探検
【悲報】日本さん、量的質的金融緩和(需要の前借り)をしまくったせいで利上げをできない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:45:18.51ID:gQdTp8le0 終わったな
2それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:48:26.69ID:gQdTp8le0 利上げをすると死ぬこと一覧
①低金利に甘えて銀行から借りまくった企業が金が返せなくなり潰れる
②①に連鎖して銀行もついでに死ぬ
③低金利に甘えて住宅ローンを組んだ世帯が金が返せなくなる
④③に連鎖して銀行も死ぬ
⑤国債の利払いが増えるので国家予算が国債の支払いでパンパンになる
①低金利に甘えて銀行から借りまくった企業が金が返せなくなり潰れる
②①に連鎖して銀行もついでに死ぬ
③低金利に甘えて住宅ローンを組んだ世帯が金が返せなくなる
④③に連鎖して銀行も死ぬ
⑤国債の利払いが増えるので国家予算が国債の支払いでパンパンになる
3それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:48:39.96ID:F1rEV/j10 八字熟語とか初めて見た
4それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:50:10.67ID:gQdTp8le0 金融緩和は薬物と一緒や長くやりすぎるとそれが常態化して二度と元に戻れなくなるんや
5それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:50:25.25ID:J1SIooji0 統一ごときで騒いでくれて助かってる
6それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:50:37.25ID:gQdTp8le0 薬の過度な摂取は良くないんや
7それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:51:05.14ID:esjjS9ko0 景気キンキンに冷えてるのになんで利上げ?
8それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:51:08.57ID:gQdTp8le0 日本はこの金融緩和に官民問わず甘えすぎたんや
9それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:51:35.73ID:hX+91ZTA0 なんでこんな国債費パンパンなんだよ
10それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:52:22.58ID:x6G0oWIm0 それ以前に金利が上がったら債券の評価額が下がって
銀行が債務超過になって潰れるで
1年かけて0.5%とか徐々にならええかもしれんが
銀行が債務超過になって潰れるで
1年かけて0.5%とか徐々にならええかもしれんが
11それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:53:10.39ID:gQdTp8le02022/10/21(金) 02:53:22.44ID:mRv7bQ4HH
まあなんでも良いけど給与倍増だの年収150万アップだのはよ
13それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:53:41.75ID:6Ovi2QN00 150逝ったやん
14それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:54:22.69ID:i3VIFjWb015それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:55:14.02ID:gQdTp8le0 >>12
安倍ちゃんが来年に成し遂げるらしいな
安倍ちゃんが来年に成し遂げるらしいな
16それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:55:29.50ID:h9QjUx9H0 ヤフコメ民は国の借金なんてない!財務省が悪い!財政出動しろ!とかずっと言ってた気がするが・・
あれ?
あれ?
2022/10/21(金) 02:55:38.79ID:puxNz0dK0
自民党に投票した奴に払わせろ
18それでも動く名無し
2022/10/21(金) 02:56:30.05ID:gQdTp8le0 >>13
できることはないんやから170まであっという間や
できることはないんやから170まであっという間や
2022/10/21(金) 02:58:37.08ID:mRv7bQ4HH
円の価値低下しました
ほな年金とか下げるわ
景気や経済はいつも良いか現状維持って繰り返してきたけど
どういう理屈でそうなるんや
ほな年金とか下げるわ
景気や経済はいつも良いか現状維持って繰り返してきたけど
どういう理屈でそうなるんや
2022/10/21(金) 03:01:10.45ID:wcYNDrV10
利上げしたら国債の利払いが増えるんやっけ?
21それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:01:54.89ID:77ulhHOJM ケンモメンって言葉はよく分からないけど頭良さそうに見える言葉に飛びつくよな
利上げがまさにそれ
利上げがまさにそれ
2022/10/21(金) 03:02:50.18ID:APCmxroT0
おっ150円突破してるじゃんドル円
23それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:02:51.47ID:JRWvuOsiM 日本が死ぬかアメリカの貧弱企業と中流以下が死んでアメリカ経済崩壊するかどっちが速いかのチキンレース中なぞ
24それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:03:09.72ID:77ulhHOJM25それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:03:46.03ID:77ulhHOJM >>23
アメリカは既にリセッション宣言してるから無敵の人状態やぞ
アメリカは既にリセッション宣言してるから無敵の人状態やぞ
26それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:05:14.61ID:77ulhHOJM MMT論者は今のアメリカ見て何をどう考えとんねん
27それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:05:47.44ID:0oTRDWekr ブリカスに比べればようやっとる
28それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:06:15.89ID:JRWvuOsiM >>25
まだソフトランディング出来るやろ…と思ってるんじゃないの?
まだソフトランディング出来るやろ…と思ってるんじゃないの?
2022/10/21(金) 03:06:27.11ID:mRv7bQ4HH
ホンマなんでこうなったやな
10年ぐらい自民党が与党なのになんでこうなったんや
散々民主党が邪魔するせい!ねじれのせい!って言うから信じてたけど全然あかんやんけ
お前ら何処までしたら真面目に働いてくれるんや
それとも出来ないなら出来ないって言えよ
10年ぐらい自民党が与党なのになんでこうなったんや
散々民主党が邪魔するせい!ねじれのせい!って言うから信じてたけど全然あかんやんけ
お前ら何処までしたら真面目に働いてくれるんや
それとも出来ないなら出来ないって言えよ
30それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:07:29.21ID:77ulhHOJM >>28
インフレ止めるためにリセッションは無視しマースって言っちゃってるからとことんやるやろ
インフレ止めるためにリセッションは無視しマースって言っちゃってるからとことんやるやろ
31それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:08:39.08ID:x/6z649u0 金をばらまいてなぜか増税したクソ馬鹿ども
32それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:08:58.69ID:JRWvuOsiM33それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:10:21.90ID:77ulhHOJM34それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:11:24.17ID:wcYNDrV10 麻生「増税しろ!」
クルーグマン「増税やめろ!」
安倍「う~ん、増税!w」
クルーグマン「増税やめろ!」
安倍「う~ん、増税!w」
35それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:11:27.53ID:77ulhHOJM36それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:11:28.79ID:bxOdslZK0 利上げしてる国も通貨安やぞ
37それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:11:38.26ID:DJuGpySi0 >>9
それがアベノミクスや
それがアベノミクスや
38それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:12:07.74ID:aew9DCJi0 アホだろのび太かよ
39それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:13:04.14ID:8goiGXQX0 解決法あるで
グレートリセットや😎
グレートリセットや😎
40それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:13:06.43ID:aew9DCJi0 >>2
5はどうとでもなるんじゃない?
5はどうとでもなるんじゃない?
41それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:16:03.61ID:UAkh1R/+0 正直統一なんかよりよっぽどやばいよなこれ
もう日本が完全に終わったってことやし
仮に日本が欧米みたいなインフレ率になったとしても政府ができることがお祈りしかないってガチでヤバない?
これが先進国の姿か?
もう日本が完全に終わったってことやし
仮に日本が欧米みたいなインフレ率になったとしても政府ができることがお祈りしかないってガチでヤバない?
これが先進国の姿か?
42それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:16:54.81ID:77ulhHOJM43それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:19:11.13ID:UAkh1R/+044それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:20:52.10ID:77ulhHOJM >>43
少なくともアメリカは耐えられないよ、耐えられないって宣言してる
ヨーロッパも多分無理
日本はこんな状況で利上げしたら欧米と追従する事になる
日本が利上げ出来ないんじゃなくて欧米が利下げ出来ないだけ
少なくともアメリカは耐えられないよ、耐えられないって宣言してる
ヨーロッパも多分無理
日本はこんな状況で利上げしたら欧米と追従する事になる
日本が利上げ出来ないんじゃなくて欧米が利下げ出来ないだけ
45それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:23:46.25ID:DD8d9FIq0 インフレになったらって言うけど日本の景気が加熱すると思うか?斜陽国舐めんなよ
46それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:24:05.16ID:UAkh1R/+0 >>44
利下げできないってマジで何言ってんのお前
利下げはできるよ ただインフレがやばいから利上げしてるだけで収まったら利下げすりゃいいだけじゃん
日本はそもそもインフレ進んだとしても利上げできんて言ってるんだよ
利下げできないってマジで何言ってんのお前
利下げはできるよ ただインフレがやばいから利上げしてるだけで収まったら利下げすりゃいいだけじゃん
日本はそもそもインフレ進んだとしても利上げできんて言ってるんだよ
48それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:25:09.40ID:2pxBfM7Dx 安倍が地獄で手招きしてる
2022/10/21(金) 03:25:38.44ID:LCJYiacN0
セルフバブル崩壊みたい
2022/10/21(金) 03:26:07.22ID:wcYNDrV10
日本経済の敗因は経済左派の政党が幅を利かせ過ぎたことやと思うね
51それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:27:07.01ID:77ulhHOJM52それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:28:47.96ID:77ulhHOJM >>50
結局財務省がデカい顔しそうでいやだわね
結局財務省がデカい顔しそうでいやだわね
2022/10/21(金) 03:31:00.99ID:1dCHWIgf0
1年以内にアメリカがリセッションする確率100%やぞ
1年耐えろ
1年耐えろ
2022/10/21(金) 03:31:22.36ID:mRv7bQ4HH
自民党も別に日本を没落させたい分けないとは思うけど
なんでええことやらんのや
やりたいときは強行採決でも何でもやってきたのに
何故か日本を滅ぼしたいか純粋に無能としか思えないけど
結局経済復興とか政治でやろうとか不可能ってことか?
なんでええことやらんのや
やりたいときは強行採決でも何でもやってきたのに
何故か日本を滅ぼしたいか純粋に無能としか思えないけど
結局経済復興とか政治でやろうとか不可能ってことか?
55それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:32:16.79ID:77ulhHOJM アメリカの何がやばいってここまでドル高にしても物価が下がらんこと
輸入品が恐ろしく値下がりしてるのに消費者の手元に届くまでに尋常じゃないくらいコストがかかってるって事
輸入品が恐ろしく値下がりしてるのに消費者の手元に届くまでに尋常じゃないくらいコストがかかってるって事
56それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:32:35.05ID:UAkh1R/+0 >>51
すまんけどマジでワイの話理解できてなくない?
そりゃインフレ収まってない今アメリカは利下げせんよ
でも日本が欧米並みのインフレになったとしても欧米と同じような利上げって選択肢が取れん時点で詰んでるって話なんやが
そもそも企業物価指数9%超えてる時点で日本も遅かれ早かれインフレ巻き込まれるの目に見えてるけどな
すまんけどマジでワイの話理解できてなくない?
そりゃインフレ収まってない今アメリカは利下げせんよ
でも日本が欧米並みのインフレになったとしても欧米と同じような利上げって選択肢が取れん時点で詰んでるって話なんやが
そもそも企業物価指数9%超えてる時点で日本も遅かれ早かれインフレ巻き込まれるの目に見えてるけどな
57それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:32:40.69ID:5gd5BahW0 >>16
財政出動はあんまりしてないんじゃないかな
財政出動はあんまりしてないんじゃないかな
58それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:34:03.25ID:UAkh1R/+0 >>54
不可能なわけがない
金融緩和自体は当たり前の政策やけどそこに大規模増税と財政出動全くなしとかいう意味不明なことやって緩和の効果ぶっ潰したからな
もうわざと日本壊してるとしか思えんレベルの経済音痴
不可能なわけがない
金融緩和自体は当たり前の政策やけどそこに大規模増税と財政出動全くなしとかいう意味不明なことやって緩和の効果ぶっ潰したからな
もうわざと日本壊してるとしか思えんレベルの経済音痴
59それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:34:04.93ID:77ulhHOJM >>54
一般市民が考える「いい事」なんてろくなことにならんやろ
それこそちょっと前まで山本太郎とMMT理論がもてはやされてたけど今じゃ誰もあいつの名前出さん
むしろ日本の方が海外よりインフレもコロナも被害少ないんだから日本人は下は無能だけど上は有能なんだよ
一般市民が考える「いい事」なんてろくなことにならんやろ
それこそちょっと前まで山本太郎とMMT理論がもてはやされてたけど今じゃ誰もあいつの名前出さん
むしろ日本の方が海外よりインフレもコロナも被害少ないんだから日本人は下は無能だけど上は有能なんだよ
60それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:35:14.96ID:KYwA4xUk0 民主党→ゆっくり衰退
自民党→薬物キメてコロッと逝く
10年前から言われてたことなんだけどな
自民党→薬物キメてコロッと逝く
10年前から言われてたことなんだけどな
62それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:35:48.04ID:77ulhHOJM63それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:36:56.81ID:77ulhHOJM >>61
知らんけど少なくとも一般市民程度が思いつくよりかは結果出してるでしょ
知らんけど少なくとも一般市民程度が思いつくよりかは結果出してるでしょ
64それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:38:22.35ID:77ulhHOJM というかインフレ目標2%ってさんざん言われてたのに日本のコアCPIなんてまだその2%にすらたってしてないと言うね
君たちデフレに慣れすぎでしょ
君たちデフレに慣れすぎでしょ
2022/10/21(金) 03:38:24.47ID:wcYNDrV10
ycc継続
→国債の買い手つかず日銀が買う(流動性低下)
→円安進行
ycc中断
→金利上昇で倒産が増え不景気確実
→国債の利払い増で増税確実
ハイパーインフレor不景気&増税
どちらにせよ終わりやね🤭
→国債の買い手つかず日銀が買う(流動性低下)
→円安進行
ycc中断
→金利上昇で倒産が増え不景気確実
→国債の利払い増で増税確実
ハイパーインフレor不景気&増税
どちらにせよ終わりやね🤭
66それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:39:44.15ID:UAkh1R/+0 >>62
日銀の保有資産の8割が国債で利上げすると国際価格下落で債務超過なるかも知れんのとそもそも単に付利が増加するから簡単に日銀赤字に陥るんやけど
日銀の保有資産の8割が国債で利上げすると国際価格下落で債務超過なるかも知れんのとそもそも単に付利が増加するから簡単に日銀赤字に陥るんやけど
67それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:39:47.72ID:77ulhHOJM68それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:39:47.86ID:aew9DCJi0 >>63
30年全く経済成長してませんがw
30年全く経済成長してませんがw
2022/10/21(金) 03:40:28.47ID:APCmxroT0
ど深夜に日本経済心配してるお前らはちゃんと仕事してるの?
2022/10/21(金) 03:40:37.21ID:mRv7bQ4HH
>>63
そんなガキの逃げ口上みたいなこと言われてもなあ
別に一般市民の考える手法か一般市民よりマシな程度なんて縛りいらんが
結局エリートだの学者だの集めてもそれぐらいしか出来ない
今が日本のすべての力使って精一杯ってことか?
そんなガキの逃げ口上みたいなこと言われてもなあ
別に一般市民の考える手法か一般市民よりマシな程度なんて縛りいらんが
結局エリートだの学者だの集めてもそれぐらいしか出来ない
今が日本のすべての力使って精一杯ってことか?
72それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:41:50.95ID:77ulhHOJM2022/10/21(金) 03:42:03.07ID:cc6aj6Ss0
150円超えたぞ来いよ神田
俺たちのインフレとドル高はまだ終わらねーぞ
俺たちのインフレとドル高はまだ終わらねーぞ
74それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:42:29.02ID:5gd5BahW0 白川元日銀総裁
金融緩和やるのはええが緩和だけやと意味ないぞ財政出動やるなら一緒にやろう
減税するのも効果あるぞ
緩和だけやと株やドル円戻るけど他国が出口戦略やりだすとえらいことなるで
白川は元々アベノミクス提唱してた
それを拒否して退任させて緩和だけしてバイマイアベノミクスとか言うてたやつがいたんよな
金融緩和やるのはええが緩和だけやと意味ないぞ財政出動やるなら一緒にやろう
減税するのも効果あるぞ
緩和だけやと株やドル円戻るけど他国が出口戦略やりだすとえらいことなるで
白川は元々アベノミクス提唱してた
それを拒否して退任させて緩和だけしてバイマイアベノミクスとか言うてたやつがいたんよな
2022/10/21(金) 03:43:08.41ID:zyCq0HHXM
家賃も上がるだろ
76それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:43:15.96ID:77ulhHOJM77それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:43:42.11ID:KYwA4xUk0 >>69
その論法いつまで通用するんやろな
その論法いつまで通用するんやろな
78それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:44:00.16ID:UAkh1R/+079それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:45:32.06ID:77ulhHOJM >>77
なんGがケンモメンに占拠されて底辺である事がスタンダードになったしな
なんGがケンモメンに占拠されて底辺である事がスタンダードになったしな
80それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:46:01.40ID:aew9DCJi0 まあわかってたけどアホよねこいつこういうやつが政治家やってるんだろうねw
2022/10/21(金) 03:46:21.88ID:mRv7bQ4HH
83それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:47:10.88ID:FsESteh10 いうほど金借りてる?
84それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:47:42.89ID:77ulhHOJM >>81
ワイが言いたいのはしたり顔で政治スレでワイの方が政治家より上手くやれるとか言ってる奴ほど身の程が分かってないって事や
ワイが言いたいのはしたり顔で政治スレでワイの方が政治家より上手くやれるとか言ってる奴ほど身の程が分かってないって事や
85それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:48:38.43ID:aew9DCJi0 >>84
お前は何様だよw
お前は何様だよw
86それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:48:48.19ID:UAkh1R/+0 >>84
利上げすると国債価格が上がるみたいなとんでも理論唱えてるアホが経済語ってるのバカらしいと思わんの?
利上げすると国債価格が上がるみたいなとんでも理論唱えてるアホが経済語ってるのバカらしいと思わんの?
87それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:49:27.44ID:77ulhHOJM >>85
ケンモメンってバカだなぁって思ってる人
ケンモメンってバカだなぁって思ってる人
88それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:49:45.20ID:gQdTp8le0 >>74
白川の現代の金融政策や中央銀行は名著やね
白川の現代の金融政策や中央銀行は名著やね
2022/10/21(金) 03:49:46.82ID:mRv7bQ4HH
2022/10/21(金) 03:50:57.26ID:mRv7bQ4HH
しょうもないアホに時間取られたな
2022/10/21(金) 03:51:00.42ID:KlCcn7jb0
れいわ一通り持ち上げたあとは玉木持ち上げるのが大流行やもんな
あれもこれも補助金補助金、財源は全部国債、ってほんとあれでいいと思ってるのかよ
あれもこれも補助金補助金、財源は全部国債、ってほんとあれでいいと思ってるのかよ
92それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:51:58.94ID:UAkh1R/+093それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:52:30.52ID:aew9DCJi0 明らかに日本を飼い殺したいって言うアメリカの支配下よね
94それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:52:47.54ID:77ulhHOJM95それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:53:09.50ID:VAM3Deeb0 LM曲線右シフトしたんだから国民所得は上がってるはずやで
96それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:53:32.15ID:UAkh1R/+0 この末尾Mほんま惨めやな
ケンモメンバカにするつもりがめちゃくちゃバカにされとるやん
ケンモメンバカにするつもりがめちゃくちゃバカにされとるやん
97それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:53:50.71ID:77ulhHOJM >>93
さんざアメリカ軍の世話になっておきながらアメリカの支配は草
さんざアメリカ軍の世話になっておきながらアメリカの支配は草
98それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:54:02.83ID:aew9DCJi0 バカだからね
99それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:54:59.37ID:Z9RYep260 月足やばすぎだろ
頭おかしなるで
頭おかしなるで
100それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:55:35.94ID:gQdTp8le0 >>72
アメリカは普通じゃなかった…?
米国長期国債ETF
https://i.imgur.com/uH8fHc7.png
米国債10年利回り
https://i.imgur.com/PUwYb5W.png
アメリカは普通じゃなかった…?
米国長期国債ETF
https://i.imgur.com/uH8fHc7.png
米国債10年利回り
https://i.imgur.com/PUwYb5W.png
101それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:55:55.72ID:1dCHWIgf0 利上げしたら国債価格が下がるのはワイでも知ってるからなあ
102それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:56:24.12ID:gQdTp8le0 >>78
レスバ判定人やけどアンタの勝ちやで
レスバ判定人やけどアンタの勝ちやで
103それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:56:53.04ID:UAkh1R/+0104それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:57:10.11ID:Kw+aK5zr0 もしかして安倍ちゃんって1番いいタイミングで死んだんか?🥲
105それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:58:03.70ID:5gd5BahW0106それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:58:49.57ID:gQdTp8le0107それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:59:27.61ID:Q3hvtqe3M 減税すれば首相を辞任に追い込めるらしいで
108それでも動く名無し
2022/10/21(金) 03:59:31.65ID:jhouxCIV0 金融緩和して増税するってどういう意味?自民党さん教えて
109それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:00:13.52ID:77ulhHOJM >>108
MMT理論だと増税してインフレを抑制するんやと
MMT理論だと増税してインフレを抑制するんやと
110それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:00:52.43ID:BG/VNLX9a なんでMMT?
111それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:01:20.36ID:adji547np でもアメリカもヤバいし利上げしてるヨーロッパやイギリスもヤバいんやろ?
112それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:01:54.57ID:5gd5BahW0 >>108
全部のブレーキかけたまま走行して燃えたトラックあったやろ
全部のブレーキかけたまま走行して燃えたトラックあったやろ
113それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:02:12.81ID:77ulhHOJM114それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:02:15.06ID:gQdTp8le0 >>108
法人税とか資産(株式や住宅の長期保有)の分離課税増税に手を出してないことを考えるとそらもうあれよ
法人税とか資産(株式や住宅の長期保有)の分離課税増税に手を出してないことを考えるとそらもうあれよ
115それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:03:26.28ID:PLiImNvJ0 金融緩和と金刷るのは別や
金融緩和は市場のマネー増やして投資させるやつで金刷るのは財政出動
金融緩和は市場のマネー増やして投資させるやつで金刷るのは財政出動
116それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:04:09.06ID:AnhQMkcHM117それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:04:21.76ID:eLz672vkM ご自慢の対外純資産ってこういう時の為にあるんじゃないの
118それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:04:32.36ID:PLiImNvJ0119それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:04:35.53ID:UAkh1R/+0 もしかしてこの末尾Mっねガイジ芸してる?
それならまんまと釣られたわ
それならまんまと釣られたわ
120それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:05:05.23ID:TgJ0PzPH0 利上げ自体は可能だが、多大なコストが政府部門にかかる
量的質的緩和のせいというより、アホみたいに公的債務が多いからというだけ
民間部門債務は別に多くはない、企業部門は普通、家計に至っては少ないくらい
量的質的緩和のせいというより、アホみたいに公的債務が多いからというだけ
民間部門債務は別に多くはない、企業部門は普通、家計に至っては少ないくらい
121それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:05:47.44ID:tqPteEP2M うまくいってないこと分かっててももはや後戻りできず突き進むしかないって
日本っていつもこれでぶっ壊れるな🙃
日本っていつもこれでぶっ壊れるな🙃
122それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:05:53.77ID:ObVSgk3o0 こないだの介入でちょっと儲かったんでしょ?
123それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:07:02.42ID:+ATKfYYJM 経営者にとっては利上げは地獄
労働者にとってはプラスとマイナスが混じる
ニートにとっては何も関係ないむしろ相対的に得になる
労働者にとってはプラスとマイナスが混じる
ニートにとっては何も関係ないむしろ相対的に得になる
124それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:07:39.47ID:TgJ0PzPH0 量的質的緩和は消費税増税による財政健全化を前提にしている
別に消費税でなくて他の増税でもいいけど事実上日本は消費税くらいしかまともな増税余地はない
別に消費税でなくて他の増税でもいいけど事実上日本は消費税くらいしかまともな増税余地はない
125それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:08:50.63ID:+ATKfYYJM 今自民党に甘やかされてガンガン金を借りてるやつらにツケを払わせればいい
自業自得というもの
自業自得というもの
126それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:08:52.99ID:77ulhHOJM127それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:09:47.20ID:PLiImNvJ0128それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:10:15.93ID:DVmU5GPUM >> 1をはじめとしてお前ら金融関係者でもないくせに経済通ぶっててキモいわ
自分のことアタマいいと思ってんだろうな
黒田総裁がこれでいいって言ってんだから正しいんだろ
自分のことアタマいいと思ってんだろうな
黒田総裁がこれでいいって言ってんだから正しいんだろ
129それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:10:35.16ID:+ATKfYYJM お前らみたいな末端が屁理屈捏ねてまで金融緩和を喜ぶ理由は一切ない
利上げあるのみ
利上げあるのみ
130それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:11:07.42ID:nrsaC8FRa アベノセイで草
131それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:11:48.64ID:nrsaC8FRa どんどん円安になる〜
全部アベノセイダー
全部アベノセイダー
132それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:11:51.92ID:+ATKfYYJM 借金しまくってるやつは苦しめばいい
借金のない人間には有利
借金のない人間には有利
133それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:12:07.12ID:PLiImNvJ0 長期的に見たら小泉みたいに外需に寄せて産業構造無理やり転換するか岸田みたいに再配分して需要回復させるしかない
前者は失敗したし後者は遅すぎる
前者は失敗したし後者は遅すぎる
134それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:12:23.90ID:1kg4hvft0 日本詰んでて草😭
135それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:12:48.11ID:6Ovi2QN00 >>134
笑えねぇ
笑えねぇ
136それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:13:50.58ID:PLiImNvJ0 >>103
学部レベルの話すら知らんのおもろい
学部レベルの話すら知らんのおもろい
137それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:13:50.61ID:+ATKfYYJM 何も詰んでない
利上げをすればいい
それを屁理屈捏ねて避けてる抵抗勢力が邪魔なだけ
利上げをすればいい
それを屁理屈捏ねて避けてる抵抗勢力が邪魔なだけ
138それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:14:15.08ID:DUx1urcN0 アクセルとブレーキ同時に踏むと
将来の需要を猛烈な勢いで消化していくということが起きるわけやな
将来の需要を猛烈な勢いで消化していくということが起きるわけやな
139それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:14:37.13ID:KrhuWZtg0 日本って薬物禁止してる割に国はアベノミクスという大麻全開だよな
140それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:14:48.60ID:TgJ0PzPH0 投融資に関し、圧倒的に
日本から海外への投融資>海外から日本への投融資
この流れが加速してるからこそ円売りドル買いが進んで円安が進む
元から日本への投融資はお寒い状況だからこそ、日本は対外純資産が世界一なんだけどね
日本からの海外への投融資>海外から日本への投融資
この差額が世界一だから、対外純資産が世界一になるので
日本から海外への投融資>海外から日本への投融資
この流れが加速してるからこそ円売りドル買いが進んで円安が進む
元から日本への投融資はお寒い状況だからこそ、日本は対外純資産が世界一なんだけどね
日本からの海外への投融資>海外から日本への投融資
この差額が世界一だから、対外純資産が世界一になるので
141それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:15:08.78ID:DVmU5GPUM 大学で金融経済を学んだことない奴は口を出す資格ないよ?
スーパーエリートの黒田総裁がこれでいいってんだからこれでいいんだよ
ほんときもいなお前ら
スーパーエリートの黒田総裁がこれでいいってんだからこれでいいんだよ
ほんときもいなお前ら
142それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:15:38.97ID:c7aFrehv0 >>2
5は日銀の保有分にたいする利子は結局国庫にもどってくるやん
5は日銀の保有分にたいする利子は結局国庫にもどってくるやん
143それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:15:47.08ID:+ATKfYYJM 利上げしたら大変なことになりますよと統一教会に洗脳されてる低学歴が多いだけ
今まで甘い汁を吸ってたやつに金を返してもらえばいいだけの話
今まで甘い汁を吸ってたやつに金を返してもらえばいいだけの話
144それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:16:02.39ID:nrsaC8FRa >>139
麻薬って意識すらないくらいボケてますからね
麻薬って意識すらないくらいボケてますからね
145それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:16:07.92ID:DVmU5GPUM バカがなんかの受け売りで一丁前に金融語ってるのを見ると反吐が出るね
146それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:16:10.96ID:FhNrpnn00 ちょっと前に野村不動産の営業から話し聞いてたけどあいつら調子いいこといってたな
日本の不動産は金利低いんで今が買いっす売れてますって人が減ってるんやから不動産なんて余るに決まるやん
需要がなかったら値段も落ちんのや経済の基本
日本の不動産は金利低いんで今が買いっす売れてますって人が減ってるんやから不動産なんて余るに決まるやん
需要がなかったら値段も落ちんのや経済の基本
147それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:17:08.14ID:URv1zLcH0 >>2
5chてマジで知能低いやつの集まりってのがわかるレス
①借りてがいないから低金利
②①のため矛盾
③①のため矛盾
④①のため矛盾
⑤今までの分は発行利回りで売ってるから関係ない上に仮にそうだとしても国債の利払い分予算増やせば良い
高金利国のこと考えれば自己解決できそうやがそれほどの知能もないんやろな
5chてマジで知能低いやつの集まりってのがわかるレス
①借りてがいないから低金利
②①のため矛盾
③①のため矛盾
④①のため矛盾
⑤今までの分は発行利回りで売ってるから関係ない上に仮にそうだとしても国債の利払い分予算増やせば良い
高金利国のこと考えれば自己解決できそうやがそれほどの知能もないんやろな
148それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:17:09.53ID:TgJ0PzPH0 国債利払い費は8~9兆円、うち日銀に入るのは1.1兆円
しかも日銀は民間金融機関に0.2兆円の金利を支払って国債買うので粗利は0.9兆
国債利払い費の殆どは日銀にすら入らない
しかも日銀は民間金融機関に0.2兆円の金利を支払って国債買うので粗利は0.9兆
国債利払い費の殆どは日銀にすら入らない
150それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:18:24.28ID:KrhuWZtg0 >>146
買うのは外国人やからな
買うのは外国人やからな
151それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:18:24.43ID:PLiImNvJ0152それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:18:39.85ID:c7aFrehv0 >>148
国債の半分くらい日銀が持ってるのになんでそうなるんや?
国債の半分くらい日銀が持ってるのになんでそうなるんや?
153それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:18:55.45ID:8kzyhDhqa この円安が良いか悪いかなんて10年くらいせんと分からん
有識者もどきがどうこう言ってるが発言に責任ないんだからなんとでも言えるわな
事実として世界が右向いてるときに左向いてるのは確か
あとは円安効果のディレイに日本が耐えられるかどうかやね
有識者もどきがどうこう言ってるが発言に責任ないんだからなんとでも言えるわな
事実として世界が右向いてるときに左向いてるのは確か
あとは円安効果のディレイに日本が耐えられるかどうかやね
154それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:22:07.02ID:tqPteEP2M 異次元金融緩和じたいはもう10年ぐらいやってるわけで
ええかげん評価はくださんと、評価はできないが続けますを続けられる時間は過ぎたやろ
ええかげん評価はくださんと、評価はできないが続けますを続けられる時間は過ぎたやろ
155それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:22:16.26ID:TgJ0PzPH0 国債下落が短期で済むなら簿価のままの評価になるが、
そうではないなら簿価を時価に近付けることになり、
0%近辺の庭訓国債を抱え込んでるとこは莫大な評価損を出すはめになる。
あと国債買う時に借金して買ってるとこは逆ザヤ問題も発生する。
そうではないなら簿価を時価に近付けることになり、
0%近辺の庭訓国債を抱え込んでるとこは莫大な評価損を出すはめになる。
あと国債買う時に借金して買ってるとこは逆ザヤ問題も発生する。
156それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:24:15.01ID:TgJ0PzPH0 国債の金利には微妙に差があって、
金融機関が量的緩和で日銀に売り飛ばす国債の殆どは、金利が殆どつかない奴が多い
ある程度金利がつく国債は保有したままにするので、
国債利払い費が8~9兆なのに日銀に入る国債金利が1.1兆円になる
政府予算と日銀決算で数字は確認可能
金融機関が量的緩和で日銀に売り飛ばす国債の殆どは、金利が殆どつかない奴が多い
ある程度金利がつく国債は保有したままにするので、
国債利払い費が8~9兆なのに日銀に入る国債金利が1.1兆円になる
政府予算と日銀決算で数字は確認可能
157それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:24:32.47ID:vnv/mE610 結局量的緩和は失敗やったっていうのは世界中見渡したらわかる事でまだそこ?って感じやろ
158それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:26:14.16ID:TgJ0PzPH0 金融緩和が成功したら出口に入ってとっくに終わってる
失敗してるから2年で結果出すと言ってた量的質的緩和を9年もダラダラ続けた挙句
インフレ進んでるのに出口に入れないアホな状態になってるんだし
失敗してるから2年で結果出すと言ってた量的質的緩和を9年もダラダラ続けた挙句
インフレ進んでるのに出口に入れないアホな状態になってるんだし
159それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:27:38.23ID:2OVNVq8n0 >>147
ただのアフィカスのアホを5ch代表みたいに話すお前が一番アホだよ
ただのアフィカスのアホを5ch代表みたいに話すお前が一番アホだよ
160それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:34:54.97ID:x6G0oWIm0 10月でいろんな商品が更に値上げされたやろ
11月に発表される10月のCPIは総合+4%、コアコア+2%ぐらい行くんちゃうかな
そうなった時日銀がどう出るか見ものやね
多分パウエルと同じようにインフレは一時的やから緩和継続とか言うんやろな
11月に発表される10月のCPIは総合+4%、コアコア+2%ぐらい行くんちゃうかな
そうなった時日銀がどう出るか見ものやね
多分パウエルと同じようにインフレは一時的やから緩和継続とか言うんやろな
161それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:37:15.77ID:Qs6Cxxk9M いうて黒ちゃんやめたら方針変わるやろ
162それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:37:33.13ID:6Ovi2QN00163それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:38:15.29ID:OUv/qa+pa 住宅ローン払えんてなんでそんなことになるんやろ
グレーな部分突いて投資用で使ったやつも含まれとるやろけどさ
グレーな部分突いて投資用で使ったやつも含まれとるやろけどさ
164それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:38:44.56ID:5IFA0SCip165それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:39:54.44ID:aZ5gkflG0 住宅ローン払えないは大袈裟に言ってるだけやで
真面目に生きてる人は払えるに決まってる
真面目に生きてる人は払えるに決まってる
166それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:40:07.69ID:o5ii/o5d0 わいの妹カナダに出稼ぎ行ってるわ
アルバイトやのに日本円換算で月50万くらい貰えるらしい
日本オワコンすぎやろ
アルバイトやのに日本円換算で月50万くらい貰えるらしい
日本オワコンすぎやろ
167それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:40:16.77ID:URtyyv4p0168それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:41:06.95ID:URtyyv4p0 年収の8倍まで貸してるからな今
恐ろしいで
信用取引だと考えてごらんよ
恐ろしいで
信用取引だと考えてごらんよ
169それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:41:36.03ID:URv1zLcH0170それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:42:57.11ID:URtyyv4p0171それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:43:15.84ID:URtyyv4p0 英語ブーム来る
出稼ぎブーム
出稼ぎブーム
172それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:44:10.81ID:+FMKoxmld >>171
もう既に海外に出稼ぎ行ってる人は倍以上に増えてるぞ
もう既に海外に出稼ぎ行ってる人は倍以上に増えてるぞ
173それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:44:39.47ID:/LRlVZeqd イッチはいろいろ勘違いしとるで
利率固定で借りてる奴には何の影響もないし
利上げで困るのは日銀や
利上げすると保有してる国債の評価額が下がるから保有してる資産と債務の釣り合い取れず債務超過になるってだけ
利率固定で借りてる奴には何の影響もないし
利上げで困るのは日銀や
利上げすると保有してる国債の評価額が下がるから保有してる資産と債務の釣り合い取れず債務超過になるってだけ
174それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:45:26.38ID:heBzzRAq0 こういう糞バカゆとりって利上げがいいことだとでも思ってんのか
175それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:46:28.57ID:URv1zLcH0176それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:47:16.73ID:vnv/mE610 ドル円レートがここまで急激に変動すると当然円高方向に振れる事もあるわけで企業が対応出来ないってのが一番あかんやろ
177それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:47:22.31ID:DD8d9FIq0178それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:48:55.41ID:heBzzRAq0179それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:49:09.27ID:OUv/qa+pa 個人輸出の時代かあ
eBayみただけでウンザリするけど
eBayみただけでウンザリするけど
180それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:49:46.09ID:L5OFjbiW0 本来緊急時の禁じ手であるはずなのに
打ち出の小槌みたいな扱いで毎年お金刷りまくり
上級のお友達にバラ撒きまくり
まるで低級国家じゃありませんか
打ち出の小槌みたいな扱いで毎年お金刷りまくり
上級のお友達にバラ撒きまくり
まるで低級国家じゃありませんか
181それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:50:54.44ID:URtyyv4p0 >>177
出稼ぎどころか家族ごと海外移住で楽な生活
出稼ぎどころか家族ごと海外移住で楽な生活
182それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:51:16.83ID:8kzyhDhqa >>178
いまさらゆとり叩きって氷河期みたいなことやるなよ見苦しい
いまさらゆとり叩きって氷河期みたいなことやるなよ見苦しい
183それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:51:48.87ID:YeQy8jBVM オーストラリアの大卒初任給42万やぞ
大卒でも手取り15万からスタートするわーくにで先進国並みの経済成長なんてできるわけないのに
大卒でも手取り15万からスタートするわーくにで先進国並みの経済成長なんてできるわけないのに
184それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:51:55.13ID:DD8d9FIq0 確か当座預金を1%利上げたら2年で日銀が債務超過だったはず
だけど不幸中の幸いにも今後日本に好景気は来ません
だけど不幸中の幸いにも今後日本に好景気は来ません
185それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:52:10.51ID:heBzzRAq0187それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:53:02.12ID:x6G0oWIm0188それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:54:08.01ID:TJvcuBNx0 アベノミクスとかやってたアホははよ死ねや
189それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:54:19.15ID:YeQy8jBVM 立憲民主党は、今こそ「民主党の経済政策は悪くなかった、間違えてなかった」と主張すべきだよなあ
国民の生活が第一
円高のおかげで物価は安く安定
格差も少なく生活しやすかった
汚職もなく、未来は明るかった
文句言ってるのはアベトモだけ
国民の生活が第一
円高のおかげで物価は安く安定
格差も少なく生活しやすかった
汚職もなく、未来は明るかった
文句言ってるのはアベトモだけ
190それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:54:49.75ID:DD8d9FIq0 >>178
この時間帯の5chでそのレス打ち込んでもブーメランにしかならんで
この時間帯の5chでそのレス打ち込んでもブーメランにしかならんで
191それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:54:54.87ID:YeQy8jBVM ちょっと前までは韓国はやばい!みたいなニュースばっかりだったのに、
コロナ対応で完璧に優劣の差を見せつけられて
最近のニュースでほとんど韓国の話題に触れられなくなったあたり、
中国と同じでガチで勝てる要素がなくなった感ある
コロナ対応で完璧に優劣の差を見せつけられて
最近のニュースでほとんど韓国の話題に触れられなくなったあたり、
中国と同じでガチで勝てる要素がなくなった感ある
192それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:55:15.66ID:heBzzRAq0193それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:55:35.54ID:x6G0oWIm0195それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:56:17.15ID:YeQy8jBVM 民主党時代って、こんな国でも経済成長してたし、実質賃金も上がってたんだよな…
子ども手当もあったし、物価は安定してて、ドライブも高速無料で最高だったし、海外旅行は年に2回行けた
パソコンパーツ輸入しまくった記憶
少なくとも今の地獄より良かったことしかねえわ
子ども手当もあったし、物価は安定してて、ドライブも高速無料で最高だったし、海外旅行は年に2回行けた
パソコンパーツ輸入しまくった記憶
少なくとも今の地獄より良かったことしかねえわ
196それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:57:21.22ID:YeQy8jBVM アベノ円安のせいで今年だけで問答無用で国の価値が2割ぐらい減っとる
それも資源も食料もない日本で円安の恩恵なんてないんよ
エネルギー自給率とか1割程度やし
アベノミクスほんま世界一失敗した経済政策やわ
それも資源も食料もない日本で円安の恩恵なんてないんよ
エネルギー自給率とか1割程度やし
アベノミクスほんま世界一失敗した経済政策やわ
197それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:57:37.38ID:ajIsN9T10 立憲共産社民は利上げ賛成してるから
198それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:59:23.10ID:YeQy8jBVM やっぱ現実的に立憲と共産に任せるしかないよな
民主党政権時代は、実質賃金上昇と経済成長がしっかりダブルであったから
今の地獄よりずっとずっと暮らしやすかったし明るい社会だった
今はもう定期的にジョーカー事件乱発してるがあの頃マジで平和だったろう
民主党政権時代は、実質賃金上昇と経済成長がしっかりダブルであったから
今の地獄よりずっとずっと暮らしやすかったし明るい社会だった
今はもう定期的にジョーカー事件乱発してるがあの頃マジで平和だったろう
199それでも動く名無し
2022/10/21(金) 04:59:48.44ID:wH6ryZ7M0 むしろ前代未聞の金融緩和を10年やって経済成長全然しませんでした
ってわりと経済史に残る珍事では?
というかもう利上げしても地獄、利上げしなくても地獄っていう一番最悪なパターンに突入したやん
ってわりと経済史に残る珍事では?
というかもう利上げしても地獄、利上げしなくても地獄っていう一番最悪なパターンに突入したやん
200それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:00:28.00ID:INKgX7gA0 てか利上げ利下げどうこうじゃなくもうどの国が弾けるかのババ抜き状態でしょ
少なくとも数年のうちに世界恐慌みたいな状況になるから内需で賄えないたころはヤバい
少なくとも数年のうちに世界恐慌みたいな状況になるから内需で賄えないたころはヤバい
202それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:00:55.43ID:URv1zLcH0 >>193
10 それでも動く名無し 2022/10/21(金) 02:52:22.58 ID:x6G0oWIm0
それ以前に金利が上がったら債券の評価額が下がって
銀行が債務超過になって潰れるで
「評価額」がさがって
君評価額って何のことを言ってんの
アホすぎん?
10 それでも動く名無し 2022/10/21(金) 02:52:22.58 ID:x6G0oWIm0
それ以前に金利が上がったら債券の評価額が下がって
銀行が債務超過になって潰れるで
「評価額」がさがって
君評価額って何のことを言ってんの
アホすぎん?
203それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:01:00.47ID:TgJ0PzPH0 利上げ、金融引き締めは景気を減速させるし株式市場を冷え込ませる
利下げ、金融緩和と逆のことがおこるから
それでも世界各国が利上げに走るのは、インフレが一定レベルを超える方がダメージがでかいからでしかない
選びたくないカードの中から比較的マシなカードを選ぶだけ
利下げ、金融緩和と逆のことがおこるから
それでも世界各国が利上げに走るのは、インフレが一定レベルを超える方がダメージがでかいからでしかない
選びたくないカードの中から比較的マシなカードを選ぶだけ
204それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:02:32.95ID:mRv7bQ4HH まあこの期に及んで自民党に任せ続ける理由がないなあ
コレだけの長期間国会を圧倒的大差で支配しててこの始末とか
状況が悪化してるだけにしか思えない
コレだけの長期間国会を圧倒的大差で支配しててこの始末とか
状況が悪化してるだけにしか思えない
205それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:03:28.46ID:YeQy8jBVM >>199
ジャップは上から下まで無能が多すぎるわな
DNAに欠陥があるとしか思えん
これでも年間労働時間がドイツの倍だぞ
んで総GDPで負け、一人あたりにするとなんと半分
マジでヨーロッパ人の四分の一しか能力ないんだわ
結局わーくにって利益率低い下請け工場しかできないんだよね馬鹿ばっかだから
スマホみたいな技術の粋を扱った巨大市場や、GAFAみたいな巨大なイノベーションとは無縁の奴隷労働
ジャップは上から下まで無能が多すぎるわな
DNAに欠陥があるとしか思えん
これでも年間労働時間がドイツの倍だぞ
んで総GDPで負け、一人あたりにするとなんと半分
マジでヨーロッパ人の四分の一しか能力ないんだわ
結局わーくにって利益率低い下請け工場しかできないんだよね馬鹿ばっかだから
スマホみたいな技術の粋を扱った巨大市場や、GAFAみたいな巨大なイノベーションとは無縁の奴隷労働
206それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:03:48.21ID:YeQy8jBVM >>204
立憲民主党は、今こそ「民主党の経済政策は悪くなかった、間違えてなかった」と主張すべきだよなあ
国民の生活が第一
円高のおかげで物価は安く安定
格差も少なく生活しやすかった
汚職もなく、未来は明るかった
文句言ってるのはアベトモだけ
立憲民主党は、今こそ「民主党の経済政策は悪くなかった、間違えてなかった」と主張すべきだよなあ
国民の生活が第一
円高のおかげで物価は安く安定
格差も少なく生活しやすかった
汚職もなく、未来は明るかった
文句言ってるのはアベトモだけ
207それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:04:10.69ID:URv1zLcH0208それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:04:34.72ID:YeQy8jBVM つい先日アメリカが
「日本が仕切って案の定機能してないTPPに変わる新しい枠組みを作ろうか…」
→「韓国中心役頼むわさ」って話になっちゃう時点でお察しよな
円安の酷さを見ればわかるけど、やっぱアジアの中でも日本の序列は底辺ティアまで落ちたよ
「日本が仕切って案の定機能してないTPPに変わる新しい枠組みを作ろうか…」
→「韓国中心役頼むわさ」って話になっちゃう時点でお察しよな
円安の酷さを見ればわかるけど、やっぱアジアの中でも日本の序列は底辺ティアまで落ちたよ
209それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:04:36.70ID:G2IMNIiv0 そもそもアホみたいに緩和したのに今までインフレせんかったのはなんでなん?
最近の金利上げ下げの話ってこのテーマ無視してるのが凄い気持ち悪い
最近の金利上げ下げの話ってこのテーマ無視してるのが凄い気持ち悪い
210それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:04:49.98ID:aWeq4ndn0 日銀がいくら頑張っても一時のギリシャ国債みたいに信用不安で金利急騰したらそくしやろ
211それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:04:54.25ID:heBzzRAq0213それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:05:17.52ID:YeQy8jBVM 早速ツボウヨがシュバって来てて草
214それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:06:14.99ID:x6G0oWIm0216それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:06:50.04ID:17HHqIN9a この期に及んで立憲立憲言ってる狂ったネトウヨってまだおるんやな
価値観古すぎやろ
価値観古すぎやろ
218それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:07:37.34ID:/svpLS1L0 正直もう詰んでる
219それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:07:57.63ID:KA57zHd5d >>197
じゃあ絶対利上げしたらダメじゃん🤣
じゃあ絶対利上げしたらダメじゃん🤣
221それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:09:03.90ID:DD8d9FIq0222それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:09:24.44ID:YeQy8jBVM 民主時代はキチンと経済成長して実質賃金も上がりまくってたし民衆に金回ってた記憶
外交は初心者やったが、日米地位問題にきちんと向き合ってマトモな国になろうとしてたわ
あと事業仕分け、あれ単なるパフォーマンスみたいに言われるが日本に必要な改革ど真ん中やで
日本の予算の決まり方、使い切ったもん勝ちの慣習を破壊する目的があった
外交は初心者やったが、日米地位問題にきちんと向き合ってマトモな国になろうとしてたわ
あと事業仕分け、あれ単なるパフォーマンスみたいに言われるが日本に必要な改革ど真ん中やで
日本の予算の決まり方、使い切ったもん勝ちの慣習を破壊する目的があった
223それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:10:37.76ID:ajIsN9T10 日本はもう外国に金吸い取られるだけの国やろ
224それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:10:52.68ID:heBzzRAq0225それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:11:15.58ID:17HHqIN9a おお効いてる効いてる
226それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:12:47.12ID:JRWvuOsiM イッチ厄介なのに絡まれてて可哀想
227それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:13:00.56ID:URv1zLcH0229それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:13:22.40ID:17HHqIN9a 顔真っ赤って感じやね
230それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:14:31.74ID:VtYzilEt0 アメリカは消費税上げまくってインフレ止めろや
231それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:14:32.13ID:jllsl2fMa 円高で国内産業破壊みたいな事言ってる奴いるけど
人件費安い国に工場建てて製品作って売れば普通に売れるんちゃうの
まあそれが今後の日本になる訳やが
人件費安い国に工場建てて製品作って売れば普通に売れるんちゃうの
まあそれが今後の日本になる訳やが
232それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:14:52.54ID:weigGYw50 バブルかよ
233それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:14:55.62ID:YeQy8jBVM 今もう日本が世界から見た存在感ってゼロよな
大体のモンは中国か韓国に頼めば日本製よりずっと優れたものが来るし
東南アジアの新興国は、日本は物価が安くてペコペコ働く奴隷みたいなやつらが山ほどいるって観光に来る時代だよ
大体のモンは中国か韓国に頼めば日本製よりずっと優れたものが来るし
東南アジアの新興国は、日本は物価が安くてペコペコ働く奴隷みたいなやつらが山ほどいるって観光に来る時代だよ
234それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:15:19.99ID:YeQy8jBVM もうこうなると政権もなりふり構わずウヨ動員加速させるんやろな
5chでもスクリプトでの言論弾圧再開しそう
電通と政権による軍事費倍増プロパガンダ増えるんやろなあ
ウクライナがやればテロ行為も正義!ホルホル!さあ敵基地攻撃能力を持つべきなんだ!マザームーン!みたいな
5chでもスクリプトでの言論弾圧再開しそう
電通と政権による軍事費倍増プロパガンダ増えるんやろなあ
ウクライナがやればテロ行為も正義!ホルホル!さあ敵基地攻撃能力を持つべきなんだ!マザームーン!みたいな
235それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:15:36.13ID:weigGYw50 >>209
社会福祉にとられつからやろ
社会福祉にとられつからやろ
236それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:16:16.42ID:x6G0oWIm0 今の円安が自民党のせいなのは明らかやが
昔の円高が民主党のせいとは言えんで
白川総裁も伝統的な金融緩和はしてたからな
昔の円高が民主党のせいとは言えんで
白川総裁も伝統的な金融緩和はしてたからな
238それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:16:37.78ID:jllsl2fMa >>209
デフレ脱却のための緩和なら減税もセットでやらなあかんところを逆に増税したから
デフレ脱却のための緩和なら減税もセットでやらなあかんところを逆に増税したから
240それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:17:36.31ID:mRv7bQ4HH241それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:17:56.42ID:GxQIg2NT0 量的緩和の一方で緊縮財政してたのはどう理解すればええんや
この国がクソなのはやったことの精査と評価をしないことやと思う
それ無しでは改善策が打てない
この国がクソなのはやったことの精査と評価をしないことやと思う
それ無しでは改善策が打てない
242それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:18:42.70ID:1ucG2y1Sd アメリカのが債務日本より何倍もあるのにガンガン利上げ出来てるのはなんで?
243それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:19:23.03ID:YeQy8jBVM 自民はどれだけ失策重ねようと、どれだけ野党が理性ある指摘を続けようと、
官房機密費からツボッピ動員でネットで大衆操作することに成功しちゃったからもう終わりや
何やろうとしても
「体制側に楯突く奴らはこんなヤバい奴です!」
って切り取られたシーンが拡散されて問題も有耶無耶になって逃げられる
官房機密費からツボッピ動員でネットで大衆操作することに成功しちゃったからもう終わりや
何やろうとしても
「体制側に楯突く奴らはこんなヤバい奴です!」
って切り取られたシーンが拡散されて問題も有耶無耶になって逃げられる
244それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:20:13.32ID:17HHqIN9a245それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:20:29.64ID:zjkrpiKn0 世界金融危機を世界金融緩和で乗り切ったツケなんや
246それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:20:55.49ID:YeQy8jBVM 民主党の政権運営はたしかに不慣れではあったけど、慎重かつ丁寧だったよな
安倍みたいにルール無視したゴミ政権よりははるかにマシだった
あと生活は今よりはるかに楽だった
まあどちらにしろこの無能豚国民だらけの国のオワコン化は避けられなかっただろうけど
それを出来る限り回避する最後のチャンスが民主政権だった
なのに安倍と官僚のデマ妨害に豚国民が煽動されてゲームオーバー
安倍みたいにルール無視したゴミ政権よりははるかにマシだった
あと生活は今よりはるかに楽だった
まあどちらにしろこの無能豚国民だらけの国のオワコン化は避けられなかっただろうけど
それを出来る限り回避する最後のチャンスが民主政権だった
なのに安倍と官僚のデマ妨害に豚国民が煽動されてゲームオーバー
247それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:21:15.58ID:heBzzRAq0 >>234
5chって過疎りすぎてこんな低辺左翼が負のゲロ工作まき散らしてるだけの低辺サイトだもんなw
めい
https://i.imgur.com/c7i5Lto.jpg
いmg
https://i.imgur.com/jR581bo.jpg
オワコンなん爺
https://i.imgur.com/9h5OUKW.jpg
5chって過疎りすぎてこんな低辺左翼が負のゲロ工作まき散らしてるだけの低辺サイトだもんなw
めい
https://i.imgur.com/c7i5Lto.jpg
いmg
https://i.imgur.com/jR581bo.jpg
オワコンなん爺
https://i.imgur.com/9h5OUKW.jpg
248それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:21:19.17ID:HXnqkf+20 >>244
間違ってたから利上げできない状況になったのにな
間違ってたから利上げできない状況になったのにな
249それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:21:30.67ID:hI1kSrk70 経済学者おじさん「生産性が低い😡」
250それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:21:48.59ID:/QHkJ9Yv0 見て見ぬフリが通じなくなるくらい壊れてきたら自民党も終わりやな
何もできないし
何もできないし
251それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:23:08.45ID:/LRlVZeqd >>241
アクセルとブレーキの同時踏みは自民支持者からですら10年間ずっと批判されてたもんな
アクセルとブレーキの同時踏みは自民支持者からですら10年間ずっと批判されてたもんな
252それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:23:55.52ID:jllsl2fMa253それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:23:56.38ID:L/uNTp4lM 民主政権再評価路線は一理あるw
少なくとも今の日本よりずっとマシだったし希望があったわ
みんな余裕あったからスキャンダルも凶悪事件も全然なかったよな
文句言ってたのアベトモの利権業者か上級国民だけだったろ
そいつらも自分が無能なだけなのを棚に上げてさ
少なくとも今の日本よりずっとマシだったし希望があったわ
みんな余裕あったからスキャンダルも凶悪事件も全然なかったよな
文句言ってたのアベトモの利権業者か上級国民だけだったろ
そいつらも自分が無能なだけなのを棚に上げてさ
254それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:24:35.11ID:L/uNTp4lM 今思うと集団的自衛権にNOを突きつけたSEALDsってこの国の民主主義の最後の潮流だったよ
アレを昇華して自民追放できなかった時点でこの国は終わった
あれ以降は集団自衛権、特定秘密保護法案、テロ等準備罪、土地規制法、種苗法改悪、モリカケサクラと違法行為のオンパレード
アレを昇華して自民追放できなかった時点でこの国は終わった
あれ以降は集団自衛権、特定秘密保護法案、テロ等準備罪、土地規制法、種苗法改悪、モリカケサクラと違法行為のオンパレード
255それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:24:37.84ID:URv1zLcH0256それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:25:24.63ID:/LRlVZeqd257それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:26:31.39ID:URv1zLcH0 この末尾Mはおそらく日本人ではないな
外国人感エグい
外国人感エグい
259それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:27:10.48ID:jllsl2fMa260それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:27:35.20ID:17HHqIN9a261それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:28:00.52ID:heBzzRAq0 アンチ乙
「アベノミクスの果実」が日本を救うから
「アベノミクスの果実」が日本を救うから
262それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:28:03.59ID:weigGYw50263それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:28:18.88ID:jllsl2fMa >>256
よくわからんけど自民もクリーン路線で政治しとるんちゃうの
よくわからんけど自民もクリーン路線で政治しとるんちゃうの
264それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:28:29.20ID:mRv7bQ4HH >>256
まあそれはある
クリーンな正義の味方を期待してたら別にそんなことなかった
公約は選挙終わるまでの人気取りなら嘘ついても良いってのは間違いで民主党ならきちんと守ってくれると思ってたらそういうこともなかった
まあでもそれは今までと同じだからそこで諦めたら駄目だったんだろうなあ
結局代わりに出てきて居座ったのはいつもの詐欺師だし
まあそれはある
クリーンな正義の味方を期待してたら別にそんなことなかった
公約は選挙終わるまでの人気取りなら嘘ついても良いってのは間違いで民主党ならきちんと守ってくれると思ってたらそういうこともなかった
まあでもそれは今までと同じだからそこで諦めたら駄目だったんだろうなあ
結局代わりに出てきて居座ったのはいつもの詐欺師だし
265それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:28:39.66ID:weigGYw50266それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:28:54.30ID:Ldl+Y6q6a 社会構造、風習、ごまかしで潰れる国ってなんか日本らしい
267それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:29:06.76ID:weigGYw50268それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:30:05.68ID:weigGYw50269それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:30:21.44ID:LcyYKkkO0 右肩上がりの国なら金融緩和で
先送りして埋められるけど
右肩下りの国で緩和したら
後でドカンと下がる
先送りして埋められるけど
右肩下りの国で緩和したら
後でドカンと下がる
270それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:30:46.45ID:weigGYw50271それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:30:46.68ID:jllsl2fMa >>268
それは民主というよりリーマンが原因では?
それは民主というよりリーマンが原因では?
272それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:30:48.13ID:IM0kn4xj0 民主どうこうじゃねえ
自民が独裁で腐ってる
どっちにしろもう終わりじゃなくて
もう終わってたんだよこの国
自民が独裁で腐ってる
どっちにしろもう終わりじゃなくて
もう終わってたんだよこの国
273それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:30:54.59ID:DJuGpySi0274それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:31:15.04ID:weigGYw50 >>271
他の国がリーマン不況から抜け出してたのに日本だけ抜け出せんかったやん
他の国がリーマン不況から抜け出してたのに日本だけ抜け出せんかったやん
275それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:32:13.52ID:Ldl+Y6q6a >>274
不況の原因がリーマンじゃなく自分のとこの問題だから仕方ないね
不況の原因がリーマンじゃなく自分のとこの問題だから仕方ないね
276それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:32:13.55ID:weigGYw50277それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:32:53.97ID:weigGYw50 >>4
元から禁じ手って言われてたしね
元から禁じ手って言われてたしね
278それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:33:04.71ID:jllsl2fMa >>274
東日本あったし両方やれってのは流石に無理ちゃうの
東日本あったし両方やれってのは流石に無理ちゃうの
279それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:33:14.49ID:VtYzilEt0 >>4
アメリカも金融緩和ずっとしてきたやん
アメリカも金融緩和ずっとしてきたやん
280それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:33:56.98ID:x6G0oWIm0 税と社会保障の一体改革やったのに消費税だけ上げて社会保障改革はしなかったというだけで
別に緊縮財政してたわけちゃうんやで
社会保障費は10年で20兆以上増えとるんやから全く緊縮ではない
別に緊縮財政してたわけちゃうんやで
社会保障費は10年で20兆以上増えとるんやから全く緊縮ではない
281それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:34:09.67ID:weigGYw50282それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:34:22.19ID:vZJhQBeZa >>279
一般人はちゃんとインフレで死んどる
一般人はちゃんとインフレで死んどる
283それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:34:37.18ID:weigGYw50284それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:34:55.75ID:ncF4defq0 選挙を人気投票と勘違いして自分の好みのとこに投票し続けた国民の末路
普通は2番手に投票するよね
普通は2番手に投票するよね
285それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:35:01.25ID:weigGYw50 >>278
その前から抜けられへんかったやん
その前から抜けられへんかったやん
286それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:35:17.03ID:/LRlVZeqd >>267
公文書の改竄もやったし破棄もやったし統計の改竄もやったぞ
公文書の改竄もやったし破棄もやったし統計の改竄もやったぞ
287それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:35:24.88ID:iRq9fu1M0 >>282
草
草
288それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:35:29.58ID:jllsl2fMa289それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:36:19.08ID:weigGYw50 ていうかコロナ自粛とかが悪いやろ
あととっととNATOウクライに突撃させろ
ロシア潰せ
コロナ無視しろ
あととっととNATOウクライに突撃させろ
ロシア潰せ
コロナ無視しろ
290それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:36:39.04ID:VtYzilEt0 >>282
確かに
確かに
291それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:37:41.79ID:jllsl2fMa >>285
政権変わった直後の事言ってるなら前政権の責任ちゃうか
政権変わった直後の事言ってるなら前政権の責任ちゃうか
292それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:38:12.86ID:17HHqIN9a293それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:39:10.89ID:/LRlVZeqd >>292
何も決められない国会とか言ってたけどアホな法律や政策は決めない方がマシってことやな
何も決められない国会とか言ってたけどアホな法律や政策は決めない方がマシってことやな
294それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:39:11.38ID:JRWvuOsiM >>282
まだクレカでギリギリ息できてるんちゃうの?
まだクレカでギリギリ息できてるんちゃうの?
295それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:39:45.62ID:URv1zLcH0 >>259
経済成長=GDPの成長
海外に工場を建てて利益を上げ研究開発する のどこに経済成長の点あんの
企業が利益出せば経済成長すると思ってる人?教えてやるけど輸入増えれば増えるほどGDPって減るで
経済成長=GDPの成長
海外に工場を建てて利益を上げ研究開発する のどこに経済成長の点あんの
企業が利益出せば経済成長すると思ってる人?教えてやるけど輸入増えれば増えるほどGDPって減るで
296それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:42:36.09ID:jllsl2fMa297それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:42:54.39ID:weigGYw50 >>291
民主党は2009年7月から与党やろ
民主党は2009年7月から与党やろ
298それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:43:48.18ID:weigGYw50299それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:44:19.03ID:weigGYw50 >>294
アメリカ人は資産を株で保有してるから平気平気
アメリカ人は資産を株で保有してるから平気平気
300それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:44:54.61ID:jllsl2fMa301それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:45:45.09ID:6Rr6dM8S0 じっちゃんが言ってたけどいざとなったら
日本が持ってるアメリカの国債を
チョメチョメしちゃえば余裕なんやろ
日本が持ってるアメリカの国債を
チョメチョメしちゃえば余裕なんやろ
302それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:46:47.94ID:65Fq0mWE0 ありがとう自民党
303それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:46:57.00ID:mRv7bQ4HH >>301
それをジョークのつもりでアメリカでスピーチに加えた総理がホワイトハウスに呼び出されてめっちゃ切れられたのは知ってる
それをジョークのつもりでアメリカでスピーチに加えた総理がホワイトハウスに呼び出されてめっちゃ切れられたのは知ってる
304それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:47:25.65ID:cZa1qQXyM 立民のシャドーキャビネット見て期待感上がってるわ
政権交代できればマッチポンプのミサイルも飛んでこないしな、
政権交代できればマッチポンプのミサイルも飛んでこないしな、
305それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:48:12.91ID:kc4tGByK0 通貨高に対策は取れるけど望まない通貨安には手の打ちようないよな
307それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:49:14.48ID:jllsl2fMa308それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:50:21.05ID:9Xf//OpRa 利上げして景気抑制して何かいいことあるの?
309それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:50:21.23ID:cZa1qQXyM 赤木ファイルで政府の圧力で公文書から安倍昭恵の名前が消されたって明らかになったんだからさっさと逮捕すればいい話
この国は司法すらまともに機能してない
この国は司法すらまともに機能してない
310それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:51:08.66ID:URv1zLcH0311それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:53:11.81ID:O9hdSS2y0312それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:53:35.96ID:Ldl+Y6q6a 山上事件起こった直後「民主主義への挑戦だ!」とか怒ってた議員ってその後なんもやっとらんよな
314それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:54:35.80ID:jllsl2fMa >>310
企業が儲かってその分税収が増えればマトモな政府ならちゃんと富を再分配して国内産業に還元できるやん?
国内産業が活性化すれば外貨は稼げなくても国内の消費は増えるからその分モノの供給も増えるやん
企業が儲かってその分税収が増えればマトモな政府ならちゃんと富を再分配して国内産業に還元できるやん?
国内産業が活性化すれば外貨は稼げなくても国内の消費は増えるからその分モノの供給も増えるやん
315それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:55:13.24ID:O9hdSS2y0316それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:55:20.33ID:x6G0oWIm0 自民党は「そろそろ政権交代したい」ぐらい考えとるかもしれんで
財政は悪化する一方で金融政策の出口もないし
コロナで使いすぎた金の始末もついてない
今すぐ政権交代すればこれ全部野党に押し付けて4年後再登板できるわけやしな
財政は悪化する一方で金融政策の出口もないし
コロナで使いすぎた金の始末もついてない
今すぐ政権交代すればこれ全部野党に押し付けて4年後再登板できるわけやしな
318それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:56:59.20ID:DAyJjdh7M サンキューアベノミクス
320それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:57:07.02ID:URv1zLcH0 >>314
国内産業ってお前の理論だと海外に移転させるんだろ?
国内産業ってお前の理論だと海外に移転させるんだろ?
321それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:57:21.94ID:3W2gfm9i0 自民党が悪いってよりアメリカが悪いって話だと思うのだが
322それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:57:53.08ID:O9hdSS2y0323それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:58:20.36ID:kc4tGByK0324それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:58:30.96ID:jllsl2fMa >>320
もしかして0か100で考えてらっしゃるの?
もしかして0か100で考えてらっしゃるの?
325それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:58:38.54ID:T/pC+uJt0 自民党と尻拭いとかやりたくないんだよなぁ…
326それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:58:41.12ID:x6G0oWIm0 日本のちょっとした利上げがどこまで為替に効くんやろな
EUとか韓国は利上げしてもあんま効いてへんけど
日本はインフレがキツくない分だけ多少は効果あるかもな
EUとか韓国は利上げしてもあんま効いてへんけど
日本はインフレがキツくない分だけ多少は効果あるかもな
327それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:58:41.25ID:O6yXtEYg0 >>316
一理あるわ。統一問題も含め国民からの支持率悪すぎるもんな
一理あるわ。統一問題も含め国民からの支持率悪すぎるもんな
328それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:58:44.01ID:RYhGL9Zm0 これ岸田が悪いんか?
329それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:59:05.67ID:O9hdSS2y0330それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:59:23.04ID:cZa1qQXyM 民主時代
経済成長、実質賃金上昇を実現
自由闊達な議論、国民の生活が第一
物価、為替は安定してて生活しやすかった
災害時は迅速かつ必死に対応
汚職もなく、未来は明るかった
やっぱ立憲しかねえわな
経済成長、実質賃金上昇を実現
自由闊達な議論、国民の生活が第一
物価、為替は安定してて生活しやすかった
災害時は迅速かつ必死に対応
汚職もなく、未来は明るかった
やっぱ立憲しかねえわな
331それでも動く名無し
2022/10/21(金) 05:59:46.24ID:L2r+cR4J0 利上げはまず無理やろな
332それでも動く名無し
2022/10/21(金) 06:00:11.90ID:Ldl+Y6q6a 統一の目的は既に達成されとるんちゃうかこれ
イヴの国の末路としては完璧なシナリオやろ
イヴの国の末路としては完璧なシナリオやろ
334それでも動く名無し
2022/10/21(金) 06:00:14.70ID:O9hdSS2y0335それでも動く名無し
2022/10/21(金) 06:00:37.59ID:3W2gfm9i0 >>329
世界中がドルのせいで困ってるようにしか見えんのやが
世界中がドルのせいで困ってるようにしか見えんのやが
336それでも動く名無し
2022/10/21(金) 06:00:59.63ID:cZa1qQXyM 今もう日本が世界から見た存在感ってゼロよ
大体のモンは中国か韓国に頼めば日本製よりずっと優れたものが来るし
東南アジアの新興国は、「日本は物価が安くてペコペコ働く奴隷みたいなやつらが山ほどいるw」って観光に来る時代だよ
大体のモンは中国か韓国に頼めば日本製よりずっと優れたものが来るし
東南アジアの新興国は、「日本は物価が安くてペコペコ働く奴隷みたいなやつらが山ほどいるw」って観光に来る時代だよ
337それでも動く名無し
2022/10/21(金) 06:03:01.71ID:dCudwMve0 アベノミクスは非常食を平時に食いまくった感じか
338それでも動く名無し
2022/10/21(金) 06:03:03.13ID:VtYzilEt0 利上げして会社倒産しまくったらそれはそれで影響でかそうなんやけど
まあゾンビ企業には退出してもらった方がええのかもしれんけど
ワイにはなんも分からん
まあゾンビ企業には退出してもらった方がええのかもしれんけど
ワイにはなんも分からん
339はーぷ ◆70A0DAigHM
2022/10/21(金) 06:03:29.19ID:HRDWk+CC0 ジャップは滅びる道しかないからな
猿に人間は早かったよ
猿に人間は早かったよ
340それでも動く名無し
2022/10/21(金) 06:04:48.90ID:1S7+qHM10341それでも動く名無し
2022/10/21(金) 06:05:13.72ID:3W2gfm9i0 イギリスの混乱見てたらなぁ
アメリカが暴走してる中出来ること無いようにしか見えんわ
アメリカが暴走してる中出来ること無いようにしか見えんわ
342それでも動く名無し
2022/10/21(金) 06:05:26.36ID:O9hdSS2y0 >>338
利上げは労働者の根性でどうにかなるからな
甘えや妥協を排除して全力で稼ぎ続ければいいだけ
ちょっと利上げしたくらいで破綻するような無能な個人や企業は
この先もわーくにの足枷になるだけだし切り捨ててもいい
利上げは労働者の根性でどうにかなるからな
甘えや妥協を排除して全力で稼ぎ続ければいいだけ
ちょっと利上げしたくらいで破綻するような無能な個人や企業は
この先もわーくにの足枷になるだけだし切り捨ててもいい
343それでも動く名無し
2022/10/21(金) 06:06:06.01ID:/LRlVZeqd345それでも動く名無し
2022/10/21(金) 06:06:56.10ID:n+nFhznC0 物価が上がる前に安く買ったんだから物価が上がった分は利息の支払いが増えても仕方なくないか?
今家買おうとしたらもっと高い金払わなアカンのやから別に損してるわけではなくない?
変動金利に甘えてきた人らは生活水準下げて少しは我慢しろや
今家買おうとしたらもっと高い金払わなアカンのやから別に損してるわけではなくない?
変動金利に甘えてきた人らは生活水準下げて少しは我慢しろや
346それでも動く名無し
2022/10/21(金) 06:07:15.76ID:VtYzilEt0349それでも動く名無し
2022/10/21(金) 06:08:27.92ID:+UGMdSWf0 つまり一番の問題は企業の内部留保ってことやろ?
351それでも動く名無し
2022/10/21(金) 06:10:49.90ID:WyV5DgtM0352それでも動く名無し
2022/10/21(金) 06:12:19.53ID:/LRlVZeqd353それでも動く名無し
2022/10/21(金) 06:14:09.03ID:1S7+qHM10 内部保留どころの話じゃないよね🥺
813 それでも動く名無し 2022/10/18(火) 19:44:51.38 ID:W5u/kxUVM
金融緩和続けたのに成長せえへん日本企業どうなっとんねん
一番問題にすべきでは
827 それでも動く名無し 2022/10/18(火) 19:46:45.46 ID:uDGGhIkL0
>>813
せやろか?
https://i.imgur.com/dc1anx3.jpg
832 それでも動く名無し 2022/10/18(火) 19:48:15.94 ID:KmQCKRUfM
>>827
日本人の消費が伸びない原因分かっちゃったね😭
813 それでも動く名無し 2022/10/18(火) 19:44:51.38 ID:W5u/kxUVM
金融緩和続けたのに成長せえへん日本企業どうなっとんねん
一番問題にすべきでは
827 それでも動く名無し 2022/10/18(火) 19:46:45.46 ID:uDGGhIkL0
>>813
せやろか?
https://i.imgur.com/dc1anx3.jpg
832 それでも動く名無し 2022/10/18(火) 19:48:15.94 ID:KmQCKRUfM
>>827
日本人の消費が伸びない原因分かっちゃったね😭
354それでも動く名無し
2022/10/21(金) 06:14:59.10ID:swevo2810 いままさにアベノミクスの果実がようやく成ろうとしている
安倍さんの望んだ日本はまさに目前まで迫っていたのに安倍さんはそこに立ち会うことができなかった、非常に残念に思う
安倍さんの望んだ日本はまさに目前まで迫っていたのに安倍さんはそこに立ち会うことができなかった、非常に残念に思う
355それでも動く名無し
2022/10/21(金) 06:15:39.46ID:lcANDUSq0 日本企業って等級や役職の給与テーブル細かく決めすぎとちゃうん
356それでも動く名無し
2022/10/21(金) 06:15:59.37ID:fnuOsl05d ええやん…(恍惚)
銀行には死んでもらおうや
国民みんな死ぬよりはマシやろ
銀行には死んでもらおうや
国民みんな死ぬよりはマシやろ
357それでも動く名無し
2022/10/21(金) 06:16:07.77ID:v/eodB+Qr アメリカのせいで世界経済が大混乱しとるんやから日本が何やろうが焼け石に水や
358それでも動く名無し
2022/10/21(金) 06:17:10.43ID:lHOgmwmwp リセッションて要はノーカン!ノーカン!て事?
359それでも動く名無し
2022/10/21(金) 06:17:25.27ID:sH0TbDl8a おじいちゃん起床時間や
360それでも動く名無し
2022/10/21(金) 06:18:01.45ID:lHOgmwmwp 全然違ったから寝る
361それでも動く名無し
2022/10/21(金) 06:18:04.15ID:d9Mb/cBO0 欧州観たら利上げは悪手だってわからんの?
362それでも動く名無し
2022/10/21(金) 06:18:22.26ID:QNjJoehVM >>358
大不況ターン到来やでってだけや
大不況ターン到来やでってだけや
363それでも動く名無し
2022/10/21(金) 06:18:35.57ID:Z35t657PM 量的緩和してる間に何かしらせなあかんかったのになんもせんかったアホ政府
364それでも動く名無し
2022/10/21(金) 06:18:45.90ID:2LTclbzO0 量的緩和で国債買うカネがじゃぶじゃぶなのに国債発行ケチるから民間にカネが回らない
365それでも動く名無し
2022/10/21(金) 06:21:02.31ID:v/eodB+Qr アメリカはアメリカでインフレ鎮圧失敗して史上最悪の大統領バイデンとFRBが誕生しそうやね
367それでも動く名無し
2022/10/21(金) 06:26:59.34ID:OAPHqHlj0 今利上げしてるところがどうなってるのか見てないのか
368それでも動く名無し
2022/10/21(金) 06:28:01.73ID:n+nFhznC0 物価が上がる前に物を買えてる時点で得してるよな
そんで支払いは未来のお金を借りて支払ったんだから未来に物価が上がってお金の価値が下がったら支払いが増えるのは当然じゃない?
物の価値に見合った支払いをしていくだけでしょ
ゆっくり返済することを選んだんだから
利上げしないままだと借金持ちがメッチャ得することになるから調整するだけでしょ
そんで支払いは未来のお金を借りて支払ったんだから未来に物価が上がってお金の価値が下がったら支払いが増えるのは当然じゃない?
物の価値に見合った支払いをしていくだけでしょ
ゆっくり返済することを選んだんだから
利上げしないままだと借金持ちがメッチャ得することになるから調整するだけでしょ
369それでも動く名無し
2022/10/21(金) 06:29:35.25ID:bko5ddG0M 国債発行しまくったら利上げによる金融引き締めができなくなって終わるぞ
あとデフレやから国債発行許されるとか言ってるけど海外情勢によっては普通にインフレ起きるで
って言う経済学の基礎中の起訴の話をすると何故か一部の頭の悪い界隈からネトウヨ扱いされるからな
自分が気に入らない話をするやつは全員ネトウヨってか
あとデフレやから国債発行許されるとか言ってるけど海外情勢によっては普通にインフレ起きるで
って言う経済学の基礎中の起訴の話をすると何故か一部の頭の悪い界隈からネトウヨ扱いされるからな
自分が気に入らない話をするやつは全員ネトウヨってか
370はーぷ ◆70A0DAigHM
2022/10/21(金) 06:30:36.44ID:HRDWk+CC0372それでも動く名無し
2022/10/21(金) 06:32:44.55ID:47GmLmNjM 150円わかりやすくてええやろ
373それでも動く名無し
2022/10/21(金) 06:33:36.89ID:ry72Cuil0 スマホもネットも広まって国の現状隠されんのに
無駄に先進国アピールして他国に金配るのほんまアホや
無駄に先進国アピールして他国に金配るのほんまアホや
375それでも動く名無し
2022/10/21(金) 06:35:57.55ID:gWukODDs0 変動金利35年組んだワイが死ぬから利上げは勘弁してくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【関税交渉】車の「非関税障壁」緩和検討 政府、米国車の検査簡略化も [蚤の市★]
- 「決まらないと教室に行けません」体育館に軟禁…“PTA免除の儀式”に泣き出す母親も [おっさん友の会★]
- 【音楽】バイク事故で…美魔女フルート奏者′ウアナが引退示唆「フルートはもう吹けない...」に心配の声「1日も早い回復を」 [湛然★]
- 【文科省】博士学生の290万円支給「日本人を基本」で調整 留学生支援も継続 [香味焙煎★]
- 【芸能】伊集院光、大阪万博めぐる本音 「関東で盛り上がってない。僕の周りで行くっていう人、大げさじゃなくて1人もいない」★3 [冬月記者★]
- 【外食】松屋 牛丼値上げ 並盛430円→460円に [シャチ★]
- 【悲報】おじさんのNGファッション7選がこちらwwもう着る服ないぢゃんwwwwwwwwwwww [253977787]
- 【Switch終了w】VITA2(PSP2)キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 少女時代テヨン、直前で東京公演中止を発表「機材が日本に届かない、ファンになんと言えばいいかわからない」 [963243619]
- 大阪万博の陰で住宅再建もままならず…能登半島地震の被災地からは怨嗟の声とゲンダイ [245325974]
- 😭40代男性、4割がSEX経験無し。深刻なニュースとして報道される。 [153490809]
- 💩うんちみたいにネちっこい人達のスレ🏡