財務省「でもやっぱり戦車不要!」
防衛力強化 その財源は?
財務省といえば予算を厳しく査定し、歳出をできるだけ抑えることが職務だ。
ただ、防衛費の増額要求についてある幹部は「防衛力を抜本的に強化するために必要な予算をつけることにためらいはない」と述べ、安全保障をとりまく厳しい環境を踏まえ、一定の理解を示した。
その一方で、防衛省が要求する戦車配備などの要求には疑問を呈した。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221012/k10013855341000.html
探検
財務省「戦車不要!」ウク「戦車で大攻勢成功しました」財務省「…」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/10/22(土) 08:43:36.54ID:gOrm2vWJ092それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:10:37.78ID:bplEBG6/H93それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:11:31.23ID:JvvY6i7V0 >>90
どこの国が海岸線までまず来れるんだよ、地続き攻めてるロシアですら無理なのに
どこの国が海岸線までまず来れるんだよ、地続き攻めてるロシアですら無理なのに
94それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:11:58.18ID:Ol6Xvfrs0 >>81
いうままに金出すわけにはいかんからやろ
いうままに金出すわけにはいかんからやろ
95それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:11:58.22ID:bplEBG6/H96それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:12:17.56ID:3qTSSozKd 調べたけど岸田が答えたってのは1件のツイートしかなかったわ
https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/208/syuh/s208049.htm
https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/208/syuh/s208049.htm
97それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:12:25.98ID:3qTSSozKd なんでID変わってんねん
98それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:12:34.20ID:aS+yCLjP0 >>90
戦車でも海岸線カバーできんやろ
戦車でも海岸線カバーできんやろ
99それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:13:02.48ID:hllaRVNP0 財務省はなんでもかんでも足を引っ張りすぎやねん
100それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:13:14.20ID:GN8VaCtjp101それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:13:23.72ID:QneSklN90 あと自爆ドローンさんのお陰で対空機関砲が再評価やな
10式かキドセンの車体で87式を更新しようや
10式かキドセンの車体で87式を更新しようや
102それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:13:40.32ID:EHz8nq1x0103それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:13:50.03ID:8R2qbiFrM104それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:14:03.37ID:a8Izplj9d >>100
戦車の走破力舐めすぎやでw
戦車の走破力舐めすぎやでw
105それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:14:09.04ID:0wU3w9Ry0 >>91
アメリカ様が買えって言ってくる武器
アメリカ様が買えって言ってくる武器
106それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:14:13.30ID:rr32u1mqa 戦車同士の戦い自体って起きにくいわな
射程距離からしたら3km内まで接近してるって
射程距離からしたら3km内まで接近してるって
107それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:14:39.99ID:LlvHnjtVM >>82
ウクが西側の早期警戒機からデータ貰っとるけど制空権は取りきれてないからな
ウクが西側の早期警戒機からデータ貰っとるけど制空権は取りきれてないからな
108それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:15:02.90ID:XeqmGA6A0 >>82
航空機はコストたけーからな
両軍とも損失を恐れている
攻め手側が初手で防空体制を壊滅させてから地上軍が攻めるのがセオリーだが
ロシア軍はなんかわからんけどやらないまま地上軍が突入してしまった
自走砲とかロケット砲が大活躍してるけど
今回は特別なんじゃねという印象
本当は航空機がやることをそれらがやっていると思う
航空機はコストたけーからな
両軍とも損失を恐れている
攻め手側が初手で防空体制を壊滅させてから地上軍が攻めるのがセオリーだが
ロシア軍はなんかわからんけどやらないまま地上軍が突入してしまった
自走砲とかロケット砲が大活躍してるけど
今回は特別なんじゃねという印象
本当は航空機がやることをそれらがやっていると思う
109それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:15:11.44ID:Glt03xZS0 日本は16式機動戦闘車に切り替えたな
110それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:15:23.71ID:JCYbla8x0 侵略しないなら戦車なんていらんやろ
海軍と空軍と対空砲に注力しろ
海軍と空軍と対空砲に注力しろ
111それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:15:36.83ID:GN8VaCtjp112それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:15:37.67ID:0r4EaEHy0 日本は負けたいんだから正解や
113それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:16:37.15ID:0g+d2bGC0 どうせ無能臆病しかいない自衛官とか上陸までされたら敵前逃亡するから意味ないって
ウクライナ兵みたいな勇敢な連中じゃない
ウクライナ兵みたいな勇敢な連中じゃない
114それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:16:38.63ID:66XehN2T0 N党浜田の質問ほんと草生える
115それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:16:58.14ID:z9HMWZjM0 やっぱガンダムっしょ
116それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:17:18.18ID:bh1+O6QP0 しょーもないマスクの金で戦車50台くらい買えた
117それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:17:30.77ID:a8Izplj9d >>108
制空権取られると何がまずいって情報収集と空爆やられたい放題になるのよ
ただ今戦争ではドローンが活躍して情報収集は出来るし、リアルタイムでまめな情報収集とデータリンクで砲火ぶち込めるからそれで空爆と同じ事ウクライナは出来てる
ロシアはおそらく本格的な大規模空軍運用が出来る体制を整えなかったっぽい
ウクライナを舐めすぎて
制空権取られると何がまずいって情報収集と空爆やられたい放題になるのよ
ただ今戦争ではドローンが活躍して情報収集は出来るし、リアルタイムでまめな情報収集とデータリンクで砲火ぶち込めるからそれで空爆と同じ事ウクライナは出来てる
ロシアはおそらく本格的な大規模空軍運用が出来る体制を整えなかったっぽい
ウクライナを舐めすぎて
118それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:17:40.42ID:JvvY6i7V0 前線でどこどこにタンクが隠されていますとか兵士が言う必要すらないもんな
ドローンあれば座標指定して拡散弾頭をアーティラリで放り込むだけや
ドローンあれば座標指定して拡散弾頭をアーティラリで放り込むだけや
119それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:17:53.05ID:wTgVYrfld いらねーだろバカ
そんなことより船作れ
そんなことより船作れ
120それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:17:56.54ID:2apU3BtO0 このスレには戦争のエキスパートがたくさんおるな
121それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:18:00.76ID:eWdqCPMH0 要らないわけやないが
日本やと優先度低いのはまあもう事実やろ
使う場合の想定状況に地理的特性
たったのこの2つだけで日本の戦車優先度なんかガクっと落ちるわ
まあ肝心要のはずの飛行機や船や防空迎撃がうんちうんちうんちな時点でそんなのお笑い話になるんやけど
戦車が1番技術あるもんな国産軍事技術じゃ
日本やと優先度低いのはまあもう事実やろ
使う場合の想定状況に地理的特性
たったのこの2つだけで日本の戦車優先度なんかガクっと落ちるわ
まあ肝心要のはずの飛行機や船や防空迎撃がうんちうんちうんちな時点でそんなのお笑い話になるんやけど
戦車が1番技術あるもんな国産軍事技術じゃ
122それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:18:22.93ID:LlvHnjtVM そもそも戦車は戦場まで持ってくのが大変なんだよ
配備されとる基地の近くならええけど
配備されとる基地の近くならええけど
124それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:19:08.90ID:OURbOv0y0125それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:19:40.53ID:0wU3w9Ry0 正面装備より自衛隊員の待遇改善して人数増やさないといけないんじゃないですかね
126それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:19:51.17ID:KkNaTuTz0127それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:19:57.27ID:0g+d2bGC0 まだ財務省エリートの方が根性あって戦場で使えそう
自衛隊は敵が怖くて後方で炊き出しぐらいしか出来んやろ😌
自衛隊は敵が怖くて後方で炊き出しぐらいしか出来んやろ😌
128それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:20:06.26ID:2apU3BtO0 日本の地形に合わせた画期的な新型兵器作れ
129それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:20:07.27ID:a8Izplj9d130それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:20:13.91ID:2gaEEf6ba 空軍は対空網に阻まれて出せません
海軍は地対艦ミサイルで近寄れません
陸軍の目玉の戦車は対戦車火器でやられます
ドッグファイトや軍艦同士の海戦、戦車対戦車の砲撃戦のロマンは映画だけの世界なっちゃったんか?
海軍は地対艦ミサイルで近寄れません
陸軍の目玉の戦車は対戦車火器でやられます
ドッグファイトや軍艦同士の海戦、戦車対戦車の砲撃戦のロマンは映画だけの世界なっちゃったんか?
131それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:20:38.78ID:KkNaTuTz0132それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:20:49.45ID:ZcYWJZXi0 国内の防衛産業衰退しまくってるから有事が起きたら兵器の修理もままならんやろな
兵器国産で揃えるなら武器輸出禁止とかアホな政策すべきやなかったわ
兵器国産で揃えるなら武器輸出禁止とかアホな政策すべきやなかったわ
133それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:21:02.39ID:Oc2K8CVM0 防衛費倍にしたら中国の対日軍事予算3倍になったとかいうオチになったりせんよな
134それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:21:52.91ID:0wU3w9Ry0 >>131
徴兵制のない国で有事になってから一般国民徴兵してもなんの役にも立たんやろ…
徴兵制のない国で有事になってから一般国民徴兵してもなんの役にも立たんやろ…
135それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:21:57.00ID:Mx7mG2C4a 今の日本の考え方は戦車は展開が遅いから代わりに機動戦闘車で対応する方向性やろ
136それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:22:29.17ID:Dm8HXuFL0 キャタピラじゃないタイヤの戦車って強いの?
137それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:22:40.99ID:2apU3BtO0 >>134
このスレには一般人ながら戦いのプロがたくさんいそうだが?
このスレには一般人ながら戦いのプロがたくさんいそうだが?
138それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:22:42.18ID:EHz8nq1x0 >>132
まあ9条と3元素のおかげで助かっとる部分もあるから難しいな…
まあ9条と3元素のおかげで助かっとる部分もあるから難しいな…
139それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:22:54.98ID:0g+d2bGC0 まず自衛隊が戦うという前提がおかしい
あいつら武器置いて逃げるだけだぞ
あいつら武器置いて逃げるだけだぞ
140それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:23:10.00ID:LIdt0AuF0 選択肢はあった方がいいわな
141それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:23:20.04ID:ZcYWJZXi0 >>136
キャタピラの戦車よりはどうしても戦闘力落ちるで
キャタピラの戦車よりはどうしても戦闘力落ちるで
142それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:23:28.39ID:0wU3w9Ry0 >>137
このスレにいるのも士官気取りの軍師様ばっかりやんけ
このスレにいるのも士官気取りの軍師様ばっかりやんけ
143それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:23:37.99ID:zQ46+j/mp 海軍全振りにして上陸させなきゃいいのでは?
144それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:23:47.52ID:0yVcYzQ20 交戦権持ってないのに武器買ったらアカンでしょ
145それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:23:47.81ID:KbGM4cpH0 つーか陸続きのロシア→ウクライナでも侵攻にあんだけグダグダやってんのに日本攻めれる国なんてないやろ
146それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:23:56.78ID:KiPxpR4P0 もうこれからは反撃能力(殴り込み能力)強化しようって議論になってるこらそもそも島国だから不要ってのは見当違い
147それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:23:58.28ID:bh1+O6QP0148それでも動く名無し
2022/10/22(土) 09:24:13.94ID:eWdqCPMH0 >>130
ドッグファイトだけはまだぼちぼちあるはずや
戦車対戦車もロシアウクライナじゃ保有戦力とその構成の違いの関係で実現しなかっただけで
ぶつかる国次第じゃまだあり得る
艦船対艦船はマジでもうあり得んな
やっても実質ミサイル合戦か戦闘機というファンネルびゅんびゅんで艦船対戦感無しのやつになる
ドッグファイトだけはまだぼちぼちあるはずや
戦車対戦車もロシアウクライナじゃ保有戦力とその構成の違いの関係で実現しなかっただけで
ぶつかる国次第じゃまだあり得る
艦船対艦船はマジでもうあり得んな
やっても実質ミサイル合戦か戦闘機というファンネルびゅんびゅんで艦船対戦感無しのやつになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】オリックス山岡泰輔がプロ活動自粛…オンラインカジノに参加 大阪府警にも相談、球団発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 政府・備蓄米21万トン放出ニュース受け、抱え込んだコメを手放そうと“怪しいコメ”銘柄産地不明の個人飛び込み営業急増 ★2 [お断り★]
- 《スクープ》令和ロマン・高比良くるま、突然の活動自粛の裏に「既婚女性との不倫」1年以上にわたる交際が発覚 直撃の翌日に自粛発表★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ウクライナのゼレンスキー大統領、米国の鉱物資源要求を拒否 「国は売れない」 ★2 [ごまカンパチ★]
- 石破首相「ルール守らない外国人と共生はできない」衆院予算委で川口のクルド人巡り議論 [少考さん★]
- ナイナイ岡村隆史「一般人、オンラインカジノと不倫めっちゃやってると思うで」芸能人はつらいよ★3 [ネギうどん★]
- “ライス無料”がウリのラーメン店、コメ高騰に苦しみラーメン値上げ決断😲 [826239858]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholo10🧪
- トランプ政権、米内国歳入庁の職員数千人解雇 [834922174]
- 【🏡】プリンセスコネクト Re:Dive 初心者スレ part1023
- 松屋、ガチで勘違いし始める・・・ [614372401]
- オリックス山岡 オンラインカジノ利用 活動自粛へ