X

社内SEってエンジニアとして転職できんの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 08:53:47.05ID:qoQ3tlbl0
毎日資料作成しかやっとらんし、キャリアプランが全く描けないわ
2022/10/19(水) 08:55:04.69ID:MaIx+cgH0
ワイはそうやったけど
はっきり言うて転職は滅茶苦茶大変やで
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 08:55:51.07ID:CMJfN/UaM
しゃーないからな

な~んちゃって
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 08:56:06.78ID:Zakb3BrS0
できるで
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 08:57:01.38ID:qoQ3tlbl0
>>2
やっぱそうよな… 技術職ということを捨てるしかないんか
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 08:58:46.56ID:py+tiBHJM
ワイはJava勉強してPG→SEになって今はリーダーやりながらPMになる勉強してるけど社内SEのままぬくぬくしてた方が幸せたったと思うわ
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 08:59:08.45ID:atKIxp6Hd
別に社内SEのままでええやろ
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 08:59:09.14ID:pBklkgec0
設計開発できるなら余裕
できなくても安月給で人足りてないとこならいけるんちゃう
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 08:59:22.18ID:qoQ3tlbl0
>>6
社内SE→PMって定番なの?
2022/10/19(水) 08:59:57.88ID:ldd21sqd0
キャリアプランとかいる?
転職したらまた一から仕事覚えるの怖くね?
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 09:00:54.24ID:qoQ3tlbl0
>>10
契約社員やねん 転職は近い将来ありえる
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 09:01:20.38ID:py+tiBHJM
>>9
社内SE→PGが初手や
社内SEのままだと一生社内SEで社内の管理職とかになるんちゃうか
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 09:01:59.06ID:W06ZIulR0
開発経験!開発経験!
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 09:02:26.54ID:py+tiBHJM
契約とか派遣とかSESでの社内SEならそのうち契約切られて終わりやね
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 09:03:14.21ID:KlyEP9VM0
社内SEのスキルって会社によってピンキリだからな
おままごとレベルとかザラだからそれだと社内にこもってる方がいい
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 09:03:20.63ID:py+tiBHJM
切られる前に何とかしてその会社の正社員になるしかないやろな
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 09:03:59.12ID:qoQ3tlbl0
>>15
この会社にずっといるのは嫌やなー
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 09:05:50.34ID:Ph82fk0f0
活かせられるとしても運用系やろな
2022/10/19(水) 09:11:04.80ID:I7HpU+AR0
awsやazure人気らしいけどどうなんや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況