X



オリックス、東芝買収へwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:21:08.87ID:5ZdvvtI+0
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00112/102100117/

東芝の買収に向け、オリックスが3000億円程度の出資を可能と判断していることが分かった。同社は東芝に買収案を出しているファンド、日本産業パートナーズ(JIP)の陣営にいる。時価総額2兆円強の大企業を買収するため、こうした出資金と融資を合わせて必要な資金が集まっているもようだ。
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:47:28.45
◇パソコン
🇨🇳 Lenovo
┣🇯🇵 NEC - パソコン部門のみ
┗🇯🇵 FUJITSU - パソコン部門のみ
🇹🇼 Foxconn
┗🇯🇵 SHARP
 ┗🇯🇵 Dynabook(旧TOSHIBA)
🇯🇵 Panasonic
🇯🇵 VAIO(旧SONY)
🇹🇼 ASUS
🇹🇼 Acer
🇺🇸 Apple
🇺🇸 Microsoft
🇺🇸 DELL
🇺🇸 Hewlett-Packard

◇テレビ
🇯🇵 SONY
🇯🇵 Panasonic - 低価格帯はTCLのOEM
🇹🇼 Foxconn
┗🇯🇵 SHARP
🇰🇷 Samsung
🇰🇷 LG
🇨🇳 Hisence
┗🇯🇵 REGZA(旧TOSHIBA)
🇨🇳 TCL
🇨🇳 Skyworth
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:47:37.52ID:bScQp7W70
>>224
それが本来東芝やったんやけどなぁ
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:47:39.89ID:OwG1Wkee0
オリックスってなんの会社か知ってますか?
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:47:40.92ID:NdZ9aB3Ra
>>258
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:47:47.11ID:kzEvwkpp0
>>218
東芝は原子力とか古いビジネスモデルで出世したおっさんが経営握るから
OSS開発とかソフトウェア関係をまるで理解出来てなかったりするのがやばい
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:48:02.13ID:MzoRS1vf0
>>255
マンションでも立てたらええんちゃうか
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:48:16.70ID:iiPzA6SP0
>>259
やっぱ生き残るのはソニーだけか...
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:48:28.93ID:q5eKlaAOd
東芝の社会人野球チームがオリックスの3軍に!?
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:48:39.63ID:ohNsQEkJ0
>>249
正確にはウェスチングハウスが0円で買ってきた建設子会社が爆弾だったんや
こいつが実は数千億の赤字抱えてて、それを東芝が丸かぶりした

トヨタみたいにダイハツな不祥事なんて子会社のことだから知らんのスタンスを突き抜けば良かったんやけど、事前に変な契約交わしてたっぽい
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:48:53.36ID:ASHIsTse0
オリックスって韓国でも事業始めてたよな
だから球団にデホ獲得するように指示してたし
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:48:53.66ID:EgJo2WRG0
東芝の本社から各拠点ビルどころか工場まで野村不動産に売却して、家電やメモリ、エレベーターまで売却
何が残ってるんだよ
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:48:54.69ID:GA49tEPM0
>>215
年功序列自体はそんなにないし悪くない
一番の問題は、役に立たない奴をクビにできないことや
クビにできないからそいつもそこそこ出世してしまって年功序列が悪いみたいな感じになってる
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:49:00.56ID:xOiYhZHD0
>>261
野菜の会社やろ?
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:49:05.17ID:x0nZyiPL0
たっかい金出してWHの赤字補填させられた挙げ句カナダに買い叩かれてて草
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:49:09.48ID:y15ztVTx0
身ぐるみはがされた状態の東芝だしなあ
島耕作も泣いてるよ
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:49:31.63ID:bsXcLQz20
ゴミゴミ言われとるけど経営陣を健全化さえすれば全然可能性あると思うで
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:49:33.72ID:tDrJuJFj0
>>264
5万人くらいすめそう
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:49:38.32ID:6UabH3ku0
>>22
オリックスと合併や
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:49:56.32ID:mkZ5sGKD0
>>269
>>17
エレベーター売ってない
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:50:21.37ID:ciIrTeeA0
フラッシュメモリの開発者の人とかの扱いとか見ても東芝の上層部は無能やなってなるわ
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:50:25.88ID:iV8KtSnY0
神宮に東芝社員が押し寄せるぞ
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:50:41.11ID:aojZjoyZ0
TOYOTAもそろそろどこかが買うと思うんだけどな
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:50:48.83ID:pVpV9swD0
>>274
なんなら知られてないだけで利益は既に戻ってる
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:50:59.69ID:RUxOXrjSM
ワイ東芝の洗濯機買って静かやしええかいもんしたわ!思ってたけどこれ東芝ちゃうやん
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:51:10.10ID:EgJo2WRG0
>>278
いつの間にか撤回されてたんやな
オーチスが買ったと思ってたわ
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:51:34.20ID:+zXD8kiq0
インフラ関係に注力しまくっていたしそのうち大阪は独立しそうやね
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:51:43.50ID:m9g6xKiD0
オリックス吉村爆誕
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:51:46.38ID:6Unl4z/S0
東芝本丸ってもう廃墟やろ
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:51:52.26ID:MzoRS1vf0
>>279
ああいう人はかなりアクが強いから有能を無能経営者が蔑ろにしたという単純な話じゃないと思う
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:51:53.02ID:9QwzDQ4W0
ワイ三菱電機だけど産業用空冷チラーは東芝が一番強いと思う
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:51:54.20ID:hp2+990Xr
DynaBookで思い出したけど
VAIOはまだ生きてんのか?
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:52:13.30ID:1FqiTARk0
>>277
今残ってるのは割といける
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:52:19.23ID:Dt3yaPwIM
もうそろそろキオクシアと時価総額逆転するしキオクシアが東芝経営すればいいのでは?
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:52:34.35ID:sZF4eBBgd
東芝然り、日立とかも税金に集ることで何とかやって行けてる集団やろ
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:52:37.08ID:D0m+Oz3ma
>>292
ソニーから独立して細々とやってるで
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:52:39.88ID:kddzyLMW0
東京芝浦電気、大阪のインフラファンド(オリックス)傘下へ
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:53:04.82ID:+zXD8kiq0
吉村、謎のトレード
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:53:05.23ID:qRCEeh7qM
実際プロ野球のスポンサーが社会人にもチーム持つのってルール的には問題無いんかな?
子会社やしセーフか?
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:53:17.25ID:dDfCCKCV0
>>277
むしろ戦えない部門は切られた
メディカルとメモリはあれやけど
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:53:18.66ID:ZwQyxqR4H
東芝野球部は解散やな
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:54:01.00ID:/qTUBirqd
>>263
本来なら総合力でソフト統一出来たりするからチャンスなんやけどね
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:54:10.82ID:xa77W/mZM
レンタカーのイメージしか無いからビビってるやがなんでこんな金持ちなん?
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:54:20.84ID:3tTgZ39ka
>>292
ブランドは残ってる
ソニーは殆ど噛んでないけど
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:54:21.30ID:v6ISUuKf0
また日経の飛ばしじゃね?
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:54:36.38ID:kzEvwkpp0
大阪はインフラの民営化大好きやけど
府民は生活の全てをオリックスに委ねるんか?
東芝手に入れたらマジで水道電気空港高速道路までオリックス頼みやろ
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:54:46.89ID:APitvDBX0
ティーマイクとかいう東芝と三菱が合体した地獄の様なメーカーがあるらしい
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:54:51.34ID:+zXD8kiq0
>>299
オリックス野球クラブ株式会社がいわゆるプロ野球チームのオリックスだから本体とは別物
ちなみにオリックス野球クラブ自体は京セラを持っているわけでもない
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:55:00.39ID:1o5AZ3q20
>>286
シンガポールや香港みたいに大阪だけ国際都市にすればええ
日本は島国だし大阪だけ軍事的に乗っ取るなんて不可能だしええやろ
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:55:10.48ID:AO1GMPvUa
反社同士お似合いやね
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:55:12.33ID:3n5jhCjy0
磯野家の贔屓球団がオリックスになるのか
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:55:22.14ID:uRwfNzkk0
>>156
なんで他事業が負債抱えてない前提やねん
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:55:24.89ID:StBTetiP0
>>3
原発に手を出さなかったら今でも日本有数の企業だったからな
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:55:33.89ID:bENtZ5sf0
>>295
東芝は昔から半官営インフラ屋の意識が強いから赤字でも基幹インフラの仕事をうける時がある
日立は商売屋の意識の方が強いから金にならない仕事はまず引き受けない
社風は全く違うしそれは経営成績にも表れてる
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:55:36.73ID:x0nZyiPL0
>>305
アイコラかな?
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:55:45.12ID:YKHloSH10
>>270
若くて優秀なやつ逃げるやろな
年功序列+解雇規制はワイみたいな無能寄りは助かる制度やけど
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:55:53.79ID:hOeSMqhc0
>>317
ワイもそれ聞いてワクワクしてる
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:55:57.72ID:x9wDfktsd
トヨタに対する日産
マクナルに対するロッテリア
松下に対する東芝
みたいなイメージやったのになあ
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:56:13.95ID:MzoRS1vf0
>>308
ガチでそうなりそうで草
さすが商売人の街やで
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:56:15.90ID:/qTUBirqd
>>259
NEC富士通という2大メーカーがレノボ傘下なんやな
まあレノボ自体IBMから切り離された代物やけど
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:56:32.30ID:kSIlYO5c0
>>309
クソブラックらしいで
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:56:40.90ID:5cBm2VRYa
>>305
営業利益が売上越えるって事あるんやな
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:56:45.58ID:2owf3VbM0
>>305
うん?
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:56:54.10ID:fRE1Owrx0
サザエさんにラオウが出てくるんか?
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:56:55.03ID:KeQZhoVB0
>>309
ティーマイクは大手の子会社が合同して成功した数少ない事例やろ
ほかの本体から切り離されて合同したところはほぼ死んだ
0335それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:57:22.82ID:RVeN0fz16
>>305
はぇ~すっごい
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:57:27.16ID:CFRhmrm8M
>>267
はえ~知らんかったわ
0338それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:57:28.45ID:kzEvwkpp0
>>295
東芝の方が官との結び付きが強い
歴代経営者も東大法学部卒が多い
日立のほうが商売にドライ
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:57:39.28ID:EVzIwXZC0
>>270
年功序列して若いときに真面目に仕事したやつを評価しないのが日本企業
全然仕事しなくても上司受けがいいやつだけ評価するからどんどん落ちぶれる
0341それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:57:42.88ID:pjgW8+18p
中小企業東芝の時価総額に負けるLG電子ってなんなんやろ
LGの方が凄いんやろ?
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:57:46.50ID:Dt3yaPwIM
>>305
経理の奴これ作ってる時あれ?ってならんかったんかな
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:57:49.49ID:v6PFM8ov0
東芝出身の安達が宮内動かしたか
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:58:01.73ID:wQ7M2Nyz0
吉村に入団拒否させたら草
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:58:09.01ID:YKHloSH10
ワイの大学の先輩が三菱電機入った
案の定うつ病で辞めた😭
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:58:20.69ID:iV8KtSnY0
吉村くん!大阪に来ないか!
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:58:25.70ID:SLzj5/9k0
>>341
韓国はサムスン一強なんちゃう?
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:58:46.59ID:A5FNSSEt0
エレベーターは優良やぞ
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:58:56.15ID:bu3r2f6c0
>>341
それ言ってるのなんGとか嫌儲民くらいやろ
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:59:06.41ID:OT8HspY6M
まずは東芝のバカ経営者を消すところから始めろよ
ウエスチングハウス1兆円になったんだけど売値1円
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:59:09.94ID:StBTetiP0
>>333
赤字垂れ流しのかんぽの宿を処分しようとしただけなのになw
パヨクが害悪だという証拠
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:59:22.22ID:5gd5BahW0
>>338
やっぱり富士通とかNECがこれからの日本を背負っていくんだろうな
0357それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:59:38.32ID:7jZ2aO3x0
オリックスっていまいち地味だけど普通に巨大企業よな
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:59:43.70ID:LXmUPcjwp
オリックスの地域密着っぷりってすごいのになんでバファローズは人気無いんや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況