X



【悲報】大阪桐蔭高校の会見場、松尾しか指名されずにザワつく

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/21(金) 00:38:38.80ID:zygMOzz60
【ドラフト】大阪桐蔭・川原嗣貴&海老根優大 エース&主砲は支配下指名漏れ 会場ざわめく

大阪桐蔭のドラフト候補だった川原嗣貴投手(18)、海老根優大外野手(18)は無念の指名漏れとなった。

 チームメートの松尾汐恩捕手(18)がDeNAから1位指名を受け、会見に臨んだが、その後は名前が呼ばれず。各球団が選択を終了すると、野球部員が詰めかけた会見場からは大きなため息が漏れた。

 150キロ超の速球が武器の川原はエースとして全国3冠に貢献。 U18W杯のイタリア戦では3回無失点で4奪三振と好投し、
ヤンキースのスカウティングコーディネーターを務めるスティーブ・ウィルソン氏から「Great body」と恵まれた体格を称賛された。

 海老根も俊足、強打が武器の外野手で中学時代から世代別の日の丸を背負うなど、将来を嘱望されてきた。
だが、最後まで指名はかからなかった。2人は新たなステージからプロの舞台を目指すことになりそうだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b3425ed229dd7def29dbef05ad8f86b966974a75
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:07:49.74ID:FKp3iahPp
大阪桐蔭のドラ1で大成しなかった選手はおらんからそこは誇ってええんちゃうか
302それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:07:55.49ID:DjPXcsLdd
申し訳ないけど正直松尾も何が良いのかわからんかったから1位は過剰すぎると思うわ
甲子園見てても他の量産型桐蔭野手と見分けつかんレベル
303それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:07:56.23ID:sBAzaE8k0
大阪桐蔭出身で六大学のスター 東都のスター選手
なんて今まで誰かおる?
304それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:08:03.23ID:Ur3nW2IL0
>>290
普通に上位で消えるクラスや
305それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:08:08.56ID:NfFanVvL0
山田は順位縛りしてたというか4位以下で名門のキャブテンとか指名すると面倒だからどこも嫌がっただけ
公立で立教入って平部員なら下位で指名されたかもね
306それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:08:09.87ID:eqRWA0vUa
U15日本代表なのにどうして…
307それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:08:16.28ID:CijjFgpGM
>>302
捕手補正や
308それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:08:27.77ID:w8RLzcdq0
>>299
浅村の年の4番は結局プロ行けなかったからな
309それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:08:40.24ID:nEeJFd5j0
松尾の指名は妥当やろな
大卒捕手にろくなのがいないことも追い風になったけど
310それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:08:42.13ID:ZCfEe9sM0
>>301
根尾藤原がどうなるか
2022/10/21(金) 01:08:42.66ID:BtrxniDO0
阪神 オリックスがあんまり桐蔭とらんのが悪いんじゃね

他のプロはなんだかんだ地元とってるけどこの2球団はまーじでとらんもん
まあ関西は高校多いのもあるけども
2022/10/21(金) 01:08:45.11ID:re7MDMSDd
近江は滋賀でほぼ一強で甲子園出やすい上に打倒桐蔭みたいなノリも行けるからな
山田くんは桐蔭蹴ったみたいやし
313それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:08:47.14ID:KYwA4xUk0
悪い意味で完成されてて
伸びしろ無いって見抜かれたんか
314それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:08:48.67ID:Bzc0TzFs0
>>299
甲子園で圧倒的な守備してた浅村がプロだとあっさりショート失格に鳴るのは衝撃だった
315それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:08:56.40ID:zH3npYCc0
中学時代の同級生は結局指名されなかったな
残念や
316それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:09:09.41ID:ejiVIwyLd
関東の有名私立大学からめちゃくちゃ電話かかってくるから心配せんでも大丈夫やで
317それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:09:14.94ID:2VpsyqvnH
>>307
高校から捕手始めましたレベルだから育成力ある球団ならいいけど教え込めるのか横浜がって思うわ
2022/10/21(金) 01:09:17.20ID:NpJHdkTu0
中日3位指名の森山暁夫って子は地方1回戦負けしてるんだよな
桐蔭のエリートプロ候補生たちよりこっちのほうが上なのか
よーわからん
319それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:09:20.82ID:E5lpu85ja
>>299
そらまぁその年の他の高卒死屍累々やからな
320それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:09:21.96ID:q40+1Hi5M
まあ六大学行けるやろ
321それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:09:34.15ID:KjavUmJ90
>>309
どっか野口取ってほしかった
322それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:09:38.09ID:YT4Ru+Ip0
>>282
今はAAAで檻バレラと同レベルの成績を残してるぞ
323それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:09:42.76ID:o9gaoJzOd
>>207
プロ野球選手を輩出(?)するのと甲子園常連になるのとではやり口が違うと思う
前者は個人の力でどうにでもなるし、場合によっては甲子園もいける
後者は毎年のように甲子園に行く(狙えるチームを作る)訳だから野球が上手い選手を集めてるだけなんやろな
逆に言えば替えは効く選手達

プロ野球選手になる為にはアマチュア時代はレベルはともかく替えが効かない選手じゃないとダメな訳
324それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:09:43.44ID:Qo7tHb1p0
>>314
まあ甲子園で圧倒的なショートしてたからプロでもセカンドは出来たって話なんやろな
そんくらい差はある
325それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:09:46.05ID:slGYZbR20
>>238
甲子園で活躍した早熟型も一応プロなら育てられなくもないんやろうけどコストの割にリターンが見合ってない感じが避けられるんちゃうか
326それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:09:47.23ID:Bzc0TzFs0
>>310
藤原は今年の夏までみたいなバカムーブしなけりゃいけるんじゃないかな
327それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:09:53.41ID:xZQE9Kxk0
聖光の山浅くん指名されたの意外だったけど高卒捕手は需要あったんかね?
328それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:09:55.88ID:/Szg9ZxG0
>>304
なんG民誰も話題に出してなかったし別冊ホームランにも載ってすらいなかったけどそうなんやな
329それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:09:56.34ID:q40+1Hi5M
>>318
川上憲伸がYouTubeで一番推してた子やで
330それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:09:56.70ID:fNL+eVJQd
そのうち桐蔭ではプロで活躍できないからって蹴る選手増えそうやな
331それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:09:58.91ID:K3nxj6XM0
>>301
辻内…
2022/10/21(金) 01:10:05.65ID:CERRfGW20
中学日本代表みたいなのに選ばれるような奴って早熟なんだろ
村上とか坂本とか岡林ってそういうのに選ばれてたんかな
333それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:10:09.12ID:Y/QLhhXF0
>>309
名城野口がかからんかったのは意外やったわ
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:10:09.12ID:S1P3wviAp
確かに桐蔭人気落ちるかもな
必死にレベルの高い高校の中で頑張っても早熟タイプに全ポジション取られてそいつらはプロで失敗
それより地方のそこそこ有名なとこ行った方がいろいろ納得できる結果になるだろ
335それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:10:15.05ID:ECeBTDF/0
>>284
言うても2020に甲子園あったとしたらあの年の甲子園のスターは違いなく高橋だし成功しとるやん
336それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:10:19.45ID:T1YvOrHg0
>>200
佐伯鶴城の古川は有名校から誘われてたけど有名校やと埋もれかねへんから県立で目立ってドラ2や
337それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:10:19.77ID:+QbCMmXoa
>>301
西谷体制以降ってことなんやろうけど、萩原誠…
338それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:10:20.72ID:RJ9QuvcS0
>>286
まあこのパターンも無くはない感じやったし他の人も言っとるけど海老根は何で志望届出したのかようわからんレベルや
伸び悩んでる感有ったし
339それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:10:21.55ID:PfKajD0E0
>>207
というか優勝メンバーって大半が2年主体やなかったっけ?
340それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:10:25.30ID:OEstzrmR0
森より後の大阪桐蔭産ってなんかパッとしないよな
2022/10/21(金) 01:10:27.61ID:71IuySLv0
今後プロ志望の中学生は大阪桐蔭を敬遠するかもしれんな
それぐらい今年のドラフトは衝撃を与えた
342それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:10:27.82ID:40GxL7vNM
大阪桐蔭の選手 限界まで鍛えたSRキャラ
その他の高校 全然鍛えてないSSRキャラ

この差よ
プロで通用するのはSSRキャラ
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:10:28.52ID:nEeJFd5j0
>>318
悪い意味で完成度高いタイプより
なんか一個だけ突き抜けたもの持ってる奴の方が有利なのはマジやで
要するにプロは素材を見てる

完全な即戦力として期待されてるのは社卒くらいや
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:10:32.51ID:Qo7tHb1p0
>>323
少数の天才頼りじゃなくて凡人でも勝てる「仕組み」が大事って事やね
345それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:10:39.20ID:qShF8X6ep
>>316
大学行きたく無いンゴじゃなけりゃ4年遊べるしノーダメよな
346それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:10:40.79ID:95hZR8yN0
多分柿木のせい
347それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:10:43.32ID:KYwA4xUk0
海堂高校定期
348それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:10:45.00ID:+XyxUy5+0
>>114
指名あっただけ全然ええやん
しかも支配下
349それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:10:46.56ID:sjhpQOj0a
そういや法政の斎藤も漏れ?
350それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:10:47.82ID:nrsaC8FRa
まあワイの分析やが今の大阪桐蔭行くと他の選手もすごくて勝てちゃうからむしろ自分が頑張るからこそってのがなくなりすぎて良くない感じありそう
351それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:10:52.35ID:gFZxAXBvM
中村
甲子園で清原の記録を抜く最多ホームラン記録
U18日本代表
2球団競合1位

村上
1年の時のみ甲子園に出場
U18落選
外れ1位

3年でぽっとで活躍する奴は信用せん方がええ
結局、大成する奴は1年から出てる
352それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:10:56.32ID:Fdba1iD2a
山田健太は一年生の時がピークだったらしいけど大学でも研究されるとかやっばあるんかな
353それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:11:09.11ID:9ed/IgRc0
>>318
そりゃ個人戦じゃないからねえ
2022/10/21(金) 01:11:13.25ID:7oR2diZD0
>>312
兄が大阪桐蔭で伸び悩みしたからな
大学に行ってようやく144キロなげれるまで回復したから
355それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:11:17.97ID:S//5rlQuM
川原は大阪桐蔭の投手がプロで活躍できないっていう色眼鏡で見られてる気がするわ。
地方の高校ならどうだったろね
356それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:11:24.02ID:Fdba1iD2a
>>300
俺も気になるは
根尾のことはあんま誉めてなかった気がするは
357それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:11:35.97ID:+Q9L8pr9a
ワイもシニア時代にU-15に選ばれた事あるで
つかそもそも中学の日本代表経験者って100人近くおるからな
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:11:36.52ID:pbqUdVGm0
来年の前田もドラ1指名されなかったりして
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:11:38.37ID:zbJf9eYap
浅村でドラ3やったんやな
めちゃくちゃ凄かった記憶あるけどこの年豊作やったんか
360それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:11:46.90ID:Bzc0TzFs0
>>327
キャンプ考えると捕手はプルペン捕手込みで10人くらい欲しいとも言うし、じっくり育てる枠なんじゃないかな?
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:11:52.04ID:/ePrKZuxM
甲子園優勝システムとしては桐蔭は完成されてるけど、プロは専門職だからな
ユーティリティよりプロフェッショナルが求められる
362それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:11:52.91ID:oskvt5ps0
こういうのって順位縛りしてるからやろ?
しなきゃええやん
363それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:11:54.12ID:o9gaoJzOd
>>334
落ちないぞ
親も含めてプロ野球より高校野球(甲子園)を最終目標してる方が圧倒的に多い
西で甲子園行きたいなら小中から目立って大阪桐蔭行くのが1番手っ取り早い
それでもベンチすら入れない可能性すらあるレベルやからな
364それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:12:03.50ID:bKAdSj9mM
>>307
高卒捕手ってマイナス補正かかるけどな
横浜が高卒捕手1位は30年ぶりやし
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:12:09.15ID:Kbq+KxIS0
六大学でキャプテンってなると順位縛りとか抜きにしても2位以内じゃないと指名しづらいってのはありそう
大学出ておいて3位以下の実力しかないなら素材型か一芸選手取ったほうがいいし
366それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:12:14.76ID:KYwA4xUk0
藤原世代で一気に暗黒感出てきた
367それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:12:20.34ID:/Szg9ZxG0
最近のドラフトは無名校の素材型指名しちゃう俺カッケーが行きすぎてるんじゃないかとは思う
368それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:12:27.05ID:UE6SKX3Jd
>>312
それは山田が来る前年の夏からだしあんまり山田の進路に関係ないんちゃうの?
それより前って別に滋賀でも安定して勝ち抜けてなかったしましてや典型的なデルトマケで打倒大阪桐蔭なんて山田いなきゃ口にもできん
369それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:12:27.49ID:Bzc0TzFs0
>>340
打撃コーチ変わったからな
370それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:12:28.11ID:KjavUmJ90
>>359
伝説の不作年じゃね
371それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:12:29.14ID:7sZJtgne0
松尾がショボいって言ってる奴は打撃しか見てないやろ
1番良いところは動きの軽さと肩の強さやぞ
372それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:12:33.47ID:33H2Wu1J0
なんか最近地方予選早期敗退の恵体の方が高待遇で入団できるケースが増えとるな
2022/10/21(金) 01:12:34.97ID:hLSP0/SC0
大阪桐蔭は囲いこんでピーク持ってきて早熟とかいう批判
同じだけ集めて何にも成果なしの浦学見てから言ってほしい

ドラフト候補に育てたせいで批判されるのかわいそうやな
2022/10/21(金) 01:12:38.55ID:yu/JqfKG0
>>318
ゆーて森山は2年時に一人で阿南光甲子園連れてってるし、
今年も四国No1の鳴門にエラー絡みの1-0で負けただけやから評価はええやろ
375それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:12:40.64ID:4I/dLtPn0
まあ高校野球では歴代1位と言っても良いくらいの完成度だった藤浪が高校野球では殆ど活躍出来なかった大谷に恐ろしいほど差をつけられた時点で答え出てるからのう
あまり高校野球の成績はあてにならないんだ
2022/10/21(金) 01:12:40.74ID:NpJHdkTu0
>>343
ソフバンの一位のイヒネくんは身体能力高いオコエ枠なのはわかる
高卒黒人は将来性はあるからな
377それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:12:42.71ID:xs5ay7I80
この歳でこのパワーや球速は凄いを取っても伸びないって印象がプロ側が持ってしまったのかもな

広島のドラ1も大概だけど最速143の高校生とか指名されてたよね
2022/10/21(金) 01:12:43.26ID:5Ab7Oj85M
川原は去年までなら確実に指名されてた
先輩達が評価を落としてしまった
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:12:44.11ID:Hx6Ft1v20
>>279
北海道の高校であのスペックならドラ2やな
380それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:12:51.30ID:7h7DYO8oa
>>343
アマチュアの時点で走攻守三拍子揃ってるやつはプロに必要とされないってドラフトキングでも言ってたな
2022/10/21(金) 01:12:52.16ID:Mdp17WEs0
大阪桐蔭は他の高校に比べて明らかに体出来てるのもあるよな
体が出来てあれならプロで伸びないわけで
382それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:12:52.16ID:fNL+eVJQd
池田仲三河がどれだけやれるのが見物や
383それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:13:02.62ID:nEeJFd5j0
ここまでドラ1確定の論調から
下位指名すらなしって前例あるんかな
かなりえぐいわ
2022/10/21(金) 01:13:04.55ID:moFhnGfA0
今年社会人捕手支配下指名なし大学生も打撃が評価されてる吉田賢の6位のみ
九国の野田が3位だと考えると松尾1位で行きたくなる気持ちもまあ分かるだろ
一応来年は豊作だと言われてるがまだ分からんし
385それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:13:08.81ID:v32qsv/Bd
関西の子は智弁和歌山行った方がええやろ
少数精鋭や
386それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:13:09.15ID:gDx/8yzv0
>>342
ゲーム脳きしょw
387それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:13:09.41ID:7j9BZxP80
>>51
ほんまの予備校やんけ
388それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:13:13.64ID:nrsaC8FRa
>>302
まあDeは若い捕手ほしいんやろ
育成1位も捕手やし
ならええんちゃう
広島中村っぽいけどな
389それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:13:15.17ID:+pPU9Nnu0
高校生で完成形で上位指名じゃないとって感じが敬遠されてたんちゃうん最近のドラフト高校生ピッチャーの傾向みんな素材型行くやん大学行って成長するならその時取ればいいとかそんな感じじゃないの
390それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:13:20.44ID:xkqE1dXEa
でもなんだかんだプロ行くなら大阪桐蔭やないの、プロ行った人数が違うやろ
391それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:13:21.76ID:jK4433vw0
桐蔭出身とかもうデバフよ
西谷のプロデュースの化けの皮も根尾世代で剥がれた
392それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:13:26.02ID:E5lpu85ja
ゴリゴリに鍛えて球速出るフォームにしてMAX150キロでゴリ押しますやと結局プロで抑えられんから1からフォーム作り替え始まるしな
桐蔭の最近の投手ってそんな感じやろ
393それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:13:28.50ID:Hx6Ft1v20
田舎ですげー奴=素材型
強豪のすげー奴=早熟
なぜなのか
394それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:13:29.00ID:HL9dpjLL0
根尾藤原は根本的に小粒感があるのがな
それだったら高卒じゃなくていいやって風にはなりそう
395それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:13:29.02ID:33H2Wu1J0
>>376
スチュワート「せやな」
396それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:13:31.11ID:slGYZbR20
>>342
これ
結局ソシャゲだって最上位ランクを最後まで育成することでやっと人権レベルなの当たり前やし、そら現状がよくても一個下のランクの選手なんか高いレベルでは使われる訳ないんだよね
2022/10/21(金) 01:13:32.43ID:UAUB/nh/0
本人はもちろん親もショックやろな
そう低くない確率でそこそこ上位指名されてうん千万ゲットして鼻高々であれしたいこれしたいという未来をイメージしてたろうに
398それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:13:36.08ID:YT4Ru+Ip0
>>311
檻は去年池田を獲ったやろ
399それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 01:13:36.49ID:ECeBTDF/0
>>323
PL「甲子園常連になりつつプロにも1流排出しまくれる方法あります」
2022/10/21(金) 01:13:36.84ID:RtU60VOkd
>>132
高卒投手のレベル落ちてるよなぁ
速いおらんし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況