X



【高校野球】東北高校、丸刈り廃止などの改革で「復活」してしまうwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:37:44.49ID:sKEbR2bP0
高校野球秋季東北大会で、東北(宮城)が準優勝。12年ぶりとなるセンバツ出場をほぼ確実とした。

春夏合わせ41度の名門を復活させたのは同校OBで元巨人の佐藤洋監督、60歳。8月に監督に就任。わずか2カ月で結果を出してみせた。

就任すると大きな改革を行った。

(1)自分のことは「監督」ではなく「ヒロシさん」と呼んでもらう

(2)怒らない

(3)丸刈り廃止

(4)練習中にBGMを流す

(5)練習着はユニホームでなくてもOK。暑い日はTシャツ、短パン

(6)攻撃開始前の円陣廃止
https://www.nikkansports.com/baseball/column/fukuda/news/202210160000042.html
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:52:59.59ID:sKEbR2bP0
甲子園球児の髪型、強制は少数でも87%が丸刈り 識者は「『自主的』と言うのは危うい」
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5d4676a2e4b0acb57fcda26a
2022/10/17(月) 23:53:01.53ID:r688GCDm0
去就未定の平田が高校時代に3ホーマー打った試合の相手が東北やったな
2022/10/17(月) 23:53:01.99ID:xDg/7aXI0
こういうのって一時的なもんだからな
厳しい監督から緩い監督になると解放感から一時的に強くなるけど
それが長引くとチームが緩みまくって弱くなって結局また厳しくなる
スポーツのチームってその繰り返し
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:53:20.18ID:SHJqulLVd
>>55
イライラしてて草
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:53:23.95ID:9ihYDcllp
本番で慌てるタイプだな
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:53:31.20ID:n7q9l/jQ0
ええ監督やな
ワイ含め野球部出身は指示待ち人間が多いのは事実
2022/10/17(月) 23:53:39.77ID:r688GCDm0
最近のなんg更年期っぽいやつ多ない?
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:53:57.53ID:sKEbR2bP0
>>60
高校野球でおなじみとなっている坊主頭について、ハフポスト日本版は甲子園出場校を対象に調査を実施した。野球部の髪型が「坊主」と回答したのは43校で、全体の87%に上った

部活動の問題に詳しい名古屋大学院の内田良准教授は、 「多くの学校が、部員が同じ髪型にしていることについて、自主的と言ってしまうことに危うさを感じます。伝統や慣習といういい加減な言葉で、半ば強制していることをごまかしているのではないでしょうか」と
問題視する。
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:54:06.78ID:16rvj9cj0
>>63
飛行機飛ばしちゃったねぇ
お前の負けやな
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:54:12.13ID:PWxKPOPR0
練習中BGMって確かになかったよな
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:54:37.70ID:RrGDYGiP0
丸刈りだった先輩からすれば1年生が髪伸ばしてるのはむかつくからね
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:54:42.82ID:h2/oqFX/d
>>62
まあ最初はどこもこういうことするんだよ 政治家と一緒 どんなに意気込んでも結局同じこと繰り返すのと同じ
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:55:12.40ID:IhDa2cGX0
>>69
PL学園はやってたらしい
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:55:16.64ID:t6n2vIo1d
野球に坊主は合理的ではないわな
大学社会人プロ坊主居ないからそれが答えやわな
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:55:19.70ID:i6L1Z6Ua0
>>68
は?5分後にはお前負かすから覚えとけよ
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:55:25.12ID:h2/oqFX/d
練習中BGMなんか絶対近所からクレームくるわどんなに山奥でもな
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:55:27.69ID:k6urpT5s0
一時期坊主辞めたが不祥事あってまた坊主になった高校があったな
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:55:30.47ID:N9VqI/TQ0
短パンだとスライディングでケガせんか?それ以外はええけど
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:55:37.07ID:XoTezr/p0
~という理由で合理的だから!とか言うけどそれって野球部以外にも当てはまるし何なら普通の人間にも当てはまる事だからな
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:55:51.69ID:XTeJ0iPE0
>>40
でもプロ野球選手は結構髪伸ばしてるよね
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:55:56.87ID:3vlC56Hg0
おっと、慶応の悪口はそこまでだ
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:56:24.75ID:16rvj9cj0
>>74
敗北宣言きて草
また明日な🤣
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:56:25.32ID:sKEbR2bP0
「坊主でない球児が、普通に見られる時代になれば」丸刈りやめた3校の監督、2019年甲子園で語ったこと
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_628c7e46e4b01a50ab5cc228

部員不足の事情で「坊主頭の強制」を廃止し、生徒の運命が大きく変わった高校がある。

栃木県の小山西高だ。

同校は2002年夏に甲子園に出場したが、3年前の2019年に部員数が1、2年生で計9人しか集まらない状況に。当時の琴寄元樹監督と、野球部長だった菊地詢現監督は話し合った。
本当は高校入学後に野球をしたいと考える子供たちはいるはず。同校は生徒一人ひとりの自主性を重視する教育方針を掲げており、それまでは野球部員の髪型は丸坊主だったが、「校則に違反しない範囲で自由にする」に変更することを決断した。

現在は3年生が9人、2年生が11人、1年生が4人の計24人に。決して坊主頭を否定しているわけではなく、現在も坊主頭の部員もいる。
2022/10/17(月) 23:56:41.91ID:WAOfyYYu0
東北と仙台育英てプロの実績は何でこんなに違うんやろ
仙台育英とか最高傑作が絶許とか上林レベルやろ
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:56:48.94ID:h2/oqFX/d
>>73
でもなー1番見られてるのは高校野球なんだよなー髪伸ばしたら野球人気終わりますよ?w
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:56:52.38ID:sKEbR2bP0
菊地監督はこう言葉に力を込める。

「髪型を自由にした分、周りの見る目も変わってきます。だからこそ、意識を高く持たなければいけません。琴寄もそうですが、私は『自律』という言葉を大事にしています。
不易流行で、高校野球の精神は大事にしつつも、これからは学校によって色々なカラーがあってもいいと思います。野球が好きなのに、高校で坊主頭が嫌で続けられなくなるのはもったいない。
高校野球選びの選択肢を増やすためにも、坊主頭でなくても入部できる高校が増える方が良いと思います」

長打力が自慢の猪瀬優樹(3年)は小山西高を象徴する選手と言える。

中学では坊主頭を強制されるのが嫌だったため、野球部に入らなかったという。高校進学の際に小山西高の野球部は髪型が校則で定められた範囲内で自由だったのに加え、部員の主体性を尊重することに魅力を感じて入部した。
身長180センチ、体重100キロ近い恵まれた体格で誰よりも遠くに打球を飛ばし、足も速い。実戦で4番を務めるなどチーム屈指の長距離砲として期待されている。
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:57:00.98ID:16rvj9cj0
>>80
相模破って関東大会出るぞ😡
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:57:08.41ID:UedISAB20
見ると育英と鎬を削ってたの2005年までなんやな
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:57:16.60ID:7INezMSIr
スレタイ見て絶対なんG民激怒と思った
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:57:23.16ID:IhDa2cGX0
ワイは坊主でもなんでもいいぞ
なんで高校生の部活にキレ散らかしてるんや?ハゲるぞ
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:57:33.65ID:sKEbR2bP0
>>84
日本中学校体育連盟の調査結果によると、同連盟に加盟する47都道府県の中学校で主な運動部に所属する部員数は、2021年は男女合計で184万4149人。2001年の263万299人と比べると、大幅に減っている。
野球部員数はその減少幅が大きい。中学の軟式野球部の男子部員数は01年が32万1629人だったが、21年は14万4314人と20年間で半分以下に減少している。

日本高校野球連盟の調査結果によると、同連盟に加盟する47都道府県の高校の硬式野球部の部員数は01年の15万328人から、2021年は13万4282人に。
中学軟式野球部の減少幅に比べると少なく感じるが、強豪校は100人以上の部員数を抱える一方で、一つの高校で部員が9人そろわずに他校との「連合チーム」で出場するケースが増えている。
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:57:36.41ID:XHPCS6K90
丸坊主にさせて喜ぶのはハゲくらいだろ
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:57:48.94ID:/9+MLEFz0
>>34
能代松陽やるやん
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:58:13.40ID:Ysv4Kk/A0
校則で頭髪検査もあるしどうせプレー中は帽子被りっぱなしやから短く刈る方が学生時代は楽なんよな
その分眉毛弄って結局指導くらったりするけど
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:58:28.37ID:i6L1Z6Ua0
>>81
また明日😠
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:59:04.54ID:gZuxU5890
というか髪型規制する意味がわからねえんだよな
進路にあたる野球選手とかチンピラみてえな髪型してるし
効果も茶髪とかワックスとか化粧とかいろいろ規制するけど、大学とか社会人なったらやるわけだしなんの意味があるのか
とくに男も女も社会人になったら身だしなみは整える必要があるわけで、早いうちからやった方がいいのに
というか教師も若い頃はやってたろって
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:59:10.47ID:6PMzNnEN0
野球には丸坊主が最適

これが真だとすると生活かかってるプロ野球選手やメジャーリーガーたちは丸坊主なはずなんだよな
2022/10/17(月) 23:59:42.09ID:nb5vqD5Q0
>>40
まだそんなこと言ってんのかよ先輩からの圧力やべーのによ
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/17(月) 23:59:52.67ID:sKEbR2bP0
3枠目で揉めるのは勘弁
2022/10/18(火) 00:00:01.50ID:lMiBmAOS0
いまだに強制だと思ってる奴いるのやべえなw
みんな邪魔だから坊主にしてるだけなのに
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:00:26.78ID:JnEQ2lRO0
>>99
>>67
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:00:40.29ID:yPPA5+iC0
活躍出来てる一流プロ選手が髪型でカッコつけるのは分かるわ
現状クビの心配なんてないしカッコつけたほうがモテるからな

でも成績ゴミでクビ寸前の奴らですら一切坊主にしないのはなぜ?
短髪と坊主で普段の練習効率に大幅な差が出るなら、追い詰められたプロなら当然坊主にするよね?
自分と家族の人生かかってるんだし
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:00:41.15ID:/IW230fw0
>>99
坊主なんてノリやからな
ワイん所がそんな感じで皆坊主にしてたわ
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:00:54.73ID:BT4LDIX40
厳しい練習で選手鍛え上げるよりも
優秀な選手に入学してもらうほうが勝てることに気づいたんや
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:01:01.55ID:nTsO4iL90
いや東北高校は元々強豪やん
丸刈り廃止のおかげではない
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:01:40.18ID:XXGR1bWG0
意味わからん
たった就任後に数連勝しただけで有能扱いかよ
1大会で実力なんて測れんだろ
方針は良いと思うけど記事書いたやつはリテラシー0のキチガイ
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:02:09.21ID:6ANUH8eH0
ワイ自身は陰キャやったし何も言われなかったけどDQN男や陽キャ女に教師が服装や頭髪についてどうこう言ってるの見てて腹立ってたわ
そいつらがそれやめて何が変わるのかって
見た目じゃなくて言動や行動を注意しろよって
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:02:24.52ID:/Uz522BRd
>>67
伝統や習慣がいい加減?そんなこと言ったらこいつは無職だろ
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:02:47.48ID:l/3CebtOd
サンキューヒロシさん
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:03:07.24ID:iCw3f7FUa
>>6
結果がすべてだぞ
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:03:16.21ID:6ANUH8eH0
>>101
坊主にしても効率良くなんかねえだろ
メジャーリーガーで坊主少ねえだろ
何より誰よりも効率厨の大谷が普通の髪型やし
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:03:40.40ID:/Uz522BRd
>>105
そうやって新しいことしてるから持て囃してるだけよ ほんとこういう記事ばっかだよな 野球って 問題を改善してるとでも思ってるのかねw こういう記事なんか誰も賞賛しねーよ あーまたかとw野球はいつもこんなんだなと印象づけてるだけ
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:03:43.28ID:/B2g8iiyd
伝統とか言って半強制なのに自主的にやってるだけでしょ?とか言っちゃうのやべーわしかもそれを当の野球部員が言ってしまうという自己責任論の自民党とその支持者みてーだな
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:03:57.82ID:/Uz522BRd
>>109
負けてるやん
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:04:03.47ID:hm9d+Hc10
佐藤洋って結構ひょうきんキャラだった記憶
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:04:09.85ID:vFZkZxAv0
>>6
ワイも思った
ガキに媚び売っててきしょい
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:04:15.03ID:/Uz522BRd
大阪桐蔭と初戦で当たって20点くらい取られてボコボコにされて欲しいわ
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:04:44.36ID:/Uz522BRd
>>115
ある意味無責任だよなw あとは時代がこうだからとか言えば賞賛されると思ってるんだろうな
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:04:59.30ID:BT4LDIX40
埼玉で3つの野球教室を運営って書いてあるけど
そこからいい選手引っ張ってくるんやろか
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:05:24.98ID:TyBRUc5tM
精神論語るニート
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:05:26.36ID:nTsO4iL90
結局これ育英に負けてるしな
夏だったら終わってるやん
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:05:31.78ID:/Uz522BRd
>>118
結局無駄に選手集めるだけじゃん まず人数制限すべき
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:05:45.19ID:eV68voBF0
やっぱり仙台育英って選手層の関係で勝ち残れば勝ち残るほど強いな
夏も東北がコロナで崩壊せず万全だったら県大会で消えそうな前評判だったんやろ
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:05:54.62ID:JnEQ2lRO0
>>120
県大会では勝ってる
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:06:04.34ID:qCKER/yP0
坊主強制しなくても同調圧力で坊主にしちゃうだけ
楽とかちゃうみんながやってるからや
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:06:14.17ID:wM2wUJBmd
甲子園で勝ってからイキれよ 須江はこういうこと言わねーぞ
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:06:31.26ID:vRxyQqGcd
そもそも最近東北復活してたしまだ特に何もしてないこいつの実績ではないやろ
今年は育英より強い説まであったしな
怪我とコロナで終わったが
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:06:33.35ID:BT4LDIX40
>>121
これ
高校野球をダメにしてるのは少年野球をビジネス
にしてるやつらやもんな
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:07:05.76ID:rdfnF4tZp
音楽流しながらTシャツ短パン長髪で練習することが「野球を楽しむ」ってことなんか?
ワイは「違う」と思うで…
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:07:20.80ID:/B2g8iiyd
>>124
自分はやりたいからやったんやって必死に思い込みたい奴らが現れるの悲しいね
宗教の信者みたい
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:08:24.73ID:v1CcM+tb0
いくら頭を丸めても高校時代長髪だったメジャーリーガーには結局勝てんからな
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:08:37.92ID:ZMSZMP6H0
ヒロシさんありがとうございます
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:09:30.56ID:wM2wUJBmd
>>127
飛ばないバットだのリーグ戦だの結局自分の利権にしたいだけだからなあの人も あーやだやだ綺麗事ばっかりだし
2022/10/18(火) 00:09:50.00ID:2lyuAfq90
>>79
その理屈だとお前は小学生から着てる洋服ずっと同じなのか
カテゴリーに応じて変わるだけ
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:10:06.99ID:wM2wUJBmd
>>130
それとこれとは関係ないし すげー古い考えだなw 坊主にすれば勝てる勝てないとかw
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:10:15.84ID:bE1hNSlr0
月 練習
火 練習
水 休み
木 練習
金 練習
土 練習試合(無い場合は終日練習)
日 完全休養

こういうのって現実的にむりなん?
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:10:24.69ID:MLmrQwcQ0
どっかの高校みたいに坊主禁止ぐらいにしたほうがええわ
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:10:34.70ID:BT4LDIX40
>>132
広澤とかいうおっさん少年に木製バット売りつけ始めたで
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:10:45.07ID:iVa0f/Ym0
>>83
金村いるならいいほうやろ
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:11:03.83ID:9ruc5ZqP0
OBとか怒り狂うやろ
楽しく野球やりやがってと
2022/10/18(火) 00:11:04.84ID:2lyuAfq90
坊主頭 六角帽 ってそういうコスプレなんだよね
小さい頃にテレビで見てた甲子園の
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:11:06.27ID:wM2wUJBmd
>>136
そうすると今度は坊主にしないのは選手達を縛ってる!とか言い出すんだよ 教育委員会とかがうるさいのよw
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:11:20.88ID:ZIL96jXpa
記者の頭悪すぎんだろ
今年の阪神の連敗を見て100敗確定とか言ってるレベルの知能
短期的な結果は運の要素が大きすぎるからそれだけで評価するべきじゃない
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:11:33.90ID:w131Jqi40
いつでも水飲んでいいっていう条項がない

時代遅れすぎる
2022/10/18(火) 00:11:41.57ID:SNhoWNmM0
結局坊主にしてんのって同調圧力だよね
ガチってるうんぬんは高校球児以外の野球人も坊主だらけじゃないと説明付かない
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:11:45.06ID:wM2wUJBmd
>>137
あいつは中学野球の利権食ってるんやっけか?少年野球にも手を伸ばし始めたかやりおるなぁ
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:12:02.07ID:R0GMGi9wd
でもかき氷禁止の下関国際が甲子園準優勝したよね
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:12:09.53ID:nqqqMdd10
>>132
飛ばないバットやリーグ戦については賛否両論あるしワイも否定的やけど髪型なんて自由化して当たり前やろ
そもそもとして髪型なんて自分で決めるもんやし坊主やめた方が競技人口増に繋がるしメリットだらけや
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:12:15.33ID:/CdpLBOq0
佐藤洋60歳でこんだけの変化をやろうてなるのは凄いわ
普通はもう考えが凝り固まってどうにもならん
2022/10/18(火) 00:12:47.84ID:2lyuAfq90
>>144
お前高校生の頃から同じ服着てんの?
学校変わればそこの流行りや伝統やトレンドは変わる
それだけだぞ
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:13:19.07ID:JnEQ2lRO0
>>146
朝練やめたら投手の球速のびたんやっけ
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:13:26.63ID:wM2wUJBmd
>>147
別に坊主否定してねーよタコ 俺だって坊主強制廃止賛成派だわ そこじゃないって話
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:13:33.00ID:1C0jyehea
最近の東北高校って勉強に力入れて部活は予算減らされていってるって聞いたけどそれで結果残すってすごいな
2022/10/18(火) 00:13:43.51ID:2lyuAfq90
>>147
坊主ガーとか言われてるけど2015年に高野連の部員数過去最多達成だぞ、少子化に逆らって
それでもボウズがーとか言うの?
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:14:00.95ID:hm9d+Hc10
グラウンド内のことは自由でもなんでもええけど
グラウンド外での高校生としての生活は
きちんと指導してもらわんとな
2022/10/18(火) 00:14:04.23ID:03Xq6kas0
ビッグボス、高校野球の監督やったらどうや?
2022/10/18(火) 00:14:05.25ID:cTtIZpV80
>>150
朝練止めるというより睡眠時間増やしたらやな
2022/10/18(火) 00:14:35.17ID:SNhoWNmM0
>>149
下手くそな例え話で話すり替えるのやめてね
坊主が高校球児のファッションだとしてもその流行り自体がクソキモいから部員が集まらないってことでしょ
2022/10/18(火) 00:14:38.16ID:OrEHgxYk0
髪型とか練習着とかで思考停止癖つけたら、野球のプレーも思考停止になるよなとは思ってた
こうやって頭を柔らかく使える若者が増えると日本もどんどん良くなるわね
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/18(火) 00:14:38.65ID:JnEQ2lRO0
>>153
>>90
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況