X



オリックス、東芝買収へwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:21:08.87ID:5ZdvvtI+0
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00112/102100117/

東芝の買収に向け、オリックスが3000億円程度の出資を可能と判断していることが分かった。同社は東芝に買収案を出しているファンド、日本産業パートナーズ(JIP)の陣営にいる。時価総額2兆円強の大企業を買収するため、こうした出資金と融資を合わせて必要な資金が集まっているもようだ。
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:19:41.49ID:iobd7hRVa
>>536
石油屋はヤクザしかいないイメージ
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:19:59.79ID:l52+SLRhp
三菱って馬鹿にされてるけど未だにクソでかインフラと半導体あるから結構安定してるよな
0576それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:20:00.64ID:MTG74aSKp
転職でオリックス受けてたけど良い会社よな
まあオリックス落ちて他行ったんやが
0577それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:20:01.09ID:xZSwBybva
よくなんG民がクソバカにするNECなんかも技術そのものは結構ええの持ってたりするんやがな
0578それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:20:01.11ID:Y7VG3ylo0
ディスクリート半導体は売れまくってる模様
0579それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:20:07.76ID:oSTDTRLJd
すまん、オリ株未だに持っとる奴おる?
0580それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:20:07.91ID:Qop+ZKS8a
そういえば最近聞かないけどパイオニアはどうなったんや?潰れた?
0581それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:20:14.28ID:kYGH4K8wr
ライテックくん誰が買ってあげろや
0583それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:20:19.95ID:KmJGQ7zd0
少し前までNidecすげぇって言われてたのに突然ヤベェってなっててビックリした
社長が会社の全てなんやなって
0584それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:20:21.91ID:APitvDBX0
>>419
はぇ~
マイナスとマイナスかけたらプラスになるようなもんやな
0585それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:20:32.50ID:9WYEJl2o0
>>575
不正さえしなければなぁ
0588それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:20:46.67ID:vMHaSaMc0
>>575
なんG民いわくLGやシャープより下らしいけど三菱電機なくなったら国内インフラ終わるわ
0589それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:20:49.22ID:ciIrTeeA0
>>552
あんま変わらん😢
0590それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:20:53.43ID:TSAoZ5kY0
>>573
電子レンジ発明したらしいで
0591それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:20:53.98ID:9o6LQex30
>>7
マジレスすると東芝の名前
0592それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:20:54.15ID:dtOEVo8D0
重電と思ってる人とクソしょぼい家電メーカーってイメージの人とじゃ話が合わなそうやな
0593それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:20:55.44ID:E+qtBkB4p
>>535
超有能のファスリテ柳井は早稲田政経やん
0594それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:20:58.35ID:PgiV/uiO0
>>582
もはや保険屋といわれても不思議ではないな
0595それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:21:06.00ID:/qTUBirqd
>>573
基本三流家電メーカーや
電卓やってたからコンピュータには比較的強かったけど
0596それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:21:14.32ID:38XuyTSE6
>>575
馬鹿にしてる奴がおかしいよ
三菱電機なんて超優良企業や
0597それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:21:15.52ID:UrtOFI1ir
NPBのルール的には
球団の親会社が買収されたら球団経営ってできひんの?
球団の親会社がどっかの企業の傘下でも大丈夫なんか?
0598それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:21:15.58ID:8goiGXQX0
ファッ!?
ワイオリックス社員になるんけ?
0599それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:21:19.27ID:38XuyTSE6
>>575
馬鹿にしてる奴がおかしいよ
三菱電機なんて超優良企業や
0600それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:21:20.43ID:EMgxgpZ70
しかし屈指の成長株だったメディカルを真っ先に売っちゃったからなぁ
0602それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:21:23.20ID:5kFHisN/0
>>531
あくまで規模の話やからな。見た目ほどヤバくないとはいえまぁ赤字やな
0604それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:21:28.56ID:7YbBS/+XM
エネルギーとエレクトロニクスの東芝
0605それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:21:31.55ID:L4bALSd50
>>561
思ってるっていうか実際そうだし何回も助けてこの有様だからな
0606それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:21:53.76ID:0F3QHstm0
>>593
私立大卒には重電屋やインフラ屋は難しかったね
0609それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:21:59.96ID:38XuyTSE6
>>589
今の東芝5社と全然違う給料になるかと思ってた
労働者には結局あんまり関係ない話なんかね
0611それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:22:06.06ID:GFoBJ/SZp
>>535
でも早稲田はサムスン創業者と元会長出したで
慶應もサムスン電子社長が院出てるし
0612それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:22:09.24ID:StBTetiP0
東芝は粉飾の制裁で東証二部に落ちただけで大企業だろw(今はプライム)
0614それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:22:13.82ID:1FqiTARk0
>>597
阪神は阪急傘下や
0615それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:22:14.80ID:/qTUBirqd
>>593
そこは一代目やから
0616それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:22:20.28ID:9o6LQex30
ガチで東芝に残ってる事業って何?
b2bも売れるところはあらかた売り尽くしたやろ
0617それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:22:24.23ID:E+qtBkB4p
>>597
阪神
0619それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:22:28.92ID:38XuyTSE6
東芝社員わらわらで草
0621それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:22:55.70ID:0F3QHstm0
>>605
助けるならメディカルとメモリ切り離す前に税金投入すれば良かったのにバカな国民の顔色伺って一円も入れなかったあげく
あとになって外資のTSMCに税金突っ込んでるでアホ丸出しよな
0622それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:22:57.86ID:Dt3yaPwIM
>>593
創業者と後から経営だけしに来た奴は違うやろ
0623それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:23:11.78ID:lnn/ucyN0
家電メーカーの海外に買われたら
V字回復するムーブなんやねん
0624それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:23:13.49ID:38XuyTSE6
>>616
本社扱いなのは5社あって一応そのうち4社は黒字やぞ😠
0625それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:23:22.37ID:guz04W0N0
規模的には一気にデカくなるな
信用とか会社価値とか知らんけど
0626それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:23:24.05ID:Nt0nfYmJ0
近鉄より遥かに大阪ドームを活用してるオリックス
0627それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:23:29.75ID:/t6eDhsDF
東芝がああなって全ての始まりは海外事業部の英語ペラペラなだけの奴が上に気に入られて社長になったら
そいつはキングボンビーだったというのを聞いたことあるが
英語ペラペラでなんでのし上がれるんや?
0628それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:23:37.69ID:8RwpJYbS0
東芝の粉飾がなあなあな感じで済まされたのみてこの国に正義はないと確信したわ
0629それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:23:46.45ID:6nNzhGNI0
東芝に就職しようとしてたんやけどまさかこんなことになってたとは
0630それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:23:47.76ID:KmJGQ7zd0
円安やし海外に買収されそうな大手ってないんかな
0631それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:23:49.08ID:38XuyTSE6
>>613
部署によるって聞くで
0632それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:23:51.89ID:ADXs44H80
オリックスは投資上手いな
かつて村上ファンドの村上世彰に金貸してくれって言われて突っぱねたんだよな
最終的に村上世彰が自分の金でファンド立ち上げてそれが上手く行ったからオリックスはそこで村上世彰に金を貸した
0633それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:24:05.32ID:Vzo+TrTU0
>>616
無知晒すのやめろマジで
というかスレ少しは遡れよ
0634それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:24:13.04ID:BGnAorA/M
東芝の本社とかももう全部野村に売却されてるんだな
0635それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:24:13.86ID:RuLi56nb0
>>553
カレンダーくれるからちなオリやから助かる
0636それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:24:19.44ID:EMgxgpZ70
>>618
あそこ、社内政治とは関係ないポジションだから売りやすかったんだよなぁ
ほんと経営陣クズばっか
0638それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:24:20.90ID:8kzyhDhqa
>>584
設計はどこも忙しそうやけどな
他はそうでもない
あと東芝出身と三菱出身が混ざってるから不公平感出ないように福利厚生が両者のいいとこ取りみたいになってる
まあどっちかの資本が抜けたら社風も変わるかもしれんけど
0639それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:24:36.29ID:zjnHWxOQ0
>>628
自国企業にはどこも甘いやろ
アメリカやってGMのやらかしに対して甘かったし
0641それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:24:48.20ID:kYGH4K8wr
market-iで東芝の評価草生える
0642それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:24:51.13ID:kV4k0ckF0
>>623
たとえば?
0643それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:25:01.79ID:PgiV/uiO0
>>628
あの粉飾に出龍が関わってたんだっけ
0644それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:25:02.72ID:/t6eDhsDF
土光とかいうのも東芝失墜の原因とか聞いたが土光は何やらかしたの?
0645それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:25:06.95ID:9WYEJl2o0
>>594
比率的には金融は真ん中くらいやぞ
0646それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:25:08.56ID:8kzyhDhqa
>>601
立ち上げ当初は厳しかったみたいやな
まあ赤字部門同士くっつけてるから当たり前やけど
0647それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:25:11.18ID:dNnPlu7o0
東芝の製品最近あんま知らんな
0648それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:25:20.33ID:O2GoNK140
電機メーカーの研究開発職だと結局どこがホワイトなん?
0649それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:25:23.21ID:vyCUcSbA0
>>638
近鉄と青波混ぜたら地獄みたいになったバファローズとは真逆やな
0650それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:25:32.00ID:xZSwBybva
>>639
自国のインフラ関係の企業ならやね
潰れられたらよその国にインフラ頼らなあかんくなる方がめんどい
0652それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:25:35.15ID:E+qtBkB4p
>>622
結局は時代やろ?
日本が人口ボーナスで強かった時期に学閥の強かった東京帝大卒、戦後すぐの東大卒の社長が多かっただけ
0653それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:25:38.36ID:I96F2KFN0
東芝救われるんかよかったな
0654それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:25:40.64ID:BgEA6fNgM
>>553
なんやかんや球団の宣伝効果ってすごいんやろな
0655それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:25:42.79ID:TbdjJkss0
もう良い事業は売って出がらしやろ
そんな価値あるんか
0657それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:25:54.65ID:nqKJE1UWp
>>594
比率的に金融って別に高くないやろ
0658それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:25:57.69ID:CRjjCcEgp
>>502
0659それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:25:59.08ID:m+0c3N2H0
オリックスのオートリースは使い勝手良すぎて良い
社有車はこれ一択
0660それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:26:01.49ID:ARu3RHO20
量子暗号通信みたいやつはどうなったんや?なんかトップちゃうかったか?
0661それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:26:07.18ID:PgiV/uiO0
>>653
いうほど救われるか?
0662それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:26:07.92ID:j2lHe2CV0
日本産業パートナーズの外国人が名前付けました感
0663それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:26:14.51ID:dBLhvT6A0
>>594
どちらかといえばエンタメ企業では
0664それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:26:14.74ID:ZSYJGyT90
東芝てプロスポーツにめっちゃ否定的な所あったのに
例のやらかしのせいでラクビー部廃部なりかけてラグビー会騒然となったのホンマ草も生えん
0665それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:26:14.84ID:6lzCHgZd0
オリックスが優勝するとレグザとかダイナブックとかHDDをセールするようになるんか?
0667それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:26:28.68ID:MjmIq88H0
東芝ほど下は有能だけど上が無能なイメージがある会社もないよなあ
0668それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:26:30.69ID:8kzyhDhqa
>>649
言うて半分楽天に持ってかれただけちゃうの
ちゃんと優勝できてるから純粋にすごいと思うわ
0669それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:26:33.98ID:+iAt0SS40
買収じゃないのに
0670それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:26:40.58ID:9LtiJiFBd
>>553
初対面で贔屓球団の話できんけど
野球と宗教と政治の話はNGじゃないんか
0671それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:26:40.70ID:vyCUcSbA0
>>553
弱小でもネタになるし強けりゃ言うまでもない
振れ幅がデカいから話の種になるな
0672それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:26:58.00ID:9WYEJl2o0
>>651
う~ん、この
0673それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:27:08.08ID:03xvauZy0
>>664
バスケは売ったのにラグビーと野球だけ頑なよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況