>>358
批判の資格
杉田敦【法政大学法学部教授】
悪人がたまに良いことをすると「本当は悪い人ではなかったんだ」と見直し、逆に善人が間違いを犯すと「化けの皮がはがれた」と叩くのが世の常である。前者より後者の方が「総合成績」では優れているはずだが、世間はそうは見ない。こうした、いわば倫理的な非対称性の存在が、以前から気になっている。
人々に説教を垂れる「文化人」や、政府に批判的なメディアは、無限に高い倫理性を求められ、少し言い過ぎたりすれば徹底的に攻撃される。
自らの身に一点の曇りもない者だけが、他人に批判がましいことを言える、というのがこの社会の「倫理観」のようだ。政府批判を役割とする野党も、批判の前に自らを問えと言われてしまう。これでは、権力批判など誰もできなくなる。
たしかに、誰しも説教されるのは嫌いだし、何とか食い扶持を稼ごうとしている時に「きれいごと」を言われたくない、という気持ちも理解できる。
しかし、説教や批判や異議申し立ては社会の健全さのために絶対に必要であり、それをつぶしてしまえば、社会はすぐに腐敗して行く。
偽善にも日本の人々は敏感で、チャリティめいたことをすると、売名行為などと揶揄されがちである。
しかし、仮に動機に不純な点があったとしても、チャリティによって救われる人々がいる以上、チャリティは社会にとって有用であり、動機をあげつらうのは非生産的である。
スポーツ選手らが差別反対のメッセージを発信したりすることについても、日本社会の反応は非常に冷たい。
スポーツと政治は別だ、というのが表向きの理由だが、実のところは、人権尊重の主張などをあまり聞きたくない人々が、スポーツ選手に発信の資格があるのかと難癖をつけているのだ。人権問題は党派的な対立とは別の普遍的な問題であり、あらゆる機会に発信されるべきだという視点が、そこには欠落している。
(生活経済政策2020年10月号掲載)
探検
【朗報】岸田文雄さん再評価の風潮、高まる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
396それでも動く名無し
2022/10/22(土) 12:17:45.97ID:6HF64Uj2a■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「万博は帰りが阿鼻叫喚の地獄」著名建築エコノミストが注意喚起「ずぶぬれの群衆。怒鳴り声…」 ★4 [少考さん★]
- 【芸能】元フジ渡邊渚「いまだにフラッシュバックしたり…」 28歳の誕生日に“現在の状態“明かす [ぐれ★]
- 台湾でビルに落書き…20代の日本人スケボー選手ら2人を送検 “面白いと思ってビルに立ち入り落書きした” [ぐれ★]
- 参議院選挙比例投票先、自民27%・国民15%・立民10%・れいわ9%・維新5%…読売全国世論調査 [七波羅探題★]
- 立憲・枝野氏「減税ポピュリズムをしたいなら、党を出て別の党を作って下さい」「消費税減税は次の世代につけ回す」 ★3 [お断り★]
- 【アメリカ】ウィスコンシン州の少年が両親を殺害、その資金でトランプ大統領を暗殺しようとしたと連邦政府が発表 [おっさん友の会★]
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1672
- 2025 MotoGP カタールGP Lap3
- U17アジアカップ総合 6
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap86
- こいせん祝勝会 全レス転載禁止
- 巨専】
- 【実況】博衣こよりのえちえちポケモンピカチュウ版🧪 ★5
- 【実況】博衣こよりのえちえちポケモンピカチュウ版🧪 ★6
- 三三👊😅👊💥🏡💥👊😅👊三三
- ちいかわおばさん、オタク差別「アニメキャラ缶バッジつけてる人一瞬で嫌いになる。好きな人でも近づくのも嫌」 [856698234]
- 自民党「円安が物価高の原因」安倍晋三!?!?!?!? [667744927]
- 【画像】万博弁当、めちゃくちゃ豪華。アンチどうすんのこれwwwwwwwwwwwwwww [834922174]