X

NTT「人材がGAFAに取られとる……せや!20代から管理職に就けるようにしたろ!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 15:59:06.32ID:x6Cta9aBa
NTT、さらば「GAFA予備校」 人材流出阻止へ人事改革

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC045XS0U2A001C2000000/

約30万人の従業員を抱える日本最大級の会社、NTTが攻めの働き方・人事改革に取り組んでいる。飛行機通勤を含むリモートワークを認め、年功序列を廃止して20代でも管理職に就けるようにする。
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 15:59:25.87ID:x6Cta9aBa
さすがNTTやで😁
2022/10/19(水) 15:59:42.60ID:c9jMf+Xz0
アットホームな職場け?
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:01:25.78ID:zZ6hpw4Z0
20代で奴隷長
2022/10/19(水) 16:01:43.83ID:JMuSsztHM
そうじゃなく賃金上げろや
2022/10/19(水) 16:01:58.24ID:w8WnNcS90
優秀なプレイヤーを管理職にしてどないすんねん
村上を監督にするんか
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:02:36.82ID:ScY16A4Ea
>>5
役職つけば給料上がるやろ
なお仕事量と責任
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:03:12.73ID:ziNIi450H
若者「管理職嫌ンゴ…」
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:04:18.42ID:+StRKMhMp
そこじゃねえよ
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:05:07.56ID:M49+rHwoa
クソ安給料でボロ雑巾にされるのが見えてる
2022/10/19(水) 16:05:10.74ID:8RynY1Qhp
休暇と給料増やせば人増える定期
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:05:38.47ID:TJB9fQTZa
フルリモート多いから人気やろ
管理職は逆効果と思うが
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:06:00.28ID:raIe7uQQ0
なお管理職になると残業代が出ない上に激務な模様
2022/10/19(水) 16:06:17.85ID:D4jpR7BY0
引き抜かれてる研究所の賃金あげるとかしないんか
若くて600で800ぐらいから止まるんならそら引き抜かれるやろ
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:06:27.98ID:/hDTQy8j0
責任と拘束時間だけ増えて給料はあんまり上がらないってバレてるぞ
2022/10/19(水) 16:07:15.69ID:HopecONY0
逆にNTTに聞きたいけどGAFAM行くような優秀でイノベーティブな人材を採用して何させたいの?
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:08:37.56ID:O/A/QjLNa
linkedin見てるとまあまあ外資itに行ってる
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:08:41.00ID:IN9AIOzT0
専門職制度作れよ
2022/10/19(水) 16:09:04.51ID:tXudZyqVa
結局は給料やろ
どんなに頑張って採用して育ててもある程度戦力になったらもっと出せる会社に奪われる
2022/10/19(水) 16:09:37.42ID:D4jpR7BY0
若くて1200~1500ぐらいでプレイヤーやれるから抜かれてるのに管理職つけたる!はギャグやろほんま
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:09:47.65ID:gffZHG95p
専門職の給料が低いことが問題なのに
2022/10/19(水) 16:12:01.38ID:+OkGeWFO0
管理職にならなくても管理職並の給料よこせってことだよ
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:12:13.01ID:AonNS1vo0
ジャップ企業はGAFAMに行けるような人材なんて持て余すやろ
適材適所や
2022/10/19(水) 16:12:37.45ID:JMuSsztHM
>>7
そんな微々たる上げかたじゃ意味ねえよ馬鹿
社長より給料高くしなきゃ意味ねえんだよ
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:12:51.94ID:xxdHbQzn0
残業代、なし!w
2022/10/19(水) 16:13:02.64ID:/SO/xJLyM
>>6
IT系やと仕事はそのままで、給与上げるべきやろね
まあ、GAFAだと俺が会った事有るやつは若くても、
全員マネージャーって付いてる
平や主任はマネージャー、係長課長がシニアマネージャー
みたい
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:13:14.43ID:C+WTpVcm0
何故?
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:14:20.36ID:sNcpS4DAa
イノベーティブ若手くん「これやりたいです!」
上司「うーん若手くんさぁ、前例がないよね?」

おわり
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:14:43.17ID:5PIAzoLL0
>>16
ntt研究所のやつらやろ
2022/10/19(水) 16:15:15.92ID:C0gocnQB0
流出を防ぐだけじゃなくて中途で入ってくるようにも考えないのが終わってる
そもそも待遇で張り合う気がないなら無駄
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:15:20.52ID:JmLu+Tqz0
ほんまにGAFAに転職してる社員おるんか?
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:15:51.97ID:26sO2dQJp
GAFA行くような奴ってプレイヤーでありながら仕事中にアイデア思いついてみたいなタイプやろ
でマネージャーとしてもやるっていう
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:16:00.52ID:U5Ez9HBP0
管理職なら1500くらいが最低ラインにならんと太刀打ちできんやろ
2022/10/19(水) 16:16:13.18ID:xIAWHDWd0
人材を確保するために給料上げな

給料を上げるためには管理職にしないとアカン

20代でも管理職にするで!

目的と手段がめちゃくちゃになってる感じ
2022/10/19(水) 16:18:01.11ID:C0gocnQB0
給与上げれば済む話やのになぁ
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:18:21.59ID:XLTB9qcir
>>16
何もさせてないぞ
入る方も他人の金で好き勝手研究してとにかく特許とってGAFAに転職ううううーぐらいに思ってるんでないの?

要は通信研究所オリジナルで具体的なヒット商材を生み出し多額の利益を得た、という経験がたぶん一度もない、という珍しい研究所

実用化が期待された独自方式無線LANも5GHz54mbPSに速度で負けて露と消えた
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:18:27.52ID:D5Fb5U890
>>27
残業なしにできるから
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:19:09.23ID:lKATqXv1M
若手を管理職にして部下持たせたいのもあるが
それ以上に年功序列で無能上司が生まれるのを防ぐ効果の方がでかいかもな
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:19:15.53ID:5PIAzoLL0
>>31
サポセンなら腐るほどおるで
アメリカのcs博士取って本社行くようなのはそもそも日系企業なんか眼中にない
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:19:48.07ID:7hJ0M6gnM
誰がなりたいねん管理職なんか
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:20:05.94ID:+Gf84O0U0
課長になったら残業代でんくなるんちゃう?
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:20:33.78ID:NIFsQKCQr
管理職になってやりたいことしてみたらええやん ← わかる

無駄な質問だよ ← やりきって前任者と同じ境地になってそう
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:20:39.21ID:z4S4YAxsd
新卒に飲み会幹事やらせて後日1時間枠で会議室とって反省会するって聞いたが
NTT
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:20:56.14ID:UsaDNxhP0
あっちは管理職ならなくてもそれなりに貰えるからな
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:21:33.37ID:fUj8kpo10
>>12
これだけでも価値ありそうやけどな
大手は出社させるところも結構多いし
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:21:34.84ID:OFRXAM9Y0
責任だけあげますw
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:21:57.22ID:+LuCahrS0
>>7
GAFA行くような野心持った連中は責任仕事嫌がらんやろ
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:22:51.10ID:Xlay+0lKa
さすがITのパイオニアやな
経営陣の頭がいい
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:23:06.06ID:JuWzTRLv0
ワイの先輩でGAFAの日本支社に転職してそのままアメリカ本社に行った人いるけどワイの100倍ぐらいバイタリティある人やったわ
たまにいる絶対勝てんわ的な人はやっぱ行くとこに行くんやな
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:23:20.31ID:OEo++Nwa0
給料増やせよ
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:23:43.77ID:T/G6IcY0p
管理職になりたい訳じゃなくてプロジェクトリーダーになりたいだけやからな
それが管理職と言えばそうなんだけど
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:23:44.85ID:j4XD/ncC0
NTTは日経の記事ではくっそ有能でおもしろそうなことばっかり言っとるのに実現されん
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:23:47.40ID:XT2cIAIVH
出来るわけない仕事回されてミスしたらネチネチいじめられそう
2022/10/19(水) 16:23:52.90ID:D4jpR7BY0
>>31
ntt研究所からG転職の退職エントリーが流行るくらいには
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:24:23.45ID:XLTB9qcir
>>35
そう一筋縄ではいかない

例えばスクリプトという隠語で有名な放火王🧙‍♂🦠🔥🏯のおじさんは武蔵野通信研究所で研究用NWを手を動かして構築する課に所属してたが、要はムダに高いハッキングスキルが身についてしまう

世の中に大損こかせた逸話は山程あるが利益を大量に生み出したことなどたぶん0
http://imgur.com/6QipsDW.jpg
http://imgur.com/N9OnGy0.jpg
http://imgur.com/SiQhDbk.jpg
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:24:29.05ID:uhHpEMr4a
管理者(課長)

なんの権限もなく責任だけとらせれる
残業つかないからこき使われる
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:24:32.57ID:KJoC3RtV0
NTTやけど、普通に制度改悪やわ
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:24:46.44ID:Jq+PsoMS0
フルリモートあるとかマジ?
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:25:27.03ID:ZhDUY8pq0
増配頼むわ
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:25:29.79ID:UsaDNxhP0
というかリモートの話ならGって出社推奨やないの
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:25:34.43ID:EBrnvn9/F
でも年功序列で上がってきたジジイ共が
昇任の判断するんでしょ?
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:26:56.79ID:5DotbFBJ0
問題は金やねんけどな
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:27:18.56ID:O6eOd4Z60
能力ある奴でも出世したらプロマネになるのがあかんやろ
開発者のまま給料を管理職並に上げろ
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:27:33.22ID:0mDDiWPHM
NTTみたいな古い企業は一生Excel方眼紙でアホに説明する用の資料作ってろ
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/19(水) 16:28:18.91ID:ZhDUY8pq0
有能が引き抜かれ無能はクビになる
ますます格差拡大やな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況