X



飛行機「福岡から東京まで7000円で飛びます!!」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 22:52:44.10ID:Y8GgWCE10
安すぎへんか?
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 22:53:03.26ID:HZLZAdxV0
東京(成田)
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 22:53:05.32ID:mWAZGh3J0
飛ぶのはすごいやろ
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 22:53:14.68ID:4jTe4gQN0
沖縄から東京2000円見たことあるぞ
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 22:53:25.74ID:pg3qx3u8a
うそつけ三万くらいやろ😡
2022/10/17(月) 22:53:28.77ID:taVfndAs0
行くまでがね…
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 22:53:59.08ID:GmlW4xgW0
東京にいるイッチに会いに行くよ
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 22:54:17.66ID:HZLZAdxV0
福岡(北九州)
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 22:54:27.82ID:PWxKPOPR0
>>2
ワイ佐倉民、LCCに感謝
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 22:54:32.93ID:D2Lp23ZA0
東京(成田)
2022/10/17(月) 22:54:57.86ID:PRJn0igfa
先週800円で売ってたぞ
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 22:55:34.59ID:y07yENMrd
神戸から羽田まで安ければ7000円くらいで運んでくれるスカイマーク君すこ
2022/10/17(月) 22:55:47.77ID:taVfndAs0
朝7時発とか乗れるやつ一体どこに住んでんの?
2022/10/17(月) 22:55:50.20ID:pBR8/x9U0
平日か?
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 22:55:51.45ID:KvPpqXRoa
羽田からJAL乗ったら4万かかったな…
2022/10/17(月) 22:56:22.11ID:v1yDZjsC0
幕張でイベントある時はええけど都内だと移動時間がだるい
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 22:56:25.80ID:HZLZAdxV0
>>9
ほんとLCCはいい仕事してる
スカイマークとか出るまえとかはほんと考えられんかったからな
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 22:57:31.68ID:nO6R1aah0
ピーチすげー安いやつあるな
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 22:57:32.86ID:Ub7oVL8Z0
>>10
羽田だったら便利なんやけどなあ
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 22:57:46.48ID:EV4T9yVJ0
ピーチの価格設定はあたおか
民度も比例するけど
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 22:58:31.24ID:y07yENMrd
LCC「大阪東京間?5000円でええで😁」
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 22:58:51.17ID:gM8XHOS5a
ピーチの旅ガチャ1回でいいからやってみたい
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 22:59:21.48ID:kvR4eGQ30
東京(新東京(成田))
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 22:59:52.20ID:jNce+KeK0
成田から東京まで1500円ぐらいかかる
2022/10/17(月) 23:00:07.12ID:mOTjODCW0
東京大阪が深夜バス1500円という事実
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:00:45.58ID:jYej2lar0
新幹線「やめてくれよ…」
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:01:50.51ID:UhN85wRS0
金のために安全捨てるのわなあ
まあLCCがANALと比べてどれくらいリスク高いのかは知らんけども
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:01:56.39ID:u8RGwlVqd
神奈川からだと羽田になっちまうんだよなぁ
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:02:29.12ID:0Bp4BlfYa
そういやスターフライヤーが福岡県内の家賃含めた飛行機乗り放題のサブスクサービス始まるらしいな
なお北九州
2022/10/17(月) 23:03:28.05ID:taVfndAs0
>>26
あなたは王様でしょうが
LCCの客はそもそもあなたは利用しないからね
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:03:34.77ID:ykCvRiT3a
ワイ成田市民、高みの見物
6:30出発便にすら余裕で乗れるのはワイらの特権や
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:03:59.25ID:4QHBTlbD0
飛行機乗ったことない貧困家庭も多いみたいね
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:05:33.84ID:HZLZAdxV0
沖縄毎年行ってるからLCCほんと助かってる
なんなら年2回行くときもある
民度とかは気にならん
東京駅からでも遠いから東京西側に住んでたときはしんどかった
あと座席くそ狭い
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:05:48.05ID:abtq14gd0
>>32
安いのもあるのに
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:06:03.46ID:HJl6HoZS0
>>25
その手の奴はシートカチカチでケツがしぬけどな
2022/10/17(月) 23:06:05.83ID:nLKE8l2W0
実際どういう仕掛け難や
JALやANAがぼったくってるんか?
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:06:14.11ID:abtq14gd0
>>33
ただ狭えなとおもったわ
ワイの背高いからかもしれんが
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:06:26.57ID:HZLZAdxV0
>>34
そもそもその先でも金かかるから…
2022/10/17(月) 23:06:41.73ID:sDi2M0eUa
ジェットスターは余裕で欠航かましてくるのがな
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:07:38.19ID:kvR4eGQ30
>>36
駐機料減らすために不便なターミナル使う
ドリンクサービス無くす
客室乗務員に清掃やらせる
飛行機の運行効率上げる
2022/10/17(月) 23:08:05.09ID:taVfndAs0
>>36
LCCは乗る便が運休したら振替なんて一切ないでANAJALや新幹線は後ろの便に空きがあれば乗せてくれるが
つまりそういうことやな
2022/10/17(月) 23:08:14.02ID:hCwWpdcN0
空港に行くまで片道1500円と1時間半かかります
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:08:16.22ID:ykCvRiT3a
>>33
ワイも成田石垣便利用してるわ
下手にレガシーのエコノミー乗るよりLCCの良い座席座った方がよっぽどええ
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:08:42.49ID:y07yENMrd
普段LCCでたまにJALとかANA乗ると感動するよな
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:08:43.55ID:HZLZAdxV0
>>13
車持ってる民やないか
周辺で一日500えんで借りれる送迎付き駐車場あるよ
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:09:06.48ID:abtq14gd0
格安の飛行機乗るときだけはチビに生まれたかったと思うな
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:10:11.03ID:HZLZAdxV0
>>44
これはわかる
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:10:18.51ID:pnJ1mI0A0
新幹線は何であんな高いの?
2022/10/17(月) 23:12:25.80ID:taVfndAs0
>>48
速いです
安全です
飛行機より使いやすいです
空港行くより駅の方が近いです
降りたあとすぐに他の目的地に向かう交通アクセスに乗り継げます
あとなにかある?
2022/10/17(月) 23:12:27.88ID:LbGkL8lY0
LCC「航空券の価格は7000円やけど他に決済手数料取るやで~」
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:12:56.53ID:y07yENMrd
>>47
ウキウキでコンソメスープもらっちゃうよな
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:14:09.25ID:ykCvRiT3a
>>44
エコノミーやクラスJなら「値段の割に大した事なくね?」って思ってしまうわ正直
プレミアムクラスは流石に素晴らしいサービスやなと思ったが
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:14:10.33ID:HZLZAdxV0
>>51
ANAうめぇんじゃ
2022/10/17(月) 23:14:44.63ID:KlGNAliWp
長崎も6000円くらいやったわ
便利すぎる
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:15:58.87ID:ybKbBPVva
隣にデブが来た時の絶望感よ
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:16:00.70ID:1jkofycU0
SFC修行解脱したワイはもうANAしか使わん
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:18:05.05ID:LbGkL8lY0
>>36
荷物で重量オーバーしたら3000円とか普通に取られるで
2022/10/17(月) 23:18:35.10ID:beFdOXblM
タクシーだと数十万取られるよな
2022/10/17(月) 23:19:22.90ID:beFdOXblM
足長いし肩幅広いから狭いのは嫌や
2022/10/17(月) 23:19:46.32ID:V17sQmNJ0
でもキャンセルなったら払い戻しなしやろ、怖すぎる
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:21:03.05ID:9z6vtYzI0
名古屋あたりに住むのが一番損よな
どこ行くにも1万以上かかるし
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:21:50.17ID:OgvClKrK0
主要都市全部この値段で行けたらいいのにな
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:22:40.96ID:0AP2B/4E0
>>44
福岡羽田間の出張はいつもクラスJだけど
それでも横にデブが乗ってきたら狭いよな
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:25:58.83ID:Wi72C/VU0
>>12
最近高い
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:26:19.34ID:ykCvRiT3a
>>61
国内旅行ガチ勢なら大阪住みが一番コスパええ気がするわ
山陽新幹線はお得な切符あったりするし多方面にLCC出てるし格安チケットも取りやすい
東北だけ行きづらいけど
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:26:43.25ID:lomFg8nr0
新幹線の料金みた後に飛行機の料金みたらとても良心的に見える
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:26:49.63ID:HZLZAdxV0
運休で振替ないとか払い戻しないとかすごいこと書いてるやつおるやんw
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:27:44.32ID:Xxw77H890
どっかのじいさんがLCCのチケットキャンセルできなくてコンビニの店員にキレまくってて悲しくなった
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:27:50.54ID:S9CMkZJL0
ジェットスターはちょっと雷なったくらいで欠航されたからマジで嫌いだわ
他の会社は普通に飛んでたのに
2022/10/17(月) 23:27:52.26ID:3Cv2aAdy0
LCCは機材詰め詰めだから1日に終わりの方は平気で遅延しまくりなのがね・・・
2022/10/17(月) 23:28:11.57ID:taVfndAs0
>>62
要はなんでこんなに安いかというと利用客が多い上に他社の交通手段もライバルが多いからな
東海道と山陽のこの路線は同じ業種のライバルだけでなく空も道も線路もお互いが客の取り合いしてるから
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:29:32.95ID:b5WfDWLL0
ユナイテッドのマイル貯めてるけど自分で金払うときはジェットスターや😖
2022/10/17(月) 23:30:05.43ID:taVfndAs0
>>65
北梅田駅できたら関空特急はるかも乗りやすくなるなぁ
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:31:51.28ID:iLiN45n00
>>27
LCCって別に安全犠牲にしてるわけちゃうやろ
2022/10/17(月) 23:31:54.23ID:g+juQwnd0
あくまで運賃だよな

座席指定→別途手数料
前列指定→別途手数料
荷物預け→別途手数料
支払方法→別途手数料

何か色々→別途手数料

 
もう新幹線でええわってなる
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:31:58.94ID:HZLZAdxV0
まぁ普通にキャンセルはできないよね
そこは安いんだからしゃあない…
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:32:13.37ID:ykCvRiT3a
LCCの足元広い座席ほんとすき
足元さえ広けりゃ椅子自体は大層なもんじゃなくても快適なんや
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:33:42.41ID:Vo1FaEvIp
>>65
色々言われど逆に観光需要も高い地域やから色んなとこから来てもらえてる分得やな
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:33:46.85ID:MjBGz/dn0
男は黙って夜行バス
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:34:45.60ID:Hk4j6yG80
>>61
東名阪内で済ますんならそれなりやけどそれ越えようとすると不便になるなー
2022/10/17(月) 23:35:01.15ID:taVfndAs0
>>78
そう思うと明石海峡大橋に鉄道通してればなぁと悔やまれる
九州は鹿児島から新幹線一本で西日本の主な大都市行けるのにな
2022/10/17(月) 23:35:23.05ID:3Cv2aAdy0
LCCが犠牲にしてるのは快適性と定時性で有って、安全はちゃんとしてるやろ
というかそこ疎かにしたらアウトやし
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:36:25.88ID:AnyCGaKLa
最近やむを得ずLCC初体験の機会あったけどほんまゴミやな

搭乗ゲート?クッソ奥やで😁
荷物あるん?なら金出せや😁
機内サービス?んなもんねーよ😁

安さに全振りすぎるわ
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:36:27.08ID:54s7E/zB0
>>82
ほんこれ
コストカットで安全性軽視は国から怒られるで
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:36:40.18ID:9z6vtYzI0
>>80
でも高速バスもきついやろ
名古屋にいると東京も大阪も高速バスやからな
2022/10/17(月) 23:37:25.57ID:taVfndAs0
>>80
北陸新幹線繋がったらあとはもう東北の上の方と北海道だけやで
でも北海道はさすがにみんな飛行機で行くでしょ
東北は行く用事ないからどうでもええわ
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:38:16.70ID:HZLZAdxV0
東京から大阪名古屋いくぶんには新幹線が正解だと思う
そんな高くないしクソ楽だし
2022/10/17(月) 23:38:45.43ID:taVfndAs0
>>85
交通量多いだけで峠超えるような道もないし走るの高速だけやし言うほど長距離のらんしな
割と高速バスの中では安全な路線ちゃう?
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:39:09.91ID:y07yENMrd
なんG民「関空成田線は使うな」
ワイ「まーた大袈裟なこと言ってる」

飛行機から降りて家に帰った後のワイ「関空成田線は使うな」
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:39:38.26ID:54s7E/zB0
1月に関空-新千歳でANAの航空券買ったぞ
スーパーバリュー75のお陰で片道12000円ぐらいやったな
LCCとそんなに値段変わらんかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況