【悲報】大阪桐蔭、ガチでプロ野球から見限られる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/10/21(金) 01:56:54.83ID:mf3qzbWr0 根尾藤原柿木横川が悲惨すぎて信用できなくなった模様
34それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:20:30.03ID:edOKfFvo0 甲子園で勝つのに必要なのは抜きんでた選手ではないってことや
高校サッカーでも同じようなことやっとるのあるし
高校サッカーでも同じようなことやっとるのあるし
35それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:21:04.40ID:3ki7nMjx0 >>32
さすがに牛歩すぎるし守れるポジションもないし投手で正解やわ
さすがに牛歩すぎるし守れるポジションもないし投手で正解やわ
36それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:21:08.59ID:2NQCtYnT0 実際なんでスカウトは行かないんやろな
2022/10/21(金) 02:22:18.63ID:E0ndCbLQ0
でもお前らみたいな引きこもりの無職のゴミどもには何の関係も無い話だよね
38それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:23:24.08ID:YEBbxka80 大阪桐蔭大好きやった西武が全くとらんくなったな
2022/10/21(金) 02:23:32.37ID:34NIPXwh0
プロはガチで恵体信仰やし
41それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:23:57.66ID:DcQ/QScSd PLが強い時は甲子園と比例してプロ選手も成功してたからな
大阪桐蔭は真逆やな優勝すればするほどプロで活躍するの皆無
大阪桐蔭は真逆やな優勝すればするほどプロで活躍するの皆無
42それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:24:57.84ID:8pNNDg760 桐蔭はゴールが高校野球なんやろ
サッカーの青森山田もそれと同じ理由でプロでは弱い
サッカーの青森山田もそれと同じ理由でプロでは弱い
43それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:25:09.00ID:R2acMFe/0 古川とか内田は身体の厚みすげえもん
2022/10/21(金) 02:26:37.30ID:EOBrLJEda
結局アマチュアの中では凄いじゃダメなんよな
2022/10/21(金) 02:27:08.49ID:l15SFv+S0
早熟すぎる選手って実際難しいからな
中学で145キロ投げる投手が桐蔭入って球速伸びないんやから
中学で145キロ投げる投手が桐蔭入って球速伸びないんやから
2022/10/21(金) 02:27:14.13ID:VtYzilEt0
早熟集めて強豪校ごっこしとるだけやからな
47それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:30:06.50ID:0ps9x/Ny0 ドラフト当時の藤原根尾2人はともかく投手2人は予想出来た結果だわ
2022/10/21(金) 02:30:21.70ID:xPasoyFQ0
言うて松浦がそこそこやれそうな片鱗あったから下位で指名してもよかったとは思うけどな
49それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:30:30.89ID:Ur2eRUoOd 海老根はともかく川原が漏れたのは意外やったわ
2022/10/21(金) 02:30:32.79ID:huefPoUga
なお甲子園4強
仙台育英0人
下関国際0人
近江1人(5位)
聖光0人
大阪桐蔭1人(1位)
ひんっ
仙台育英0人
下関国際0人
近江1人(5位)
聖光0人
大阪桐蔭1人(1位)
ひんっ
51それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:31:29.12ID:KQDKtsxe0 >>28
世界で通用する日本人って数えるほどだろwww
世界で通用する日本人って数えるほどだろwww
52それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:32:05.97ID:cI/WG2Gc0 >>50
聖光は山浅おったやん
聖光は山浅おったやん
53それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:34:29.46ID:UVVdR5Vcp 伸び代感じない選手ばっかりやもん
素人が見ててもそれは感じるし
素人が見ててもそれは感じるし
54それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:34:48.95ID:HjeNGfzx0 海老根はまあなんかどれも特出してない高校生外野手だしそもそも育成レベルだったやん
55それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:37:43.24ID:jHoRFWUh0 >>21
言うて中田とか森時点でも変わらんやろ
言うて中田とか森時点でも変わらんやろ
56それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:38:01.66ID:GskMOdIB0 >>50
育成なら…
育成なら…
57それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:38:59.01ID:6PrP/abA0 大阪桐蔭以上に中学代表集めてた浦学さんは何人プロ入りしたんだ?
58それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:40:07.87ID:Ywrjp1Ct0 野球界の青森山田やな…
59それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:41:05.38ID:2NQCtYnT0 桐蔭じゃなくてNPBのどっかの監督のやらせたら成績良くなったりしないかな
60それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:41:15.86ID:kn0A5qWc0 甲子園で勝てるようにチーム作りしてるのは他の高校も同じやろうに桐蔭だけなんでこんな極端なんや
61それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:41:55.73ID:b/IL7GDF062それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:42:38.59ID:Vj7P01jX0 自分たちが育てられなかったからって出身校のせいにするとかどこまでも日本人的やな
63それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:43:07.22ID:iKONGQ3v0 伊藤が大学で伸びて入ってくると思うわ
64それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:43:15.93ID:uxLZTAqc0 中日ドラゴンズは?
65それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:43:48.02ID:b/IL7GDF0 >>30
2012は藤浪がいたしな
2012は藤浪がいたしな
2022/10/21(金) 02:44:43.92ID:9lCzlGyHH
中日さんは論外だけどそもそも細いしチビなんだよ
最低でも藤浪みたいなやつを出せ
最低でも藤浪みたいなやつを出せ
67それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:44:49.17ID:E7hFVHn50 いうて松尾とかってのが1位の時点でブランドに騙されてるところまだあるやん
68それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:45:07.40ID:GskMOdIB0 >>57
元中学代表ってどの高校行ってもほとんどプロ入りできてないイメージだわ
元中学代表ってどの高校行ってもほとんどプロ入りできてないイメージだわ
2022/10/21(金) 02:46:39.07ID:fsS1PZUJ0
2022/10/21(金) 02:46:54.99ID:IqqsGSxi0
投手の通用しなさは異常すぎるからな
毎年ローテ組めるレベルで逸材集めて育ったのが藤浪て
毎年ローテ組めるレベルで逸材集めて育ったのが藤浪て
71それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:47:08.44ID:AQmWSN0y0 >>64
来年東海地区に有力選手めっちゃ多いから今年は地元枠封印した
来年東海地区に有力選手めっちゃ多いから今年は地元枠封印した
72それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:47:56.82ID:T4EirI80M むしろ地元の大阪人が減ってから駄目なったな
おかわり、浅村、藤浪、森とか結局地元とってたときのが良かった
おかわり、浅村、藤浪、森とか結局地元とってたときのが良かった
73それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:50:52.96ID:E7hFVHn50 >>70
根尾、岩田
根尾、岩田
74それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:51:01.67ID:w1Uzc/Hpp 松尾も中村奨成2世やからどうせアカンやろw
75それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:51:30.81ID:7Q2iTQ5V0 松尾はしっかり一位指名されてるし漏れた奴らは普通にプロじゃ無理って判断だったんだろう育成は拒否ってるやろうし
76それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:52:16.79ID:tK8IAL6V0 松尾はガチなんか?
77それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:53:30.70ID:xZQE9Kxk0 高卒のバランスタイプはよほどの逸材以外はあんま評価されないイメージ
78それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:53:36.14ID:mvmsmAbor 最強世代(笑)って今年やっけ
印象薄すぎて忘れたわ
印象薄すぎて忘れたわ
2022/10/21(金) 02:53:50.61ID:NP9MF7Q10
松尾と来年の前田は重圧やろな
悪いのは先輩やけど自分らがプロで鳴かず飛ばずやと大阪桐蔭ブランドが地に落ちる
悪いのは先輩やけど自分らがプロで鳴かず飛ばずやと大阪桐蔭ブランドが地に落ちる
80それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:54:04.53ID:w1Uzc/Hpp 中学日本代表もただ周りより成長早くてフィジカルでゴリ押ししてるだけやしな
81それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:54:59.15ID:0BBpIAF40 外野手で世代最強打者だった藤原が現状なのはさすがになぁ
82七人のソガイ ◆QcN0JunjLg
2022/10/21(金) 02:55:20.81ID:bkYrYdwQ0 そもそも松尾も1位使うような価値があるとはとうてい思えん
83それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:55:28.14ID:3w3b0OFn0 山田もスルーだし避けられてるわな
桐蔭は伸び代がないと思われてそう
桐蔭は伸び代がないと思われてそう
84それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:56:10.79ID:UCjN+o6c0 藤原ってロッテだっけ?あかんかったんや
柿木もかてか柿木ってたいした投手じゃなかったよな
柿木もかてか柿木ってたいした投手じゃなかったよな
85それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:56:34.96ID:w8lXnJ/la 藤浪のせいやろ
86それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:56:41.18ID:BFLemSm10 >>32
そら成長はするけど打率1割台から2割になりましたってレベルの成長速度じゃ見限られてもしゃーない
そら成長はするけど打率1割台から2割になりましたってレベルの成長速度じゃ見限られてもしゃーない
87それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:58:00.23ID:GskMOdIB0 結局のところ大阪桐蔭が一番プロ輩出してるからダメだと目立つだけなんだよな
88それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:58:41.98ID:cuK8mHcf0 藤浪森友以外で規定到達者0やからな
高校時代に頭3つくらい抜けてた上の二人だけ成功であとは全部失敗や
高校時代に頭3つくらい抜けてた上の二人だけ成功であとは全部失敗や
89それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:59:10.92ID:4gULVA4Na 西谷親方の好きなボーイズの有名中学生≒早熟型ばっかやからな
伸びしろのある成長持続型の方がプロは評価するやろ
伸びしろのある成長持続型の方がプロは評価するやろ
90それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:00:15.24ID:cuK8mHcf0 ただ下位で指名しといてもええやんって気もしないでもないけどな
西武も森友出てくしええかって感じなんかな
西武も森友出てくしええかって感じなんかな
2022/10/21(金) 03:00:17.68ID:RfbrP55yr
一時的な確変でも月間MVP取るくらいやから素質は本物やと思うけどな藤原
92それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:03:08.34ID:uR+OAD5J0 来年の前田も横浜に任せろ
93それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:03:31.74ID:hgKxzd6P0 今更横浜が桐蔭にんほり始めたけどな
94それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:04:11.22ID:0fH/m1oIa 西谷はプロで活躍する選手を育てるんじゃなくて甲子園で勝てる選手を集めてる訳だし
高校野球市場がデカすぎるからしゃーない
高校野球市場がデカすぎるからしゃーない
95それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:04:25.87ID:qbrO1OcSH ここはデブの方が大成する印象
96それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:04:26.60ID:UCjN+o6c0 根尾って投手でやってくとしても中途半端やな
投手の投げ方じゃないしこの先ほんまに投手でやってける気がせんわ
投手の投げ方じゃないしこの先ほんまに投手でやってける気がせんわ
97それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:04:41.92ID:I7hX5eKM0 根尾は投手としてのオフを一度も経験してないから
何気になかなかの好素材やと思うで
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1572547903415287809/pu/vid/704x392/t7yH_Q37Yr3h9uE0.mp4?tag=12
何気になかなかの好素材やと思うで
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1572547903415287809/pu/vid/704x392/t7yH_Q37Yr3h9uE0.mp4?tag=12
98それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:05:37.67ID:mfuKSZzl0 仲三河とか今どうなん?
99それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:06:04.46ID:Ip485QPt0 プロで成功する未熟やけど将来性ある選手取るんやなくて
甲子園で優勝するために高校がピークになる早熟選手集めてるんやから
そらプロからはお声かからんよ
甲子園で優勝するために高校がピークになる早熟選手集めてるんやから
そらプロからはお声かからんよ
100それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:06:17.15ID:edOKfFvo0101それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:07:00.61ID:RrwFw6TXp 東北の高校ってマジですごいよな
102それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:08:52.58ID:dAMBj+Wb0 根尾とか相当真面目なのに全然あかんからなあ
103それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:09:55.45ID:0BBpIAF40 何故か化け物出るよな東北は
練習環境は絶対桐蔭や東京のがいいのに
練習環境は絶対桐蔭や東京のがいいのに
105それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:10:18.96ID:gS9/3hQa0 まあ今年のチームも強かったけど藤原や根尾に比べたら小物感すごいしな
その藤原根尾であのざまやし森以降クソまみれやし。もうチヤホヤされることはないやろ
その藤原根尾であのざまやし森以降クソまみれやし。もうチヤホヤされることはないやろ
106それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:10:21.17ID:nl7zE2qw0 小手先の技術と試合内外の徹底したマネジメントのおかげで高卒してから自分で課題見つけて上手くなれなくなっちゃったね
107それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:10:46.30ID:meaNW4ii0 桐蔭の子のあのほっそい腕とか見るとあぁワイいま高校野球見とるなぁって安心するよな
古き良きって感じするわ
古き良きって感じするわ
108それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:11:21.43ID:uxLZTAqc0 受験勉強と一緒独学である程度のレベルまで行って浪人して大学受からんやつと現役の時遊びまくってて浪人して大学受かるやつおるやろ?そいつらの違い何が分かるか?人の言うこと素直に聞けるかどうかだよ
109それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:11:53.15ID:DXL7dZJC0 その辺に落ちてる石ころを綺麗に磨き上げたのが高校野球や
プロはちゃんと貴石をカットして仕上げるから石ころじゃ通用しない
プロはちゃんと貴石をカットして仕上げるから石ころじゃ通用しない
110それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:12:54.36ID:GskMOdIB0 中学のトッププレイヤーが高校でもプロでも活躍するってのがまずおらんからな
111それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:13:02.34ID:QOGgGpFu0112それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:13:58.10ID:vy26HttGd >>108
こう言うやつガチでおるよな
こう言うやつガチでおるよな
113それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:14:14.88ID:EYoZFjQ00 >>110
清宮はほんと稀なケースだよな
清宮はほんと稀なケースだよな
114それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:14:25.21ID:5ii6UJoQ0 川原はエースとして投げてないしな
完全に前田がエースやったし
完全に前田がエースやったし
115それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:15:27.90ID:hKiys/ud0 大阪桐蔭は弱点を無くす育て方をしてるから総合力では最強だけど飛び抜けたのは出てこないんやろな
116それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:17:14.66ID:kn0A5qWc0 よう考えたら対戦相手も高校生なんやから甲子園で活躍したところで大して参考にならんわな
117それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:17:19.97ID:2Xi0hZV70 柿木も甲子園優勝投手だったのにドラフト5位だったし
スカウトもちゃんと実力で評価してるんだろ
もっと上位で指名されると本人も思ってたのに
スカウトもちゃんと実力で評価してるんだろ
もっと上位で指名されると本人も思ってたのに
118それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:18:08.54ID:2Xi0hZV70 >>23
才能なかったんやな しゃーない
才能なかったんやな しゃーない
119それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:18:32.30ID:O6RoNhCP0 桐蔭の野球じゃスーパースターが育たないからね
120それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:18:38.77ID:BFLemSm10 >>110
高校で活躍したのハードルがわからんが宮城や小園とかおるにはおるやろ
高校で活躍したのハードルがわからんが宮城や小園とかおるにはおるやろ
121それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:19:03.60ID:2Xi0hZV70 >>33
根尾とか話題性で騒がれてたけど体格しょぼいとか当時から言われてたよな
根尾とか話題性で騒がれてたけど体格しょぼいとか当時から言われてたよな
122それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:19:33.87ID:QOGgGpFu0123それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:20:10.08ID:1NBg3ukY0 >>70
藤浪に関しては大阪桐蔭じゃなくて阪神が悪い
藤浪に関しては大阪桐蔭じゃなくて阪神が悪い
124それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:20:31.47ID:DD8d9FIq0 これじゃあまだ大阪桐蔭ブランド信じてる横浜が馬鹿みたいじゃん
125それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:20:38.12ID:gS9/3hQa0 海老根はロッテが西川山本いなかったら指名してたかもな
まあこれだけ不作の年で指名無いってことはいらない子ってことや
デブは育成嫌ってそうやしな
まあこれだけ不作の年で指名無いってことはいらない子ってことや
デブは育成嫌ってそうやしな
126それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:21:01.95ID:Cl/D5bOI0 OBがどうだろうが後輩の成長曲線に全く関係ないのに
127それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:22:01.39ID:km6c0+OCd プロから見たらただの早熟ってこと?
128それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:22:08.09ID:2aEEIXmT0 セレクトセールでサトノかダノンが高額で買う馬って感じの連中もちろん走らない
129それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:23:01.51ID:2Xi0hZV70 おかわり、西岡、浅村、中田翔、森友らへんは活躍してるのにな
急に活躍する奴がでなくなったな
毎年全国の中学から逸材を集めてるはずなのに
急に活躍する奴がでなくなったな
毎年全国の中学から逸材を集めてるはずなのに
130それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:23:56.09ID:DDkERK1q0 これがセレクション合格人数ほぼ0人の完全指名制高校の末路かよ😃
131それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:23:56.10ID:Fu4UGqxGa >>122
代表レベルは少ないけどJでスタメンレベルの選手は市船多かったやん
代表レベルは少ないけどJでスタメンレベルの選手は市船多かったやん
132それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:25:19.78ID:8pNNDg760133それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:26:13.53ID:wJbhepDud 藤原は化物みたいな身体能力してて一体なんやねん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ココイチ、カツカレー1000円で遠のく客足 限界近づく外食の値上げ。客が許容できる値上げはどこまでか★3 [Gecko★]
- 2032年、地球に小惑星が衝突する可能性、3.1%に上昇 「アルマゲドン」か ★2 [お断り★]
- 不正確な事実でゼレンスキー氏を個人攻撃するトランプ氏 身内の共和党内からも反発 [蚤の市★]
- 「健康保険料高すぎ!」「もう限界」国民の負担を増やす前に厚労省がやるべき、2~7兆円もの医療費を削減できる3つの医療改革とは [パンナ・コッタ★]
- 英ジョンソン元首相 トランプ大統領発言めぐり 「アメリカが真珠湾で日本を攻撃したというのと同じだ」 ★2 [ごまカンパチ★]
- 【医療】ダウン症の原因の染色体を除去できることが判明と発表 三重大学の研究 [シャチ★]
- 【朗報】コメ農家「25年コメ農家をやってきて赤字ばっかだった、今年は少し利益が出そう」 [833348454]
- あのトロッコで5人殺すか1人殺すか好きな方選ぶ問題あるじゃん?あれ結局どっちが正解なの?それとも悩ませたいだけのイジワル問題? [268718286]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★471 [931948549]
- 誰か家泊めて(ダメ元)
- 流石にトランプ狂ってるよな今更やけど
- 大阪万博、そば一杯3,850円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [614372401]