X

林業(月収70万)「基本木を切るだけです、ストレスありません、チェンソーマン名乗れます」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:07:06.78ID:bQf3/4hqa
林業「筋肉ムキムキになります、残業ありません、雨降ったら休みです」

めっちゃええやん

https://i.imgur.com/65RS5Ky.jpg
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:07:34.62ID:PZ0oTcR+0
死にます
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:07:49.49ID:B2G0It8m0
>>2
ほんと
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:08:00.07ID:szRJcj0La
死亡確率が凄まじいんだろ?
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:08:00.91ID:urFx9NTR0
手が終わる
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:08:15.93ID:GvoJn/KGM
死亡率高いけどこれだけ貰えるならええやろ
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:08:20.10ID:V9/rOpvLa
建設業製造業以上に死亡率高いのはまずいですよ!
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:08:22.83ID:SXVyT7HDM
こいつらは現場仕事はしないやろ
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:08:28.46ID:2/kQioSIM
現場のやつらは日当1万で雨降ったら休みやろ
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:09:09.41ID:APTUJyBca
そこいうほど木を切る会社か?
11それでも動く名無し(東京都)
垢版 |
2022/10/17(月) 09:09:11.05ID:7OoKFb5Q0
なお振動病
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:09:19.04ID:RdxGXNTD0
林修に見えた
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:09:20.59ID:qAkeA0Vb0
住友林業って主力は建築ちゃうの?
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:09:20.94ID:E9ydbdoUp
死ななくても振動病で長く働けません
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:09:24.31ID:tbsXNuJM0
指がロウソクになります
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:09:26.47ID:P8iilspGd
毎日テレビ出てるしもっと貰ってるやろ
2022/10/17(月) 09:09:27.18ID:wsXIb/etM
住友林業はハウスメーカー定期
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:09:31.91ID:PHkwVJTmd
毛細血管死にます
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:10:01.08ID:LDW/nR6F0
わろた
ハウスメーカーじゃねーか
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:10:01.77ID:ytJaKoA+0
絶対に都会に住めません
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:10:10.17ID:Hvv/jtnd0
レイノー病なるぞ
2022/10/17(月) 09:10:24.44ID:ipjdUs3q0
木を切る人は年収100万とかやろ
そいつらに与えられるべき金を過剰に吸い取ってる謎の人たち
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:10:54.80ID:eTdA/FAB0
たまに死にます
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:11:50.65ID:f/vqAZqD0
早く日本中のスギを切り倒してくれや
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:11:53.95ID:ytJaKoA+0
林業作業の平均年収はいくら?

平均年収のサマリー

林業作業の平均年収は、348万円でした(賃金構造基本統計調査より)。 全国平均の年収が436万円であることを考えると、 全国平均よりもやや低い水準となっています。 ここで、年代別の平均年収をみてみましょう。

年代別の平均年収

25~29歳の平均年収は296万円で、30~34歳になると319万円と平均年収が23万円プラスとなります。 さらに、40~45歳になると348万円で、50~54歳になると367万円となります。
※こちらの試算は、厚生労働省が発表をしている賃金構造基本統計調査を元に試算をしています。

出世するといくら貰える?

次に、林業作業の役職別平均年収をみてみましょう。 係長の平均年収は431万円、 課長の平均年収は564万円、 部長の平均年収は680万円となっており、 全国平均よりもやや低い水準となっています。
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:12:21.72ID:AvVAZsiY0
保険かけようにも支払う金額高そう
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:12:32.91ID:gEX+By0Y0
住友林業って建築会社じゃないのか?
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:12:34.78ID:4g8jkUIp0
ネプリーグも出てるぞ
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:12:50.33ID:CIHgq2RGa
虫の巣窟で仕事なんかできん
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:13:01.51ID:r0zO1k1zM
現代日本で事故死率高い仕事って他に何があるんやろ
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:13:30.00ID:Vxy45zepa
指がこうなります
https://i.imgur.com/4tnDzwC.png
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:13:34.37ID:vL+5GGqrp
ワイのジッジが林業やってたけど副業で農家やってなんとか食っていけるレベルやって言ってたぞ
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:14:05.73ID:taE+1UPnd
最後のチェーンソーマンってなに?
2022/10/17(月) 09:14:15.90ID:idZ+zkNu0
住友林業やめて別のハウスメーカーに転職したワイの家の担当者だったおっさんは住林の悪口言いまくってたなぁ
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:14:27.24ID:BQ0D8IbLa
林修定期
2022/10/17(月) 09:15:00.35ID:KiINDYKX0
木こりじゃなくて大工の給料だろ…
2022/10/17(月) 09:15:12.97ID:YhWaBiIt0
これだけ人件費安くしても国産材高すぎるのなんでなん
2022/10/17(月) 09:15:13.13ID:DyqAJ5/x0
>>31
これなに?
2022/10/17(月) 09:15:39.35ID:czWOYDYSM
死なないまでも重度後遺障害持ちも多い
だいたい一人親方だから労災も降りん
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:16:15.41ID:GvoJn/KGM
>>25
死亡率と見合ってないじゃん
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:16:20.93ID:v+Oc4pK/a
>>38
振動障害
チェンソーやりすぎると指の毛細血管が死んでこうなる
2022/10/17(月) 09:16:24.75ID:frBgOdWo0
死亡者の半分以上は50歳以上やな🤔
なんとか定年早めることはできんのか
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:16:28.04ID:pzMOotRU0
死にます
2022/10/17(月) 09:16:56.55ID:frBgOdWo0
>>39
ヒェー
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:17:01.61ID:x/EqVI/+p
レイノー病に加えて絶対腰痛にもなるやろ
2022/10/17(月) 09:17:25.92ID:czWOYDYSM
>>38
レイノー現象いうて局所的に血流障害が起きてこうなる
振動工具使いすぎるとなる
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:17:38.73ID:PHkwVJTmd
>>38
ずっと振動する機械握ってたらこうなる
https://i.imgur.com/8PeAF1E.jpg
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:17:53.20ID:GvoJn/KGM
>>30
昔はマグロ船だのカニ漁船だった気がするけどな
2022/10/17(月) 09:18:06.77ID:Mdvz8nCld
ボーナス-はどういう意味なんだぜ
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:18:08.41ID:sbQ1Dq2wa
林業ってやっぱ女ウケええんか?
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:18:14.20ID:JBYDi5zQa
死ぬと言っても交通事故に遭うぐらいの確率やろ?
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:18:47.01ID:Tm9NbBbL0
住友林業って現業じゃねえじゃん
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:18:50.47ID:IkNDIIrma
>>49
林業だから基本ボーナスは無しやろ
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:19:06.32ID:1pypRkJMa
たまに死にます
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:19:08.64ID:hmNoGDkqa
倒木
蚊ムカデハチの虫パラダイス
高所でチェンソー作業

今日もご安全に
2022/10/17(月) 09:19:22.03ID:UD/Yp07e0
>>51
なわけねーだろ
57それでも動く名無し(東京都)
垢版 |
2022/10/17(月) 09:19:40.80ID:7OoKFb5Q0
>>31
最近知って驚いたとこやで
2022/10/17(月) 09:20:08.53ID:XugQye/X0
山で木を切るとか自殺行為だよな
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:20:09.94ID:5AYIasx50
チェンソーなしで切れないの?
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:20:17.15ID:nAQczcCNd
チェンソーマンの登場人物くらいの確率で死ぬ訳でもなかろ?
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:20:22.20ID:GvoJn/KGM
>>51
バカ集まるからバカに巻き込まれやすい
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:21:01.67ID:DrcU4/twH
>>31
はぇ…こんなことあるんか
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:21:16.54ID:LlIl3tYCM
振動するもの持たなくていい道具作ればええやん
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:22:25.87ID:4q2Q5/6i0
>>31
ひぇっ
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:22:53.43ID:YH9qeJD2a
ブラックでリーマンして電車に飛び込むリスク

林業で木に挟まれて死ぬリスク

どっちが高いんやろ
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:23:39.17ID:OniVYVRA0
草刈り機ですら反動戻ってくる時、ウオッってなるのに
チェーンソーは想像もできん
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:23:45.07ID:oPMHu4Sd0
>>65
上は自分の意思やけど下は事故やん
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:23:49.83ID:oLg8dZuZa
クマも怖いし蛇も怖いし鉢も怖いし気も倒れてくる
辛いやろ
2022/10/17(月) 09:24:14.58ID:TO/ewUu80
住友林業で働く人は伐採してないやろ
70それでも動く名無し(東京都)
垢版 |
2022/10/17(月) 09:25:20.88ID:7OoKFb5Q0
音と振動はセットやからな
トラック家の前に通ると振動床から伝わってくるやろ
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:25:35.44ID:+y//fzlbd
>>31
工場で振動工具甘く見てたら指曲がらんくなるぞって脅されたけどこれ見たら全然ましやな
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:26:04.94ID:zGD8WDP80
wood jobって映画がまあまあ面白い
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:26:05.89ID:oMXbe7zRM
道路工事でガガガガッてやつもやりすぎたら血行障害なるのか
こわいな
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:26:23.95ID:b83AbVUk0
死ぬってむしろマシまであるよな
死ななくて一生カタワのが嫌や
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:26:41.58ID:kDgpZXqf0
ワイの知り合いが林業で個人でやってるけど
適当に働いて生活しとるで
自由感が羨ましいわ
2022/10/17(月) 09:27:04.63ID:NR7Et/WP0
死にます
死ななくても後遺症あります
懲役刑だろこれ
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:27:06.29ID:OniVYVRA0
>>75
あくせくいらないのなら楽しそうやな
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:27:14.29ID:bnQTTRjla
>>37
国産材は全く高くない
高いと言われてるのは「そりゃ高いわ」みたいな超高級銘木
標準的な等級のやつは外材に負けて買い叩かれてむしろ安物

木材は乾燥が大事なんやが、そのへんに置いときゃ勝手に理想的に乾燥する気候の欧州に、高温多湿の日本が太刀打ちするのはキツいんや

乾燥させる機械はもちろんあるが量産に限界が出る
→業者は(買主が特に指定でもしない限り)安定して高品質を大量に確保できる外材を使う

家建てる人はぜひ国産でおなしゃすって言ったってや
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:27:15.54ID:IQjP1+fr0
親戚祭りに使う木の伐採中に木の下敷きになって死んだわ
作業自体はそれほどでもないんやが安全確認もせん頭パッパラパーの田舎者が同僚におることが怖いんやで
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:27:24.05ID:Pmxiw0J1p
住友林業はハウスメーカーだしそんな貰えないじゃん
https://i.imgur.com/YGwc3vT.jpg
2022/10/17(月) 09:27:28.02ID:6SlZjXcY0
平らな耕作放棄地を林業用の森にしていくって手はあるんやろうか
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:28:14.70ID:f/vqAZqD0
振動って血流にいいと思ってたわ、マッサージ器とか
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:28:22.58ID:mHUG+sVj0
指落ちます命落とします3Kどころではないです
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:28:59.40ID:OyNOKklh0
死にます
2022/10/17(月) 09:29:13.56ID:xXK9LYZf0
振動症って今は対策されてるから大丈夫やで
草刈り機は危ないかもな
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:29:42.73ID:tHvqpktw0
ブルブルするもん握ってるだけでこんな酷いことになるんやな
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:29:51.86ID:c6+4vqem0
はぇ~だからチェンソーマンって死にまくるんか
88それでも動く名無し(東京都)
垢版 |
2022/10/17(月) 09:30:01.37ID:7OoKFb5Q0
>>82
まあ何事もやりすぎは良くないってことかな
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:30:24.20ID:V/W22FX40
チェンソーはキックバックが怖すぎる
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:30:47.91ID:1ul3gYuO0
林業スレて定期的に立つけどなんかの元ネタあるの?
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:31:32.05ID:8fs04EPx0
>>46
岡野もキングオブコントで手震えてたの緊張じゃなくて工事現場でドリル使いすぎたから元から震えてる言うてたな
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:31:46.51ID:O41DzyCM0
そんな死亡率高かったら仕事として認められてないやろ
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:32:11.75ID:VYCLa3Px0
前G民とアマプラウォッチパーティでwood job見たけどまあまあ面白かった
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:32:23.10ID:8ubDbetc0
きこりん税
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:32:36.32ID:4XwWWqkc0
>>81
ポプラか何だったか忘れたけど収穫まで10年かからん上に萌芽更新で3回だか5回だか収穫できる樹種をそういう土地で育ててチップ材にする実験をどっかでしとる
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:32:44.30ID:bnQTTRjla
>>81
食料自給高めたければ日本に農地減らしてる余裕はないやろ
放棄地をいかに農業やってくれる人に回すか、ってのが大事や

そして仮にそういう土地を林業に回しても、収益を産むのは早くて数十年後やで

そもそも既存の林地を、相続した若い山主が管理めんどくさがって全部伐採してハダカにして、その後再造林もしない事態のが問題なのに、新たに林地増やす余裕は林業界にあらへん
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:33:44.54ID:yzZz59bH0
SASUKEで体にマジックで文字書いてる選手が林業やと思ったけど最近ずっと出てないよな?
まさか😰
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:34:03.43ID:baJVIrCc0
>>31
ひぇっ
2022/10/17(月) 09:34:47.52ID:Z4oA/Dld0
>>67
鬱になったら自分の意思とも言い切れないからなぁ
2022/10/17(月) 09:35:07.31ID:XugQye/X0
>>78
杉やなくて高級木材を植えまくればよかったのになあ
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:35:23.48ID:ILyzHLj7a
期間工とかもそうやけど振動機器使いすぎると指が使い物にならなくなるから自分の健康寿命を売って金もらってるようなもんだよな
学が必要ないから馬鹿なんかいくらでも変えが効くし悪魔の仕事や
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:35:29.94ID:O41DzyCM0
>>31
おかしいやろ
登山で勝手に凍傷になるのは自業自得だけど許したらあかんてこれ
2022/10/17(月) 09:35:49.36ID:SXcynsck0
チェンソーマンは草
2022/10/17(月) 09:36:06.16ID:7B9kWdBB0
建設とかと比べてもダントツで労災率か死亡率高くなかったっけ
2022/10/17(月) 09:37:30.25ID:mdn/E/gf0
第一次産業なんてやる奴の気がしれんわ
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:38:44.93ID:FC8AoLE30
これあるし余裕やろ
https://i.imgur.com/gD6m1cM.jpg
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:38:50.72ID:EcLvZAtsM
海外の林業は大体平地だからずるいよな
日本はアホみたいに山しかねえからへんな事故が起こる
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 09:39:13.38ID:zODfQzBOM
>>1
林修(月収700万)「テレビ出るだけです、ストレスありません、今でしょ名乗れます」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況