X



オリックス、東芝買収へwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:21:08.87ID:5ZdvvtI+0
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00112/102100117/

東芝の買収に向け、オリックスが3000億円程度の出資を可能と判断していることが分かった。同社は東芝に買収案を出しているファンド、日本産業パートナーズ(JIP)の陣営にいる。時価総額2兆円強の大企業を買収するため、こうした出資金と融資を合わせて必要な資金が集まっているもようだ。
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:41:41.48ID:9aDI+u0xa
東芝なんてやめとけ
こんなとこに金をかけるだけ無駄だ
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:41:41.59ID:azGadk8t0
>>186
よくわからない会社に転籍させられそう
ホールディングスみたいな感じにしてなかったか?
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:41:52.46ID:dsnCd1Ffd
売却しようとしてた事業を3ヶ月後には主力事業にするとかようわからんことやってるな 株主の声が強すぎるのか?
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:41:59.02ID:bScQp7W70
最近業界の統合すごいな
医療はもうフジとCanonの二強やな
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:42:04.40ID:Suv19SCIp
梅田から北を支配してるのが阪急阪神で
梅田から南を支配してるのがオリックス
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:42:10.44ID:LFpUO7e9r
カッスのベンチャー企業みたいなcmきらい
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:42:22.70ID:1o5AZ3q20
>>60
典型的なB2C事業しか知らないんやろ
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:42:27.76ID:Jpimj+Vra
キチガイ一家のスポンサーってまだしてるん?
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:42:52.58ID:nqUUBDGt0
東芝とかいうカスが台頭してた日本wwwwwwwwww
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:42:54.23ID:3g/3gPl30
>>200
家電なんかより凄いもん作ってたんやなぁ
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:42:56.34ID:urVenb3sa
東芝て
ショボい会社やん
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:43:02.52ID:YKHloSH10
こういう大企業が経営危機になった時に年功序列って叩かれてるけどそんな悪い制度か?
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:43:08.94ID:Dt3yaPwIM
今でも年間2000億ぐらい利益あるのになんで身売りするの?
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:43:11.84ID:RYhGL9Zm0
中国のハイセンスだかハイアールが買収してなかったっけ?
あれは家電事業の事業売却?
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:43:12.72ID:MzoRS1vf0
>>199
東芝の経営陣はアレやけど
それ以前に総合家電メーカーで電気関係何でもやりますってのはどう考えても時代にあってへんわな
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:43:15.16ID:JL93fG1Q0
高度経済成長の残りカスで会社を大きくしといてバブル崩壊とリーマンショックでもビクともしなかった会社やしな
半分ヤクザやでこいつら
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:43:19.86ID:bGOwHoXGa
コンシューマ向けは壊滅したがなんやかんやいろいろやっとるやろ
腐って腐って腐り切っても大企業やで
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:43:21.06ID:HDxVOtJx0
PL~青学~東芝~坪井~
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:43:21.11ID:xOiYhZHD0
0.1%でいいからFAにだな…
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:43:37.89ID:eJrtSr9Ar
うおおおおおおおおおおお東芝バファローズ!!!
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:43:40.27ID:zBtUGEKNd
オリックスで都市できそう
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:43:45.15ID:1h3/8lXm0
>>213
むしろ家電でしか企業を評価しないのなんGの無能くらいだろ
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:43:46.47ID:TEyzo5OE0
西武のプリンスホテルみたいな囲い込みはできないけどホークアイとか使って東芝の選手の他球団が知り得ない情報集めることはできるようになるんちゃう
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:43:50.80ID:4pjU2krpM
実はすごい金持ち企業なんだな
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:44:17.77ID:ciIrTeeA0
キオクシアもオリックスに買収されるんか?
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:44:18.76ID:3g/3gPl30
>>225
んっ🥺
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:44:47.72ID:kzEvwkpp0
>>204
馬鹿な経営層が外人株主にビビって事業売却して媚び売ろうとしたけど
外人株主からは
株主「いやお前まともな事業戦略考えろや」
って言われて急遽方針転換したっぽい
売却案撤回された社長と副社長は辞任して降格した
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:44:50.19ID:MzoRS1vf0
>>215
垂直統合型の経営実態のほうが悪影響デカいやろ
年功序列の方が分かりやすくて叩きやすいだけで
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:44:51.05ID:Qo7tHb1p0
おいおいこれオリックスがその気になれば吉村ドラフト拒否させられるやん
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:45:03.84ID:uVZBAbbg0
愛甲が暴露してたけど
ドラフト前に根本とプリンスホテルの支配人からプリンス入り囲い込み打診があって
条件がドラフトで指名されたロッテより良かったって言うてたで
当時で支度金2000万円と愛甲の地元に近い逗子の住宅あげるって条件だったらしい
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:45:18.84ID:ASHIsTse0
オリックスが東芝買収するメリットってあるんか?
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:45:19.78ID:KlCcn7jbM
こういう大手から中小に来るやつって基本無能。エクセルの使い方だけはよく知ってる
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:45:32.93ID:6La0JhGy0
東芝の野球部からとっていいの?
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:45:34.67ID:DToKE0uIa
>>234
もう2~3年前に中華に売却済みやから関係ないぞ
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:45:41.61ID:3g/3gPl30
球団単体は黒字なんかね?
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:45:48.83ID:b5ZGyWYQa
>>219
それだけ聞くと有能企業でええやん
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:45:55.34ID:1o5AZ3q20
東芝未だに普通に凄いくて草
経営陣変えれば復活するやろ、技術ありそうだし

東芝が世界初の商用化、量子暗号通信の試験サービスを始めた!
https://newswitch.jp/p/31964

東芝、英国で量子暗号通信の商用向けメトロネットワークを試験的に提供開始
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/2205/02/news019.html
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:45:58.39ID:9aDI+u0xa
>>227
リース業を中心にした金融総合企業だからな
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:45:59.58ID:KtAbpGF6d
大正義オリックス東芝森西川を補強
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:46:07.35ID:Ss97Ftf20
東芝ファローズwwwwww
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:46:10.27ID:QOzqHtSW0
>>230
なんでもかんでも現金に変えて配当に回します!って媚び売ったのに、ハゲタカファンドにドン引きされたんよな
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:46:27.55ID:3tTgZ39ka
東芝って指名委員会等設置会社やのに全然外部監査が機能してなくて草
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:46:46.54ID:6wGCiNtDM
ウエスチングハウス「こんにちは」
これで日本有数の企業が死んだという現実
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:46:51.28ID:MzoRS1vf0
>>242
中研と売れる商品技術はまた別やで
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:47:00.06ID:yftR27F40
>>240
黒字になったらチーム名に大阪が付くらしい
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:47:05.69ID:Dt3yaPwIM
>>242
まじで社員は優秀やねんな
ここの経営陣どもは日本の国益かなり損ってるやろほんま
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:47:08.63ID:zLhwZWhL0
でも東芝の社長をやってた西田さんは亡くなる直前にこう言ってるぞ?

「私が口を酸っぱくして言ったのは、コンプライアンスの基本というのは嘘をつかないことだということです。これが企業の原点であり、デモクラシーの原点でもあるんです。
日本には嘘も方便なんて悪しき文化があるから、それを清算できずに嘘が満ち満ちている。それじゃダメなんだ。嘘をついていればコンプライアンスは崩れる。コンプライアンスが崩れた企業は崩壊すると何度となく訴え続けました」

不正会計を調査した「第三者委員会」の報告書には、特に深く関与した歴代社長の1人として西田の名前が記され、さらに数十億から百数十億単位のチャレンジ(数字作り)を下に命じる様子も描かれている。

「いい加減なことを言わないでくれ、と(第三者委員会には言いたい)。僕はね、社長になった時、ここに書いてある座右の銘を肝に銘じてやって来た。そういう男ですよ」

 西田はそういって部屋を見上げた。そこには中国の古典『呻吟語』を著した明代の儒学者、呂坤(りょこん)の言葉「実心 実言 実行」の言葉が書かれていた。やや興奮したのだろう、言葉に詰まるところもあった西田だったが、こう言葉を継いだ。

「これは中国の儒学者の言葉です。でも、本来の順番は『実言、実行、実心』なんですよ。僕は順番を変えたんだ。
本当に心で思っていることを、正しい言葉で表現して、表現したことは、責任を持って実行するということでしょう。実心というのは最初に来なければいけないはずだ、と思う。

 同時に僕がわきまえてきたのが、厳然自粛、つまり厳しく自分を粛むということですよ。
そうして自分を律して来た男がですよ、ましてあの時(2009年3月期)はリーマン・ショックで会社全体として赤字(約3500億円)が計上される時だった。

 そんな時に、100億円や200億円の不正を知っていて、僕がそれを有耶無耶にするなんてことはあり得ません。そんなことは絶対にない。今までの僕の生き方を見てください、と言いたい」

 私には、西田の熱弁が、どれも責任逃れのようにしか聞こえなかった。存亡の危機に立たされていた東芝同様、西田も死地をさまよっていたはずだ。
もしかしたら、人生を達観したようになっていて、東芝の、自らの蹉跌を冷静に語ってくれるかもしれないなどと奇妙な希望も持っていた。けれども、そうではなかった。

 だが、こうした言葉を聞いていても、不思議と怒りは沸いてこなかった。かわって、抱いたのが哀しさだった。
https://www.news-postseven.com/archives/20171211_636599.html/3
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:47:09.00ID:NdZ9aB3Ra
ワイ府中市民、震える
もしも東芝が府中からいなくなったらどうなるんや😱
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:47:25.57ID:iV8KtSnY0
智弁学園→東芝の西村の入団が決定したな
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:47:27.86ID:urVenb3sa
東芝ッッッッッッッッッッッッッッファローズwww
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:47:28.45
◇パソコン
🇨🇳 Lenovo
┣🇯🇵 NEC - パソコン部門のみ
┗🇯🇵 FUJITSU - パソコン部門のみ
🇹🇼 Foxconn
┗🇯🇵 SHARP
 ┗🇯🇵 Dynabook(旧TOSHIBA)
🇯🇵 Panasonic
🇯🇵 VAIO(旧SONY)
🇹🇼 ASUS
🇹🇼 Acer
🇺🇸 Apple
🇺🇸 Microsoft
🇺🇸 DELL
🇺🇸 Hewlett-Packard

◇テレビ
🇯🇵 SONY
🇯🇵 Panasonic - 低価格帯はTCLのOEM
🇹🇼 Foxconn
┗🇯🇵 SHARP
🇰🇷 Samsung
🇰🇷 LG
🇨🇳 Hisence
┗🇯🇵 REGZA(旧TOSHIBA)
🇨🇳 TCL
🇨🇳 Skyworth
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:47:37.52ID:bScQp7W70
>>224
それが本来東芝やったんやけどなぁ
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:47:39.89ID:OwG1Wkee0
オリックスってなんの会社か知ってますか?
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:47:40.92ID:NdZ9aB3Ra
>>258
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:47:47.11ID:kzEvwkpp0
>>218
東芝は原子力とか古いビジネスモデルで出世したおっさんが経営握るから
OSS開発とかソフトウェア関係をまるで理解出来てなかったりするのがやばい
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:48:02.13ID:MzoRS1vf0
>>255
マンションでも立てたらええんちゃうか
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:48:16.70ID:iiPzA6SP0
>>259
やっぱ生き残るのはソニーだけか...
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:48:28.93ID:q5eKlaAOd
東芝の社会人野球チームがオリックスの3軍に!?
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:48:39.63ID:ohNsQEkJ0
>>249
正確にはウェスチングハウスが0円で買ってきた建設子会社が爆弾だったんや
こいつが実は数千億の赤字抱えてて、それを東芝が丸かぶりした

トヨタみたいにダイハツな不祥事なんて子会社のことだから知らんのスタンスを突き抜けば良かったんやけど、事前に変な契約交わしてたっぽい
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:48:53.36ID:ASHIsTse0
オリックスって韓国でも事業始めてたよな
だから球団にデホ獲得するように指示してたし
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:48:53.66ID:EgJo2WRG0
東芝の本社から各拠点ビルどころか工場まで野村不動産に売却して、家電やメモリ、エレベーターまで売却
何が残ってるんだよ
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:48:54.69ID:GA49tEPM0
>>215
年功序列自体はそんなにないし悪くない
一番の問題は、役に立たない奴をクビにできないことや
クビにできないからそいつもそこそこ出世してしまって年功序列が悪いみたいな感じになってる
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:49:00.56ID:xOiYhZHD0
>>261
野菜の会社やろ?
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:49:05.17ID:x0nZyiPL0
たっかい金出してWHの赤字補填させられた挙げ句カナダに買い叩かれてて草
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:49:09.48ID:y15ztVTx0
身ぐるみはがされた状態の東芝だしなあ
島耕作も泣いてるよ
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:49:31.63ID:bsXcLQz20
ゴミゴミ言われとるけど経営陣を健全化さえすれば全然可能性あると思うで
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:49:33.72ID:tDrJuJFj0
>>264
5万人くらいすめそう
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:49:38.32ID:6UabH3ku0
>>22
オリックスと合併や
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:49:56.32ID:mkZ5sGKD0
>>269
>>17
エレベーター売ってない
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:50:21.37ID:ciIrTeeA0
フラッシュメモリの開発者の人とかの扱いとか見ても東芝の上層部は無能やなってなるわ
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:50:25.88ID:iV8KtSnY0
神宮に東芝社員が押し寄せるぞ
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:50:41.11ID:aojZjoyZ0
TOYOTAもそろそろどこかが買うと思うんだけどな
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:50:48.83ID:pVpV9swD0
>>274
なんなら知られてないだけで利益は既に戻ってる
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:50:59.69ID:RUxOXrjSM
ワイ東芝の洗濯機買って静かやしええかいもんしたわ!思ってたけどこれ東芝ちゃうやん
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:51:10.10ID:EgJo2WRG0
>>278
いつの間にか撤回されてたんやな
オーチスが買ったと思ってたわ
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:51:34.20ID:+zXD8kiq0
インフラ関係に注力しまくっていたしそのうち大阪は独立しそうやね
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:51:43.50ID:m9g6xKiD0
オリックス吉村爆誕
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:51:46.38ID:6Unl4z/S0
東芝本丸ってもう廃墟やろ
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:51:52.26ID:MzoRS1vf0
>>279
ああいう人はかなりアクが強いから有能を無能経営者が蔑ろにしたという単純な話じゃないと思う
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:51:53.02ID:9QwzDQ4W0
ワイ三菱電機だけど産業用空冷チラーは東芝が一番強いと思う
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:51:54.20ID:hp2+990Xr
DynaBookで思い出したけど
VAIOはまだ生きてんのか?
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:52:13.30ID:1FqiTARk0
>>277
今残ってるのは割といける
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:52:19.23ID:Dt3yaPwIM
もうそろそろキオクシアと時価総額逆転するしキオクシアが東芝経営すればいいのでは?
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:52:34.35ID:sZF4eBBgd
東芝然り、日立とかも税金に集ることで何とかやって行けてる集団やろ
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:52:37.08ID:D0m+Oz3ma
>>292
ソニーから独立して細々とやってるで
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:52:39.88ID:kddzyLMW0
東京芝浦電気、大阪のインフラファンド(オリックス)傘下へ
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:53:04.82ID:+zXD8kiq0
吉村、謎のトレード
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:53:05.23ID:qRCEeh7qM
実際プロ野球のスポンサーが社会人にもチーム持つのってルール的には問題無いんかな?
子会社やしセーフか?
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:53:17.25ID:dDfCCKCV0
>>277
むしろ戦えない部門は切られた
メディカルとメモリはあれやけど
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:53:18.66ID:ZwQyxqR4H
東芝野球部は解散やな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況