X



オリックス、東芝買収へwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 18:21:08.87ID:5ZdvvtI+0
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00112/102100117/

東芝の買収に向け、オリックスが3000億円程度の出資を可能と判断していることが分かった。同社は東芝に買収案を出しているファンド、日本産業パートナーズ(JIP)の陣営にいる。時価総額2兆円強の大企業を買収するため、こうした出資金と融資を合わせて必要な資金が集まっているもようだ。
0783それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:37:58.09ID:38XuyTSE6
>>774
ダイナブックはもうシャープなので😭
0785それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:38:13.71ID:9gPPJaA30
>>688
どっかのメーカーが技術力で抜きん出ても政治力で潰されるって話は聞くな
技術力なくても仕事もらえるように入札条件を変えるとかね
0786それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:38:19.43ID:5kFHisN/0
>>737
ソフトバンクの次に育成施設に金かけてる球団に入れるなら最高やん
0787それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:38:24.18ID:azGadk8t0
>>763
これ草
0788それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:38:27.27ID:nwda1Rlz0
円安だし国内に工場でも作るんかな?
0789それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:38:38.98ID:Nvkk5uum0
オリックス銀行って信託なんやな
0790それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:38:48.11ID:SIbHfWXd0
働き方改革で残業上限決まって昨今のパワハラ問題で上も少し優しくなったよな
0791それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:39:04.87ID:8kP9UINc0
ワイのとこもM&Aしまくって巨大になってるわ
やる気ないけどしがみついてたほうがええかな
0792それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:39:24.04ID:yuduv0s20
>>537
FUNAI「あの…ワイは…」
0793それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:39:25.30ID:dsnCd1Ffd
照明設備とかエレベーター売ろうとしたのに株主に却下されたんだよな
0794それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:39:26.72ID:xZSwBybva
>>778
コロナでまた死にかけてるぞ スペイン村なんかさっさと手放せばええのに
0795それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:39:31.76ID:ZF5PRQOJ0
ちなオリだけど東芝のテレビ買わなあかんのか
0796それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:39:39.71ID:0O0E8h/g0
東芝を倒したい(もう倒れてる)
0797それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:39:59.81ID:mHjDIfiR0
>>795
家電は手放したやろ
0798それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:40:20.48ID:cXhEnTAJM
>>732
東芝の量子暗号通信を1から主力で支えてた中国系研究者は北京の量子研究所に移ってたな
それでもケンブリッジの東芝の研究所はまだまだ強いらしいわ
0799それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:40:27.99ID:/t6eDhsDF
オリックスって桃鉄の大阪駅にちゃんと出てくるのか?
バファローズのことじゃなくオリックスのことで
0801それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:40:32.28ID:bQeRCU3dd
バファローズの1軍打撃コーチに就任

梵:びっくりしました。オリックスさんの方から電話がかかってきて、最初は騙されているのかなと思っていました。

梵:僕はレンタカーによく乗るんですけど、オリックスレンタカーでヘタなことしたのかなと思って。

梵:ありがたいお話でした。
0802それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:40:36.94ID:ZDiF6OF1a
>>783
え?知らんかった
0803それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:40:42.08ID:mEgBaM6wM
吉村(ヤ(オ))
0804それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:40:48.41ID:ARu3RHO20
>>793
それ売ったらそれこそ終わりちゃうか?
特にエレベーター
0805それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:41:16.95ID:9o6LQex30
割りとガチで教えてほしいんやけど東芝に残ってるインフラ系って国際競争力あるの?
0806それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:41:22.60ID:/qTUBirqd
>>792
日本で売ってんの見たことねえ
0807それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:41:24.85ID:mvWBjlQK0
東芝も金貸しに買われるとかw
0809それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:41:46.37ID:ZF5PRQOJ0
負けが混んだら凍死バファローズとか煽られるんやろ?しねよ
0811それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:42:30.17ID:D2aqZE5X0
天国の安達も泣いて喜んでるわ
0812それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:42:40.85ID:/t6eDhsDF
発電機って電機メーカーがやっていいもんなのか?
○○電力という会社の管轄じゃないのか?
0813それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:42:46.97ID:cXhEnTAJM
>>793
東芝経営陣「エレベーターも全部売って株主様に還元するので許してくださいいいいい」
外資系株主「ええ…何やこいつ(ドン引き)」「事業売却以前にまともな成長戦略考えろや」
0814それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:43:01.42ID:nr2u5jjv0
キオクシアのsdコスパええ気がする
0815それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:43:15.98ID:yuduv0s20
>>806
ヤマダ電機独占販売やぞ😡
0816それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:43:27.89ID:q6mYJd640
実は自衛隊の地対空ミサイルを作ってる東芝
0817それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:43:35.41ID:zBtUGEKNd
>>709
純利益3500億やから

1000分の1あれば良い方
0818それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:43:50.23ID:MTG74aSKp
>>812
電力会社にそんな技術ないから逆に発電機メーカーいなきゃ終わるで
0819それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:44:01.60ID:P7mDnb5V0
東芝を倒したい
0821それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:44:08.11ID:POJ9SkkIa
吉村さん?
0823それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:44:41.20ID:hRLaHB1U0
>>413
それよく言われるけどエジソンお飾りやったらしいわ
0824それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:44:43.08ID:/JLoC3iO0
まだREGZAは残ってるんか
まぁ今や意味の無いブランド名やが
0825それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:45:19.67ID:LFmZtrqE0
中日横浜がとうとうアカン…ってなって球団売却されたらどっか拾ってくれるとこあるんか?このご時世に
0828それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:45:43.02ID:AXhlgqmk0
東芝の社員とか仕事舐めてるし再建は無理やで
0829それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:45:49.04ID:8kzyhDhqa
>>812
原子力はよう知らんけど火力水力持ってるメーカなんて結構あるだろ
0830それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:46:24.87ID:yuduv0s20
>>824
とっくの昔にブランドごと中華に売ったで
0831それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:46:38.09ID:6raWqjRfa
ついに東芝もリースされるんか…
0832それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:46:40.60ID:ihfd32Ds0
>>825
正直少子高齢化もえぐいしそのうち球団いくつかないなって1リーグ制になりそうやな
0833それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:46:54.78ID:y7R2dHKca
>>812
GEの真似やろ
0834それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:47:20.58ID:FOvm77Ww0
>>828
社員は要らない
外部からどんどん入れるだけよ
0835それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:47:28.17ID:g2nXcbp90
あ^~東芝ファローズ
0836それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:47:45.38ID:Bwzl1E310
不正会計でなぁなぁにした結果が禿鷹まみれやろ
ついでに政府に原発背中押されて奈落行き
0837それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:47:48.55ID:reHYLLOy0
>>305
フーリエ変換の教材に使えそう
0838それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:48:06.76ID:Nvkk5uum0
>>826
もうすぐ資本関係解消するんちゃうん?
0839それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:48:20.05ID:somieuIyd
>>305
ドラベースかな?
0840それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:48:46.38ID:dcy9NobMM
>>763
これ草
0841それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:48:54.37ID:slGYZbR20
オリックスって野球が弱いくらいしか弱点なかったのにそれも克服したら最強になっちゃうやん
0842それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:48:59.25ID:cXhEnTAJM
東芝の再建しろとか言うてるやついるけど
既に利益率と年収は戻ってる
そもそも東芝は全盛期ですら年収しょぼいし大したことない
0843それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:49:21.69ID:vvVqbARu0
>>841
でも人気ないじゃん😭
0844それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:49:53.25ID:8kzyhDhqa
>>842
そもそも電連なんて給料安いしな
トレードオフの安定感はあるけど
0845それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:50:01.49ID:0JIhfcRmd
>>524
安倍の側近の今井尚哉っていう経産官僚のせいやで
0846それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:50:43.17ID:2xaCFWEq0
これ大ニュースやろ
0847それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:50:44.05ID:l52+SLRhp
>>779
スマホ黒字化したんか
0851それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:51:29.52ID:QNcJHRx60
最近CM見んな
イッチが出ててやる気!元気!オリックス!みたいなやつ
0852それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:52:00.38ID:xzhwEfUf0
>>851
ノブ子かよ
0854それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:52:08.10ID:KMG5U0WW0
オリックストウシバファローズwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0855それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:52:22.37ID:2xaCFWEq0
ワンチャン東芝復活ある🤔?
0857それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:53:22.27ID:Nvkk5uum0
>>849
結局いつ上場できそうなん?
上場さえできれば東芝とも事実上おさらばやろ?
0858それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:53:36.26ID:H4YSCfBU0
キオクシアのM.2SSD買ったけど安いしそれなりにしっかり動くから良かったわ
0859それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:53:37.32ID:nBZF5a8Xa
大阪を支配するオリックス
空港も万博も北ヤードの開発もガッツリオリックスやから
0860それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:54:29.86ID:f+/02XDb0
10年ぐらい前まではソニーとかパナソニックと大差なくて利益では上回ってたのに凄い落ちぶれかただよな今は文字通り解体されてる
0861それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:54:29.87ID:OEstzrmR0
あんだけ優秀な株主優待あって尚且つ年2回配当
これからはそれなくなっちゃうけど、株主に還元して会社規模デカくしてってすごい企業だよな
0862それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:54:43.61ID:y7R2dHKca
>>859
鉄道会社も買っちゃえよ
0863それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:55:09.91ID:8kzyhDhqa
>>856
スーゼネの方が給料はええやろな
電機のブラックさなんて可愛いくらいのドブラックやけど
0864それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:55:17.30ID:FMgbVIRoM
結局オリックスって何屋なんや?
金融屋?リース屋?保険屋?
0865それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:55:44.08ID:VtYzilEt0
>>864
リースから始まった会社やろ
0866それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:56:19.80ID:UVmOZgt80
オリックスってジェット機のリースやってるんだっけ?
0867それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:56:20.52ID:cXhEnTAJM
キオクシア上場ってしばらく無理ちゃうの?
メモリ市場がしばらく冷え込みそうやん
0868それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:56:33.72ID:JPDRsNlB0
東芝野球部の選手リースで小金稼ぎや
0869それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:57:02.47ID:qvgR8AeI0
原発で全てを失ったのかわいそう
東日本大震災が起こらなければ、ウクライナ戦争まで耐えられれば...
0870それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:57:58.15ID:AqNrmFbZ0
東芝も稲盛に建て直してもらえりゃよかったんに
0871それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:57:58.27ID:p2wrz9VUa
オリックスと阪急だったらどっちがデカい会社?
0872それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:58:28.17
テレビ・AV機器・パソコン・メモリ・空調機器
全部分社化して売却済みなのに買収してどうするんですかね…
0874それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:58:32.48ID:slGYZbR20
どうでもええけどオリックスっていう牛おるんやね

オリックス(Oryx gazella)は、ウシ科オリックス属に分類される偶蹄類。別名ゲムズボック、ケープオリックス。
0875それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:58:39.00ID:MZvigq90d
量子通信でこのままいってシェア獲得できたら名実共に復活あるやろ
需要はありまくりや
0876それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:58:39.10ID:jBVGhX3za
>>871
阪急
0877それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:58:56.00ID:UVmOZgt80
>>573
シャーペンやない?
0878それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 19:59:28.66ID:VtYzilEt0
>>871
オリックスの方が時価総額デカい
0880それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 20:00:02.68ID:5kFHisN/0
>>709
0.5%くらい。そもそも球団売上NPB最下位やし
0881それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 20:00:04.19ID:o6TPsAWJ0
これって実現したらオリックスの株価どうなる?
0882それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/21(金) 20:00:05.05ID:OEstzrmR0
自称多角的金融サービス業やね
生活に関わるもの全てにオリックスが絡んでるっていう世界を作りたいんやな

現状大阪駅北の再開発とか万博とか大阪のドル箱企画握ってるし
うめきたは大阪ガスも絡んでけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況