退職金課税「勤続年数関係なく一律に」 政府税調で意見:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA186QI0Y2A011C2000000/
探検
政府、退職金に課税を検討
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:06:58.78ID:aDEi/mme02それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:07:35.25ID:aDEi/mme0 政府の税制調査会(首相の諮問機関)は18日の総会で、多様な働き方を選びやすくする所得税のあり方を議論した。退職金所得への課税制度は終身雇用制度が前提となっており、勤続20年を超えると1年あたりの控除額が増える。転職をためらう要因にもなりかねず、委員からは「控除は勤続年数で差を設けず一律にすべきだ」といった意見が出た。
総会では「生産性が高い分野に資本や人が移動しやすくなる税制にすべきだ」と指摘する委員もいた。
中里実会長(東大名誉教授)は総会後の記者会見で「長期的な人生設計の前提となる制度の安定性というのは一定程度重要だ」と述べた。既存の制度を前提に暮らしてきた層にも十分な配慮がいるとの認識を示した。
総会では「生産性が高い分野に資本や人が移動しやすくなる税制にすべきだ」と指摘する委員もいた。
中里実会長(東大名誉教授)は総会後の記者会見で「長期的な人生設計の前提となる制度の安定性というのは一定程度重要だ」と述べた。既存の制度を前提に暮らしてきた層にも十分な配慮がいるとの認識を示した。
3それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:07:37.86ID:cS7VLbxA0 ありがとう自民党
4それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:08:11.60ID:tUv0hGHfM 日本に産まれて良かった😭
2022/10/21(金) 15:08:32.45ID:cCz7tEJJ0
退職金だけをアテにしてるのに、死ねよ
6それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:08:35.73ID:aDEi/mme0 統一はもちろん大問題やけど、それを隠れ蓑にして負担増やそうとしてるのほんまゴミや
7それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:08:46.62ID:DRmKVHk3M この経済状況でとにかく増税だって思考になるのやばくね
8それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:09:16.98ID:aTUEyG16d 全員死ねよ政治家
9それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:09:22.80ID:gfknR5Wv0 財務省は統一みたいなもん定期
10それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:09:24.72ID:soL6gLIy0 現役世代から搾り取るなよ
人口減ってるんやから引退世代の方をカットして収支のバランスとれよ
人口減ってるんやから引退世代の方をカットして収支のバランスとれよ
11それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:09:52.18ID:0apYJ8gLd 配信業のヤツらノーダメ?
12それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:09:54.56ID:Rj4bvbqFr いや退職済みなのに税金貪る老人からとらんかーい
13それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:10:17.09ID:luDG5JHZ0 納税できて嬉しい
ありがとう自民党
ありがとう自民党
2022/10/21(金) 15:10:34.42ID:a/KnwPPI0
もってけ泥棒
6割くらいまでは許す
6割くらいまでは許す
15それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:10:45.51ID:aDEi/mme0 既に出てる負担増案
・健康保険値上げ
・国民年金の支払い期間65歳まで延長
・防衛費捻出のための増税
・健康保険値上げ
・国民年金の支払い期間65歳まで延長
・防衛費捻出のための増税
2022/10/21(金) 15:12:05.36ID:Fm7/tvg60
ありがとう自民党
また次も投票するわ!
また次も投票するわ!
17それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:12:23.20ID:yRDYhrX30 頭おかしいんじゃねえの?
お前らのピンハネとか賄賂やめろよ
お前らのピンハネとか賄賂やめろよ
18それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:12:34.22ID:+C8Wokp8d19それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:12:36.63ID:I0z6EArHH 昔から課税してんじゃん
公務員と役員だけは抜け道つくるんだから意味ないって
公務員と役員だけは抜け道つくるんだから意味ないって
20それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:13:02.79ID:sYrDyPXs0 まずは議員報酬さくげんしてどうぞ
21それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:13:11.90ID:/J507U9Ba 今のうちに貰っとかないと損やん
22それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:13:14.40ID:5wKdgL89H 宗教からも取ろうず
2022/10/21(金) 15:13:18.59ID:zOop8bdH0
働いても罰金、辞めても罰金
25それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:13:47.18ID:o0/XKUsh0 今から仕事やめてみるか
仕事してねぇけど
仕事してねぇけど
2022/10/21(金) 15:13:49.72ID:hqzkoPfha
退職金出ない企業も増えてきてるしそこ論点にしてもしょうがなくねとは思うわ
2022/10/21(金) 15:14:31.08ID:zFRTlPwc0
ゴミ爺共はよ死ねや
28それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:15:12.78ID:IQJJy/vy0 しねよ
29それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:15:17.64ID:NMA9Zz250 >>18
サ終間近のソシャゲみたいやな
サ終間近のソシャゲみたいやな
30それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:15:24.45ID:AZKbPhItM 鬼かな?
2022/10/21(金) 15:17:27.54ID:eE8yaKZU0
先に宗教法人とか取れるべきもんあるだろ
32それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:18:49.50ID:y1Gpxv9Dd 一律控除するんやな
ありがとう
ありがとう
33それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:19:01.61ID:+4RKt1pe0 退職金なしワイ、高みの見物
34それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:19:40.35ID:qM3EqvIa0 退職金税と相続税でガッツリ持っていかれるで
35それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:19:45.87ID:Q279GXn0M ありがとう自民党
収入減らしたいと思ってたところなんや
収入減らしたいと思ってたところなんや
36それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:19:53.83ID:q1j9DDv6d >>27
でもそれを支持してるのは若者なんだよね
でもそれを支持してるのは若者なんだよね
37それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:21:56.98ID:ZproGk8Ed 年金も引き上げしてるし終わりだよこの国
38それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:22:07.63ID:aDEi/mme0 >>23
地獄やね
地獄やね
39それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:24:36.67ID:GPS0vtWsd 日本ってまじで金無いんだな
昔はボーナスに税金がなかったらしいな
昔はボーナスに税金がなかったらしいな
40それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:25:34.87ID:I0z6EArHH >>24
勤続年数に関係ない方式にするからそうなんだろうけど、「退職金に課税を検討」はおかしいでしょ
勤続年数に関係ない方式にするからそうなんだろうけど、「退職金に課税を検討」はおかしいでしょ
41それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:25:46.83ID:jxkwGmGPa ひでぇ話だなぁこれぇ!?
42それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:26:01.16ID:iFW/ZU7ca 退職金減らされてるところ多いのに税金wwwwwwwwww
43それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:26:06.32ID:5RRJ4lp2p 天下りジジイから退職金回収せいや
44それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:26:12.50ID:v/eodB+Qa どんだけ社畜が憎いんや
45それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:26:47.31ID:iFW/ZU7ca >>39
ボーナスに税金かけだしたのも結構最近やろあれ
ボーナスに税金かけだしたのも結構最近やろあれ
46それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:26:59.35ID:YsNudScma これ提案した奴死ねばいいのに
2022/10/21(金) 15:27:05.35ID:d/Ehp+WR0
課税決める仕事って気持ちよさそう
2022/10/21(金) 15:27:20.19ID:0hIDSDEs0
49それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:27:39.53ID:bY0UsL7Sa その前に議員の定年制導入しろ
50それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:27:42.23ID:iFW/ZU7ca もう呼吸回数で税金とられそう
51それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:28:27.01ID:iFW/ZU7ca 議員の年金とか特権減らせや
52それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:29:02.24ID:mgfQiL5aa■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 生活保護を申請の30代男性が自殺、過去の犯罪歴について言われた後 [お断り★]
- 【キラキラネーム】「太郎(マイケル)」は不可 戸籍名の読み仮名に指針―法務省 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【テレビ】ホラン千秋、TBS系『Nスタ』今週欠席を発表… 代役は良原安美アナ 13日放送でスタジオの異臭に怒りあらわ [冬月記者★]
- 【フジ】太田光出演ミニ番組の放送休止を発表 太田光代氏もXで声明「大変申し訳ございません」理由は明かされず [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【教育】中学受験過熱の裏で「わが子を公立中には入れたくない」と考える親が増加中…教育評論家が指摘する"公立中の課題"とは [デビルゾア★]
- 【IT】LINEはもはやインフラ、若者は本命SNS「Instagram」で一体何をしているのか? [デビルゾア★]
- 良い曲教えて!
- ヤフコメで出てくる謎のエキスパートの魅力 [342017262]
- 【悲報】「氷河期世代」特集、なんか急に増え始める… 日本人よ、ビビってるのか?だが、もう遅いぞ [452836546]
- 🏡依存症の人のために
- 久しぶりにモンハンしたらおもんなさすぎ
- オナホよりポリ袋がいい コスト◯軽さ◯洗浄不要◯家族に見られても平気◯カリ・亀頭への重点的な刺激◯ [359135761]