X

チェンソーマン「1600万部です。看板です。製作委員会なしです。」←アニメがクソ手抜きされた理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 03:53:16.99ID:bUu/ZE2I0
なに?
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 03:53:27.92ID:bUu/ZE2I0
普通におかしいよね
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 03:53:44.30ID:PvzaGymK0
いうほど手抜きされてるか?
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 03:53:46.51ID:bUu/ZE2I0
呪術未満なのはしゃーないとしてブリーチより下とは思わんかったわ😭
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 03:54:19.41ID:bUu/ZE2I0
>>3
必死さが感じられないよね
まあ適当に作ってもヒットするかみたいな
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 03:55:00.76ID:bUu/ZE2I0
原作を超えるシーンがひとつもない模様
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 03:55:02.29ID:NrqG+cyLa
サブカル野郎に物の良し悪しなんかわからんから
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 03:55:03.50ID:L4J9cGKY0
戦闘シーン別に多くないから手書きで頑張れやって思ったわ
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 03:55:30.30ID:aIgJSG3+0
手抜きはされてないやろ
センスがなかっただけや
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 03:55:43.91ID:6WTTNk68a
まさかブリーチに完敗とは思わんかったよな
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 03:55:47.24ID:vgLfWOtD0
1話を大満足で見終えたワイ間違ってたんか
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 03:55:48.19ID:QA7K+gOq0
センスの問題じゃね
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 03:56:18.60ID:pDTG6Lsv0
これから毎週視聴率でボコボコに叩かれるで
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 03:56:34.34ID:bUu/ZE2I0
原作売れてるし手抜きしても売れるやろなぁみたいな意図が伝わってくる
2022/10/17(月) 03:56:51.90ID:oPMtE3mj0
最近はこの手のスレで集金できてアフィカスニッコニコやな
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 03:57:31.05ID:bUu/ZE2I0
>>13
まあ5%くらいはあるんちゃう
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 03:58:08.60ID:bUu/ZE2I0
>>10
ぴえろはなんであんなガチってるんや
2022/10/17(月) 03:58:27.56ID:/NQeEecG0
手抜きはしてへんやろ
制作会社がオナニーしてるだけで
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 03:58:48.37ID:QA7K+gOq0
CGもよく見たらモデリングや動きはそこまで悪くない
だから予算はちゃんと回してる筈
エフェクトが無さすぎる+カメラアングルや構図が適当
その点だろう違和感があるのは
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 03:58:51.36ID:6WTTNk68a
MAPPA「藤本タツキの作品は全部うちで作りたいです」←これタツキ信者絶望するらしいな
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:00:00.41ID:w2RRXvTld
作画凄かったやん
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:00:12.97ID:f7AE1auHd
楽曲に金かけすぎたんちゃうの
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:01:05.79ID:WAkkil2Ya
イッチはなんで手抜きだと思ったの?
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:01:05.98ID:bUu/ZE2I0
>>11
原作読んでみ
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:01:16.16ID:MWkUukwU0
まーだ叩いてるのか
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:01:21.86ID:BkHxJPHd0
せっかくCGなんだからもっとカメラワーク大胆に動かしたり臨場感出せそうなのに引きばっかなのは何でなの
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:01:39.50ID:rxAk1T1hM
>>19
動きがぎこちないだけで手間「は」かかってるよな
まあわざわざ時間と人員かけて結果微妙なアニメーション作ってたら世話ないんですけど
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:02:21.46ID:gzcI55KOp
スカスカゾンビに笑っちゃうんすよねw
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:03:14.21ID:MARSfRhW0
米津の曲めっちゃええわ
ギターの常田要素も好きや
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:04:00.20ID:bUu/ZE2I0
>>25
今叩いとかないと2期でさらにクソになるぞ😡
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:05:02.91ID:XJDLOpOEd
https://i.imgur.com/Q2mwOYY.jpg
https://i.imgur.com/9LJNUnX.jpg

大成功定期
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:05:08.72ID:WAkkil2Ya
>>30
どれだけ叩いてる戦闘はCGで行くっていう方針は変わらんと思うがな
1話でその方向性を示したわけだし
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:05:29.48ID:O2OqpYJH0
原作の序盤普通にしょぼいし引き付けるような感じではない
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:05:51.75ID:9n51NKeE0
mappaがクソアニメの悪魔に乗っ取られてる
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:05:53.13ID:3VEb9ib+p
進撃も演出が批判されてたからなぁ
主に外国人にだけど
witの3期後半が神すぎた
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:06:16.40ID:bUu/ZE2I0
>>31
そらその中では原作が圧倒的に面白いからな
アニメのクオリティを叩いてるんやで
2022/10/17(月) 04:06:39.31ID:o4qVxsDO0
>>19
リアルな世界にエフェクトなんてあるわけないだろ
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:06:52.39ID:WAkkil2Ya
>>34
乗っ取られてるというかMAPPAがクソアニメの悪魔そのもので、チェンソーマンが乗っ取られてるんだよ
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:07:04.89ID:cXpwF5ZY0
呪術に忙しい
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:07:10.89ID:WD5V24eGa
まあ普段映画見てない人にはちょっと難しかったかな?
おにめつ?だっけ?あっちおすすめだね
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:07:49.45ID:bUu/ZE2I0
戦闘シーンに劇伴かけないのマジで滑ってるわ
実写を意識とかアホやろ
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:08:22.30ID:1FSASsIV0
ぴえろに惨敗は草
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:08:29.57ID:QuTns+bwa
しゃーない
水星の魔女に切り替えていけ
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:08:53.96ID:O2OqpYJH0
>>41
アニメを実写に寄せようとする奴はだいたい無能やな
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:09:01.72ID:QuTns+bwa
>>37
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:09:15.28ID:MARSfRhW0
>>43
グエルのブライド面白かったわ
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:09:17.87ID:6WTTNk68a
呪術とかいう2期がピークになりそうなアニメ
シーズン3とか4とかあったらマジで話題にならなさそう
2022/10/17(月) 04:09:40.52ID:o4qVxsDO0
>>41
やれやれこれがリアルなんだよ
2022/10/17(月) 04:10:12.80ID:6YnbFZtk0
スタジオぴえろって凄かったんやね
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:10:15.27ID:YaBlY+MW0
呪術とスパイファミリーに敵わないのはしゃーないけどガンダムブリーチにも負けるの草
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:10:17.10ID:/+Q5vj7Rd
チェンソーマンの「もうどう頑張っても呪術以下にしかなれない感」
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:10:31.43ID:QA7K+gOq0
なるほど
悪の華のアニメ化と同じ風に見ればいいのかアニメのチェンソーマン
挑戦することは大事だよな
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:10:57.22ID:1FSASsIV0
どう作ろうがそれなりに成功するから手を抜いたんやろうな
監督と声優に新人使ったのも同じ理由
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:11:13.06ID:RO8s7urp0
MAPPAってワイの見たアニメやとそんな悪くなかった気がするんやけどバトルものさせたらあかんのか?
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:11:25.24ID:rxAk1T1hM
>>31
現代のアニメってすげーな
もう漫画のオマケやないんやね
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:13:01.85ID:xBQ/G4uy0
呪術を前座扱いしてたのも今は昔
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:13:17.37ID:FoC9kbub0
アニメブーム終わらせたやろMAPPA
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:13:18.20ID:Gc5d05Umd
手抜きじゃないぞ
能力がないだけ
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:13:34.06ID:bUu/ZE2I0
>>53
やっぱりそうだよな
売れすぎるのも考えものやね
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:13:51.91ID:ZqfeSKYkd
チェンソーマンが大成功したらあのチェンソーマンを作った!!を売り文句に新人監督が他作品にまで出張ってくるから大人しく犠牲になってくれ
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:14:12.04ID:KLGQK1680
でもぶっちゃけサブカル原作者にはピッタリの監督やとは思う
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:14:23.98ID:1FSASsIV0
監督が無駄に意識高そうなのほんま草
新人が自我出してんじゃねーよ
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:14:37.93ID:vR4Zaroq0
進撃ですら微妙にさせたmappaだからなぁ
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:14:46.84ID:O2OqpYJH0
まずファイアパンチをアニメ化するべきだったやろ
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:14:53.85ID:aIgJSG3+0
手抜きっていうかソニーとずぶずぶの商業主義なのが糞すぎるやろ
ソニーの新人声優にEDはソニーの歌手入れ替わりとか何なん?
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:15:08.43ID:aIgJSG3+0
>>62
これもきしょかったわ
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:15:52.14ID:O2OqpYJH0
ファイアパンチ見てるからチェーンソーマン見ようってなるんやで
いきなりチェーンソーマン出されても普通や
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:16:09.55ID:MARSfRhW0
>>62
Twitterで?
インタビューとかなら読んでみたい
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:16:27.54ID:uJ8vXLxgp
>>64
まずファイアパンチのアニメやってそれが良かったらチェンソーもそこにやってもらうみたいな流れが良かったかもな
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:16:52.57ID:iIkQvi2u0
1話だけ見た
ポチタが可愛いだけのアニメだな
あとはつまんない
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:17:15.52ID:y+hzFFCM0
CG笑っちゃうからやめてほしい
集中できないw
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:17:23.82ID:n38A2Tb7a
手抜きしてるわけじゃなくて、監督の演出センスがマジで終わってるだけだと思うぞ
カメラはなんかやたらと引きの絵ばっかで原作の迫力を完全に殺してるし
「俺達の邪魔すんなら死ね」とかも、ラストのマキマの台詞と繋がる超重要なやつなんだから、普通の感覚してたら改変しちゃ駄目だって分かるだろ

https://i.imgur.com/HT6lc50.jpg
https://i.imgur.com/Hv7KcuX.jpg
https://i.imgur.com/A0aWoon.jpg
https://i.imgur.com/BSrnZJI.jpg
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:17:51.34ID:bUu/ZE2I0
チェンソー前座にしてファイアパンチに力入れるつもりなんか
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:18:10.29ID:bSJjp1dad
どうやっても面白くならないからだろ
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:18:11.80ID:+9oq7K5Rd
EDで無駄にアーティスト沢山使ったり大手広告代理店制作に混ぜなかったから無駄に広告宣伝費かかったりとかで資金が尽きたんじゃないかな
1話からED黒背景とかそうそう無いよ
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:18:56.05ID:QuTns+bwa
>>61
せやな
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:19:03.52ID:Ni42W5pA0
ここ以外高評価なんだが?
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:20:03.08ID:vR4Zaroq0
>>77
作品性とか関係なくブームを楽しみたい人には十分なクオリティだからな
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:20:14.34ID:Uf6ka28P0
SONYの悪魔とMAPPAの悪魔のせいや
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:20:53.00ID:cLuIpUZga
人食とか近親相姦とかファイアパンチ映像化できるわけないよね
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:22:16.18ID:M5lpgIJk0
OPの構図ええやん
戦闘はもっと見せ方あるやろ思うけど
結局OPが一番ええ
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:22:55.55ID:udgTe19X0
ゾンビの悪魔の倒し方は良かったわ
ゾンビの倒し方はアレやったけど
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:23:28.78ID:7mpjZqZJ0
これアニメ化したら絶対面白いだろからの監督のセンスで台無しって批判はトネガワ思い出すわ
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:23:55.44ID:rxAk1T1hM
>>75
いや1話黒背景EDはたまに見るやろ
冒頭は曲なしでオープニング曲をケツに持ってきたりするから
2022/10/17(月) 04:24:35.46ID:dMG3GGBp0
真っ裸やろ?
あんなもんやろ
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:24:41.01ID:1FSASsIV0
>>68
wikiに書いてる部分だけ貼っとくわ 他にもインタビューの抜粋とかあったけどソースが見つからなかった

また、本作の収録に当たっては、キャスト全員に対して「抑揚をつけすぎず、通常の会話と同じような感覚で演技してほしい」という指示があり、戸谷は今までのアニメの現場と異なると感じたと振り返っている[26]。楠木も、原作を読んでいるとこのようなアプローチをしたいという考えがたくさん出るものの、基本的にはそれを排し、抑揚を抑えた演技になったとワールドプレミアにて述べている[28]。
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:24:46.83ID:QuTns+bwa
>>81
既存の名作の構図と同じだからというオチなんだよなあ…
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:24:47.57ID:FolxAr630
>>54
進撃の巨人見たら酷さがわかる
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:24:58.96ID:Yov0xfJY0
ここ2話でやると思うけどこの独特な間?をアニメで表現すんのむずない?
漫画はコマ割りがあるけどアニメはそういうのちゃうし
ワイはそう感じてる時点で文句言う立場ではないしれん
https://i.imgur.com/irUaIhL.jpg
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:25:07.16ID:n38A2Tb7a
>>81
OPは山下清悟だからな
中山竜監督が作った本編とは別の作品だよ
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:26:05.25ID:M5lpgIJk0
>>90

別人なんか
2022/10/17(月) 04:26:43.76ID:o4qVxsDO0
>>83
ここで楽天カードマンをひとつまみ
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:27:09.55ID:n38A2Tb7a
一話のバトルは「ワラワラ群がってくるゾンビ共の迫力」が肝なわけじゃん
なのに空間は無駄に広すぎるし、ゾンビの数も少なすぎるし、カメラワークは遠すぎるし…
本当にレイアウトがことごとく酷いんだよな
呪術のパクソンフ監督がやってたらこんなことになってないよ
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:27:12.02ID:YDnVsAQ40
opも呪術の作者が引っ張ってきた人間がやってるしな
芥見はアニメ化へのやる気はあったんやな
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:28:40.52ID:n38A2Tb7a
>>94
「呪術の作者が引っ張ってきた」ってのは語弊がありすぎる
単に芥見が山下清悟の大ファンだったってだけで、元から作画界隈では相当な有名人だぞ
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:28:48.45ID:+SCbWZZ1M
ED曲毎回変えるのは流石に頭おかしいやろ
2022/10/17(月) 04:28:57.78ID:7VT3/bXmd
正直声優とかCGとか演出とかもうどうでも良いから原作改変だけはやめてくれよ
ただただそのままを映像化するだけがなんで出来ないんだよ
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:29:00.01ID:QuTns+bwa
>>86
もう明確に原作無視の方針あるのかあ
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:30:08.59ID:UxGWcxnca
あんだけ叩かれてたMAPPA進撃の巨人パート2より戦闘シーンのクオリティ低いとは思わんかったわ
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:30:46.26ID:ePfdiGb80
mappaなんかが制作するので
ソニーの声優ゴリ押しもおわっとる
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:32:10.12ID:B83vi9x50
改変叩く声めっちゃ目立つ辺りそもそも新規から相手にされてない感ある
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:32:24.13ID:MWkUukwU0
なんかPVみたらCG臭いの1話だけぽくね
その後の戦闘はヌルヌルしてるやん 
初めてチェンソーマンになったからあえて覚束ない動きにするためにCGにした説あるやろ
ワイは掌返す準備はできてるで
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:33:04.57ID:SjsKEXR8p
他のジャンプアニメが売れすぎて余裕が出来たからだよ
新人を売り出すのに利用したり、新人が自分の地位を上げる為に気取ったアレンジをしたり
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:33:05.72ID:Yov0xfJY0
>>68
ディレクションに関するインタビューあるぞ
貼られてないんか?
抑え厨や
https://i.imgur.com/WUY7sqj.png
https://i.imgur.com/iNGwedI.png
https://i.imgur.com/s4SppXY.png
https://i.imgur.com/rJAOVho.png
https://i.imgur.com/NrSd5wH.png
https://i.imgur.com/SRNVtEp.png
https://i.imgur.com/mVrE51W.png
https://i.imgur.com/otqubIq.png
https://i.imgur.com/a7gZ8Nm.png
https://i.imgur.com/W9G544C.png
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:33:34.26ID:SqIewDKZa
あれ?そういえば進撃の巨人ファイナルシーズンパート2って対人戦の作画は普通に手描きでいい感じだったよな
なんでチェンソーマンであれやらんの?
さすがに進撃の巨人より戦闘シーンのクオリティ低くなるとは思わんかったわ
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:33:53.02ID:sQ8PIshWa
それよりvaundyの歌詞付きのフルで聴いたけどあのEDを1話限りにして背景黒いクレジットだけにしたのが酷くね
あれ完璧やし今後のEDがあれ超えられんだろ
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:33:59.95ID:KLGQK1680
悪の華もそうやったけどこういう原作はこういう監督を引き寄せる何かぎあるんかもしれんな
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:34:01.74ID:Q9SN/H0la
>>102
それ進撃にも同じこと言えるか?
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:34:26.26ID:fn4AgNQMa
>>102
ハイハイ悔しかったねえ
もうチェンソーマンは終わりだよ残念だったね
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:34:40.32ID:n38A2Tb7a
>>102
一話の戦闘シーンの酷さは、別に作画かCGかってのが問題でもないんだけどな
それ以前の話で、単純にレイアウトがクソ
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:34:45.34ID:Ni42W5pA0
>>104
右が監督なんか?くそ若いな
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:35:40.97ID:Ol+NffeEa
なんかopスゲー →からのオマージュ多用で萎えちゃった
オリジナルでスゲーop作れよ
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:36:09.14ID:MARSfRhW0
>>86
>>104
サンガツ
マキマは抑揚なくてもええけど全員なんかうーん
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:36:26.70ID:tH1AFueBd
サブアシスタントの仕事はやった事あるけど監督自体はガチで初めてって聞いて笑ったわ
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:36:57.91ID:H9C8Uky50
ハンバーガーの話アニメで見てみたい
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:37:35.95ID:bUu/ZE2I0
2クールで1部完結するんかな
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:38:03.64ID:V6YNzSkf0
こういう作品は無能なチー牛も引き付けちゃうからしゃーないね
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:39:35.14ID:xFrVhyPYa
ドロヘドロの頃からそういう会社なのになにを期待してたんだろうか
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:41:10.04ID:rZN11OK10
こういう攻めた演出するならオリジナルでやればよかったんじゃないの?
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:42:08.69ID:Ni42W5pA0
>>89
エロ本魔人カットされる気しかせえへんあそこいらんやろ
2022/10/17(月) 04:42:32.99ID:qPemWcvH0
そもそも持ち上げるような作品じゃ無いだろ
連載当時はジャンプの後ろのほうに載ってたじゃん
とにかく信者だけがうるさいイメージ
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:42:41.82ID:DHwgbJFG0
3話くらいまで見ないとなんともいえないけどどうだ!これがチェンソーマンだあギャハハハハハ!!みたいな感じにしてほしいわ
ボンズ頼む
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:43:00.26ID:VuvvBufb0
そもそも原作からして別に…
2022/10/17(月) 04:43:01.13ID:VxD0taUO0
チェンソーマンアニメが金のかかった惑星のさみだれという風潮
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:43:10.18ID:SjsKEXR8p
手を抜くっていうのは単純にコストを抑えられる事の他にその分のリソースを他に回せるという事
手抜きをした場合とそうでない場合の売り上げが大きく変わらないならどっちの方法でも利益は出る
後者は主に政治的な人選、クリエイター個人の技術アピール
今回もそれらにリソースを回された
ここで言う手抜きはそれを通す采配の事
堅実な人選と作りを放棄されたんだよ
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:44:32.74ID:vUI+JGiV0
金はかかってるやろセンスが終わってるだけで
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:46:38.40ID:iqZMGpMfd
集英社に無理やり押し付けられて〜って形ならまだMAPPAに同情できたかもしれないけど自ら手を挙げて独占したのにこれやからね
そりゃファンは怒るよ
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:47:06.23ID:SjsKEXR8p
>>119
それは正論
その大前提があった上で、逆に言えば攻めた派手な演出や省略を使って視聴者にも分かる形で結果を出さないと技術はアピール出来ない
だから失敗しても問題無く売れると思われてるような作品はリスクを抱えてでもそのチャンスとして利用される
2022/10/17(月) 04:47:06.33ID:zu7k5sU9M
アーティストは金かけてんじゃん
声優は新人だけど
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:47:23.00ID:ygqcl4UA0
チェー牛が暴れ回りすぎてタツキに褒めさせときゃ何やっても肯定されると思われた
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:47:27.36ID:JsbDvAIiM
チェンソーマンの戦闘シーンは全部CGやろ
アキとかパワーは作画でやるんじゃない?
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:47:42.18ID:V6YNzSkf0
鬼滅の真逆行ってて可哀想
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:48:06.53ID:U5Ignfh8a
opの山下清吾って呪術チェンソーリメイクうる星のopやっとるんか天才やん
2022/10/17(月) 04:48:36.82ID:j+IRGWvo0
戦闘シーンが亜人見てる感覚に陥った
あの表現あんまり好きじゃない
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:50:06.50ID:wU9O01Eea
もともと万人受けするような漫画じゃなくね?イメージ的にジョジョみたいな印象なんやが
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:50:07.10ID:n38A2Tb7a
なんか勘違いしてる奴がすげー多いんだけど、CG使ってるのはアップの時のマスクとか両手のチェンソーだけであって、基本的には手描き作画だからな?
それでCGみたいに動かせるんだから、まぁハッキリ言って作画してる奴らは凄いんだよ
じゃあ何であんなに戦闘ショボかったかって言うと、それは映像にする前の段階でレイアウトがゴミだからなんだよね
これはもう完全に監督が悪いとしか言いようがない

https://i.imgur.com/5s3FFTZ.jpg
https://i.imgur.com/uYpV00q.jpg
https://i.imgur.com/MbpMrpI.jpg
https://i.imgur.com/7o24FCl.jpg
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:51:18.39ID:FOf1KTar0
動きのもっさり感はまあ初めてチェンソー振るった演出と考えれば納得できるんやけど
もっとゾンビがわんさか集ってきて血がドバーッ!みたいなのを求めてたんとちゃうんかファンは
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:52:58.20ID:ytJaKoA+0
製作委員会はいた方がええ
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:53:31.37ID:BuIBCpt70
TwitterとかでもCGに見えるくらいの神作画なんだよって擁護してた奴いるけどそれは本末転倒じゃね
CGだから文句言ってるんじゃなくて見えてる物が低クオリティだから文句言われてるんであって高クオリティなら手描きでもCGでもどっちでも良いんよ
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:53:46.98ID:1Y57SSkCp
デッドライジングかと思ったら初代バイオだった
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:54:14.75ID:38kIqSUn0
プレステ2のムービー見てる感じ
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:54:39.82ID:d7Z3evdmM
>>132
鬼滅は最初地味な位置から始まってじわじわ評価伸ばして19話で一気にハネて映画で化け物になったからなぁ
序盤はかなり作画良いし丁寧な作りで当たりの制作会社引いたねくらいだったわ
チェンソーはド派手に宣伝しすぎや
2022/10/17(月) 04:55:22.49ID:/NQeEecG0
この監督絵コンテ経験ないんじゃない?
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:55:57.77ID:nmCP2ydua
>>140
わかるわ
無双だと思ったら無双マルチレイドだったみたいなね
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:55:59.86ID:rxAk1T1hM
不評みたいやけどデンジが追いかけられて背中をズバッと切られるシーンまでは割と好き
その後のぐあああ!連呼はコンテと音響が悪い
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:58:07.82ID:g/G5K6fG0
>>1
看板とかさらっと嘘つくなよ
2022/10/17(月) 04:59:21.62ID:EKoC6JDsM
ソニミュの発表会にされるぐらいなら製作委員会でやった方が良くない?
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 04:59:43.92ID:uGG6vocI0
>>31
期間もっと伸ばせないん?
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:00:41.98ID:DHwgbJFG0
ワイが期待し過ぎてたのが悪いんやが
なんか東京五輪開幕式(国葬)見てるみたいだったってのが本音やな
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:00:42.11ID:Kop5SX7uM
進撃一期や鬼滅は好きなやつで集めたチームや呪術のような韓国人アニメーターの人脈とはちゃうんやなって
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:00:49.34ID:+58i3/Bx0
←アニメがクソ手抜きされた理由 (手抜きって思ってくれえええええええええええええええええええええええええええええ)


なお
https://i.imgur.com/w5haq9y.png
https://i.imgur.com/HNuvX0g.png
https://i.imgur.com/OfPznnV.jpg
https://i.imgur.com/qJVrobY.jpg
https://i.imgur.com/sL8Ab4H.jpg
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:01:16.15ID:rxAk1T1hM
>>149
クソCG如きじゃなだぎ武には勝てんやろ
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:01:16.82ID:ZPkgNA9J0
売り出し方が邦画業界みたいって指摘してた人いたけど納得できて笑った
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:02:35.60ID:tmPbLL23d
>>148
https://i.imgur.com/FRdN7yA.jpg
伸ばしてもこうなるだけでなんの面白みもないで
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:03:13.79ID:h3uY40Pza
久々に良質な絵画にペンキぶちまけてアーティスト気取るタイプの無能アニメ監督が出てきたな。まさかジャンプアニメで出てくるとは思わんかったが
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:03:31.28ID:DHwgbJFG0
>>152
確かに
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:04:01.12ID:PJX3MiUC0
ぶっちゃけOPの米津よりEDのVaundyの方が有能やろ
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:04:10.08ID:vq+CE3Rz0
>>150
君が上げた作品よりチェンソーマンの方がアニメーターの質高いで
2022/10/17(月) 05:04:39.57ID:Fm1A5EcQd
わりとまじでゴミMAPPAより焦らずにこいつらを待つべきだった

CloverWorksとWIT STUDIO(ウィットスタジオ)、そしてAniplex(アニプレックス)、集英社の4社共同出資によるアニメーションの企画・プロデュース・制作会社・JOEN(じょえん)が、5月30日付けで設立された。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b44300eab545e975b095097071de1a427085596f
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:05:23.48ID:bUu/ZE2I0
>>157
米津フルだともっとひどくなるしvaundyの一人勝ちやな
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:05:50.82ID:v40Ibk8dd
チェンソーマンのアニメーターのカタログスペックだけはマジで高いんよな
実際日常作画は良かったし
戦犯は監督や
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:07:48.66ID:Kop5SX7uM
>>158
ただ画の質上げただけじゃしゃあないんやなって事やで
演出とか好きなやつやとちゃうわ
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:07:48.90ID:M/1p5eTR0
>>157
有能やけど別に名曲ではないから使い捨てにはもってこいやったな
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:08:01.82ID:+58i3/Bx0
>>161
(せめて日常作画以外は手抜きって思ってくれえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ)



なお>>151
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:08:55.63ID:fog827vB0
単純に制作チームがそんなにチェンソーマン好きじゃなかったんだろ
ちょっと作家の自意識出まくりだったし
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:10:21.72ID:/+Q5vj7Rd
あんまり面白くないわチェンソーマン
2022/10/17(月) 05:15:14.18ID:DznuFBTkM
>>153
質よりマーケティング重視とかまさに邦画やな
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:15:30.54ID:mbBy1uDb0
広告代理店が「僕たとクリエイティブでしょ?笑」みたいなノリで作ったみたいなアニメで寒気した
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:16:10.87ID:KLGQK1680
>>165
昔のやけどぼくらのの監督は好きじゃないどころか嫌いって公言しとったな
ほなオファー受けるなよとおもたわ
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:16:24.65ID:n38A2Tb7a
センスねえくせに何で素直にタツキのレイアウトパクらなかったの?ってのに尽きるわ
進撃の荒木とかは本人もレイアウトの天才だけど、ここは諫山に勝てねえわってところはシンプルに原作をパクるもんな
ホントに無能ほど自己主張したがる典型例だと思った
2022/10/17(月) 05:19:14.68ID:PtFjki5H0
一話はテンプレ内容すぎて普通やったな
これからに期待
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:19:17.93ID:vq+CE3Rz0
>>169
別にいいんじゃないの
そういうスタンスで傑作になった映画とかいくらでもあるし
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:19:32.49ID:vq+CE3Rz0
>>170
荒木がレイアウトの天才w
2022/10/17(月) 05:20:13.09ID:rKjV6vTk0
作画がどうこうしかならんし飽きたわジャンプアニメ
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:20:44.30ID:ESrfamjD0
進撃2部も内容結構アレやからなぁ
3期パートまでは純粋にエンタメとして楽しめるけど2部入ってからガッツリネトウヨ要素盛り込んでくるし
それが理由なのかは知らんけどwitは良いタイミングで切ったわ
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:20:56.43ID:qdoSLTBF0
高望みし過ぎやろめんどくさいな
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:23:52.96ID:KLGQK1680
>>172
せやな
結果出せばそれが正解か
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:24:00.12ID:vq+CE3Rz0
よーく「原作愛」とかそんなふわふわしたもの持ち出すやついるけど
純粋に監督や演出としてのスキルの前ではそんなのいらんで
中山に技量がないってだけの話やね
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:24:15.21ID:6WTTNk68a
ブリーチとかからなんも変わってないよなジャンプって
退魔系ばっかりで飽きたわ
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:25:13.51ID:V6YNzSkf0
>>178
担当する作品全部好きなわけないしな
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:25:41.74ID:CnA/+Y7U0
>>178
いやそれがないと重要なシーンや伏線カットしまくりやろ
現にそうなってるし
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:25:43.99ID:/epCVDTqM
1600万部→ショボい
看板→大嘘

むしろ漫画の格からしたら破格の扱いだよな
チェー牛がどういう立ち位置だと思ってんのか知らんけど
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:25:56.54ID:KrjACifkM
ワートリ「まあまあスタンダード」
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:26:36.24ID:L975ZMXn0
岸本があんだけアニメーターに擦り寄ってたのも営業的な意味もあったやろうし(だからアニメ成功したけど)
制作会社に気に入られるのも重要よな
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:27:29.36ID:vq+CE3Rz0
>>181
それは作品を読み解き、再構成する能力の話やし愛とかは糞ほどどうでもええね
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:28:45.65ID:/epCVDTqM
まさかの鰤が思ったより話題で草生える
適当にリメイクってかリブートして終わるんかと思ってたが
やっぱ本物の看板やってた奴のが"上"なんやなって
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:29:29.23ID:3vROjxeE0
なんか一周回ってもうこれでいいやって気がしてきたわ
mappaがハードル上げまくってて期待しすぎてしまった自分が悪い
これからは期待せずに見る
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:30:45.92ID:X9RnkYxd0
原作愛に溢れるスタッフがお出ししてきたものが邪神ちゃん観光回やったり、今期ならプロデューサーが打ち切り寸前漫画をんほった結果の4人はそれぞれウソをつくやったりするんで
そういう「作ってる側のお気持ち」は観客には一切関係ない
なんのことはない宣伝文句の一つというだけや
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:30:59.77ID:XrYyCvSk0
アニメーターの原作愛でクオリティー変わるかがちょうど同時期にやってるブリーチが何よりもの証明になってるの面白いな
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:31:22.02ID:VGN00pl4a
>>185
それは愛がないと出来ないんやで
愛されない人間には分からんだろうけど🤗
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:32:28.21ID:N9RQ0o6Z0
PVはそこそこ面白そうやったし
変なこだわり出さなきゃ地力はあるんやから大丈夫やろ
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:32:41.12ID:V6YNzSkf0
チェンソーマン好きなだけで自分は才能ない無能が名乗りあげちゃったってだけやね
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:32:41.30ID:vq+CE3Rz0
>>190
「ここの台詞が後の台詞の対比になっとるな」って気づいて織り込むのに愛とかいる?
2022/10/17(月) 05:33:14.33ID:/4yoPu5e0
ほっといても売れるからやろ
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:33:38.57ID:qRud1T7C0
>>189
鰤はほんまクリエイターに愛されてるよな
鬼滅も呪術も影響受けまくってるし
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:33:40.49ID:/epCVDTqM
別にアニメに金かける必要ねーもんな
スパイとか渋谷にデカデカと広告出すくらいダイマステマに多分金かけたけどアニメは制作会社の割に凡やしな
チェーもツイカスチー牛好みの主題歌に毎話変えるとかやって話題作りが先決やん
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:33:56.72ID:KLGQK1680
>>189
正直なところ構図もセリフもキャラデザもBLEACHのセンスはイカれとる
元々のクオリティが段違いやわ
ストーリーはうんこ
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:34:00.44ID:vq+CE3Rz0
>>189
1話でいちばん作画いい月牙撃つところは山下宏幸の作画やけど
あの人ブリーチに思い入れとかないだろ
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:35:00.21ID:AuXID2JPa
もう一回見てみたけどやっぱもっさりモーションでゾンビ切ってるのダサいな
もっとアニメ的な表現が良かった
あとデンジの演技がね…
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:36:05.66ID:yzoQKD8g0
約束されたヒット作が制作ガチャによって終わったんか
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:36:10.71ID:vq+CE3Rz0
例えばるろ剣の監督は剣心が宗次郎を説得するところで絵コンテに「お前が言うか」ってツッコミ書いてたりしてるけど
そんな監督が作ったのが追憶編やで
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:36:23.39ID:+THDYSAi0
監督があんまり原作好きじゃなかったんちゃう
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:36:38.27ID:JBQoUf4/0
チェンソーマン Blu-ray 全巻購入セット
Amazon 売れ筋ランキング: - 447位DVD

チェンソーマン Vol.1 Blu-ray [Blu-ray]
Amazon 売れ筋ランキング: - 484位DVD


爆死で草
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:37:06.36ID:/52qmmOs0
中途半端な3d要らないよね
アーケインくらい拘るならまだしも
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:37:20.75ID:1N7Hfsjt0
いうて呪術もアニメのほう手抜きやろ
ジャンプの伝統やん
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:37:56.66ID:/epCVDTqM
>>200
制作ガチャは当たりだと思うけどな

どうでもええけどMAPPAMAPPA言ってるチェー牛てあんまアニメ見てへんのやろか?
MAPPAってハズレはまず作らんくらい割と作画ええアニメしか作ってへんだろうに制作の中じゃよっぽど当たり会社やろ
進撃キッズといいあんま物知らんのやろか?
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:38:10.30ID:m7SCUdgYa
戦闘がもっさりなのさデンジが戦い慣れてないのを表現してるだけ!って言ってる奴ツイッターにいっぱいいて笑う
やっぱ微妙なんやな
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:40:46.38ID:JbkJj7pp0
原作愛とやらが役に立つとすれば「これをアニメ化するならギャラ低くていいから俺にやらせてくれ」と有能スタッフが集まってくるタイプ
ワンパンマン1期とかな
スタッフ問題を一番手っ取り早く解決するのが金やけど
チェンソーマンはかけた額のわりに有能スタッフは集まらんかったってことやな
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:41:00.95ID:6WTTNk68a
>>206
MAPPAはハズレだらけやろドロヘドロとか体操ザムライとか
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:41:45.94ID:6WTTNk68a
チェンソーマンってガチでブリーチの劣化だよな
センスも構図も
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:41:46.94ID:g/G5K6fG0
スパイなんかwitにしては明らかに手抜きやけど別になんも言われんし儲けてるんだから楽だよな
チェンソーは相当作画頑張ってんのに文句垂れるんだからめんどくさいファン抱えてる作品はマッパくらいしか背負えんわ
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:42:27.94ID:K4dQ5WCE0
社運かけたとか言ってるくせに新人声優&初監督とかMAPPAアホやろ
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:42:41.72ID:vq+CE3Rz0
>>208
まーた適当なこと言って
あんなのスペースダンディに参加したアニメーターからのスライドじゃん
最終話に中村豊が参加したことも含めて

アニメーターが欲してるのは自分の実力を発揮できる場やで
2022/10/17(月) 05:43:18.12ID:9DkEtrpI0
手抜きじゃなくてただ単にセンスがなかっただけや
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:43:22.55ID:c6+4vqem0
>>208
チェンソーマンアニメ化は儲かるからやらせてくれって奴らが集まった結果やろなぁ
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:43:27.97ID:vq+CE3Rz0
ちなみにワンパンマン1期はcg使わなかったり、要所要所でちゃんと省エネやってたり気を使ってます
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:45:11.58ID:Pztd/6bd0
>>154
ワンピースすげーわ
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:45:39.61ID:V8saFm09M
キャラに魅力ないのは幾ら金かけても儲からん気がするんねんけど
グッズも円盤も売れなきゃ自ら出資する意味あるんか?
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:46:34.56ID:3LnPb5lJa
本誌掲載中ゴミみたいな掲載順位だったのに
チー牛が過大評価し過ぎやねん
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:47:40.48ID:MARSfRhW0
金が潤沢なら現場の士気も上がりそうやけど宣伝に掛けすぎたんかね
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:48:16.80ID:vq+CE3Rz0
>>220
コンテが糞なんだからあれ以上盛り上がるはずないじゃん
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:48:49.82ID:uKiJg8v50
この監督はガチでアカンやつやと思う
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:49:18.75ID:flV8kz+l0
外国人「チェンソーマン1話は70点だと思った」海外で評価が賛否両論
http://www.all-nationz.com/archives/1080592664.html
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:49:37.96ID:V8saFm09M
自ら出資言うて外野に口出されて作ったような感じやけど
MAPPAが電通そのものやから意味無いのかやっぱ
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:50:12.44ID:jKauDjyz0
今の深夜アニメは良いもの作ったら結果は後から付いてくるやろ
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:50:32.85ID:rl91ORLv0
別に看板ではないやろ
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:50:36.05ID:aIgJSG3+0
【評価点】
絵は綺麗
作画崩壊はない
OP映像は良かった

【批判点】
CG使用が露骨
テンポが悪い
演出(カメラワークとか)が印象に残らない
声優の演技力に難あり
EDを毎回変える誰得演出
まだ1話のくせに映画のEDを意識してるようなED

こんな感じかな
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:51:27.77ID:aiT8T5iMp
お前らもう買い集めた鬼滅グッズを見ても反応しない身体になったん
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:52:05.23ID:ZU0CGiQ5a
主な不満点は演出面だから
監督以外が絵コンテ演出やる回は案外いいかもしれないぞ
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:52:09.37ID:MARSfRhW0
>>221
ぐうの音も出ませんわ
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:52:20.99ID:aIgJSG3+0
>>219
とりあえずエログロを入れたら評価する奴おるからな
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:53:10.31ID:1LLG3v75M
何かチェンソーマンって信者が謎に過大評価してるよな
そもそも本誌時代もあー中堅くらいに居たなくらいの漫画やろ
レゼ辺りまで全く話題性も無かったし不作時代じゃ無けりゃ打ち切られてもおかしくないレベルやろ
痛いタイプの声デカい信者が多いから勘違いしてるのか知らんが
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:53:10.78ID:KLGQK1680
>>225
配信があるから昔より再評価もされやすいもんな
日本だけやなくて海外市場もあるし昔より全然回収しやすい
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:53:11.58ID:vq+CE3Rz0
>>229
アニメ監督の一番大きな仕事は絵コンテチェックです
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:53:24.71ID:6NCr9cJJM
そもそもチェンソーってストーリーつまんなくね
キャラが死んだ時しか話題になってなかったやん
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:54:05.35ID:CVnMO9MDH
CGはあれで十分だと思うけどな
全然戦闘シーンに迫力なかったのはCGじゃなくて演出の問題やろ
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:54:37.90ID:1LLG3v75M
>>225
それなりに作画良くても空気とかザラやしなぁ
イナゴネット民に話題作るのが1番売れるし宣伝に金かける方が儲かるで
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:55:05.44ID:BRC++hO80
あと音とか大事やな
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:55:09.68ID:so0nKUTIa
アーティスティックにしたいなら毎回違う奴に作らせるかアニメ見本市風
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:55:53.83ID:+KXHmCzxM
原作の優秀な構図を再現する気0だったのがクソ
1話の見せ場だったのに台無しにされてるわ
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:56:01.63ID:aIgJSG3+0
おかしくなり始めた頃のFFに似てるな
金掛かってるのは分かるんやけど肝心なところは疎かで誰も望んでない方向に進むみたいな
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:56:09.49ID:8p2n42PP0
>>235
本質が雰囲気だけのキャラ萌え漫画だからな
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:56:50.86ID:uKiJg8v50
鬼滅の1話は完璧やったなあ
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:56:50.93ID:CVnMO9MDH
海外覇権は確実だからええやろトニカクカワイイ枠や
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:57:20.22ID:vq+CE3Rz0
>>240
原作の構図だけ16:9のアニメに再現しようとしてめっちゃ収まりのわるい絵になってるアニメとかかなりあるで
ヒロアカのアニメとか
別にいいだろそれは
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:58:08.99ID:KLGQK1680
>>239
そう言うのとはちょっと違うけど戦国コレクションはソシャゲの金を上手く使ってやりたい放題やったなぁって感じやった
2022/10/17(月) 05:58:15.72ID:rkoztVu/M
ちょっとくらいなら手抜きしても売れるやろ…
2022/10/17(月) 05:58:20.46ID:2gX2mr6+M
全体的にはそこまで悪くなかったかもしれんがチェンソーマン登場シーンがクソすぎた
えぇCGかよ…って心底ガッカリした
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 05:59:09.00ID:NhCopgRJ0
レゼ編は何話やろ?
そこまではこんな感じでガイジに貶されるんだろうな
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:00:05.22ID:j2z4tpz+0
CGだけど面白かった
チェンソーマンの映像は見ていてワクワクする
監督は新人だし一期は育成の時間
文句言う奴は本当のファンじゃない
不満があるならあなたが監督になってみたら?
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:00:08.75ID:SpzNDDXT0
今さっき見たけどCGがショボいってのは分かるわ
他のシーンと質感が明らかに違うのが気になるし細かい動きものっぺりしとるというか悪い意味で人間の動きやわ
ゾンビの悪魔真っ二つにした後の周囲を見渡す所なんかの普通に人がただ見てる様なのそっとした感じとかあの声であのキャラクターでそんな風に動くの?って違和感がハンパないわ
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:00:55.27ID:+xY+LOoX0
誰も脚本の破綻には触れないの草
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:02:14.20ID:ZDoddAwZ0
時間内からやろ
よういするんのにじかんかかんのよ
2022/10/17(月) 06:02:34.15ID:VxD0taUO0
タコピー鬼つえぇ!
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:02:58.03ID:+xY+LOoX0
アニメ界の悪いところ全部詰まってんな
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:03:25.83ID:1LLG3v75M
はっきり言ってチェンソーマンレベルの漫画にしては異様に話題作になってね?と思うんやが
信者には何がアレなんやろ
昨今の漫画不作、原作不足だから扱いええってとこも有るやろ
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:03:41.14ID:JbR5UQdXM
水星の魔女もたぶんCG使ってると思うけどそんなに違和感ないよな?
何が違うんや?
しかもあんな暗いシーンでCG感出まくってたら明るいシーンならもっと目立つんちゃうか?
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:04:33.21ID:tU09NjPo0
スパイファミリーも一期に比べて二期失速してへんか
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:04:45.00ID:vUI+JGiV0
鬼滅呪術並のマンガと勘違いしてる奴がネットには多いからな
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:04:45.26ID:34EXWoi9r
信者がチー牛しかおらんからやろ
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:04:47.05ID:CVnMO9MDH
>>249
全12話だしサムライソードで終わりやろ
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:05:07.70ID:jAaQ76bf0
>>86
それは藤本タツキが望んでることなんやろ
YouTubeって言ってたやん
263それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:05:31.10ID:CqR0omFy0
>>258
スパイはもう安定期に入った
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:05:44.12ID:rl91ORLv0
>>245
改変して微妙よりは改変しない微妙のがええ気もする
265それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:06:18.49ID:vw6dDAs4a
言うてもスパイは国内の配信では軒並み1位やぞ
266それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:06:36.40ID:KN515w+p0
戦闘シーンと叫び声以外はよかったぞ
267それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:07:12.61ID:CVnMO9MDH
スパイはキッズ人気掴んだからな
内容的にも深夜アニメオタク向きではなかった
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:07:39.26ID:MARSfRhW0
>>256
ジャンプアニメのヒットなんかほとんど鬼滅のおかげやろ
269それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:07:53.27ID:JbR5UQdXM
>>258
あれアーニャが可愛いだけやしな
知名度は上がったから惰性で観るけど特に語ることないわ
270それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:08:21.46ID:dyATbGEN0
ジャンプ黄金期やったらべるぜバブクラスやしな多分
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:09:19.96ID:uKiJg8v50
>>259
アニメ化以前は売上同じくらいやぞ
272それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:09:57.84ID:S/uPZYgP0
チェンソーは良くも悪くも原作信者多いから期待値が振り切れとんのや
2022/10/17(月) 06:10:24.69ID:j+IRGWvo0
どこで円盤買おうかなとワクワクしていた時期もありました
274それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:10:28.43ID:6QTavMnp0
アニメの製作委員会ってなんなんや
その作品作るために集まった人のこと指す訳じゃないんか
275それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:10:37.33ID:+xY+LOoX0
アニメ見てるやつにはあの程度の出来でも満足できてまうんやろか
276それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:10:38.13ID:JbR5UQdXM
大したことない作品を大作のように持て囃して宣伝しまくればとりあえず金は儲かるっていうのいつまで続くかな
2022/10/17(月) 06:10:45.44ID:EAq06tKj0
でも海外人気高いよね?
278それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:11:01.16ID:Si04q08ud
EDは黒背景固定やろ
毎週曲変わるのにいちいち画挿れるの無理やろ
279それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:11:01.26ID:EYlUZtYc0
なんでセリフ改変したん?凄い重要なんだが?
https://i.imgur.com/banzFh4.png
https://i.imgur.com/yRPgLvp.jpg
280それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:11:52.14ID:fXfl7Xhfd
>>279
進撃も伏線のシーン改変されてなかったっけ
281それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:11:56.43ID:CVnMO9MDH
>>279
そこまでアニメ化する予定ないから伏線にはならんのや
282それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:12:10.81ID:Q3vT4u04M
チー牛向けやしええやろ
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:12:18.14ID:jQh1kJwK0
>>274
どちらかというと出資企業の集まりやな
284それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:12:30.06ID:lCxEe1Cs0
アニメ業界も中抜きとか無能の高給取りが蔓延ってそうだよな
285それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:12:32.93ID:ZSlS19gHa
海外人気とはいうけど海外で日本のアニメ見てるような奴らなんてチー牛極まってるようなのばっかやし大した数おらんわ
286それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:14:49.80ID:dMdw/KvLM
ぶっちゃけチェンソーマン1話良かったやろ
鬼滅のクオリティ見た後の呪術のしょぼさのほうがワイは辛かったで
287それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:15:24.19ID:/+Q5vj7Rd
チェンソーマンってカタナマン出てくるまでつまんなくね
姫野先輩のゲロ口移しとかしか印象無いわ
288それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:16:20.61ID:JbR5UQdXM
>>274
会社で言うと株式会社みたいなもんや
289それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:16:32.19ID:uKiJg8v50
2話は「まあいいか!よろしくなあ!」のシーンで評価決まると思うで
290それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:16:39.95ID:EYlUZtYc0
全部ネタバレしとくで
https://i.imgur.com/giQcMlr.png
https://i.imgur.com/UHZWFNp.png
https://i.imgur.com/GLYndgI.png
https://i.imgur.com/frrDYtF.png
291それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:18:54.53ID:fXfl7Xhfd
>>290
この指銃って何の能力か触れられてた?
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:19:33.69ID:JbR5UQdXM
>>290
やっぱこの漫画少年誌でエログロやったからキッズが喜んで信者化してるだけやろ
293それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:19:59.26ID:ujd8US8O0
ファンがキモい漫画
294それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:20:14.92ID:4ObtirZKa
https://twitter.com/rootport/status/1581579640698638336?s=46&t=wH2mY4ncOVkM7B0DcrbL0g

タツキ信者の悪い所出てるよな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/17(月) 06:20:16.71ID:6igdrNfY0
タツキが関わってたらopはオーイシマサヨシだしデンジの声優は某最強の配信者だった事実
296それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:20:58.47ID:MVQLWC6u0
ソニーです
297それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:21:26.05ID:XAacIknD0
監督と声優チェンジしてもっかい作り直そうぜ
298それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:21:36.38ID:6QTavMnp0
>>283,288
はえーそうなんか
チェンソーマンが手抜きって言われてるのは製作委員会がいない(お金がかかってない)からなのかな
アニメ全く見ないワイは一話みて普通に面白かったし別に手抜き感はわからなかったな
299それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:21:39.95ID:MVQLWC6u0
>>290 友達いねーだろ?
300それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:22:42.57ID:BP9BoSxW0
>>295
syamuさんのデンジ見てみたかったな
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:23:06.46ID:BcDc7DQx0
デンジの親殺しって伸ばした割に別に特に展開大きく変わったとかなくて草
302それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:23:09.86ID:22yTBh/A0
それより呪術が韓国は軍事力高い国とかほざいてんだが
303それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:23:48.44ID:XOJIZmnk0
>>290
4枚目って鬼滅の火の神神楽のオマージュ?
2022/10/17(月) 06:23:53.82ID:3KzsOIGd0
1600万って意外と少ないんやな
話題的にもっと売れてるんやと思ってた
305それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:24:26.16ID:XtHLEaLL0
>>223
んー妥当!
306それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:24:58.51ID:vUI+JGiV0
戦闘シーン以外は悪くないよな
ポチタ可愛いし
307それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:25:04.56ID:mGIIgQdMd
ガチでそういうコンテンツに触れたことないか分析力がないキッズなんやな
ジャンプやからそれで正解やけど
308それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:27:08.92ID:JbR5UQdXM
>>298
製作委員会方式がアカンって言われるのは金は掛けられるけど出資企業が口々に口出しして中途半端な作品になることやで
政治の世界でよくあるアレと同じや
今回は表向き製作委員会方式じゃないけど実際はソニーとかが出資してそう
309それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:27:23.05ID:BcDc7DQx0
>>309
全盛期ToLOVEると単行本売り上げ同じやしな
310それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:28:06.96ID:YdghRzZJd
「この作品はここさえ外さなければあとは多少ガバガバでも大丈夫」ってポイントがある

チェンソーは戦闘シーン
スパイファミリーはアーニャをかわいく描くこと

チェンソーはそのポイントを外してスパイファミリーはちゃんとやった
311それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:29:04.62ID:zyFkqnLj0
ポチタの声で笑った
312それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:29:13.66ID:eHY59oUK0
>>302
ほんまあの漫画韓国好きやなぁ
313それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:29:55.69ID:vbUkT/ida
リコ豚チェンソーマンに出荷される
https://i.imgur.com/jqi4bWt.jpg
https://i.imgur.com/IhBbOAV.jpg
https://i.imgur.com/nn2tj0H.jpg
2022/10/17(月) 06:30:44.59ID:wZqcTQI20
とはいえリコリスリコイルの後なら傑作だよな
315それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:32:26.72ID:JbR5UQdXM
>>314
脚本以外はリコリコに負けてるぞ
316それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:32:31.03ID:QZBrIXo3p
1番力入れなきゃいけない戦闘がCGなのが
なんでこれでいけると思ったのか
317それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:32:34.98ID:eHY59oUK0
>>304
12巻で1600万やと多くないか
318それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:33:39.74ID:Ua9b3o/Xp
どうでもいいけどパワーちゃんは復活しないんか?
319それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:33:39.82ID:JJaL3R2Hp
ポチタが喋るところは個人的に急に渋い声で喋ると思ってたから「えっ…?」なったわ
320それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:33:48.84ID:+YT3IlUi0
>>300
いやー、みなさん偉い夢持ってますね~、ただ、わたくしにはYouTubeドリームがありますから、
321それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:34:58.84ID:vq+CE3Rz0
>>315
作画もチェンソーマンの圧勝じゃん
2022/10/17(月) 06:35:35.16ID:VxD0taUO0
>>319
あの声だと動物の動画に勝手に声当てるバラエティ番組みたいな薄ら寒さがあるわ
323それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:36:17.23ID:xmS9VB9e0
これに勝てるんか?
https://i.imgur.com/KfmHhN5.gif
324それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:36:21.32ID:9ihtRq9y0
ガノタ並みに信者が厄介集団になっとるな
歴史あるわけでもないのにすげぇとは思うけど懐古厨ばりに全部に文句つけるやん
325それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:36:41.13ID:MARSfRhW0
>>319
普段の甲高いワンッ!から山路ボイスになったらそれはそれで怖い
326それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:36:44.30ID:JbR5UQdXM
>>321
キャプ撮って一枚絵として比較した作画ならそうかもしれんけどね
327それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:37:43.93ID:zuT9i6NN0
デンジってかっこいい系の主人公じゃなくて汚らしいアホやのに
アニメはなんであんな小綺麗な演技にしてしまったんやろな
328それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:38:25.54ID:JbR5UQdXM
>>323
これもシーンとしてはアホっぽいけど魅せ方としては上手いんよな
そういう演出面がチェンソー1話はほんま微妙やった
2022/10/17(月) 06:38:44.78ID:9aIrjISY0
>>304
ほんこれ
蓋を開けてみれば完全にマイナー作品やわ
どんだけ信者うるさすぎたんよって感じ
330それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:38:51.90ID:vq+CE3Rz0
>>326
ワイなんgではそこそこの作画オタクだと思うけど本当にそう言って大丈夫か?
一応作画のよさを示せる数字も出せるで
331それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:39:39.57ID:XOJIZmnk0
>>330
作画の良さを示す数字ってなんや
332それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:39:47.34ID:BWaCDyV50
もったりしたCGと米津のOPがマジで最悪
333それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:39:53.06ID:pKzSJjoQ0
BLEACHさん
何故か制作スタッフの魂に誓ってすごいアニメが作られる…
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:40:11.23ID:FlGi4fZep
>>41
かけまくってたやろ
335それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:40:17.14ID:MARSfRhW0
>>330
エアプワイはどうやって作画を数字で示すか興味あるから出してくれると嬉しい
336それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:40:26.61ID:pKzSJjoQ0
>>304
1.5タフじゃヒットとは言えないよな
337それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:40:27.35ID:vq+CE3Rz0
>>331
そりゃsakugabooruに上げられた量とスコアよ
338それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:40:59.91ID:g8SD3e6op
>>304
まあこんなもんやし
https://i.imgur.com/9P4XU8e.jpg
339それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:41:25.74ID:eHY59oUK0
>>323
こういうのって壁から跳ね返った流れ弾で死なんのかなって思うわ
2022/10/17(月) 06:42:07.80ID:upRM11V9d
声優めっちゃ下手やなかった? テンポクソ悪いし
ゾンビにザクザク刺されてるのに悲鳴一定ペースで草生えたわ
2022/10/17(月) 06:44:52.53ID:upRM11V9d
>>291
銃の悪魔に勝ったからちゃうんか
342それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:45:30.01ID:z6srAOO40
雰囲気とキャラだけで中身空っぽの漫画なんだからアキとパワーが来てからが本番やろ
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:46:36.63ID:jQh1kJwK0
>>298
製作委員会はぶっちゃけただのスケープゴートだからな
別に製作委員会方式だと作品のクオリティが落ちるなんてことはない
鬼滅だって製作委員会方式だし
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:47:50.78ID:FlGi4fZep
>>136
アップの方が目立つのになんでCG使うんや…
345それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:48:21.60ID:vq+CE3Rz0
>>335
sakugabooruっていうアニメの良作画だけ抜き出したサイトがあってな
世界中の作画オタクとアニメーターが利用してる
https://www.sakugabooru.com


リコリコは投稿数66個で最高スコアですら400ちょい
https://www.sakugabooru.com/post?page=1&tags=-production_materials+lycoris_recoil+order%3Ascore

チェンソーマンは1話とopだけで既に31個で最低スコアが100越えてるハイアベレージ
https://www.sakugabooru.com/post?page=1&tags=-production_materials+chainsaw_man+order%3Ascore

まあ大事なのは投稿数やね
346それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:49:20.65ID:Tr3uRrXc0
MAPPAと相性が悪すぎたもっと原作に寄ってアニメ作って欲しいわ
347それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:50:04.12ID:4KV6i1e/p
普通にシャフトとかにやらせた方がよかったやろ
348それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:50:06.86ID:f/c2VR7sd
ガンダムのスレはもう立てんでええのか?w
349それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:50:51.23ID:3S/Z1BLCd
謎の勢力「手描きなのにCGに見える!凄い技術!」

高級食材と素人に真似出来ない技術をもって作られた不味い料理には価値があるんですかねえ…
350それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:51:53.13ID:XOJIZmnk0
>>345
見てみたわ
カットごとの作画?原画?の人を書いてるコメあるけどこれどうやって判別してるん
351それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:52:11.81ID:prno+Czy0
>>349
これ半分アンチだろって思うわ
352それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:53:07.23ID:Sa0iTm9m0
デンジの演技力があかん
353それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:54:16.65ID:CllLvlcG0
>>345
ただの素人の主観で草
354それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:54:55.75ID:FlGi4fZep
>>349
不自然に崩れなくて違和感あるんだよな
中割り崩れまくる低予算アニメの方が迫力あるように見える不思議
355それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:55:06.25ID:FJ0gwLV7a
>>211
スパイが手抜きはガイジやろ
356それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:56:49.64ID:/lUT0LvT0
スパイは丁寧だよな

チェンソーのアニメはなんか力入れてるのは分かるけど丁寧とはちょっと違うわ
造り手のどや?凄いやろ?みたいなのが伝わってくる
357それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:57:15.95ID:c6+4vqem0
>>290
マキマさんやっぱデカケツだわ
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:57:54.14ID:+OW16i6ra
sakugabooruは草
ニワカ知識丸出しやん
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:58:28.03ID:uL6DCHvSa
>>349
逆ならわかるけどCGみたいな手描きってなんのメリットもなくて草
360それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:58:33.73ID:TY6/P/Yw0
>>290
最後はいつ見ても変な尻
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:58:36.86ID:vR4Zaroq0
製作委員会なしって手抜きになるんか?
362それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:58:48.26ID:6QTavMnp0
>>308
すごくわかりやすいわ
サンガツ
363それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 06:58:59.58ID:aTNoCq3YM
>>360
プリケツ大往生やんけ
364それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 07:00:35.88ID:ZeP3rpVMH
>>3
手抜きじゃなくて努力の方向性がズレてるんよ
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 07:00:51.59ID:vq+CE3Rz0
作画良い悪い論争にはsakugabooru出すとええで
数字遊び好きやろ
366それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 07:01:47.81ID:tyFFMhxtd
ガンダムに全部持ってかれたね🤣
367それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 07:02:00.23ID:uAxhpWdbM
>>324
チェンソーと進撃は何か痛い信者多いよな
これらの何がこいつらを惹きつけるのか
368それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 07:02:41.75ID:dfZwuxi9d
まとめサイトで得た知識で業界人面して偉そうに積極するキチガイの集団
369それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 07:03:33.08ID:vBHDrfi/0
ヘッタクソなチェンソーの画力が綺麗になってる時点で有り難いと思った方がええんちゃう?
というかアニメ界隈の中じゃかなりレベル高いやろチェンソーのアニメなんて
他のアニメ観ないの?
370それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 07:03:52.39ID:fxIpLAkB0
進撃はちょっと読んだけど頭悪いやつが好きそうだなって思った
371それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 07:04:07.41ID:9n51NKeE0
>>360
でもこういうケツしてるアメリカ人女おるやろ
2022/10/17(月) 07:04:44.05ID:PuwOjpHbd
本気であれが手抜きとか思ってる奴はアニメ語る資格ねーよマジで
こういう無理矢理下げる嘘スレ本当に大嫌いだしレスしてる連中も死ねばいいと思う
こういうのが作品に不当な評価を与えて敷いてはアニメ業界全体に打撃を与えて市場を縮小させる原因になると何故分からないのか
アフィカスに加担する事でお前らの好きなアニメ業界自体を傷付けてるって何故分からないの?


死ねよお前ら
373それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 07:06:51.98ID:/+Q5vj7Rd
スパイファミリーの安定した面白さよ
374それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 07:08:16.09ID:ZeP3rpVMH
>>370
どうだ?あの漫画が面白いと思うか?
375それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 07:09:25.21ID:S5lWfqtt0
じゃあわざわざ掘り起こシャーマンキングの再アニメ化がトリコレベルだった理由は?
376それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 07:11:12.35ID:QESvbPFap
>>369
戦闘シーン以外のとこは劇場版レベルでやべーと思ったわ
なんで戦闘シーンああなったんや
377それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 07:11:49.40ID:uAxhpWdbM
チェー牛も進撃キッズもだけど何でこんな過剰に期待してんだろうな
進撃も世間的にはブーム終わってたし
海見て終わった様な作品だから制作にも捨てたれただけのアニメやし
チェンソーもジャンプの3軍じゃん
378それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 07:12:02.52ID:Bc68LNWnd
>>3
製作委員会の呪術はcgなしでチェンソーマンはありの理由


なに?
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 07:12:32.39ID:KnyeWkF0a
>>372
縦読みか斜め読み仕込んであるのかと思って探してまったやん
380それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 07:13:17.73ID:1Wl/V0q50
ドロヘドロ2期いつやるの😡
381それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 07:14:28.29ID:PYj3LDIE0
>>328
えっ
382それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 07:15:20.53ID:JwcsPqM3H
>>367
ハンタ読者が休載に耐えられなくなって呪術に流れたみたいに言われてるけどさ、実はチェンソーとか進撃の方が被ってると思うわ
「作者は天才!馬鹿には理解できない漫画!」って持ち上げ方冨樫とまったく同じやん
2022/10/17(月) 07:17:10.24ID:Fl7h33ka0
金はないのに声だけデカい信者が集まっても対応が面倒なだけで1円にもならないという典型例
数百円の本を買うのが限界な層をターゲットにしてるくらいで丁度良かったのに
384それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 07:17:39.87ID:HdZtTx0/M
不当な評価って今回のワンピースの映画のことやろ
試写会だけで見てない人があれだけ叩いてたんやし
385それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 07:18:29.66ID:IQrI2vj00
>>302
いやくっそ高いやろ
最近とか韓国産兵器とかバカ売れしてるし
386それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 07:18:34.66ID:QnYsHSMZa
監督初挑戦×若手声優の組み合わせでフレッシュさをアピールやぞ
作ってる側は面白いかどうかはどうでもいいんや
387それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 07:18:43.34ID:MkLL/rkx0
ただ逆張りで面白がって叩いてるのか対立煽りなのかわからんけど捻くれすぎの悲しき存在多いな
388それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 07:19:14.03ID:y4M0eZqq0
最近アニメ見てないから分からんのやけどチェンソーマン毎日叩きスレ立てる理由ってなんなん?
どうせアニメの内容だけじゃないんやろ?
389それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 07:20:20.81ID:h9fop9Nfd
原作を忠実に再現すれば評価されるのになぜまたアニメ業界に我を出す人間が現れてしまったのか
2022/10/17(月) 07:20:29.11ID:6YEm8/Oy0
こういう絵と演出でやれば良かったってこと?
https://i.imgur.com/JvszT1x.gif
https://i.imgur.com/H73W7RK.gif
https://i.imgur.com/ju9aHZs.gif
391それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 07:21:43.04ID:/+Q5vj7Rd
>>390
オワコン物語
392それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 07:22:01.86ID:q0vo8gama
リコリコといい初監督に好き勝手させてステマでアーティストごと名前を売るのが流行ってるからなソニーでは
2022/10/17(月) 07:22:28.07ID:VxD0taUO0
>>354
CG動画とアニメーションの違いやな
394それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 07:23:08.56ID:QESvbPFap
>>390
3枚目ほんとすごいな
重量感が伝わってくる
395それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 07:23:39.37ID:TY6/P/Yw0
でも監督・声優さん、新人なんやろ?大目に見てやろうよ
チェンソーマンの主題の一つとしてキャラクターの成長があるんよ 一期はデンジパワーアキの成長の期間、監督・声優さんの成長の期間
視聴者のみんなも一緒に成長を見届けようよ
396それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 07:24:04.23ID:GJNYsvrDM
最近の金かけたアニメってキャラと背景の世界観が合ってなくてめっちゃ違和感あるんやけどエフェクトかけるの下手くそすぎんか?
397それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 07:24:40.80ID:BDuc+qDz0
>>394
皮肉か?
398それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 07:25:38.63ID:L2Cz+No/M
手抜きじゃなくてあれが本来の姿なのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況