肉マン以来だろ
2022/10/16(日) 12:45:42.63ID:Sq9JGhTd0
だれも読んでないか?
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 12:46:58.67ID:fdCX1cnid
普通一対一か多対一しか描けんもんな
それはマジですごいと思う
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 12:47:18.03ID:LmdPJ4BR0
>>5
素人さんには分からんで結構
お前は胸を張るんや
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 12:47:48.11ID:nU5r/+Wqd
テラスハウス編終わったらまた読み始めるから教えてね
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 12:48:14.44ID:y4YVNBDj0
>>8
「集団」と「集団」がそれぞれ「個」の考えを持ちながら「集団」で戦えてるんだよね
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 12:48:17.76ID:LmdPJ4BR0
ちなみに集団VS集団ってどこのこと言ってるんや?
2022/10/16(日) 12:48:21.25ID:Sq9JGhTd0
>>9
同士がいてうれしい!
2022/10/16(日) 12:48:53.28ID:Sq9JGhTd0
>>12
ランク戦は全てそうやん
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 12:49:12.57ID:LmdPJ4BR0
>>10
おう
また3年後な
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 12:49:52.05ID:wFbG7oY0a
訓練の為の訓練の為の訓練は終わったんか?
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 12:50:07.93ID:K/EcZLV5a
>>14
孤立した個人を集団で囲むゲームやん
2022/10/16(日) 12:50:27.47ID:Sq9JGhTd0
遠征編で死にまくったらベルセルクの蝕なみの伝説になるよね?
2022/10/16(日) 12:50:56.62ID:Sq9JGhTd0
香取がヒロインになるの?
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 12:51:00.81ID:xV3StyW90
黒鳥ゲーやんけ
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 12:51:24.39ID:eJgv77oqr
ワンピースとか一対一しか描けないからクッソテンポ悪いんだよな
雑魚と雑魚の戦いとルヒーと敵の親玉の戦い別にやるから長い長い
2022/10/16(日) 12:51:33.69ID:Sq9JGhTd0
もっとワートリ民増えてほしいわね
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 12:51:34.27ID:DRaTard80
アニメ見ようと思ってたけどまだ完結してないのか
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 12:51:39.73ID:6WLRSYwS0
スリーマンセルとかナルトが先にやってね
たぶん他にもいろいろあるだろうが
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 12:51:49.70ID:zzWsYnPqa
スポーツ物は大体集団戦やないか
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 12:52:04.50ID:LmdPJ4BR0
>>23
完結はしません
2022/10/16(日) 12:52:06.37ID:Sq9JGhTd0
>>24
ナルトより遥かに戦術が深いやん
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 12:52:20.84ID:wNtg+3KNp
ぃぃぇ
キャプテン翼
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 12:52:38.00ID:NO2Wan130
鬼滅は一応多数対多数だろ
2022/10/16(日) 12:52:41.09ID:Sq9JGhTd0
>>21
漫画のジャンルが違うとしか言えないけど、ワンピは群像劇ではないね
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 12:52:50.09ID:wFbG7oY0a
敵地殴り込みっていつ行くの?
30年後?
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 12:52:53.36ID:LmdPJ4BR0
単行本派なんやけどワイのてるてるをいじめたクソブロッコリーはちゃんと粛清されてる?
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 12:52:53.67ID:ALJmmOiA0
本筋が一ミリも進まない謎の漫画
2022/10/16(日) 12:52:58.60ID:82bb9lrS0
アイシールド21
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 12:53:09.21ID:6WLRSYwS0
深いかどうかなんて好みによるだろうが、先に持ち込んだとなると時系列からはっきりしてるのでナルトの方が先
2022/10/16(日) 12:53:19.19ID:Sq9JGhTd0
>>29
明確なチームってわけじゃないからなあ
それをいったらダイの大冒険もそうやし
2022/10/16(日) 12:53:39.31ID:Sq9JGhTd0
>>32
出世してる
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 12:54:06.61ID:6WLRSYwS0
個人的には一番古いのは野球漫画のキャプテンだと思うが、集団戦概念本格的にジャンプ漫画に持ち込んだのは
弱い連中がそれぞれの個性伸ばして強敵に対する
2022/10/16(日) 12:54:17.91ID:hz6Dj+PR0
スナイパーの存在がデカいよな
2022/10/16(日) 12:54:38.81ID:Sq9JGhTd0
>>35
それいったらダイの大冒険とか銀牙とかもそうだし
ナルトを否定せんけど深さがちがうんよね
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 12:54:45.06ID:eJgv77oqr
>>24
ナルトもよく見ると全然チーム戦になってないぞ
結局一対一にしかなってない
2022/10/16(日) 12:55:16.84ID:Sq9JGhTd0
スポーツマンガをあげるのは違うのでは
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 12:55:28.69ID:6WLRSYwS0
深さなんてのは好みの差でしょ
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/16(日) 12:55:31.72ID:LmdPJ4BR0
>>37
どういうことやねん

扱うユニット増えて1人じゃ捌ききれなくなってみんなに詫び入れる…なんて展開にはなってないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況