X



【画像】イギリスの国民食wwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:37:40.27ID:nRL2CH7U0
>>14
たし蟹
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:38:20.78ID:QOWSFHGU0
しかも1日に食える回数も減ってるらしいな
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:39:10.19ID:t6lgIgPAp
>>14
なんも言い返せんかったわ...
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:39:17.61ID:XNGwMG7G0
イギリス版納豆ご飯だろ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:39:59.36ID:ba19tQaQ0
>>15
見た目はグロやけど実際どうなんやろこれ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:40:08.13ID:+RCTbKBW0
ウエリントンとケーキだけ作ったからセーフ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:40:41.22ID:2LPM+nCK0
豆は身体にええやろ
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:41:09.27ID:75qpWPVl0
イギリス人も諦めてハンバーガーとかピザ食べてるわ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:41:32.62ID:9FzV0S1W0
>>4
普通にステーキとかよく食べるし
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:41:39.03ID:zbGmm+ei0
イギリスでまともな食事がしたいなら3食朝食を食えって言った作家がいたよな
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:41:56.71ID:jDy66VkAa
日本のピーナッツバタースプレッドをマーマイトのようだとかほざく味障やぞ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:42:09.73ID:hPx/o02J0
納豆ご飯みたいなもんやろ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:42:15.94ID:/or/Oxcf0
朝食は日本の完敗やん
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:42:48.05ID:Ef3S3iQb0
飯と女と気候が糞だから、植民地開拓を頑張れた
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:43:07.11ID:vKIBcJ1r0
お菓子とかチーズとかはジャップよりだいぶ格上だけどな当たり前だけど
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:43:18.96ID:ej898yBt0
イギリス料理が知らんがチリコンカンっていう豆料理好きだったな
給食で出てたわ
0033それでも動く名無し 転載禁止
垢版 |
2022/10/22(土) 17:43:47.71ID:rKS0oF/l0
>>7
普通にうまそう
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:43:51.92ID:75qpWPVl0
イギリス人がカツカレー食べたら美味しくて泣いちゃう模様
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:44:48.94ID:hu8rcWSb0
>>6
エリートが食の快楽を我慢する国やったから
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:44:57.21ID:ba19tQaQ0
食パンに載せるんじゃなくてかけるってのがセンス無いわ
純粋に食べにくいやろ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:45:11.11ID:44Zugedo0
マカロニチーズと違ってほんまにお手軽なのはすばらしい
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:45:20.51ID:Dnpu/CK7a
イギリスは高いレストランで食っても不味いからやべえよ
ここも高いのにアレだったわ
イギリスいったら素直にラーメン屋いっとけ
3日間で2回ラーメン屋言ったわ
https://i.imgur.com/guNjIrL.png
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:45:28.72ID:j8zaiRdm0
>>14
納豆が国民食なら大体のやつは国民食やんけ
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:46:00.05ID:/or/Oxcf0
>>14
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:46:11.41ID:Tn99NKvPr
日本人ってマジでイギリス見下してるよな
イエローモンキーの癖に
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:46:33.04ID:/GRfhGtb0
うなぎのゼリー寄せってそんな不味いのか?
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:46:33.36ID:w37BE0hQ0
飯への情熱無さすぎだろ、だから不味いんだよ
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:46:41.52ID:1A5cvPJl0
カップケーキ好きだわ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:46:43.34ID:cejD5SNN0
>>14
これは草
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:46:49.69ID:Lzz5J8rj0
>>6
産業革命の頃が舞台の映画見ると庶民は屋台飯食べて自宅で料理しない
貴族はフランス料理人雇うので料理文化が死んだ
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:46:51.71ID:5urtPdsl0
>>7
ブリカスは
食パン+豆缶だけやけど
これは食パン+あんこ+バター
やからブリカスより一段上や
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:46:52.30ID:QtV0UL9f0
>>7
こっちの方がうまい
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:46:58.65ID:ninVdIyb0
朝食の画像貼って
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:47:03.50ID:fc/NuYDX0
イギリス旅行行った時はレストランでも異常に冷凍モノ出てきた気がする
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:47:23.14ID:yuFKpPJT0
>>39
会話できてないやん…
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:48:05.16ID:Lzz5J8rj0
どうでしょうのイギリス編もひたすらマズいマズい言ってて必死にインド料理屋探してる始末
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:48:53.98ID:KNebfdnc0
食パンってまずない?
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:49:22.04ID:zbGmm+ei0
産業革命以前のイギリス料理って残ってないん?
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:49:33.16ID:8/Esu5yH0
>>54
インドとか東南アジア系のレストランの方が確実にうまいからしゃーない
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:50:22.72ID:8Ge+24GU0
中国人が流行らせたカツカレー
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:50:35.49ID:ba19tQaQ0
産業革命時のバリバリ働いてた頃と違うんやからもっと食に拘ればええのに
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:50:47.20ID:YvVZqi6y0
でもイギリスにはローストビーフがあるから…
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:51:20.66ID:Pua5vpNLp
>>6
食事で贅沢するような奴は天国行けねんだわ倹約して働けのカルヴァン派に影響を受けた清教徒勢力が強かったからね
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:51:24.89ID:8/Esu5yH0
>>56
上級はフランス料理系だからぶっ壊れてないけどイギリス伝統食と言いにくいし
家庭料理の方は残ってないっぽい
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:51:29.15ID:yagdiY1+0
>>6
産業革命で女も働きに出たからや
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:52:07.24ID:Q6ZX7Mma0
食材への安心感が無さすぎるせいでとにかく揚げたりするのほんまゴミ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:52:36.33ID:lIaYoPasp
でもイギリスってシェフ多くね?
伝統的なのが微妙なだけだろ
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:52:44.18ID:yagdiY1+0
>>38
不味くても話の種になるならええやん
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:53:04.30ID:8/Esu5yH0
>>65
不思議なのはみんな働いても飯は食うだろうに
食堂とかでイギリス料理が残ってたりしないところや
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:53:05.70ID:zbGmm+ei0
>>64
悲しいなぁ…
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:53:45.82ID:61wg4VfR0
イギリスの場合ピューリタンとかが節制で溜め込んだ金が産業につぎ込まれて産業革命に繋がった説あるな
マックスウェーバーだっけ
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:53:55.90ID:2yXkHrfCp
日本人向けじゃないだけだろ?
不味いじゃなくて嫌いなんだよ
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:55:07.19ID:gx9hJGbQ0
>>72
プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神定期
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:55:28.95ID:uxU+Y4Dm0
>>7
グロ
ウサギうんちトースト
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:55:55.76ID:SDGzXn8ap
ハギスとかスターゲイシーパイとかうなぎのゼリー寄せとかはあれやけど
フィッシュ&チップスとシェパードパイがあればもう十分やん
スコーンとクロテッドクリーム最高にうまいし
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:55:55.83ID:5szVodjB0
レイチェルスレちゃうんか
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:56:36.08ID:BjBjbf6J0
イギリス行ったらカレー食えば外れないぞって言われた
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:56:45.27ID:mSSmQbUU0
>>15
なんか魚に恨みでもあんの?
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:56:49.44ID:iKZsDkQ6a
アフタヌーンティーのお菓子に全振りしたわけではないんやな
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:56:56.21ID:VS0Au0Ll0
フルブレックファスト食ってあとはお茶してればええねん
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:57:14.47ID:WWZhuLtk0
マクドでええやん
外れないやろ
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:57:39.46ID:ZVbhl2UI0
本場はフィッシュアンドチップスもちゃんとまずくてえらい
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:58:10.11ID:Kv9dNA6Na
>>73
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:58:19.79ID:/Sm29iIPd
>>83
正直店によってかなり当たり外れあるぞ
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:59:01.57ID:RP/JcZW90
サンデーローストはちゃんとした店ならそれなりに食べられる
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:59:02.00ID:8/Esu5yH0
>>81
アレは上級のもんやからな
でもきうりですらイギリスの土地では育ちにくいから
きうりのサンドイッチがステータスなんてのもあったらしい
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:59:11.18ID:61wg4VfR0
>>74
メシマズの親はプロテスタンティズムで産業革命は子供の関係かね
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:59:24.13ID:+hIVfR2Ea
アイルランドは美味しそうなのに
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 17:59:44.07ID:iTmph2Rp0
一時期世界中を支配しといて食にはまったく興味がなかった謎国家
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 18:00:00.27ID:gx9hJGbQ0
紅茶のために戦争までしたんやから紅茶でええやろ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 18:00:24.55ID:cejD5SNN0
やっぱヨーロッパラテン系の飯って神だわ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 18:00:43.64ID:uWKUkM2I0
葉っぱより大事な物を失うとか流石ジョンブルやで
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 18:00:51.56ID:+hIVfR2Ea
ビーフウェリントンは美味しそうやな
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 18:01:38.29ID:RP/JcZW90
ハギスは不味いし見た目が悪いみたいなことを言う人がいるけど
ちゃんとした店だとパイで包んで見た目は悪くないし香辛料が苦手じゃなければ普通に美味い
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 18:02:18.71ID:8Yiekhyc0
うまいもんは普通にあるぞ
ローストビーフとかハギスとかスコーンとかシェーパーズパイとか
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 18:02:30.14ID:Lzz5J8rj0
なおつい最近イギリス議会で豆腐食うやつwwwwという煽りがあった模様
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 18:02:48.30ID:zxkFkjk/0
産業革命言うけどそれまでの1800年間は何食ってたんだよ
産業革命が原因じゃないやろ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 18:02:49.16ID:2TMhmo5r0
ブリカスってよくこんな飯食って戦争に勝てたな
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 18:03:12.95ID:icp2Nw6Yp
>>91
食事とか贅沢に金使わずに働けの考えが産業革命に繋がって覇権にも繋がった部分があるから
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 18:03:22.74ID:UfsZGFSA0
>>14
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 18:03:56.76ID:Ed+NbeCbM
冷凍食品は世界各国の料理あってうまいけど
外食が値段の割にごみ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 18:04:26.41ID:+hIVfR2Ea
>>104
日本が安すぎるだけだからしゃーない
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 18:04:39.94ID:iKZsDkQ6a
位置的に北海道みたいなもんなんだからなんとかできるやろ
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 18:04:39.96ID:StU+xmrJ0
>>99
ケーキを食べていたのですわ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 18:05:13.69ID:gx9hJGbQ0
飯は不味い国の方が戦争強い説あるよな
イタリアとか飯美味い代表だけどWW2ではあのザマだし
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 18:05:31.73ID:jAO0qkXc0
>>74
そんな定期ないよ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 18:05:35.14ID:ndjZlQiy0
卵かけご飯みたいな感じなんかな
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 18:05:52.59ID:6GwVCtOw0
ご飯に納豆
ご飯にたまご
ご飯に梅干し
ご飯と味噌汁

どれが国民食や
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 18:06:22.95ID:Ed+NbeCbM
>>105
悪魔の民主党時代のときにも行ったけど、冷凍食品はうまかったのに、外食はまずかった。インド料理ベトナム料理タイ料理中華はうまかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況