X



仙台の安くて美味い牛タン屋

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 09:31:02.15ID:mdNCF11Nd
教えて
今日食いに行く
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 09:31:30.11ID:bYai6NzIF
知らねえよゴミ
調べろ
きもいんじゃ
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 09:31:44.55ID:E3cEMv7G0
無難に太助でいいと思うよ
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 09:31:48.81ID:mdNCF11Nd
できれば仙台駅から近い方がいい
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 09:32:44.66ID:JvYdabbPM
安いのはハムみたいにペラペラよ
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 09:32:59.45ID:mdNCF11Nd
>>3
牛タン発祥の店なんか
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 09:33:40.07ID:V+vIM0BF0
>>4
駅ナカの牛タンストリートで事足りるぞ
2022/10/22(土) 09:34:51.44ID:oboxKT6LM
仙台本場(カナダ産)
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 09:35:09.02ID:tTJzaxzh0
牛タンってランチでも確実に1500円は行くよな?
ワイの近所の焼肉屋のランチはめっちゃいい肉使ってカルビ定食980円なのに
なんでカルビは安いランチあるのに牛タンは無いんや
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 09:35:25.47ID:mdNCF11Nd
>>7
そんなんあるんか
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 09:36:01.20ID:E3cEMv7G0
若干価格が安いのはオーストラリア産で柔らかいけどちょい臭い
仙台の牛タンは基本的にアメリカ産を使う歯応え重視の方がいいと思うよ
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 09:37:17.24ID:mdNCF11Nd
>>9
高いよな
元々は戦後の闇市で売られてたものみたいに聞いたのに
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 09:37:38.55ID:0u71ein80
司か閣の2強
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 09:38:26.70ID:28kIOQWG0
>>4
駅の中が一番無難
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 09:38:51.45ID:Qc66r3CP0
そもそも輸入品なのに仙台で食う意味無いやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況