X



【悲報】ヨーロッパの経済、日本がマシなくらい終わるwww

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:18:10.07ID:zh1pm9tY0
まさかこんなことになるとはな
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:18:24.97ID:zh1pm9tY0
イギリスも死んだし
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:18:36.40ID:pmznLmDua
ほんと草
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:18:36.88ID:Gjykkj0O0
ドルユロが熱いらしいわ
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:18:51.35ID:h66QMeAZa
ケンモメンたちが大発狂してるの笑える
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:18:57.70ID:4mWMVWYTH
嘘つくなアホウヨ
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:19:20.70ID:uPrj1vwna
日本防御力高くね?
インフレせんし
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:19:33.41ID:7hACx/78a
>>6
現実見ろよ
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:19:39.58ID:wgcoKd0p0
ドルだけ生きてるなら全員でアメリカ攻めてみたら
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:19:47.00ID:zh1pm9tY0
>>6
バカチョンモメンイライラで草なんだ
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:19:56.14ID:4mWMVWYTH
>>8
なおソースは出せん模様
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:20:08.69ID:02oJwR5m0
なおジャップの労働時間はヨーロッパ人の倍
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:20:10.08ID:BAPXUoLy0
日本さん、成長しないかわりに退化もしない
https://i.imgur.com/R36x5XN.jpg
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:20:10.84ID:oWMpq+Zra
日本強くて草生える
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:20:13.79ID:4mWMVWYTH
>>10
なおソースは出せん模様
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:20:33.83ID:UH3oshTi0
日本のインフレ率もいうほど高くないらしいしな
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:20:34.81ID:mGHIRpqYa
10年遅れのアベノミクスかまして通貨安になった金融大国が居るらしい
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:20:36.02ID:oWMpq+Zra
>>13
安定、なんよw
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:20:40.13ID:Xxi12hoo0
ポンド安エグいよな
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:20:41.52ID:0X0tsg6U0
ほんま絶望の時代や
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:20:54.13ID:zh1pm9tY0
>>15
チョンモメン泣いてるの?
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:20:57.20ID:WVXKOzk/0
>>13
維持できるだけマシやな
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:21:12.74ID:kmo12NF8a
>>16
言うほど高くないどころか低いんよ
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:21:32.38ID:xnRCGYg+a
今年の冬マジでヨーロッパヤバいらしいな
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:21:33.72ID:WVXKOzk/0
>>16
この程度で騒いでるのがほんまアホらしい
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:21:42.67ID:4mWMVWYTH
>>21
ソースは意地でも出さん模様wwwww
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:21:56.63ID:FjtcMdK9a
>>13
ようやっとる
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:22:04.87ID:zh1pm9tY0
こういう事態になると日本の経済の安定感を実感するよな
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:22:04.96ID:UH3oshTi0
ユーロ圏9月インフレ率、過去最高10.0% ECBに大幅利上げ圧力

https://jp.reuters.com/article/eurozone-inflation-idJPKBN2QV0VN

サービス業まで含めた全カテゴリーでインフレとか地獄やろ
日本のがマシやわ
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:22:23.27ID:PdGP0iE+0
このまま世界大戦突入しそうやな
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:22:25.06ID:zh1pm9tY0
>>26
チョンモメン大好きな韓国とヨーロッパがボロボロで涙目なの?
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:22:42.36ID:UH3oshTi0
>>26
>>29やぞ
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:22:45.49ID:3npeyBR/a
>>24
ウクライナがどうなるかは今冬で決まるやろな
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:22:47.25ID:hjXJ1D970
この世界的なインフラってどうやったら収まるんや?
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:22:54.31ID:e8C1Zso2d
街並みと人の外見が綺麗なだけでヨーロッパの圧勝
日本人は全員皆殺しにしれてジャップ列島は沈没しろや
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:23:05.91ID:FN9mBVX1a
日本の電気ガス代がヨーロッパほど高騰しないのはなんでや?
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:23:18.71ID:HYDq3lkF0
イギリスの一般家庭は今月の光熱費平均が50万円越えてるらしいわ
来年の春には100万円越える見通しって言ってた
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:23:49.41ID:UH3oshTi0
>>30
はよプーチン土下座せんとほんまに酷いことになりそうやね
核を使うことはないとは思うけどここまでキチガイだと不利益は核行使もありえそうやし
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:23:52.25ID:TbCdbCZz0
>>37
読み間違えすぎ定期
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:23:57.13ID:XKAQzh4UM
>>34
グレートリセット
2022/10/23(日) 23:23:58.57ID:8tXabqCM0
バカなマスゴミは経済知らんから平気で減税しろとかいうから恐ろしいわ
イギリスがなんでこんなになってるのかもわからんのやろな
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:24:02.07ID:86Xlc22h0
これってウクライナ情勢が落ち着けばインフレも落ち着くもんなの?
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:24:10.37ID:4mWMVWYTH
>>31
>>32
ほんなら円安はユーロに対してもやろがにわか
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:24:13.14ID:Jy6AtTxu0
>>13
神安定
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:24:13.99ID:g67fK/HK0
>>37
うろ覚え過ぎて草
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:24:14.70ID:CttRT6yFa
日本って安定感あるよな
成長は止まってるけどボロボロにならん剛健な経済やわ
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:24:15.80ID:WVXKOzk/0
>>35
まずは君から頼むよ
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:24:28.32ID:iKuHXtdVa
30年間終わってる国より終わってる国なんて残念ながらねーぞ
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:24:31.12ID:/FhjLyXH0
円の強さよ
ドンマイ
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:24:44.97ID:UH3oshTi0
>>34
アメリカがリセッション入りしたら終わる
その時は同時に世界経済が終わり最低でもリーマン並みの金融恐慌やぞ
2022/10/23(日) 23:24:45.41ID:EkKqTGCZ0
>>42
ウクライナ前からインフレしてたし
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:24:50.50ID:5Llm0pv50
何が起こるんです?
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:24:52.90ID:hjXJ1D970
>>37
年間やないか
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:25:12.77ID:BAPXUoLy0
>>36
日本はロシア産への依存度が低い
https://i.imgur.com/6l5AWTR.jpg
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:25:13.53ID:ve2WKVheM
今の世界ってスタグフレーション?コストアップインフレ?違いがわからんが

こういう状態のとき、財政政策や金融政策としてのセオリーってどんなん?
単純なインフレデフレなら教科書に対処法書いてあるけどさ
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:25:20.94ID:/mNfjXtX0
>>37
こんなん来月には全国民死んでるやろ
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:25:27.19ID:5Llm0pv50
>>46
肝臓みたいな国なだけやぞ
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:25:30.85ID:zh1pm9tY0
英年金基金の損失、最大25兆円に 米証券が試算

【ロンドン=大西康平】英トラス政権の大規模減税策などをきっかけとした金利上昇による英年金基金の損失は、最大1500億ポンド(約25兆円)になったとみられることが明らかとなった。米JPモルガンが13日のリポートで試算した。年金基金は損失に伴う支払いのために、債券や海外株式を売却したという。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR1400S0U2A011C2000000/



イギリスが1ヶ月で25兆円溶かしたのほんま草
2022/10/23(日) 23:25:38.90ID:t/4IEa110
30年成長しない地獄の苦しみを欧米も味わってほしい
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:25:39.64ID:Jy6AtTxu0
>>54
このバランス
有能やなー
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:25:57.96ID:CttRT6yFa
>>58
これマジで草
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:25:58.51ID:UH3oshTi0
なんやチョンモメンって為替=経済ってなっとるんか???
指標の一つやけどそれで全部語れんやろ
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:26:04.86ID:gxWQE1SiM
>>43
日本一人負けしてるのに喜んでるのガイジかな?
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:26:12.18ID:/YpgFg/90
え?日本まだマシなん?
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:26:33.34ID:PfIgSni1a
>>48
いくらチョンモメンが現実逃避してもヨーロッパはもう終わりなんだよ
チョンモメンのバカっぷりがまた晒されてしまったな
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:26:34.26ID:4mWMVWYTH
>>63
ガイジかなって日本人ちゃうしw
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:26:44.79ID:boTQwaPi0
日本に核ミサイル落ちることを願ってそうなガイジおるやん
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:26:48.77ID:my7oJ/ne0
円安というよりドル高なんか
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:26:50.34ID:gxWQE1SiM
>>61
日本は試しもせずにただ年金に金つぎ込んでるだけなんですがw
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:26:56.12ID:ve2WKVheM
>>54
オーストラリアは鯨以外はズッ友やからな
全てうまく行ってる
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:26:57.37ID:TlfnJ/NF0
>>64
マシどころか来年以降一人勝ちする見込み
アメリカが崩れたら余波でヨーロッパよりも先に潰れるけど
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:26:59.05ID:Zst9y+QB0
何で日本はインフレそんなに無いの 教えて賢い人
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:27:00.08ID:UH3oshTi0
>>60
最悪日本は原発動かせば電力は賄えるしな
原発動かして原発なみかそれに近い新電力開発できたら世界の電力覇権握れそうかもな
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:27:08.49ID:n25H/5lva
チョンモメンの持ち上げた韓国、ヨーロッパが日本より先に死ぬのほんと草
2022/10/23(日) 23:27:18.99ID:MX6YbDW60
>>55
もうちょっと行ったら戦争で一回なかったことにする
2022/10/23(日) 23:27:32.23ID:7NaQ/XzT0
>>71
綱渡りなんかいな
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:27:42.28ID:gxWQE1SiM
>>65
欧米では別にお金稼いでなくても豊かに暮らせる文化基盤あるんですがね
こっちじゃホームレスでもシェイクスピア知ってるぞ
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:27:44.71ID:N4E9hZKSa
>>68
ドル以外にも安くなってるで
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:27:48.99ID:gekKmacL0
この大チャンスに原発停止とコロナ規制をかます無能国家
2022/10/23(日) 23:27:55.13ID:yhC61cOe0
>>69
イギリスはレバレッジかけてるから
日本はレバレッジかけずに株式は半分だけ
どんだけ暴落しても保有し続ければいいだけだから損失になりようがない
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:27:56.50ID:KP3fCkYe0
減税しろ派を置き論破できる材料用意してくれたブリカスほんまサンキューな😁🙏
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:27:59.94ID:ve2WKVheM
>>71
リーマンショックもそのはずだったからな
経済の舵取り下手すぎて、一番ダメージ食らってもおかしくない
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:28:01.89ID:+goXBwXva
日本の安定感は異常
2022/10/23(日) 23:28:02.86ID:6LU5Vggqd
>>36
日本は長期契約で原材料やエネルギーを調達しとるからね
平時は高コストになりがちやがこういう事態になっても急激に上がりにくい
欧州はスポット契約で原材料調達しとるから市況価格の上昇がそのまま物価に直結する
2022/10/23(日) 23:28:06.05ID:pfXW7TPn0
>>16
日本のインフレ率は+3%、ヨーロッパは+10%だからな。食料インフレ率とか14%超えてるぞ(日本は4.5%)
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:28:08.21ID:FwHL4Udn0
またナチスみたいなのが台頭したりせんよな
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:28:21.77ID:GK05uy+M0
そいつら日本より経済規模小さいしガチでゴミやん
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:28:22.52ID:UH3oshTi0
>>75
いうて今戦争したらほんまに核戦争になりかねんから世界恐慌後の世界大戦みたいな流れは無理やろ
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:28:23.32ID:0X0tsg6U0
>>37
これガチ?
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:28:29.92ID:N4E9hZKSa
>>82
麻生が未だに幅効かしてるのほんま
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:28:30.24ID:gxWQE1SiM
>>76
アメリカか中国がやーめっぴって言ったら三日で経済崩壊はする
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:28:30.93ID:BAPXUoLy0
【悲報】ブリカスさん、物価高騰で食事の回数を減らしてしまう

【AFP=時事】英消費者団体は19日、物価高騰を受け、国内世帯の半数が食事回数を減らさざるを得なくなっていると警鐘を鳴らした。政府が光熱費抑制策の縮小を打ち出したことから、多数の国民が貧困状態に陥る恐れがあるとも予想している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/12bd48913fce83c3ee99165c7bfdf4168dce15e3
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:28:46.69ID:ve2WKVheM
>>75
なかったことてどういうこと?
2022/10/23(日) 23:28:52.21ID:jYp0gxDe0
ヨーロッパはなぜ金利上げたのか…アホやろ
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:28:55.86ID:4mWMVWYTH
白人の彼女おらんからイキってられるんやろなブサイクジャップ
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:29:06.39ID:+goXBwXva
>>77
アメリカなんてホームレスだらけなのにほんまチョンモメンってガイジやな
2022/10/23(日) 23:29:07.09ID:4digo7b70
なんか勘違いしてるようだが単純にもう終わってるからだぞ
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:29:08.26ID:LH2QSqj+0
>>58
レタスの賞味期限より短い時間で25兆溶かして去るとか半分スパイやろ
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:29:08.94ID:gxWQE1SiM
>>85
欧米の自給率しらんのか
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:29:22.21ID:y1f/vN4Ya
もう終わりだよーロッパ😭
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:29:36.94ID:Jy6AtTxu0
>>92
これがSDGsかぁ…
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:29:38.00ID:V3v0xjyQ0
>>37
月でそれは経済破綻するってw
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:29:39.11ID:zh1pm9tY0
>>77
アメリカの方がホームレス多い定期
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:29:41.01ID:gxWQE1SiM
>>96
日本のように貧困で人が死んでるわけじゃないやん
しらんなら黙ってろネトウヨ
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:29:46.04ID:fpiM/THPd
>>92
貧困層はどこも辛いな
2022/10/23(日) 23:29:46.63ID:FD5y6N1b0
>>72
元々デフレだから
2022/10/23(日) 23:29:47.88ID:d3APQSCG0
>>13
これじゃヨーロッパ持ち上げてホルホルしてた
老害左翼チョンモメンが知的障害者みたいじゃん😭😭😭
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:29:54.57ID:UH3oshTi0
世界経済こんな状況なのに中国はまだゼロコロナしてるってまじ?頭おかしすぎない?セルフ経済制裁続けてどうしたいねん
2022/10/23(日) 23:29:56.83ID:WDCcx9tS0
台湾有事起こったら日本の景気は終わるけどな
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:30:10.85ID:6aSdKH++0
ロシアの安いガスでチート成長してたツケ
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:30:18.14ID:1fC38ENHa
>>77
バカチョンモメンってこういう発言を恥ずかしげもなく言えるからすごい
健常者じゃ無理
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:30:21.06ID:4mWMVWYTH
>>107
プラスマイナス考えろ猿
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:30:27.46ID:ve2WKVheM
>>90
麻生の高速1000円とかエコポイントエコカー減税は悪くなかったと思う
まだまだ足りなかったし、定額給付金とかは無駄やったが
あとは白川とかいう超絶無能が日本を殺しに来た
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:30:27.84ID:hjXJ1D970
>>84
今の契約終わったら更に高騰するんか
2022/10/23(日) 23:30:30.96ID:P0JeGyKp0
円で遊び終わったらユール売り再燃するんちゃう?
ユロ史上最安値まであと15%くらいだっけ?
2022/10/23(日) 23:30:37.52ID:jSWsmcmD0
ヨーロッパって戦争で制裁だの言うてる場合ちゃう所まで来てるんやなあ
そらプーチンも強気やで
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:30:41.97ID:boTQwaPi0
>>99
どうでもええけど欧米で一括りにして
それのええとこどりと比較されるくらい日本って優秀なんやなあ
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:30:42.51ID:CFtuZfqTa
>>77
チョンモメンってほんと無知でバカなんだな
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:30:44.96ID:LH2QSqj+0
そんなにみんなロシア依存してたんか

アホやろ
2022/10/23(日) 23:30:49.78ID:WDCcx9tS0
ロシア侵攻がヨーロッパ脅かしてるからヨーロッパのほうが影響でかいのは当たり前だよなあ?
台湾有事起こったら日本韓国の景気がヨーロッパより終わる
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:30:56.43ID:hmxCoUpl0
日本はオイルショックしかりで、ひとつの国とか地域に入れ込み過ぎると大損するって体験済みやからな、割とリスク分散は出来てるんよね
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:30:59.20ID:gekKmacL0
>>108
まあ日本は文句言える立場ちゃうやろ
中国よりはマシとはいえ
2022/10/23(日) 23:31:09.91ID:bQj2BWYr0
>>109
まあ日本以外も終わるけどな、TSMCあるし
2022/10/23(日) 23:31:13.28ID:FD5y6N1b0
>>108
製造元が頑なな態度なのめっちゃ怖いけどな
2022/10/23(日) 23:31:17.15ID:pfXW7TPn0
>>43
ユーロに対しても円安ではあるが対ドルみたいな無茶苦茶ではなく通常レベル。
あとヨーロッパはエネルギー・原材料関係の値上がりが酷くて製造業が文字通り死にかねんし、今迄のインフレで人件費も猛烈に上がってるから日本で作った物の方が明らかに安くて高品質になってる
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:31:20.34ID:mGHIRpqYa
>>112
YHVHみたいでIDかっこいい
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:31:21.55ID:o0D8wwmx0
イギリスなんて歴史を鑑みればオイシイ思いしてた期間が長いんやから痛い思いして然るべきやろ
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:31:25.40ID:FE8B1L2B0
>>13
ヨーロッパどんだけロシアのエネルギーに依存してんねん
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:31:28.31ID:WRmsPK+r0
>>13
アメリカ何でこんな落ちてんの?
2022/10/23(日) 23:31:30.07ID:a7+LZwDh0
イギリスがやばい上に日本もさらにやばいのか
日本が安定なんてそんな都合のいい展開でもあるまいし
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:31:44.46ID:C7LROp8s0
>>13
何でこんなに安定しとるんや…
2022/10/23(日) 23:31:52.01ID:WDCcx9tS0
>>123
影響の度合いを言ってるんや
日本の方が落ち込み大きいのは間違いないよ
2022/10/23(日) 23:32:05.74ID:FD5y6N1b0
>>109
日本の景気どころか日本自体が終わる
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:32:06.04ID:lP1v3KVX0
>>36
欧州はエネルギーをロシアに依存しとるからやな
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:32:08.91ID:LH2QSqj+0
>>116
でもここまできたらヨーロッパも「やっぱ許したる!」とはできんやろうし、うまいことプーの期限を取りつつ停戦させるのが一番ええんやろな
2022/10/23(日) 23:32:18.69ID:4digo7b70
>>129
そもそも今すでにマイナス成長してるしこれでも盛ってるとしか思えん
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:32:23.22ID:ve2WKVheM
>>77
アメリカは英語の読み書きできない奴が結構おるからな
そらシェイクスピアを知っとる奴もおるやろうけど
2022/10/23(日) 23:32:28.65ID:P0JeGyKp0
>>114
そうだよ、そのときは国が借金して補助金バラまいてさらなる円安要因つくる
円高のうちに右手うちわでエネルギー自給率も食料自給率も改善しなかった政府が悪い
2022/10/23(日) 23:32:33.43ID:pfXW7TPn0
>>99
自給率以前にまともに食料買えない位値上がりしてるんだが。あとウクライナ関係で小麦や穀物類の供給が滞っているからな
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:32:38.79ID:JCgajsEi0
大松「日本の方が遥かに終わってるぞ」

https://i.imgur.com/EekSyDT.jpg
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:32:42.23ID:Jy6AtTxu0
>>129
そりゃまぁ絶賛ドルが紙屑と化していってるからなぁ
2022/10/23(日) 23:32:50.43ID:yhC61cOe0
>>116
ここまできたらロシア叩きのめして利権取りにいくしかない状態やぞ
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:32:54.06ID:JDl4AWT8a
もうチョンモメンの発言誰もまともに聞いてやらんよな
まあヨーロッパ、韓国持ち上げてた障害者集団やしな
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:33:04.56ID:bQZaFX1B0
ドイツの友人がマジで冬大変そうって言ってて同情するわ
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:33:09.94ID:TLW2EPT60
>>104
そりゃ貧困で死ぬ前に強盗して撃ち殺されるからな🤣
2022/10/23(日) 23:33:11.75ID:bQj2BWYr0
>>132
なんや度合いか、早とちりしてすまんやで
まあ正直台湾侵攻したら連鎖的に第三次世界大戦になるかもな
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:33:16.92ID:qbyVXIz6d
>>140
やっぱゴミだわ糞ジャップ
2022/10/23(日) 23:33:30.41ID:4digo7b70
>>142
出来もしないこと言ってもしゃーないやろ
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:33:31.88ID:Wb79D1zg0
アメリカが干ばつで農業ヤバいんやろ?
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:33:32.72ID:UH3oshTi0
>>135
はよ停戦でもさせないと冬越せずに凍死餓死するやつが欧州先進国でもでかねんし核ミサイル飛ばしかねんからほんまにね
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:33:34.34ID:Jy6AtTxu0
>>140
1980年=1.0としたらそらそうなるやろ…
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:33:38.67ID:fpiM/THPd
ガスが無いなら薪を燃やせばええんや
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:33:39.73ID:zh1pm9tY0
チョンモメンがもはやただのサンドバッグなの草
2022/10/23(日) 23:33:41.91ID:FD5y6N1b0
>>140
ほんまうんこ
2022/10/23(日) 23:33:42.81ID:6LU5Vggqd
>>114
大体半年とか一年おきで価格見直しするけど価格が予測できるからな
上昇率が異常ならその対象品目だけ物価対策すればしのげるから最小限の費用で効果的な政策が打てる
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:33:54.89ID:YtzP4mLq0
>>140
ID変えてそう
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:33:57.90ID:/81Xm9peM
電気ガス代去年の同月の10倍とかやばすぎでしょ
光熱費だけで給料飛ぶわw
2022/10/23(日) 23:34:00.15ID:pfXW7TPn0
>>140
2020年以前のデータ出してどうすんの、今死にかけてる話してるのに
2022/10/23(日) 23:34:06.09ID:4digo7b70
>>146
中国VS日台だけやろうで
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:34:08.11ID:v5h8i/sfd
日本ってなんでこんなに成長しないんや?
マジで誰が戦犯なんやろ
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:34:14.04ID:yNuDu5Sza
チョンモメンどうすんだよこれ
お前らの大好きなヨーロッパボロボロやん
2022/10/23(日) 23:34:21.60ID:FD5y6N1b0
>>151
2000年基準にしても変わらんやろ
2022/10/23(日) 23:34:24.32ID:4digo7b70
>>160
アメリカ
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:34:36.35ID:MeCMEXxGa
チョンモメン大発狂で草
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:34:36.51ID:+udTwCaw0
>>109
アホのバイデンが台湾に介入宣言しとるし日本以外も終わるだろ
下手したら世界大戦やぞ
2022/10/23(日) 23:34:48.07ID:FD5y6N1b0
>>160
少子化
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:34:49.68ID:Jy6AtTxu0
>>162
まぁまぁ変わる
2022/10/23(日) 23:34:49.91ID:4digo7b70
>>161
本気でモメンがそれ言われて困ると思ってんのやら
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:34:50.27ID:qbyVXIz6d
>>160
自民党と統一教会
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:35:05.69ID:C7LROp8s0
>>54
っぱ豪よ
共同宣言もしたし、信頼できる国が増えるのはええな
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:35:10.04ID:v5h8i/sfd
>>163
単純にアメリカのおもちゃにされただけなん?
ほなネオコンの言いなりになった安倍の責任か?
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:35:13.52ID:zh1pm9tY0
日本がいち早く終わると予言してたチョンモメン
なお現実は韓国、ヨーロッパが先に死んだ模様
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:35:15.61ID:ve2WKVheM
>>160
正直バブル崩壊の余波やろ
あの時ちゃんと対応してなかったから
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:35:22.33ID:mGHIRpqYa
>>140
30年昼寝してても未だ追いつかれてないの草生える
2022/10/23(日) 23:35:22.95ID:4digo7b70
>>165
アメカスは1000%口だけだよ
あいつらにそんな度胸あるわけねえだろ
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:35:27.85ID:rblAQd760
>>117
日本デカいからな
それで対等や
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:35:34.91ID:eCyh6ly20
利上げの弊害やろ
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:35:40.64ID:hmxCoUpl0
少なくとも 日本は石油とか天然ガスの輸入先 分散しておいて良かったな
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:35:43.35ID:+udTwCaw0
原発否定派って電気代が馬鹿高くなっても原発再稼働反対し続けるんかな
2022/10/23(日) 23:35:57.29ID:4digo7b70
>>171
そもそも数十年前からこうやし安倍だけ悪いとは言わん
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:36:04.10ID:F2L8d2t6a
チョンモメンの予想って全部外れてるよな
もうこれ半分ガイジ集団やろ
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:36:10.02ID:lP1v3KVX0
>>140
韓国がアメリカの上行ってて草
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:36:13.97ID:Jy6AtTxu0
グレタ先生も原発は必要と仰ってますからな
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:36:19.60ID:UH3oshTi0
>>160
割と真面目に国民性やと思うぞ
足の引っ張り合いしまくってるし
あと単純に出生率低いのもあるわね
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:36:21.31ID:3jQ+QxwZ0
>>160
昔は労働時間が長いから成長出来てた
今それやるとブラック企業扱いされちゃうからな
2022/10/23(日) 23:36:22.03ID:FD5y6N1b0
>>175
そりゃ口だけや
動くのは日本人やから
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:36:30.27ID:t8N2PxeV0
こっちも笑えはしないけど向こうの電気代の上がり方やべーでしょ
冬は死人が爆増しそうやわ
2022/10/23(日) 23:36:36.88ID:yhC61cOe0
>>150
今冬のエネルギーはもう確保目処立ってるよ
来年まで続いたらまたわからんけど
2022/10/23(日) 23:36:38.38ID:a7+LZwDh0
イギリスの家庭ガス代ひどいものは10倍とかやん
しゅごい
2022/10/23(日) 23:36:41.65ID:P0JeGyKp0
>>129
それでも他国の半分以下
1.06*1.032*1.027  = 1.123
1.017*1.017*1.016 = 1.050

というかそれ以前の年も同じような状況だからほんと一人取り残されてる
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:36:45.63ID:JCgajsEi0
貧困日本人は現実見ようや

https://i.imgur.com/To3pOSd.jpg
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:36:51.44ID:83b+fz7pM
韓国はアニメ、アイドル、経済、民度全てにおいて日本に上回ってるよばかども🤣
ホルホルきもちわるー🤣しねしねしね🤣
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:36:56.67ID:lXTdDdHW0
>>84
これ、JERA作ったおかげ
2022/10/23(日) 23:36:58.15ID:t/2e+/8h0
>>12
来春から電気代二千円アップだとよ
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:37:01.66ID:v5h8i/sfd
>>166
まあそれはあるやろね
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:37:02.05ID:kiw2WLVu0
ホンマヨーロッパ人はアホやな戦争反対って言いながらロシアから資源買えば良いのに
2022/10/23(日) 23:37:02.03ID:4digo7b70
>>186
まあ喜んで死んでくれる犬いるのに自分で戦うわけないわな
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:37:04.09ID:VSfmEWEF0
>>191
消せ
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:37:07.83ID:83b+fz7pM
>>191
やめたれw🤣🤣
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:37:08.94ID:fpiM/THPd
コロナ前からオワコン感ある世界経済だったけど 今はマジ閉塞感やばいな
2022/10/23(日) 23:37:09.26ID:FD5y6N1b0
>>187
しかも今年厳冬らしいな
死にまくるやろなw
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:37:09.77ID:UuZba9f4d
急に勝ち組国家になってきた?
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:37:20.34ID:VnLIOGJj0
>>160
生産性が低い中長期的に見れば生産性がほぼ全てってえらいひとがいってた
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:37:22.69ID:AFykYwD30
>>191
たれーいw
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:37:26.25ID:rblAQd760
>>29
ここまで違うとヨーロッパとか値上げしやすい土壌があるとかちゃうんかこれ
日本は値上げすると叩かれがちやけど
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:37:32.34ID:TLW2EPT60
>>140
このクソグラフではえーってなってるやつって壺買ってそう
2022/10/23(日) 23:37:32.63ID:jYp0gxDe0
>>160
消費税
景気良くなると増税で何としても成長させないようにしてきた
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:37:44.67ID:4xt2fO8c0
死んでるのは日本だけ定期
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:37:48.73ID:zh1pm9tY0
チョンモメン「韓国やヨーロッパはすごい!日本を追い越す!」

↓現実

韓国、ヨーロッパ死亡
日本だけ安定へ



これなんだったの?w
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:37:52.84ID:WcE/8rFja
>>191
ややややめ!w
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:38:00.05ID:3rGPyl2Bd
>>207
これマジで意味不明やったんやが誰か説明できるか?
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:38:01.59ID:cR9bg6LY0
集団免疫できてきてると思ったらまた感染拡大してるのよな欧州
ウィズコロやってたら新型出まくるんじゃねえのかとは思ってた
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:38:02.69ID:v5h8i/sfd
>>173
どんな対応が正解だったんや?
金融インフラを潰してはならないって、
ぶっちゃけバブル崩壊やリーマンショックの教訓やろ
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:38:03.69ID:UJvflxGe0
日本と比較したときのヨーロッパの経済の基準って基本ドイツかEU+イギリスだよな
イタリアフランスとか単体で比較されとるの見たことねえわ
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:38:04.29ID:XQRRiH8Qa
>>209
やめなさいw
2022/10/23(日) 23:38:06.30ID:4digo7b70
>>200
グローバリゼーションの時代終わったからな
これからは分断と紛争の時代や
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:38:09.71ID:vlDevyyVM
アベコインが世界最弱なんだよなぁ
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:38:11.15ID:pfXW7TPn0
>>157
https://www.sustainablebrands.jp/article/story/detail/1210999_1534.html
>来年には、英国の一般家庭では、ガスと電気代が年間100万円を超えるという予測が出ている。
>また、再生エネ電力が半分を占めるドイツでさえも託送料の値上げなどを含めると1kWh当たりで100円という凄まじい数字さえ聞こえてくる。

>年明けには、系統整備に必要とされる託送料が3倍になるとされていて、これを加えると冒頭示した1kWh100円を軽くオーバーする。
>標準家庭で年間3500kWh程度(2017年度の日本の一世帯あたりの平均電力消費は4322kWh)の電気を使うとすると、年間35万円以上、
>つまり毎月3万円を電気だけに支払うことになる。当然ながらガスの料金も上がっていて、もう支払えないという声が現実味を帯びて聞こえる。

毎月3万円とか10万円とか電気料金払えと言われてるのが今のヨーロッパ
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:38:18.03ID:h3DyYflpa
>>191
え、どうする?w壺さん?w
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:38:20.93ID:P+61lCFza
>>209
たれーw
2022/10/23(日) 23:38:21.48ID:FD5y6N1b0
>>197
しかも死ぬのは日本の若者だけというね
老人だけのこる最悪の事態にw
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:38:24.17ID:v5h8i/sfd
>>180
まあそれもそうやな
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:38:27.15ID:UH3oshTi0
>>187
ワイらジャップは原発があるから最悪これ動かしたらええんや
この前まで反原発やったワイも今回ばかりは動かすべきやと思うわ背に腹はかえられぬ
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:38:29.64ID:F9Ev7kNfa
>>179
正直日本の反原発は事故ってる以上分かるけどなんでヨーロッパまでそれに付き合って原発削減方向なんだろ
反原発して負担掛かるの自分達なのに
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:38:32.95ID:4xt2fO8c0
なおスタグフレーションに陥っているのは日本だけの模様
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:38:38.70ID:qbyVXIz6d
>>211
そりゃ反日カルトの統一教会と繋がってる自民党からしたら日本の成長はなんとしてでも止めたいだろw
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:38:39.50ID:YUFc3LM/a
>>209
およしになってw
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:38:57.59ID:3npeyBR/a
>>186
100パーそれやな
実際にやるのは武器提供と長期化工作やろな
2022/10/23(日) 23:38:58.24ID:dfjjZ67LM
主要メディアがエネルギー危機は今年より2023-2024の冬がヤバいって騒いどる
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:38:58.87ID:w5pqX/Uta
>>209
やめたれや
チョンモメンが自殺してまうやろが
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:39:00.39ID:mDjPkWyzM
ヨーロッパは賃金あがっとるけど日本では下がっとるな
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:39:08.01ID:v5h8i/sfd
>>184
国民性なんて戦後一貫してこんな感じちゃう?
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:39:22.24ID:JCgajsEi0
現実見ような、"貧困"日本人

https://i.imgur.com/X3Rj2Qo.jpg
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:39:30.37ID:+udTwCaw0
>>224
脱炭素社会実現のためやぞ!!!!
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:39:34.47ID:mDjPkWyzM
>>191
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:39:35.40ID:I+4B1xRa0
>>184
日本と同じかそれ以上に足の引っ張り合いする国民性の先進国ありそうやけどな
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:39:35.64ID:H7ZYu/bYa
>>209
よせw
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:39:36.33ID:kVfhM2BBM
原発反対派もなんJ民ばりの手のひらドリルで稼働賛成してるらしいなギャグだろ
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:39:37.05ID:v5h8i/sfd
>>185
労働時間が長いから労働生産性が低いんとちゃう?
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:39:43.93ID:pAGwmI5C0
>>233
────────消せ。
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:39:44.20ID:mDjPkWyzM
>>233
消せ消せ消せ消せ消せ消せ
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:39:55.62ID:RU2MwzUZ0
もう周りガン無視して原発動かそうや、欧州もええ言ってますよ!言うたら反対派も掌返すやろ
2022/10/23(日) 23:39:59.92ID:P0JeGyKp0
>>160
頑張らなくても食うもの寝るところに困らない安全過ぎる環境を作ってしまったこと
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:40:07.04ID:cR9bg6LY0
>>224
ロシアから攻撃されるんやきっと
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:40:07.85ID:4xt2fO8c0
スタグフレーションに陥っとるは世界で日本だけや
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:40:08.49ID:i7VKgZoqM
>>233
やw
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:40:12.29ID:F9Ev7kNfa
>>234
その結果薪燃やさなアカンくなったら本末転倒やんけ…
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:40:18.05ID:UH3oshTi0
>>242
ワイは手のひらを返したぞ😤
2022/10/23(日) 23:40:21.77ID:pfXW7TPn0
>>184
結局これ。幾ら庶民にばらまいても貯金するだけで使おうとしない。
じゃあ何か投資して経済を廻そうとするとすぐに無駄を省けとか言い出すし、ちょっと企業や個人が儲けだすと途端に足を引っ張りあう
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:40:22.81ID:TLW2EPT60
アフィカスめった刺しにして殺す
2022/10/23(日) 23:40:23.41ID:dfjjZ67LM
>>233
消せ消せ消せ
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:40:23.86ID:WRmsPK+r0
>>141
ドル高なのに紙屑なん?
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:40:25.27ID:zh1pm9tY0
チョンモメンの妄想とは真逆の結果になっちゃったな…
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:40:26.69ID:v5h8i/sfd
>>203
要はゾンビ企業を活かしたせいってことなんやろか
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:40:33.57ID:TLW2EPT60
アフィカスめった刺しにして殺す
2022/10/23(日) 23:40:34.64ID:FD5y6N1b0
未だデフレやからな
ほんまやばいわ
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:40:36.33ID:kiw2WLVu0
>>242
東電だけは信用できんから動かさんといてほしい
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:40:36.59ID:i7VKgZoqM
>>233
壺ウヨさん涙目w
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:40:37.86ID:TLW2EPT60
アフィカスめった刺しにして殺す
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:40:41.03ID:mvXf0WOH0
ヨロカス「あれ?もしかして…ロシア切り取れば無料でガス手に入るんちゃうか…?」
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:40:46.93ID:5dj/GKmna
日本有能すぎて草生える
2022/10/23(日) 23:40:50.93ID:P0JeGyKp0
>>242
ドイツとかほんとどうすんのかねw
2022/10/23(日) 23:40:50.92ID:4digo7b70
>>252
そらインフレがさらに進んでるからな
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:40:54.41ID:uNtMryICM
日本は賃金低下と物価高の同時進行やぞ
舐めるなよ
265それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:40:54.58ID:gekKmacL0
>>223
全く再稼働させる気配が見えないんですが…
266それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:41:08.73ID:2KqSipswa
チョンモメンの大好きなヨーロッパが死んだのほんとスカッとジャパン
267それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:41:21.16ID:3npeyBR/a
>>248
いやでも東電はあかんわ
西はそりゃどうぞどうぞやけど東電は解体なりして新しいとこに管理任せなあかん
2022/10/23(日) 23:41:26.71ID:4digo7b70
>>260
ロシアと全面戦争する勇気あると思ってんのか?
269それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:41:34.90ID:NDMA4BcWa
日本だけ経済強すぎて笑う
270それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:41:35.21ID:jwKmNESC0
今回ばかりは原発動かすしかないやろと感じてしまうわ
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:41:37.98ID:dSoDi/0IM
日本の賃金が上がらないのは残業規制のせいやろ
働き方改革でサービス残業やら出来なくなって賃金が下がってる
272それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:41:38.36ID:v5h8i/sfd
>>207
でも財源なくなるような政策したらイギリスみたいなことになるんちゃう?
2022/10/23(日) 23:41:38.60ID:fbb2mpUYM
イギリスは減税プラス利上げ?して何で駄目だったの?
2022/10/23(日) 23:41:45.91ID:P0JeGyKp0
>>252
ドルを買うために売られる通貨として円が大絶賛で大人気なんだぞ
他通貨と比べてもダントツで価値が落ちてる
275それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:41:47.57ID:LUz6ja5z0
いうてヨーロッパなんかほぼドイツやろ
276それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:41:47.88ID:JCgajsEi0
末尾aのネトウヨガイジしか日本称賛してなくて草
ホンマに人生終わってそう
277それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:41:48.74ID:UH3oshTi0
>>265
関電は動かし始めてるから…
278それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:41:49.11ID:4xt2fO8c0
>>233
あーあ…
279それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:41:51.10ID:UiIvkiz/d
>>264
おまえ給料減ってんの?
280それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:41:54.14ID:+udTwCaw0
>>247
1回言い出したらメンツのために引くに引けないのはヨーロッパあるあるやしな
281それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:41:56.26ID:6hcRN/Hya
アメリカとヨーロッパが死にかけてるのに日本だけ平常運転なの凄いよな
282それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:42:01.40ID:Xf+j2jlp0
>>276
たれーーーーいw
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:42:11.40ID:KPr+FjGYM
こんな状況でも3%しか物価上がってないにほて終わってるよな
庶民は助かるけど
284それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:42:14.44ID:lXTdDdHW0
>>218
賃金高いヨーロッパなら余裕なんやろなぁ
285それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:42:18.19ID:ve2WKVheM
>>213
そら財政出動と金融緩和やろ
初期でそこを大胆にやってれば
デフレマインド、貯金第一主義、投資はギャンブル、貸し渋りなり不景気を前提とした社会構造にはならなかったのかもしれない
2022/10/23(日) 23:42:18.78ID:FD5y6N1b0
>>272
ブリカスと日本は違うけどな
百パーセント内債だし
287それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:42:20.23ID:v5h8i/sfd
>>243
なんか分かるわ
もしかしたらこれが活力を奪ったんかも
288それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:42:26.53ID:ofFwPFgi0
>>260
それはロシアの言う国家存亡の危機になるから確実に核戦争なるで
2022/10/23(日) 23:42:28.02ID:bcw+IihN0
エネルギー関係って他所依存でそこ止まると即死するんだなぁ…
290それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:42:30.89ID:XjeomSZJa
日本、どーこだwwwwxwwwwwwww
https://i.imgur.com/FS9pf5R.jpg
291それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:42:33.77ID:zh1pm9tY0
チョンモメンの絶賛していた"ヨーロッパ"とはなんだったんやろうな
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:42:36.18ID:k/Zjc0PC0
イギリスドイツ電気代10倍で笑う
こいつらただの馬鹿じゃん
293それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:42:36.86ID:sqvS4Q2n0
意図的に破綻させてるんやで
世界統一政府樹立に向けて
コロワクもロシウクも食糧危機も金融危機も全て闇の支配層が仕掛けたことや
294それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:42:50.91ID:dH+lVgzi0
527:それでも動く名無し:2022/10/13(木) 17:09:57.46 ID:qIEaL8gf0
お前らが何を言おうと日本に核が落ちる未来はぜっっっっっっっっっっったいに変わらん
核を打って牽制したいロシアの狙いと核だけは恐れるアメリカ・ウクライナの懸念が絡み合って、一番打ちやすい場所は日本である以上近い未来絶対にこの国は落とされる
今国際社会で日本の地位は低いしどの国も日本に魅力を感じてないから核落とされたところで確実に日本は見捨てられる
その上日本に核が落ちたことでアメリカはロシアを警戒してウクライナ支援を打ち切るから最終的に勝つのはロシア
短期的な成果だけ見てウクライナの勝ちだって喜んでる烏合の衆いるけど教科書に載ってる戦争は全部勝つか負けるか、戦後処理のことだけ
近い未来「日本は核兵器を落とされ、ロシアはウクライナに勝利した」って文が記述される
核が決め手となって日本は完全に落ちぶれるだろうなざまあみろ!!
2022/10/23(日) 23:42:53.89ID:FD5y6N1b0
>>273
ブレーキとアクセル同時押し
296それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:42:54.55ID:XjeomSZJa
>>290
やめーいw
297それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:42:56.67ID:BAPXUoLy0
>>233
1997年て日本が一人当たりGDP世界4位で平均賃金一番高かった年なんやが
298それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:42:56.74ID:lP1v3KVX0
>>252
今のアメリカはベネズエラに片足突っ込んどるからな
299それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:43:04.73ID:v5h8i/sfd
>>286
内債だとどう違うんや?
300それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:43:04.76ID:sFOp80Yi0
日本→給料上がらない代わりに物価も変わらない
欧米→給料上がるけど物価がそれ以上に上がる

日本の方がマシだよね
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:43:07.78ID:uNtMryICM
最低賃金とファストフードの値段の切迫度で見るとヨーロッパなんてまだまだ余裕やろ
欧米諸国と比べても日本のが切迫度かなり高いんよ
2022/10/23(日) 23:43:16.51ID:FD5y6N1b0
>>285
ほんこれ
303それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:43:17.48ID:lXTdDdHW0
>>223
そんな簡単に動かせるものじゃないけど…
新基準とか中央管制室をもう一個作れとかとんでもない基準やで
304それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:43:19.98ID:zh1pm9tY0
もうチョンモメンはただ発狂するしかできない模様
2022/10/23(日) 23:43:21.00ID:6LU5Vggqd
スタグフレーションは欧州なんだよなあ
実質GDP成長率が2%強で物価上昇率が10%とかしゃれにならないで
306それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:43:24.00ID:UJvflxGe0
他国は日本より年収上がってますよって言われても他国はその上がった年収がインフレについていけとるんか
307それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:43:28.82ID:kiw2WLVu0
>>293
早く気づけよ日本人!
308それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:43:34.06ID:klPv+cWUa
ケンモメンイライラで草
309それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:43:38.37ID:v5h8i/sfd
>>285
いまの知見ならそれが正解だと分かってたんかもな
310それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:43:39.85ID:lXTdDdHW0
>>224
日本の原発は技術あると思われてる
それでも事故るんだからやばいよねってなった
311それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:43:47.59ID:uNtMryICM
東京では1時間働いてビッグマック2つちょい買える計算やがニューヨークやと3つぐらい買えるんよな
312それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:43:47.64ID:WRmsPK+r0
>>274
迷惑な話やな
313それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:43:54.61ID:YyeCfn7Oa
チョンモメンっていつもまねてるよな
314それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:43:54.93ID:/iYfWOHT0
ぶっちゃけ薪は次世代のエネルギー源としてかなり有望やろ
石油も石炭もガスもなければもう薪しかないんやから
そもそも19世紀まではエネルギー源は木やったわけやしな
2022/10/23(日) 23:43:58.26ID:ccpsu4uma
>>54
有事前に買い付けた分が生きてるから高騰を免れてるけど
次の更新ではまあ時価まで上がるよな
その時どうなるのか、ってかいつまで有事なんだろうな
316それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:44:00.07ID:C8TdQdXH0
ブリカス半数は冬越せないとか国滅びるやろ
317それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:44:00.29ID:UH3oshTi0
>>303
ファッ!?
そんな感じになってんのかよ…知らんかったわ
2022/10/23(日) 23:44:00.24ID:pfXW7TPn0
ちなみにこの状況下でドイツは2030年までに3年で63億ユーロ(8500億円)を投じて電気自動車の充電ステーションを100万か所に増やす模様。
その電気をどっから持ってくるのか考えてるのかね・・・
https://www.reuters.com/article/germany-politics-wissing-idJPL4N31L07M
319それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:44:25.56ID:+udTwCaw0
真面目な話日本もヨーロッパも下手したらアメリカすら終わってるのにドル高気にしないとかアイスペロペロしながら言ってるバイデンマジでヤバないか?
耄碌ジジイのせいでこのままじゃ世界恐慌起こるやん
320それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:44:29.32ID:k/Zjc0PC0
>>293
そらそうやろ
321それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:44:29.51ID:v5h8i/sfd
>>301
どんなデータが出てるんや?
322それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:44:38.48ID:SbwLkPXxa
チョンモメンの大好きなヨーロッパ死んでて草なんだ
323それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:44:40.96ID:AkPUylnQ0
>>314
このうじゃうじゃ居る人口を賄う薪を切ったら災害多発や
324それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:44:44.63ID:KPr+FjGYM
>>311
ニューヤークは皿洗いの時給が40ドルらしいな
325それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:44:46.96ID:e3rET20W0
>>293
この闇の支配層ってのはジュニアさんのことなんだよね
326それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:44:47.83ID:UT8n5idF0
黒田の緩和でこうならずに済んでるのに経済崩壊したら真っ先に生活直撃しそうなケンモジやなんG民が大声で黒田批判してるのほんま草
ガイガイブラザーズやろ
327それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:45:13.89ID:pnQS/cDm0
>>233
衰退途上国言われるだけはある
328それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:45:15.25ID:CDh3XGMmM
はいwホルホルさん具体的にヨーロッパに上回ってるところをあげれませんw
アホくさ
2022/10/23(日) 23:45:15.29ID:4kzFFpCfM
>>58
大英帝国すごい
2022/10/23(日) 23:45:18.28ID:pfXW7TPn0
>>284
真面目に言うと、到底払える金額じゃないから暖房機器止めて毛布にくるまる位しか無いぞ。
今年の冬は相当凍死する人が出てくるかも
331それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:45:28.21ID:KZYSUYH/0
実は人口減り過ぎてるのと健康寿命伸びてる影響で2040年には生産年齢人口比率の下げ幅が止まって長期停滞からは脱却できそうだって話はあんまり知られてないよね
332それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:45:35.37ID:ve2WKVheM
>>309
この対応は高校の教科書に乗ってる内容やからなぁ
当時も教科書に載ってたんちゃう?
それをやらなかった政治家、財務省、日銀が無能やったんや
333それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:45:39.33ID:zh1pm9tY0
日本の経済防御力高すぎて草
2022/10/23(日) 23:46:06.22ID:bcw+IihN0
>>290
>>296
ID:XjeomSZJa
335それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:46:11.99ID:/iYfWOHT0
>>323
どんどん人口も減っていくからそれは大丈夫やろ
今木なんて腐るほどあるし計画的に薪シフトしていけばええ
336それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:46:12.40ID:IDWd5BgcM
>>13
逆に不自然すぎてここも改竄しとるんやないか…?
337それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:46:15.54ID:DrgI0mGIa
チョンモメンの妄想はなんだったの?
ヨーロッパはすごい!とか言ってたけど
338それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:46:19.53ID:AkPUylnQ0
>>331
つまり後20年我慢すれば光が見えるって事でええんか?
339それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:46:35.62ID:TmpPT/3p0
対ポンドとかユーロだとたいした変化ないのになんでドルだけこんな高くなったんや
340それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:46:42.16ID:v5h8i/sfd
>>326
結局日本経済の天敵ってインフレなんかな
いまの格差社会で受け止めきれんくね?
2022/10/23(日) 23:46:53.04ID:8nS0s404M
安倍はゴミやしカスやし死んでも許されへんけど日豪の関係強化しまくったのだけはマジで有能だよな
342それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:46:53.36ID:9jmxDrWGd
>>319
ドル高とか知らねーってスタンスはバイデンだけじゃなくアメリカのスタンスや
お前らの経済ザコすぎでしょって煽ったのが叩かれてる
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:46:54.14ID:lXTdDdHW0
>>317
だから長い時間掛けてずっと準備してて既に作ってある
でも規制庁が審査先送りしたり合格しても動かさないでいたのが、
喫緊の電力危機でようやく動かすようになった

何を言いたいかっていうとたかが1,2年の電力高騰くらいで停止・再稼働ってコロコロ方針変えれるようなものじゃない
そもそも日本は大して電気代上がってないんだし
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:46:56.84ID:73tFKtVba
>>337
彼らは障害者なんだ
許してやってくれないか
2022/10/23(日) 23:47:07.87ID:jYp0gxDe0
>>273
利上げしたら企業は投資しなくなるじゃん
減税しても意味なくね?
日本は今金融緩和で企業に投資してくださーいやって減税で国民も物買ってくださーいってやらなきゃいかんのに岸田は何もやらない
346それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:47:08.05ID:e3rET20W0
>>314
杉減らしてほしいけど杉はあんま薪向けじゃないんすよね
347それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:47:09.22ID:lXTdDdHW0
>>314
ネタ抜きでバイオマスだしな
348それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:47:25.66ID:v5h8i/sfd
>>332
当時は載ってないやろ
流動性の罠が信じられてたんやから
349それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:47:33.05ID:nEUgj8Std
子供のオムツも値上がりだわ
こういうの放置して何が少子化対策よ
350それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:47:35.76ID:uNtMryICM
>>324
欧米はレストランとかのしょーもない仕事でもチップで賃金盛れるのがつよいよな
ファストフードにチップはないけどアメリカやと込みの値段なんやっけか
351それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:47:36.52ID:boTQwaPi0
>>309
何度かあった大恐慌で十分データは蓄積できてたはずなんやけどなあ
財務省の前身の大蔵省があたおかすぎや
352それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:47:37.76ID:Q32cQgQ/0
やっぱ大正義アメリカよ
353それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:47:44.49ID:lXTdDdHW0
>>323
それがなんだよ
CO2削減は人命より重いってのが今の風潮やぞ
2022/10/23(日) 23:47:47.05ID:KSRKn2QN0
円安騒がれてるけど、基本日本は車の工業国なんで利益デカイよな
国内相手にしてる他の業種はキツイだろうけど
2022/10/23(日) 23:47:49.12ID:CfT5ux5f0
>>77
言うてあっちは金ないと文化楽しめないやろ
上流階層向け文化と下流階層向け文化が別れとる
日本はほぼ全ての上流向け文化が下級向け文化出身で下流でも読めるようになっとるからその点マシや
356それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:47:58.83ID:AkPUylnQ0
>>335
あー国内の話ね それなら田舎とかなら有用やね 都市部は難しいけど
357それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:48:10.40ID:tWmNeW2Hd
円高のが良いとか言ってる奴アホすぎるわ
日本の製造業が死へ加速したのは15年前の円高が原因なのに
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:48:14.73ID:e3rET20W0
>>338
長生きせえよ
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:48:20.04ID:D+udw5JT0
>>296
ID:JCgajsEi0 尻尾出したな
360それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:48:26.09ID:uNtMryICM
ロンドンの丸亀より日本の丸亀の方が割高なのほんま草
ここでもおま国されとるんか
2022/10/23(日) 23:48:29.58ID:P0JeGyKp0
>>319
そんなドル高でも経済好調なんだからしょうがない
食料自給率130%、エネルギー自給率90%超えてる国はやっぱちゃうよ
ちな日本はそれぞれ30%ちょいと15%、これで円安はチャンスはさすがに無理あるだろw
362それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:48:30.40ID:CDh3XGMmM
産まれてくるのに最高な国作りました←日本さん?w
https://i.imgur.com/C8jdmGD.jpg
363それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:48:45.02ID:lXTdDdHW0
>>326
利上げ賛成言ってたのって立憲共産党くらいやろ
野党内ですらバラバラだし
山本太郎以下やで
364それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:48:46.37ID:4kzFFpCfM
>>294
https://i.imgur.com/JYf0dMG.jpg
こういうのに騙されて召喚された人が書いてんのかな
2022/10/23(日) 23:48:54.48ID:VdZPMIBA0
まあ一度ズッコケたらこんなもんよ
2022/10/23(日) 23:49:03.96ID:YYaBq3xfa
>>28
安定(して悪い)
367それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:49:08.99ID:KZYSUYH/0
>>338
だからその20年のギャップを埋めるための政策が必要だよね、ということで政府の方では社会保障なり働き方なりを変えようと頑張っております
368それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:49:13.78ID:k/Zjc0PC0
>>361
アメリカ経済が好調…?
369それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:49:26.75ID:UT8n5idF0
>>340
日本に限らずアンコントローラブルなインフレなんか天敵以外のなにものでもないから
こんだけ企業債務高い状態で利回り挙がったらどうなるかガイジ以外は誰でもわかる
370それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:49:27.22ID:ve2WKVheM
>>354
というか円安って国内産業にもプラスのはずだよな

例えば観光なんかでも国内旅行の需要が増えたりするし
野菜なんかも国産品の方が売れるようになるやろ
371それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:49:28.65ID:nqnCiVeSa
>>233
劣等ジャップ
372それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:49:30.62ID:uSnFWZAGd
円高時代の方が暮らしやすかったわ
食料も不動産も安かったし
373それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:49:39.86ID:+udTwCaw0
>>361
経済好調って物価上昇に賃金上昇追いついてないしこのままじゃマイナス成長やんアメカス
374それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:49:41.04ID:UJvflxGe0
物価もそんなに値上がらず他国からガンガン観光客来とるから円安で今のところダメージ受けとるイメージないわ
とりあえず輸出入の数字出るまで何にも言わん
2022/10/23(日) 23:49:44.95ID:t/2e+/8h0
>>346
薪むきじゃないならなんであんなに植えまくったんや?
376それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:49:52.25ID:47ftbVWGM
光熱費月15万とからしいな死ぬるよ
377それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:49:58.88ID:v5h8i/sfd
>>351
当時の経済学だと流動性の罠は普通に信じられてたやろ
日本がゼロ金利政策を敢行した見返りがジャパンプレミアなんやから
2022/10/23(日) 23:50:09.98ID:fbb2mpUYM
>>295
素人目線やけど減税と利上げで総合的にはプラマイゼロになって金利上昇分ポンド安が解消されそうやけどな
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:50:19.39ID:qbyVXIz6d
>>362
韓国すげえな
380それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:50:21.10ID:UT8n5idF0
>>363
利上げしろガイジの中枢やぞここ
381それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:50:26.45ID:AkPUylnQ0
>>375
戦後の住宅資材用 なお安価な外国産が入ったので放置
382それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:50:29.25ID:uNtMryICM
>>354
トヨタの第二四半期の営業利益円安のせいで4割以上減っとるぞ
日本は資源もエネルギーも輸入や
383それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:50:38.10ID:k/Zjc0PC0
>>370
ジャップがいまだにマスクしてなけりゃ海外から観光客も来て円安歓迎してたろうよ
384それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:50:44.07ID:TLW2EPT60
アドセンスクリックお願いします
>>160
バブルへのトラウマ
385それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:50:46.99ID:hFWiJ31sM
為替介入で儲けた分国内に回して😘
2022/10/23(日) 23:50:50.67ID:t/2e+/8h0
>>355
上流向け文化ってなんや?
387それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:50:56.57ID:8IPNr/Pb0
昼間から日本終わったや擁護で喜んでる人がいて草
主語が自分から国になるよねw
388それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:51:00.27ID:boTQwaPi0
>>361
インフレが止まらんでスタグフレーションになりそうやから
慌ててインフレ止めにかかってるのに好調ってのは無理があるわ
389それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:51:12.03ID:v5h8i/sfd
>>369
だよなぁ
インフレを簡単にコントロールできるっていう最近の主張がワイにもよくわからんわ
2022/10/23(日) 23:51:14.66ID:pfXW7TPn0
>>340
どっちにしろ今は世界的に供給不足で強制的にインフレになっていて、
その中で日本は比較すると非常に緩やかで理想的な数値になっているのだから今の政府・日銀の政策は正しい。
今利上げなんてしたらそれこそマジで経済が死ぬ
391それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:51:17.41ID:sqvS4Q2n0
世界統一政府に治められるのなんか嫌だ
ってタイミングで宇宙人襲撃イベントがあるんや
そんで世界政府が宇宙人を撃退してNWOコールが起こる
全て決まってるんや
392それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:51:33.13ID:VgnXFy3u0
今こそわざと身にまとってた老人という重りを外してリミッター解除するときやろ
社会保険料が高すぎる
また諸々の将来性皆無な無駄福祉のための税金負担もあるがそれを未来志向に振り替えようや
当然民主主義ではこんなこと不可能なのでカリスマ独裁者の登場を願う
393それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:51:43.38ID:D+udw5JT0
よう分からんのだけどヨーロッパはなんで利上げに踏み切ったんや?
394それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:51:57.08ID:DfFllPPu0
25兆資産運用して消し飛ばすの草生えるわ
何に使ったんだよ
395それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:51:58.18ID:c0+/t7IW0
支那も人民元がデッドライン越えして一向に戻らんという事実
396それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:51:58.23ID:UH3oshTi0
>>392
ちょび髭見えてますよ
397それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:52:00.88ID:m+oA4si0M
日本はスタグフやぞ🐡
398それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:52:06.70ID:bAjSxJgW0
ちょっと前なら円安の方が車ら輸出産業が儲かって美味いなんて風潮があったのにな
国内生産って今どれくらいの割合なんやろか
399それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:52:06.79ID:1yWMrEPj0
台湾有事もガチで起こりそうや
400それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:52:07.17ID:e3rET20W0
>>375
おうち作るのに使うはずだったんじゃなかったかな
正確にはよく燃えるけど保たないので家の暖房に使うには火をつけるときだけ使うことが多いというかんじ
401それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:52:09.26ID:kiw2WLVu0
結局は資源を持ってる国が強いんや
昔の人が戦争に明け暮れてたのも資源獲得の為なのがほとんどやしな
2022/10/23(日) 23:52:18.92ID:YYaBq3xfa
>>388
何もわかってなくて草
403それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:52:36.22ID:ve2WKVheM
>>348
まあそれは知らんが
経済の基本中の基本のはずやからなぁ
404それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:52:43.68ID:Pi/Ke25W0
大体イギリスが悪いんでしょ?
405それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:52:45.70ID:lP1v3KVX0
>>370
今の時代は何かと輸入に頼る部分が多くてセオリー通りに事が運ばんのよ
406それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:52:55.24ID:ySEcVXlLd
>>354
昔は家電もあったからそうやけど、今は円高時代のせいでメーカーが軒並み死んだから円安になると貿易赤字が増大する
円安に乗じて家電メーカーが復活すればええが数十年かかるやろうし詰んどる
407それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:52:56.51ID:4kzFFpCfM
思想に傾き過ぎてる人ってまず自分の結論ありきだから
時事とか経済とかを読むの下手くそなんだよな
408それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:53:02.35ID:9jmxDrWGd
>>399
やるなら今やろな
こんなチャンス無いで
409それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:53:05.18ID:k/Zjc0PC0
>>399
明日からアメリカ中間選挙までの間が1番危ういぞ
410それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:53:16.62ID:UT8n5idF0
>>389
インフレは序盤に引き締めたらコントロールできる
デマンドインフレのインタゲ論
坂道をチャリで下るときに加速しすぎんようにブレーキをかけながら下る感じや
ある一定のスピードを超えたらブレーキが壊れる
411それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:53:18.74ID:v5h8i/sfd
>>390
利上げしないのは消極的な理由やけどまぁ正解よな
412それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:53:24.49ID:lXTdDdHW0
???「俺に任せろ!欧州大陸を凍死から守りたい」
https://pbs.twimg.com/amplify_video_thumb/1570624427188178950/img/m4QOSY4geybqu-Bx.jpg
413それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:53:36.38ID:m+oA4si0M
スタグフレーションなったからもうおわりや
アベノミクスによって日本が長期的に陥るまではスタグフレーションはオイルショックだったり金融危機後の一時的なものやと考えられとった
2022/10/23(日) 23:53:37.56ID:YYaBq3xfa
>>354
基本日本は内需の国やぞ
2022/10/23(日) 23:53:42.00ID:P0JeGyKp0
>>370
日本の食料自給率は30%ちょいなんだ、国が円高にかまけてちゃんとしないから
エネルギー自給率15%も無いんだ・・
それに今どき売れる商品なんて原材料費が大半を占めてて自動化も進んでる、円安で人件費減る分なんて何の足しにもならない
2022/10/23(日) 23:53:44.48ID:FD5y6N1b0
はあ?

梶谷育成落ちってマジかよ?
417それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:53:54.98ID:h+dHkTHC0
>>13
これ
ばら撒きまくってインフレ起こして成長してるとか頭おかしい
2022/10/23(日) 23:54:06.19ID:l65qskv5p
419それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:54:06.52ID:v5h8i/sfd
>>410
なるほどなぁ、今はそれをやってんのか
420それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:54:10.19ID:HBKFqn6U0
日本が不景気なんて嘘や
オープンマネー見てみ?
年収8桁稼いどる90年代生まればかりやぞ
421それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:54:18.19ID:Jy6AtTxu0
今最先端の最強の経済学ってある?
422それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:54:27.46ID:+udTwCaw0
>>407
というかネット発展の弊害なのか政治に限らず結論ありきのやつ多くね?
他スレとかでも結論ありきの質問してるやつよく見るし
423それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:54:30.58ID:UH3oshTi0
>>416
円安の影響が巨人にもでてるってマジ?
424それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:54:31.65ID:S62A4EIm0
>>412
こいつは金魚の糞すぎて好きじゃない
425それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:54:33.90ID:k/Zjc0PC0
>>415
円安で人件費減る…??
なにいってだこいつ
426それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:54:41.09ID:/YpgFg/90
現実逃避やろ
427それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:54:55.79ID:KZYSUYH/0
そもそも利上げしても今の円安が是正される保証はどこにもないのに利上げ万能論みたいなのが蔓延ってるのが気になる
アメリカが永遠に利上げする前提に立ってない?
2022/10/23(日) 23:55:00.04ID:pRnrL6s/0
>>378
財政不安やで
利上げは国債の利払が多くなって財源を減らす
減税は当然財源を減らす

じゃあこの先何に皺寄せが来るか?って話で当然国債の信用が失墜する羽目に
429それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:55:07.64ID:GvvWyOE4d
>>13
つよい
2022/10/23(日) 23:55:16.74ID:pfXW7TPn0
>>361
アメリカ経済は例を見ないようなドル高で売り物が高くなりすぎて死にかけてるぞ。
日本が1ドル80円の頃同じ目にあってただろ
431それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:55:29.44ID:BAPXUoLy0
日本は世界最大級のガス田が千葉にあるからな
掘ったら房総半島沈むからやらんけど

最悪千葉には犠牲になってもらえばええ
432それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:55:33.35ID:dzShq9tb0
>>13
もしかして日本って最強?
433それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:55:39.53ID:UJvflxGe0
>>415
頭大丈夫?って思ったが君はガイジやったわ
434それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:55:40.66ID:+WbWVNDt0
ロシアに知らんうちにインフラ依存してた国の末路て感じでしゃーないやろ
安い天然ガスうれしいね!環境問題考えようね!とか言うてたアホが悪い
435それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:55:43.63ID:v5h8i/sfd
>>421
もうずっとDSGEモデルやろ
436それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:55:49.16ID:4kzFFpCfM
ワイも1か月で25兆溶かしてみたいもんや
437それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:55:59.89ID:JdDEzg6+0
世界中みんなうんこで草
どっちの方がマシなうんこかの話しか出てこない
438それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:56:00.83ID:KZYSUYH/0
この前の国会見てたら立憲が「政府と日銀のアコードに賃金上昇の文言を入れろ」とか言ってて驚いた
日銀法読んだことないんかな
439それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:56:01.83ID:4NwBWE3eM
>>354
日本は貿易赤字やぞ
そろそろ現実見ないとアカンよ
440それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:56:07.12ID:sbJ8zANUa
EUのクソ共は自然エネルギーだけで越冬しろや
441それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:56:15.34ID:UH3oshTi0
>>436
イーロンマスクですら大ダメージの金額やしな
442それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:56:18.21ID:EyXxmfe3M
日本で電気代が上がってないのは法律で値段の上限が縛られてるだけやろ?
電力会社がクソみたいな赤字を肩代わりしているだけ
ガチの市場原理に任せたら欧州と大差ないんとちゃうん?
2022/10/23(日) 23:56:21.79ID:YYaBq3xfa
>>430
ドル高だから売り物が高くなるんじゃないよ
2022/10/23(日) 23:56:23.98ID:P0JeGyKp0
>>425
商品に乗っかる人件費分が相対的に減る、な
もちろんグローバルでみた価格であって国内で流通させたときの話ではない
445それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:56:25.28ID:lXTdDdHW0
日本はマシ言うけどコロナから回復してないのも致命的じゃね?
何で需要余ってるのに消費回復してないの?
446それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:56:29.52ID:ve2WKVheM
>>405
それはわかるが
農産品で考えるなら

肥料(原料)を輸入
野菜(完成品)を輸入

なら肥料の方が安いはずだから、円安のデメリットを受けにくいのは肥料
それを使って生産してる国産品の方が有利に働くんちゃうと思うけどなぁ
447それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:56:42.71ID:wE4BS6f50
今一番得してるの地味にイスラムよな
欧州なんて経済的にオスマンに侵略されるんちゃう
2022/10/23(日) 23:56:44.36ID:pRnrL6s/0
>>430
まぁドル高で米国内の輸入品は安くなってるけどね
あとは家賃が下がってくれば自然とインフレ消えるわ
449それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:56:44.75ID:UT8n5idF0
>>13
これ見て「安定、神」とかほざいてるのも完全に間違った理解やけどな
日本は各国が財政と金融で経済成長(消費成長)してたときにずっと成長してなかっからここ20年
各国はその反動きてて日本は成長もしてなかったぶん鈍化の振れ幅も小さいだけ
450それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:57:02.32ID:gekKmacL0
>>430
アメリカの輸出産業よくキレへんな
2022/10/23(日) 23:57:03.92ID:t/2e+/8h0
>>428
ワイ素人なんやけど利払いが増えたらその分国債購入者が増えて歳入が増えるんちゃうの?
2022/10/23(日) 23:57:05.34ID:SiUdcqVp0
>>375
建材やろ
453それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:57:08.53ID:/iYfWOHT0
とにかくエネルギーや
他国へ頼る比率が大きすぎれば当然他国に振り回される
今こそ自前の資源である木を見直していくべき
2022/10/23(日) 23:57:16.72ID:pfXW7TPn0
>>422
なんGの昼間のこの手の話題のスレなんて見るに堪えんよな。あいつらまともな仕事に就いてるのかよと心配になる位
455それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:57:20.57ID:8dVGzTYSd
>>398
声出すと叩かれるから黙っているだけで
輸出産業はアホなほど利益でてる
456それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:57:20.86ID:zguD7XZYM
中国の人事からして近いうちに動くよな
ワイもう覚悟しとるで
457それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:57:27.06ID:4NwBWE3eM
>>331
2040年なんて少子高齢化の最中やぞ
ピークはそれより20~30年先や
現実みようや
2022/10/23(日) 23:57:32.64ID:YYaBq3xfa
>>453
頭が悪すぎ
459それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:57:34.01ID:VgnXFy3u0
>>431
多分東葛地域は生き残るからええやろ
460それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:57:34.20ID:AkPUylnQ0
>>447
大正義子沢山やな 
461それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:57:42.22ID:k/Zjc0PC0
>>455
ほんこれ
462それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:57:46.73ID:v5h8i/sfd
>>445
需要余ってんの?
463それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:57:51.27ID:9jmxDrWGd
>>455
ユニクロの決算草生えたわ
464それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:57:52.01ID:UT8n5idF0
>>419
壊れたら終わりやから一回潰すしかない
それを誤魔化し誤魔化し壊れてませんよって云いながら壊していってるとこ
465それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:57:55.09ID:AbAzSrfaM
>>437
はしかんのうんこか今田耕司のうんこくらい違うぞ
466それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:58:01.08ID:dzShq9tb0
イギリスのすげえところはこんだけ格差広がってるのに
中抜き大国日本でもビックリな上級優遇政策して
庶民の生活がボロボロになってるんだよな
467それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:58:01.80ID:+udTwCaw0
日本の鶏の自給率ってほぼ0なんやけどこれって試料を海外に依存してるからで、試料をどうにかできたら割と食料問題どうにかなりそうやけどな
米と芋と卵と鶏肉あればそれなりのもん食えるだろ
2022/10/23(日) 23:58:04.59ID:t/2e+/8h0
>>430
アイフォン馬鹿みたいな値段だったな
2022/10/23(日) 23:58:06.52ID:F0DhD0Rf0
世界情勢のニュースみてると何処の国も大変なんやなあと思うでほんま
ちょっと前にオランダで大政奉還やるかもってニュースは流石に草生えた
2022/10/23(日) 23:58:11.52ID:SiUdcqVp0
>>430
日本の円高とはちょっと状況違うくないか?
471それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:58:12.42ID:kiw2WLVu0
日本もそろそろリミッター外れそうやけどな
円安や原油価格の高騰を企業努力()でなんとか相殺してるけどそう長くは持たん
2022/10/23(日) 23:58:19.69ID:FD5y6N1b0
>>331
夢みたいなこと言ってんじゃねーよ
473それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:58:22.16ID:BAPXUoLy0
どことは言わんが途上国のくせにマイナス成長の国があるらしい
https://i.imgur.com/O9VIMvF.jpg
2022/10/23(日) 23:58:24.87ID:SV4vcbSp0
山だらけとはいえガチれば自給率どんだけでも上げれるだろ
さっさと山を開拓しろよ
475それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:58:27.41ID:UH3oshTi0
>>460
同じ子沢山でもアフリカは一向に成長しないの何なんやろな
476それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:58:36.75ID:F2A3EGvH0
>>13
ウクライナ戦争でプラスならユーロは上出来やろ
台湾有事になったら日本-10とかなるぞ
477それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:58:39.82ID:4kzFFpCfM
>>422
そういうのは質問と見せかけて自分に賛同してほしいだけなんよな
ツイッター上ではそれが簡単に叶うからおかしなことになる
違う意見言われる=レスバ仕掛けられたって短絡的なのが多いのもツイッター
478それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:58:50.04ID:VgnXFy3u0
>>460
世界人口80億とか地球こわれるわ
2022/10/23(日) 23:58:52.02ID:YYaBq3xfa
>>474
できるならしてる
480それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:58:52.71ID:+ye7iFjr0
日本は原発を積極的に使えば貿易赤字圧縮できるよ
為替も少しはまともになるだろう
481それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:59:00.86ID:+udTwCaw0
>>448
利上げ利上げでローンヤバイことになってるのに家賃安くなることなんて無くねえか
482それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:59:03.20ID:P3k161SpM
円安による企業の利益が28兆で消費者への負担が6兆ぐらいやって
テレビで言うてたわ
483それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:59:07.54ID:3qL790M80
>>13
なあ、これって少子化進んだらマジでどうなるんや???

だれも疑問に思わんの?
484それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:59:14.40ID:4xt2fO8c0
>>331
寝たきり老人延命して年金受け取るのがビジネス化しとるからどうにもならんしこれからも負担は増え続けるンゴ
健康寿命もさほど伸びる予想やないで
2022/10/23(日) 23:59:21.69ID:pRnrL6s/0
>>442
そんでもエネルギー資源仕入れ先を分散してるからまだマシ、為替も半年契約とかだからまだギリギリ耐えてるし
欧州はロシアのガスに頼りすぎていたから…おまけに自然エネルギーもなんか不調という
2022/10/23(日) 23:59:23.12ID:YYaBq3xfa
>>480
使用済燃料をどうにもできない時点でどうしようもない
487それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:59:23.79ID:DVBHKT1e0
>>29
これ結局のところ痛みを伴う値上げなだけで10年後にはインフレしてない日本だけ賃金が上がらなくて取り残されるパターン…
488それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:59:33.91ID:7qHRbM0o0
日本って恵まれてるなあってなんやかんや思うようになった
ドイツ←ポテトとビールとソーセージしかない

こんなん狂うわ
2022/10/23(日) 23:59:35.74ID:oSCRb1Qz0
ロシアとウクライナって
日本と韓国や台湾じゃなくて東京のヤツらが九州攻めてるくらいの感覚なんやろ
言語の違いも方言程度
こんなクソアホなドンパチやっとったらそら経済も冷えるで
490それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:59:47.85ID:e/cqaJ3j0
ヨーロッパ冬に凍死者出まくるんじゃねえの
2022/10/23(日) 23:59:50.01ID:pfXW7TPn0
>>453
木材なんて一旦切ったらまた使い物になるまで30年以上掛かる上に日本の急斜面で伐採し難くコストがかかるものをどう見直せと?
ちょっと現実見た方が良いわ
492それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/23(日) 23:59:58.19ID:UJvflxGe0
輸出額は+18%やけど輸入が+47.6%なのが草
493それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:00:05.76ID:edrB5m300
>>466
そりゃ普通に貴族が居る社会やからな 階級があるのよ
494それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:00:20.11ID:VQmpq2MuM
ブリカスには是非減税してもらってお手本になってほしかったわ
495それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:00:22.54ID:D8Tmf20pM
>>331
そんな話はない
496それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:00:22.96ID:sMvtimVsd
>>467
鶏さんのほうが美味いし健康にも体臭にも良さそう
2022/10/24(月) 00:00:24.98ID:V2NLfsiDa
>>481
ローンヤバいことになってるならサブプライムショックが起きれば安くなるよ
498それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:00:44.79ID:snN6xGCi0
>>487
戦争のせいやから成長してるわけじゃないぞ
499それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:00:47.05ID:+ay0MoLk0
>>474
自給率を上げるには平野を農地にしていかなあかんわ むしろ都市を山間部に作ればええ
2022/10/24(月) 00:00:54.17ID:2vjGSlS20
てかここ数年の成長ってアメリカ筆頭のGAFAMくらいやろ
EUなんて日本と比べてなんか優位な産業あんのか
501それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:01:00.35ID:2TWqwxKq0
??「ボリスやめろ!」
ボリス「やめるわ、ほな」
??「トラスやめろ!」
ボリス「待たせたな!」

これからこれあるんやろ
2022/10/24(月) 00:01:03.12ID:DV1OqENz0
>>451
それ以上に市場がクラッシュするか確立が高いという判断やね、利払いに政府が耐えられないと見られたらアウト
例えば高利つけてたトルコリラとかもずーっと安値つけてたでしょ
503それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:01:18.90ID:Kr0FeDmf0
>>36
日本は政府とインフラ業界が血を吐きながら耐えてて不健全なだけ
504それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:01:22.01ID:KfukZC8f0
でもなんg民って他国の最低賃金見て日本の文句言ってたよね
505それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:01:22.67ID:zuHvxs0+0
>>486
福島に埋めようか
2022/10/24(月) 00:01:23.74ID:MB13Mv2e0
ブリカスのまんこ首相の豪快な投げっぷりにはたまげた
もうちょっとこうやりようがあるだろう
507それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:01:27.46ID:/EuNQwZc0
>>496
筋トレ民ワイも大喜びや
2022/10/24(月) 00:01:41.16ID:PxAdnE5e0
一昨日ぐらいに介入したけど無駄な介入キャッキャしてたけど147円台でおちついてるやん
509それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:01:45.41ID:0KbtWTSF0
台湾有事になったらなんで日本韓国の経済終わるん?
510それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:01:46.45ID:Y9ezt5dx0
>>489
今まではそんな違いだったかもしれんけどこの戦争を機にウクライナ人としてのアイデンティが明確化されるんちゃうか
511それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:01:50.10ID:Ei+p0XCY0
西欧ってリーマンの時に散々中国に借り作って金融の金玉握られたのに
またやらかすのほんま草よな
512それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:01:52.34ID:D8Tmf20pM
>>508
土日やぞ
513それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:01:52.63ID:VTJWRvvlp
これじゃ本当に日本じゃなくて嫌カスパヨクが糞なだけじゃん...
どうすんのこれw
514それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:01:53.21ID:6TjRdj7iM
これで電気自動車推進ぽしゃればいいのに
肝心の電気は火力で発電とかギャグだろ
515それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:01:58.46ID:qNRqAcdj0
日本は衰退してる!って叫ぶやつなにか勘違いしてるよな
そら衰退するよ
問題はその落ち方
かつて栄えた国としては比較的緩やかな落ち方やで
2022/10/24(月) 00:01:59.31ID:V2NLfsiDa
>>505
断層、地下水だらけの福島に埋めたら大変なことにしかならんわ
517それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:02:00.26ID:BKfQEFtGd
日本で利上げしたら、たくさんいる低金利時代に変動金利で不動産を買った連中が軒並み死ぬ言われとるけど
けど海外は大丈夫なん?
518それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:02:01.18ID:pzuXyvAA0
実際日本だけやばいんだあああああっていう感じのレスは最近ちょっと少なくなったな
519それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:02:04.59ID:2TWqwxKq0
>>500
日本にもGAFFEがあればええのに
520それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:02:05.78ID:5xDVbcyj0
>>467
資料ってトウモロコシ?アメリカみたいに補助金ドバドバ出して生産コストよりも値段下げなきゃムリやろ
521それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:02:07.43ID:2tO/SrVG0
>>13
内需が強いと何だかんだ安定して成長するからな
522それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:02:15.66ID:WaIz44Rb0
今のインフレって景気が加熱してるからじゃ無いのに
利上げしたところでインフレ治る訳なくね
523それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:02:20.66ID:3KPOITp40
>>500
というかほぼGAFAMでそれ抜くと日本と大差ないグラフをどっかで見たぞ
524それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:02:21.06ID:uJtTYKLqd
>>506
直前まで辞めんって言ってたしそもそも続けられるような状態じゃなかっただけや
そもそも担ぎ上げるなっていうのはそう
525それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:02:25.96ID:/EuNQwZc0
>>512
為替は24時間取引できなかったか?
526それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:02:28.72ID:lnx655fe0
>>484
社会保障でこういうのよく言われるけど、就業者:非就業者の割合で見れば日本は1:1で推移しているしこれからも推移していくからそう悲観する話でもない
527それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:02:37.50ID:F7QyJF2M0
>>510
明確化されるのはウクライナ東部のロシア人としてのアイデンティティやろ
528それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:02:38.76ID:4tTpDpGTa
このスレネトウヨの工作入りまくってるねぇw
多分10人ぐらいのジャップが自己擁護に必死に飛行機飛ばしてて草生えるw
そんなのすぐ気づかれるから無駄ってわかんないかな?w
まぁブスな愛国ジャップはこのスレの妄想でホルホルでもしてろよガイジ共wってか臭いからこのスレに一生とじ籠ってろよwwwwww
お前ら知的障害の壺ウヨは俺がこの臭いスレ離れていい気分で寝ててもこのレスにイライラすると思うと滑稽よw
まぁブスな底辺弱者さん同士で吠えててなアホがw
529それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:02:39.23ID:sMvtimVsd
>>507
ワイもこれから鶏肉マンになるわ
530それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:02:39.34ID:aoArQPqlM
>>415
①材料輸入して国内で完成品に
②そもそも完成品を輸入

なら円安のデメリットは②の方が大きいやろ
①もデメリットはあるけど②より小さいから
比較で①の方が優位になって売れやすくなるやろ
531それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:02:53.89ID:B5ZtPe8H0
>>487
欧州は利上げとエネルギー不足によるコストプッシュインフレなのになんで日本と関係あんねん
2022/10/24(月) 00:02:57.05ID:OB0B0RXA0
>>331
それってつまり死ぬまで働けってことですか?😔
健康寿命って動ける寿命ってことだよね?
2022/10/24(月) 00:02:59.12ID:DV1OqENz0
>>453
実際バイオマス発電の効率ってどうなん
2022/10/24(月) 00:02:59.89ID:wvpGkUWr0
>>467
養鶏場とか無茶苦茶臭いぞ。今は田舎になるからあまり問題にならないけど
2022/10/24(月) 00:03:00.63ID:V2NLfsiDa
>>522
アメリカは景気が加熱してる
536それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:03:16.54ID:tFyl+g0U0
>>70
鯨も二階のアホが地元のアホ漁師共にいい顔したくてやってるだけやろし
そろそろホゲーも終わるやろ
537それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:03:17.48ID:snN6xGCi0
>>491
杉とかいう成長の早い木があるらしい
2022/10/24(月) 00:03:18.20ID:hEX+U5gt0
>>508
いやでも向こうの指標はそろそろインフレ止まりそうな気配だから
ここらで介入しとくのは正解かと

高止まりで数年推移みたいなのが最悪だけど
539それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:03:23.66ID:sg1ZFiGg0
結構マジな話農家が割食ってるから物価が上がってない
これで農家がバンザイし始めてから日本は終わるからな
2022/10/24(月) 00:03:32.31ID:goyX0xiU0
https://i.imgur.com/Y6QoCrV.jpg
541それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:03:35.21ID:iqTmqOrl0
大英帝国様の来月のインフレ率【00】%




00:00:00:【00】
542それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:03:36.91ID:3KPOITp40
>>497
サブプライムでクラッシュは意図的に起こすんやろなって気がしてきたわ
543それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:03:37.88ID:TmDgNkrL0
>>491
日本全国で木を斬って植林してのローテ回していっても
意外にすぐやぞ30年って
どちらにせよ日本全国の山のメンテは少子化になろうとこれから先も絶対必要やからな
ただ税金かけてメンテだけすんの?産業化した方がええやろ
544それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:03:40.69ID:9/bNp45p0
今欧州各地で極右政党が躍進してるらしいから、また世界大戦のような時代に逆戻りしつつあるぞ
人間はやっぱり学ばないんや
545それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:03:41.36ID:sMvtimVsd
>>526
ま?
少子高齢化が進んでるのに何でやろ
546それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:03:42.00ID:2TWqwxKq0
>>13
毎年3位くらいでシーズン終えて強いと思われるチームみたいやな
監督さえ変えたら優勝狙えると思われてるやつ
547それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:03:48.00ID:D8Tmf20pM
>>500
あらゆる産業のの肝握っとるぞ
オイルメジャーも欧州系とアメリカ系しかないし保険金融もそうやな
548それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:03:49.70ID:CO4DWrNS0
ヨーロッパて誇れる企業とかないんか?
2022/10/24(月) 00:03:51.18ID:V2NLfsiDa
>>534
今はもなにも都市に出来ることなんてねぇよ
550それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:03:55.94ID:Y9ezt5dx0
>>520
コメでなんとかならんかな
ベトナム人使うか
551それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:04:01.93ID:qNRqAcdj0
物価上がるけど賃金あがらない現象なんていうんやっけ
カタカナのやつ
トリニダード・トバゴみたいな感じ
552それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:04:03.75ID:aoArQPqlM
結局
スタグフレーションというか、コストアップインフレというか
に対するセオリー的な政策ってなんやねん?
2022/10/24(月) 00:04:08.88ID:hEX+U5gt0
>>541
もはや先進国とは言えんなw
554それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:04:17.98ID:sg1ZFiGg0
>>533
木バイオはクソ
廃棄物バイオこそが正義
555それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:04:21.66ID:/EuNQwZc0
>>529
牛肉食いたいけどさっと調理したらあんま上手くないけど鶏肉は適当に調理しても最悪刻んでドレッシングでもかけたらいけるしな
2022/10/24(月) 00:04:23.93ID:OB0B0RXA0
>>502
ほーんそうなんや
エゲレスはブレグジットで信用落ちちゃったんかね
557それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:04:27.49ID:3KPOITp40
もう全員でロシアボコって終わらせればええのに
全員でやれば怖くないやろ
558それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:04:36.15ID:mdhRorK7p
これってコロナが悪いんか?
ロシアが悪いんな?
559それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:04:36.15ID:iqTmqOrl0
>>551
スタグフレーション
560それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:04:36.54ID:sMvtimVsd
>>544
悲しくなるな
561それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:04:36.72ID:zlv7BuS4M
薪ストーブあったかいからがんばれ
2022/10/24(月) 00:04:36.81ID:DV1OqENz0
>>481
利上げされると遅れて不動産価格が下がるから当然家賃も下がるよ
不動産って多くの人がローン組んで買ってるから、利上げで苦しくなると売り物多くなるからな、といっても実需が強いと遅行するけど
563それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:04:41.56ID:edrB5m300
>>509
あそこら辺の海域は輸入の際の船の通り道 そんな場所を中国が占拠したらやばいよねって話や
564それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:04:42.67ID:eBwN+hsud
>>538
民主時代に100兆円分買ったドル、売るなら今だよなw
565それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:04:44.02ID:lKM4CeUG0
>>509
韓国は終わらんけど日本はヤバいぞ
566それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:04:44.41ID:qNRqAcdj0
どうでもいいけどなんで日本は米粉使わんの?
米粉パンとかうまいやん
2022/10/24(月) 00:04:45.21ID:goyX0xiU0
>>527
ルド人今ロシカスの肉盾にされてるけどいうほどロシア人としてのアイデンティティに目覚めるような扱いか?
2022/10/24(月) 00:04:55.65ID:wvpGkUWr0
>>504
それ昼間のここに居る奴ら。あいつらと今居る奴らは明らかに層が違う
2022/10/24(月) 00:05:00.03ID:OB0B0RXA0
>>519
ある定期
570それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:05:01.74ID:YSvMybCT0
>>331
年金制度もこんなはるか先を希望的観測で語った者が制度設計したんやろなぁ、
571それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:05:02.39ID:sMvtimVsd
>>555
そうなんだよな
牛肉料理は手間がかかるわ
572それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:05:04.14ID:D8Tmf20pM
>>525
土日は為替市場もお休みやから両替需要での動きや
573それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:05:04.66ID:ms+4hxi00
世界の方がやばいんだあああああ
日本はもっとやばいんだああああ
両方あるけどどっちもやばいんだあああああが正解やろ
574それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:05:11.30ID:PNEcQBup0
>>552
金持ちに増税で貧乏人に減税
575それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:05:17.59ID:sqyv2FeV0
>>521
新生児
2000年 119万
2011年 107万
2022年 76万?
内需をどう強化すべきなのか
2022/10/24(月) 00:05:18.57ID:V2NLfsiDa
>>552
国内の生産性を上げる
577それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:05:20.13ID:Ei+p0XCY0
そもそも何千年の人類史で年取ったら自動的にリタイアなんてほんま数十年だけの話やで
貴族階級以外は死ぬまで働く、働けなくなったら死ぬが当たり前なんや
578それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:05:25.07ID:+SYw34Y80
>>140
こんな横ばいなのに3位て昔は凄かったんやな
579それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:05:27.30ID:qNRqAcdj0
>>559
サンガツそれや!
580それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:05:27.44ID:FtY70tfU0
>>508
それは介入というよりアメリカの利上げ幅が鈍化するっていう観測がでて売り叩かれてた米債がいっきに買い戻されて連投してるドル円も円売りドル買いポジションが一気に解消されたからやな
ちょうど介入の15分前ぐらいに出たんや
ちなみに今回の介入額は4.5兆円ぐらいやから金額の割にインパクトがデカいし整合性も取れてる
581それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:05:31.42ID:lnx655fe0
>>545
単に高齢者の就業者数が増えたのと女性の就業者数が増えたから
2022/10/24(月) 00:05:34.40ID:MB13Mv2e0
温暖化で鬼広い北海道がもっと使えるようにならんかなと妄想
そもそも採算ベースにあわないだけで油田日本にあるのに掘らないってのもなんかな
今や買って来るより掘る方が安い気がする
583それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:05:38.90ID:xOfYe8XN0
>>551
スタグフレーション
584それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:05:41.69ID:KQN8fxJ20
>>544
疫病災害戦争インフレで情勢不安があーもうめちゃくちゃだよ
2022/10/24(月) 00:05:42.37ID:hEX+U5gt0
>>564
もう倍になってんだもんなwww
586それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:05:42.47ID:pzuXyvAA0
>>504
経済状況とかその他諸々一切考えず出てる金額だけで騒ぐの見てると目眩してくるわ
587それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:05:42.70ID:qIW3CSDm0
>>301
賃金とファストフードの値段の切迫度ってどういう意味や?
588それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:05:46.48ID:+ay0MoLk0
>>544
歴史を学ぶことでわかることは人類は歴史から学ばないということやね
2022/10/24(月) 00:05:50.46ID:DV1OqENz0
>>556
トラスの政策が悪いだけやねん、普通は利上げするなら増税とセットじゃなきゃあかん
590それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:05:52.61ID:2medM9tUd
為替無視すれば原油価格自体はウクライナ戦争前の価格なんだよな
2022/10/24(月) 00:05:52.88ID:M2Xz/dK30
>>297
だったらなんなんだよw
2022/10/24(月) 00:05:56.82ID:IDMTHd2t0
終わってるのは貧乏人だけ定期
上位10%の資産は戦争でも災害でもコロナでも常に増え続けてるぞ
593それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:05:57.40ID:NXJWtDKA0
EUの盟主だったはずのドイツが一番ヤバそうなのがね
ドイツに何かあったら総崩れやろ?
594それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:05:57.85ID:jqQ11k8f0
ソースなくて草
595それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:06:00.03ID:qNRqAcdj0
>>569
でも、もってあと2,30年やん
596それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:06:03.54ID:aoArQPqlM
>>574
それでどうして対処できるのか理屈がわからんのやが
597それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:06:03.95ID:zuHvxs0+0
正直アメリカがリセッションして円高に触れても115まで戻るか半信半疑や
598それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:06:09.72ID:3KPOITp40
>>561
住宅業界に居るけど薪ストーブの排煙で訴訟提起されかけてるお客様居るわ
599それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:06:17.14ID:/ik6fH7G0
>>566
モチモチ食感が人を選ぶのと
米粉だけで作るとモチモチというか
ずっしりして重いのが流行らん要因やろな
600それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:06:17.26ID:sKUBw4wc0
>>525
土日は休みやぞ
601それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:06:26.54ID:sMvtimVsd
>>581
それならいずれごまかせなくなるやん、、、、
602それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:06:28.60ID:5xDVbcyj0
>>558
元々はコロナからの戻り需要でもインフレがじわじわアメリカで始まってて、
それがロシアのせいでエネルギー問題で世界に火がついた感じじゃね
603それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:06:29.60ID:aoArQPqlM
>>576
それでスタグフレーションがなんで収まるんや?
604それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:06:39.44ID:9GdEYgSu0
でもヨーロッパにはインフレしても問題ない高い給与があるから…
↑これなんだったん?
605それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:06:56.13ID:CdpV7LAg0
>>587
ビックマック指数信奉者やろなぁ
606それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:07:02.10ID:/EuNQwZc0
>>564
売ると在日米軍も撤退するってマジ?
撤退したら自衛隊の防衛力増強するチャンスやし売却益で増強したらwin-winでは??
607それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:07:05.87ID:iqTmqOrl0
🌏「ちょっとくらい減らしてもいいよね?」
世界人口
10万年前 80万人くらい
1万年前 700万人くらい
5000年前 4000万人くらい
0  2億8000万人くらい
1000 3億8000万人くらい
1300 5億1000万人くらい
1600 6億5000万人くらい
1800 9億8205万人
1900 18億5482万人
1930 21億2180万人
1950 25億2386万人
1960 30億385万人
1970 36億2862万人
1980 44億5372万人
1990 53億681万人
2000 61億2345万人
2005 65億702万人
2010 68億6945万人
2015 72億8468万人
2020 76億5721万人
現在 79億4075万人
2030 83億2157万人(推定)
2040 90億7458万人(推定)
2050 97億5825万人(推定)
608それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:07:06.22ID:/ik6fH7G0
>>598
ロケットストーブとかの方がよさそうやな
2022/10/24(月) 00:07:16.82ID:V2NLfsiDa
>>603
コストが下がるから
610それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:07:19.18ID:FtY70tfU0
>>572
厳密に言うと中東あいとるけどな
窓開けになる
611それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:07:32.14ID:qNRqAcdj0
>>599
近所に麦粉と米粉をつかうパン屋があるけどぐう美味しい
米粉パン好きだけど、オンリーだとすこし重いもんな
612それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:07:35.19ID:/EuNQwZc0
>>572
あ、そうなんや為替やってないから知らんかったわ
2022/10/24(月) 00:07:36.36ID:hEX+U5gt0
>>552
コスト・プッシュ・インフレは国民にとって増税と同じ
だから答えは簡単

減税すればいい
614それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:07:36.58ID:sg1ZFiGg0
>>582
かといって掘ってすぐ出るわけやないから投資してそれが数年後に回収できるかと言われるとね
炭鉱がそれやし
2022/10/24(月) 00:07:38.87ID:ZX8r74QmM
世界よ日本は30年不景気やってたから不景気耐性あるんやぞ
616それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:07:45.27ID:Lktd2zHu0
>>606
どっから自衛隊になる人を調達するんだよ
617それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:07:46.32ID:E5bTifPWx
>>566
作るの大変なんだよ
グルテンがないから
2022/10/24(月) 00:07:46.70ID:OB0B0RXA0
>>543
海外産の安い木材にボロ負けして衰退したやん
当時植えすぎた影響で光が遮られて林床の植物育たないから土砂崩れの遠因になっとるし仕方なく税金で処理してるねんで
619それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:07:55.96ID:Ei+p0XCY0
キチガイトランプおじさんが良かったとは言わんけどさ
バイデンが有能なら紛争だって起こってないかもしれんし少なくとも原油価格はこんなことないで
アメリカも何気に政治家人材難よな
620それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:08:00.99ID:edrB5m300
>>606
日本に米軍が居るのはアメリカの権益の為やぞ 日本の為にいるわけじゃ無い
2022/10/24(月) 00:08:03.54ID:XrlDMI130
>>593
ドイツって1番悪いニュース見ないんやがヤバいんか?
622それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:08:06.94ID:Y9ezt5dx0
>>577
働けなくなっても延命←これ大戦犯過ぎるでしょ
なんの意味もねえのにしわ寄せ来るの下の世代やぞ
623それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:08:13.32ID:Y1yIe7FVM
チョンモメンって言ってるのイッチと単発末尾aだけなんやな
あっ…
2022/10/24(月) 00:08:18.64ID:MB13Mv2e0
そもそも円安円高どっちにもメリットデメリットあってそれをイイ感じに調整して都合ええようにやってくのが通貨の番人の仕事やろ
前任のデフレバカの白川といいなんでどっちかに全振りフルスィングなんだよ
625それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:08:20.27ID:aoArQPqlM
>>613
それでトラスは失脚したやん
減税は更なるインフレになるんちゃうの?
626それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:08:22.00ID:/ik6fH7G0
>>613
イギリスがそれで死んだばかりやん
627それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:08:21.96ID:snN6xGCi0
>>591
ガイジか?

日本が異様に高かった年を基準にしたらこうなるのは当たり前やろ
628それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:08:29.42ID:5qp0tHhed
コロナと最近のドル高を抜きにしてもぶっちゃけヨーロッパも日本もグダグダだよな
経済成長鈍化して少子高齢化で移民入れても入れなくてもうんちや
最終的に優秀な人材はアメリカ行く流れできとるし
629それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:08:30.80ID:kznWTiKxd
みんなはアメリカのリセッションいつ頃やと予想しとるんや?
630それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:08:33.09ID:3KPOITp40
>>608
屋内に置けねえだろ
631それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:08:34.79ID:roAB2wrid
今の円安が続くなら日本崩壊するんじゃ?🤔
2022/10/24(月) 00:08:43.49ID:ZNak5xg40
>>526
65や70になっても働かせる国になるから比率は大丈夫!
633それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:08:44.96ID:/EuNQwZc0
>>571
牛肉さんは焼いて焼肉のタレつければなんとかなるのもあるけど飽きるしな
鶏肉さんはドレッシングもソースも焼肉のタレも合うからあきが来ないし最高や🤗
2022/10/24(月) 00:08:45.45ID:hEX+U5gt0
>>606
それ米国債やろ
別に全部売るわけやないしそんなことで米軍は出ていかない
日本がアメリカに逆らえるわけないんだし
2022/10/24(月) 00:08:51.20ID:UBLvkVsa0
>>613
そろそろ増税するって言ってたよな
636それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:09:02.79ID:VTJWRvvlp
嫌カスくんかわいそう
637それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:09:05.45ID:iqTmqOrl0
>>621
むしろ悪いニュースしかないやろ。未だに金玉ロシアに握られてる状態やぞ
638それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:09:10.28ID:eBwN+hsud
>>604
賃金上がっているのはアメリカだけ。

欧州の時給2000円!ってスレ作っている人いたけど、
5年位前から2000円くらいだったろうと。
2022/10/24(月) 00:09:12.65ID:hEX+U5gt0
>>625
>>626
ブリカスと状況が全く違うやん
640それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:09:28.14ID:Lktd2zHu0
>>623
あっ…
ちなみにNGIDはイッチ


https://i.imgur.com/gLmHZOy.png
https://i.imgur.com/9dPFYCw.png
https://i.imgur.com/b7WHSDl.png
641それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:09:30.51ID:sg1ZFiGg0
>>632
なるからって田舎はもうなってるけどな
遊んでるのは都市部のクソジジイとクソババアだけや
642それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:09:38.83ID:lnx655fe0
>>331
なんかやたらとレスついてるけど生産年齢人口の定義を知ってればその比率が下げ止まるって発想がおかしいってことにはならないと思うんやが
643それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:09:42.96ID:FtY70tfU0
>>613
日本の場合は消費死んでるから減税で間違いないわな
不動産みたいにバブってるところは潰すしかないけど
2022/10/24(月) 00:09:43.22ID:DV1OqENz0
>>552
普通は原料調達を多角化して備えるのが対策やで、日本の総合商社の強いとこやな
実際モノがないのなら、例えばエネルギーなら節電呼びかけや省エネ化に補助金つけるとかそういうの
645それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:09:45.18ID:aoArQPqlM
>>609
いやそれはそうやけど
生産性の向上なんて常日頃からやってることやし
問題は原材料価格の高騰なんやが
646それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:09:46.95ID:NeKo+p2zd
減税やるぞつってポンド安株安引き起こしてイギリス死んだばっかりやんけ
647それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:10:01.12ID:QmGIRsx90
ヨーロッパ辺りの国で聞く名前がドイツフランスイギリスくらいなんやが
他の国は何してんの?
648それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:10:05.71ID:eBwN+hsud
>>606
俺はアメリカから核ミサイル打たれるって
聞いたけど、今のところ大丈夫みたいだなw
2022/10/24(月) 00:10:06.71ID:XZeTp5/jM
>>1
終わってんのは日本定期

https://i.imgur.com/4lU8sN3.jpg
https://i.imgur.com/jy1rPXL.jpg
https://i.imgur.com/wH2n2to.jpg
https://i.imgur.com/ZvmA3pD.jpg
650それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:10:13.94ID:qNRqAcdj0
逆にこの世界情勢のなかで明るい展望がある国ってあるの?
小国や極端な低進国を除く
651それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:10:20.81ID:Yif/uEkCa
>>13
バブル崩壊後の不良債権処理とかいう防御力全振り策がここに来て効いてきてるってことなんやろか
2022/10/24(月) 00:10:23.26ID:DV1OqENz0
>>643
バブル以来の土地税復活や!
653それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:10:25.50ID:D8Tmf20pM
>>552
アベノミクスやっとらんかったらコロナにかこつけてバラマキ+金融緩和でインフレ
そのあと世界の歩調に合わせて利上げで引き締める流れで根本的に回避できとったな
まぁ必然的にスタグフレーションに至る最悪の動きをしつづけた結果なんやからもうどうにもならん
強いて言うならヘリマネやりまくってむりやりインフレーションさせたら賃金も上がってとりあえずはスタグフレーションは脱せるんやないかと思うけどその先には崩壊しかないなぁ
2022/10/24(月) 00:10:30.82ID:OB0B0RXA0
>>595
第二のガッフェなんて求めてないよ誰も‥
655それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:10:33.92ID:/ik6fH7G0
>>621
電力から防衛力まで全部アウトソーシングしてたツケを払ってるところやん
日本も国防費の増大が凄まじいけどドイツはそんなもんやないで
656それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:10:37.09ID:6VTMYe7vM
何で馬鹿のケンモメン擁護してる奴がおるんや?
657それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:10:38.19ID:9/bNp45p0
なんかゼロ年代までは不景気だなんだの言っても、まだ楽観的だったよな世間は
きっと今の現状を見越して騒いでたんやろうけど結局最悪な事態は防げずに、もう今はただ終わりを待つような空気感やわ
2022/10/24(月) 00:10:38.78ID:MB13Mv2e0
希望はせめてこんだけ経済が悪くなると戦争やると大損、ってコンセンサスが広がって世界平和につながっていくことだけ
659それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:10:40.01ID:lnx655fe0
>>601
労働力人口が今後減少するって推移グラフは見たことないなあ
660それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:10:42.44ID:NV/opZtOp
イギリスってまあみんなでギャグやってたんだろ?トラスってやつ
さすが大英帝国
661それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:10:45.85ID:w9S+Gw8Ga
末尾aMがずっとケンモガー言っとるだけか
662それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:10:48.28ID:IzRuYRqg0
30年経済成長できてない日本はそもそも勝負の土俵に立ててないから来年のGDP変わらんだけやからな
普通は世界経済に追従して今年インフレ来年デフレ気味になるのが正しい動きなのに
663それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:10:50.74ID:D8Tmf20pM
>>610
ま!?
しらんかったわ
664それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:10:51.04ID:h8bAnmRE0
言うて若者バタバタ死んでるロシウクはともかく他の国は日本より未来あるやろ
少子化的に
665それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:10:51.87ID:4tpTGcKi0
>>575
グエンを輸入して耐えきるのが既定路線やぞ
2022/10/24(月) 00:10:54.98ID:V2NLfsiDa
>>645
海外材料が高くなる、通貨安というのは国内の生産性を上げるチャンスでもある
667それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:10:56.35ID:0kKQrYwP0
これがカミカゼか
2022/10/24(月) 00:10:59.16ID:XZeTp5/jM
>>1
東欧より貧しくなったわーくに😂
https://i.imgur.com/p9tNtFS.jpg

差は更に広がる模様😅
https://i.imgur.com/RuYnhEc.jpg
669それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:11:06.98ID:5xDVbcyj0
ロシアでプーチンは支持率高いのに西側はボロボロよな

イギリス ← レタス
イタリア ← 極右首相誕生
フランス ← 極右に僅差で勝利
ドイツ ← 心のナチス煽られる
アメリカ ← インフレで支持率急落
日本 ← インフレと統一教会で支持率急落
2022/10/24(月) 00:11:24.14ID:DV1OqENz0
>>650
ウハウハなのは明らかに中東
671それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:11:25.12ID:TmDgNkrL0
>>618
建材みたいな経済合理性で動けばそりゃ海外に負けるよ
ワイが言いたいのはエネルギー安全保障上の観点で国内の木を見直した方がええんちゃういう話よ
太陽光だってもう中国からパネル買うしか無いし安全保障上どうなんって話やんか
2022/10/24(月) 00:11:31.05ID:wvpGkUWr0
>>621
とりあえずNHK-BSで毎朝やってる世界のニュースでもみれば?海外放送局のニュースを訳して放送してくれるからあれ見るだけで世界の雰囲気判るわ。
ドイツもフランスもイギリスtも値上がりとエネルギー不足のニュースほぼ毎日やってるぞ
673それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:11:32.68ID:I4bc4Mnf0
イギリスって産油国やないの?
なんでエネルギー大変なことになってるの?
674それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:11:37.02ID:2s/rWuMT0
>>661
君も末尾aやんけ草
675それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:11:39.27ID:cxqi+zvZ0
ドイツイギリスのせいで空気になっとるフランスイタリアとかいう国
676それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:11:50.45ID:aoArQPqlM
>>644
なんとも地道なやり方やなぁ
酷い高熱にかかってもタミフルは無い、水分取って寝ててね
みたいな感じやな
677それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:11:58.93ID:lsayCR/f0
>>650
圧倒的産油国
サウジとかアメカスの増産してくれってお願い蹴って減産しとるし
678それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:12:02.58ID:snN6xGCi0
>>670
原油増産しろ😡
679それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:12:02.71ID:9Yk4qWoz0
https://i.imgur.com/11U8d5r.jpg
680それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:12:09.94ID:+ay0MoLk0
>>665
グエンさんももう来なくなるぞ
2022/10/24(月) 00:12:12.63ID:XZeTp5/jM
>>1
ネトウヨどうすんのこれ?
安倍が就任してから一気に貧しくなってるぞ

https://i.imgur.com/Q5yLzUr.jpg
https://i.imgur.com/DvXPtWd.jpg
https://i.imgur.com/ZHQrFib.png
682それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:12:17.59ID:MqoKzBSd0
日本も千葉捨てたら石油取れるから問題ないよね🤗
683それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:12:30.96ID:iqTmqOrl0
>>650
石油産出国、なお小麦が物理的に輸入できなくて一部の金持ち以外は死にかけてる模様
2022/10/24(月) 00:12:32.70ID:V2NLfsiDa
>>675
まぁGDPで見れば明らかに格下だから
685それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:12:46.94ID:uJtTYKLqd
>>675
イタリアはこれから心のムッソリーニを開放するから
2022/10/24(月) 00:12:49.96ID:DV1OqENz0
>>676
そりゃない袖はふれんしな、輸入増えるのを待つだけや
そういう情勢だと通貨高誘導するのも危険だったりするし
687それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:12:50.63ID:sKUBw4wc0
今中国が台湾侵攻する事に何の得があんねん
688それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:12:52.06ID:hNk1/Cs3M
>>37
こマ?
TwitterとTikTokで広めなきゃ!
2022/10/24(月) 00:12:55.49ID:DleiUqxr0
労働者「給料に文句言わないから終身雇用して」
経営者「終身雇用前提で雇うから給料に文句言わないでね」

日本人は異常なまでにリスクを忌避する国民性だからたとえ長期的なメリットが無くても目先のリスクが低い選択をする
国民も企業もリスクを恐れて投資をしないから当然成長もしない
690それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:13:00.89ID:MqTxe8Ra0
有事の円買いで円高ならんかな?
2022/10/24(月) 00:13:02.91ID:XrlDMI130
>>672
サンガツ、ムチムチやったわ...
692それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:13:09.68ID:snN6xGCi0
>>682
あんまり採りすぎると東京も沈むぞ
https://i.imgur.com/OXBAVkW.jpg
2022/10/24(月) 00:13:11.76ID:wvpGkUWr0
>>639
今減税やっても効果に対するデメリット多すぎ。まだ必要な所に補助金出して経済廻す方がマシだと思うわ。
2022/10/24(月) 00:13:27.52ID:XZeTp5/jM
>>1
ネトウヨ「円安は悪くないんだあああああ!輸出で儲かるんだあああああ!」

財務省「過去最大の貿易赤字や😅」

https://i.imgur.com/HIMtWOb.jpg
695それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:13:29.62ID:aoArQPqlM
>>666
はえー
察しが悪くて申し訳ないが
原材料高騰と通貨安が生産性向上のチャンスになる理由がわからないんや
696それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:13:30.71ID:Ods5cymoa
わざわざ画像ストックして貼ってるのはアフィカスなんか?
2022/10/24(月) 00:13:35.36ID:/KsEzUio0
ヨーロッパってEV比率高いけど今の状況電力不足で使いもんにならんくならんのかな?
698それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:13:39.30ID:zuHvxs0+0
>>552
輸入品からコストの安い代替物に切り替える
エネルギーに関していえばヨーロッパはむしろ再エネ加速してるしな、国内で自給できるようにするのが一番よ
699それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:13:47.64ID:qNRqAcdj0
そっかぁ
やっぱ中東ぐらいのもんなんやね
なんかLINEみたいなやべー都市は完成するんやろか
700それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:13:53.34ID:3KPOITp40
>>680
グエンさんはもうええわ
在日韓国人や中国人さえあんな犯罪率高くないぞ
701それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:14:00.16ID:lsayCR/f0
>>690
アメカスのインフルが終われば対ドル以外は円高になるかもしれんけど対ドルはもうそこまで円高になることはないんちゃうかな
今回のことでドルが強すぎることがわかったし
2022/10/24(月) 00:14:06.66ID:V2NLfsiDa
>>690
有事の円買いは不景気になるときの話だからなぁ
703それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:14:09.24ID:cyZbxrMPa
>>681
泣かせるなよーw
2022/10/24(月) 00:14:14.81ID:DV1OqENz0
>>690
ドル利上げがピークアウトしないとなんとも
705それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:14:15.84ID:jGZJO2GO0
白人の生活終われば資本主義辞めそう
706それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:14:16.21ID:CSuTxnuhr
>>666
それ対策でもなんでもなくて尻に大火事ついてるから無理やり働かせるしかなくなるってだけやろ?
もちろん一番削られるのは人件費や
707それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:14:16.27ID:iIvceWyba
キシダ  .274
ソクヨル .248
ショルツ .318
バイデン .357
トルドー .276
マクロン .258
ルッテ  .219
デクロー .182
トラス  .071(戦力外通告)

オリックス打線より強そうや
708それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:14:29.96ID:lnx655fe0
今後日本は物凄い勢いで人口が減り続けて2040年まで行くと日本の総人口が1億人を切ってそこまで行くともう減り過ぎて人口オーナスの苦しみは軽減されるだろうってだけの話や
そこまで減り過ぎると生産年齢人口比率が50%くらいで推移し始める
縮小と停滞は違う
709それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:14:30.54ID:cyZbxrMPa
>>694
消せ消せ消せ
2022/10/24(月) 00:14:52.99ID:ZNak5xg40
>>621
脱原発化+ロシアからエネルギー買ってたところウクライナ勃発
711それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:15:06.98ID:Ps0uCeIrd
>>694
干ばつで雨を求めてたら急に洪水になったようなもんやな
2022/10/24(月) 00:15:10.27ID:XrlDMI130
>>687
国レベルだと流石に損得で動くやろなあ...と思ってたけどプーカスの件でみんなビクビクなんや
713それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:15:11.11ID:2UqgDQZ30
ABCD包囲網の反省から
日本はエネルギーに関してはしっかりリスク分散してたからな
ロシアのガスは10%未満やし
日帝に感謝できる唯一のことや
714それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:15:23.59ID:aoArQPqlM
>>639
どう違うのかわからん
価格高騰が問題なのに、減税はインフレ方向に働くやろ?
2022/10/24(月) 00:15:31.68ID:DV1OqENz0
>>700
韓国人や中国人は昔からいるから在日コミュニティがあるんや
グエンはそれが弱いからどうしてもクソ業者に放り出されると犯罪集団になる
2022/10/24(月) 00:15:32.64ID:V2NLfsiDa
>>695
例えば今までコスト差で日本では全く話にならない産業でも、インフレ、通貨安が起きれば勝負する目がでてくる
717それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:15:40.43ID:KyQKTSfG0
>>692
デカすぎやろ
2022/10/24(月) 00:15:50.96ID:wvpGkUWr0
>>691
正直、日本は~とか言ってる奴らって国外の状況の事とか全然見ようともしないで「海外では~」とか言う話を間接的に聞いて非難してるのが多いと思うわ。
もう少し自分から直のソースを探して調べる事をした方が良いと思う
2022/10/24(月) 00:15:52.73ID:KzSjlJ9y0
日本もわりと終わりかけやけどヨーロッパ圏はマジで今ヤバそうやな
燃料価格とか
2022/10/24(月) 00:15:58.98ID:XZeTp5/jM
>>1
外国人「円安最高!www」
https://i.imgur.com/MM8bcPk.jpg
https://i.imgur.com/moApWgG.jpg
https://i.imgur.com/P48DfVe.jpg
https://i.imgur.com/UQuSwcf.jpg

日本人「円安最悪…」
https://i.imgur.com/3rQJAcp.jpg
https://i.imgur.com/R4Pdzjz.jpg
https://i.imgur.com/MaZcv8G.jpg
https://i.imgur.com/ZLAwNNo.jpg
https://i.imgur.com/z2dRD0O.jpg
https://i.imgur.com/wMvDbah.jpg
https://i.imgur.com/ux3eZgq.jpg
https://i.imgur.com/Bvy6XMO.jpg
721それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:16:42.44ID:9/bNp45p0
>>700
アメリカに移住したイタリア系の連中も初期は窃盗みたいな小さな犯罪をする集団だったらしいけど、徐々に凶悪化、組織化して巨大な犯罪組織マフィアになったらしいからマジでこのままグエン放置したらヤバいことになるらしいで
722それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:16:47.46ID:FtY70tfU0
>>663
まぁいうてウォリントン開場の前に介入はまずないから無視してええわ
サブプラ弾けたときは窓開けて埋まらんかったのあった
723それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:16:47.94ID:6WcJj1O90
>>566
米粉パン作ったことあるけどみっちりずっしりした非常食みたいのができて、それはそれでまあ食いごたえあったけどパンではなかったわ
724それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:16:53.45ID:pBZvg6b6M
>>720
えっ…これじゃこのスレが現実逃避みたいじゃんw
725それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:16:58.89ID:sKUBw4wc0
>>712
ロシアの今の様を見てなお少なくとも軍事侵攻はせんやろ
2022/10/24(月) 00:16:59.59ID:DV1OqENz0
>>720
どこに投資すべきかはっきりわかんだね
2022/10/24(月) 00:17:03.94ID:V2NLfsiDa
>>706
何言ってんのかわからない

むりやり働かせるなんて生産性の対局にある話
728それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:17:05.14ID:Lktd2zHu0
>>718
句読点つけながら具体的なこと何もいっとらんやつが言うと説得力あるな
賢人の集まりである+とかから来てそう
729それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:17:06.97ID:Nog3XH6b0
でも日本はもっと酷いんですよの集会所やん
2022/10/24(月) 00:17:11.59ID:OB0B0RXA0
>>692
付加体でできてる日本列島にも地下資源あるんやね
731それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:17:13.19ID:aoArQPqlM
>>653
スタグフレーションでバラマキ金融緩和ってボヤに油注ぐようなもんやん
ただただ価格の高騰を招くだけちゃうの?
732それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:17:23.33ID:j8ZWyXWH0
>>712
まさか21世紀にもなって大国の指導者暴走とか見れるとは思わんからなあ
733それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:17:24.75ID:vahTYeiKa
>>700
さえって言うけど世界で見れば東アジアなんて大人しすぎて陰キャやろ
2022/10/24(月) 00:17:30.26ID:XZeTp5/jM
>>1
日本人「海外のほうが稼げるし貯金できる!」

https://i.imgur.com/ZWuYGdT.jpg
https://i.imgur.com/aJ25nxY.jpg
735それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:17:33.49ID:qNRqAcdj0
>>718
日本vs海外(世界の良い所だけを切り取った理想国家)

よくある構図やね
736それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:17:35.91ID:KKvw0Fefd
>>687
ロシアと中国の関係を切れるほど今世界に体力無いやろ
国内も不満溜まってるみたいやし
2022/10/24(月) 00:17:52.46ID:DV1OqENz0
>>687
中国にたいした得はないけどプーカスの国内権力はさらに高まるよ
738それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:17:53.16ID:Lktd2zHu0
>>730
採算無視すれば大体なんでもあるぞこの国の下には
739それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:18:00.85ID:cxqi+zvZ0
末尾Mさっきから誰からも相手にされとらんの草
740それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:18:04.57ID:9Yk4qWoz0
チョンモメンの理想郷ヨーロッパが破壊されてイライラなんか
741それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:18:07.07ID:pBZvg6b6M
>>734
ネトウヨさん、反撃出来ずw
742それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:18:08.79ID:J6xM80D80
タイマレーシアあたりは真面目なイメージやけどベトナムは何で犯罪集団なん?
743それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:18:08.91ID:aoArQPqlM
>>720
国産と変わらなくなるなら
国内産業にはエエことやん
744それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:18:13.01ID:Y9ezt5dx0
>>683
さつまいも育てまくればええやん
土人が一丁前にパンなんか食わんでええやろ
745それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:18:15.35ID:dZwZqGpP0
>>690
日本そのものの有事で円買いになるわけがないやろ
746それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:18:17.14ID:LEQKpwNIa
インフレ持ち上げてる奴らは多いけどどう考えても経済は安定してる方がマシなんよな
物の価値が変わらないって大事や
2022/10/24(月) 00:18:24.97ID:V2NLfsiDa
>>735
とは言っても各種指標でボロ負けだからなぁ
748それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:18:29.52ID:vahTYeiKa
>>687
確実に今は準備ととのっとらんしせんわ
はやくて三十年代やろ
749それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:18:31.62ID:nYXwl55X0
またケンモメンの理想国家欧州が死んでしまったのか
750それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:18:32.92ID:oNsUytaJ0
イギリスの迷走っぷりは同じ島国として看過できない
日本の未来と重なる部分も多い
751それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:18:34.46ID:+ay0MoLk0
まあでも西欧諸国はロシアを信用しすぎてたわ
752それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:18:39.09ID:zuHvxs0+0
>>714
ブリカスは長らく経常赤字が深刻だったんやで
財政余力はほとんどない
日本はまだ経常収支は黒かトントンぐらいや
753それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:18:45.01ID:lKM4CeUG0
>>694
ネトウヨ「資源が高くて赤字になっただけ」
これほんま草
754それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:18:45.10ID:pzuXyvAA0
理想郷というか現実逃避先すら潰れたらそら辛いやろなぁ
755それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:18:46.64ID:D8Tmf20pM
>>650
中国はマイペニが無理やり国内問題解決に動いとるしゼロコロナ続けるとかいう失策で今は正念場やが先行きは明るいやろな
人民元も日本みたいに一度上がった通貨が安くなるんやなくて安い状態を保ち続けたいって理由での利下げ&介入やし先を見据えとる

あとサウジも活発でおもろいわ
今はインフラ整備ガチっとる時期やな
756それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:18:48.55ID:jmxrWzZQ0
インフレ言うけど日本の場合は外的要因による価格高騰だから庶民の消費を促すには減税しかないやん
757それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:18:52.24ID:577jp/zw0
白人だからってウクライナを支援したのが間違いやったな

中東やアフリカのどっかみたいに好きにさせとくべきやった
758それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:19:00.06ID:uQyhJ33h0
でも円安で観光立国日本を取り戻したから
みんな日本に狂ってよ
2022/10/24(月) 00:19:04.96ID:V2NLfsiDa
>>746
2%の安定したインフレが理想なんやで
760それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:19:21.30ID:aoArQPqlM
>>716
それは新たなビジネスチャンスとか製造業の回帰なだけで
生産性の向上とは意味合いちがわない?
761それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:19:23.38ID:Y9ezt5dx0
>>735
でもこれ逆に応用して世界各国の良いところ取り入れまくったら理想国家建設できるんちゃうの?
762それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:19:28.99ID:yd6v9cCL0
ヨーロッパの底は今期だけど日本の底はもっと深くここから先にあるからな
763それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:19:29.67ID:snN6xGCi0
>>748
アメリカが本格的に中国潰しに動き始めたけどそれまで中国もつんかな
764それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:19:31.67ID:2s/rWuMT0
>>747
ジジババ増えればそりゃ平均は悪化するやろ
765それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:19:32.63ID:Lktd2zHu0
>>740
今後10年>>679なら16%日本が成長できるわけやけど流石にそんなめでたい話はあり得んからなぁ
766それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:19:36.31ID:hC9BbMQl0
日本もすっかり韓国だな
他国を必死に蔑んでガス抜き
それに気づかない愚民
767それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:19:37.52ID:Nog3XH6b0
この世に楽園があると信じ込んでるお姫様の集まりやぞ
768それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:19:43.68ID:oNsUytaJ0
>>762
これな
769それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:19:50.47ID:9Yk4qWoz0
>>746
それやって衰退したのが過去30年の日本や
770それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:19:53.54ID:tKnLgCWv0
>>742
東南アジアなんて地理的な繋がりしかないやろ
何もかもバラバラだし
771それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:19:57.34ID:vahTYeiKa
>>742
ワイらがだめだと教わってきたことをだめだと教えてもらってないからや
いうて日本人もモラル向上したのここ最近やからそんなもんや
2022/10/24(月) 00:19:58.12ID:DV1OqENz0
>>756
インバウンドでも良いよ❤
773それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:20:00.50ID:KyQKTSfG0
>>746
インフレって何が悪いんや?ってのは誰しも一度は通る疑問やからな
実際デフレと違って直観には反する感じはあるし
774それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:20:05.43ID:lsayCR/f0
>>745
日本の有事といっても災害やけど保険会社がドル建て資金を大量に円に換金するから円高になるで
それで東日本大震災ときとか円高になってたやん
775それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:20:05.46ID:FtY70tfU0
>>690
サブプラまでは有事の円買いやったんや
スイス・フランと同時に買われる、それに続いてドル高みたいな
でも今回からスイス・フランと米ドル買われて序盤でも日本円売られてた
リスクオフの円売り、リスクオンの円買いとかいう新興国通貨みたいなことになったから「円終わった論」が蔓延っとるわけやな
ただこれはマネーサプライ由来で関係ないと思うがな
776それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:20:06.07ID:sKUBw4wc0
話逸れるけど久しぶりに経済系のスレきたらまだ消せ消せとかやってるやついてカルチャーショックを受けてる
野球スレやとなんG移住時に忌み嫌われてほぼ絶滅してるのに
777それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:20:06.48ID:577jp/zw0
ちな先週末に150万分の株買ったから、もう利上げだとか追加制裁とかすんなよ
778それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:20:26.57ID:O3kx9bAm0
この情勢化でディマンドプルインフレ起きてるアメリカ羨ましいな
779それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:20:28.68ID:DLurdnIga
>>753
ネトウヨって何故か"負け"を認められないよな
データで圧倒的に負けてるのに人口でゴリ押しで日本sugee!!!してるのきついわ
780それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:20:36.32ID:5qp0tHhed
日本は高齢化率40%近くまで上がる予想やからある程度上げ止まるからそこ耐えられるかで分岐しそう
781それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:20:36.15ID:pzuXyvAA0
>>762
まぁこれや
現状最悪では無いのでここでどれくらい踏ん張れるかや
782それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:20:46.59ID:qNRqAcdj0
>>742
一要素として宗教はデカイよ
宗教心強いところは治安もいい
仏教国は特に顕著
2022/10/24(月) 00:20:49.48ID:jEK64KkH0
>>687
半導体がまともに作れるようになる
784それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:20:56.82ID:Nog3XH6b0
>>776
おっちゃんしか居ないから同じネタ擦ってばっかりやねん
虐めたらアカンで
785それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:21:05.51ID:eBwN+hsud
>>776
同じく俺も笑ってしまったよw
786それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:21:06.25ID:jGZJO2GO0
日本も前まで駅でタバコ捨てるわ唾吐くわでめちゃくちゃやった
2022/10/24(月) 00:21:14.93ID:OB0B0RXA0
>>746
周りがインフレ続けたらそのうち海外製品買えなくならんか?
788それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:21:23.33ID:N/0AQfiy0
なんで嘘つくん😭
789それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:21:23.44ID:9Yk4qWoz0
>>765
1980年代のアメリカのスタグフレーションの悪影響は5年くらい続いたで
790それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:21:30.29ID:dZwZqGpP0
>>774
災害は有事とは言わないぞ
791それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:21:30.30ID:zuHvxs0+0
>>778
北米、オーストラリアは勝ち組やね
ヨーロッパは負け組
日本はやや負けかな
792それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:21:34.95ID:aoArQPqlM
>>752
経常収支がスタグフレーションにどう関わってくるんや?

高校の政経の知識やと
減税→市中に金が増える→需要の増加→価格の高騰
価格高騰が問題なときに逆効果にしか思えないんやが
2022/10/24(月) 00:21:36.72ID:2vjGSlS20
>>746
わいはわいの借金が減るから適度なインフレは賛成や
これは世の中の道理ではなくわいの問題
794それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:21:40.80ID:H2jMoA0S0
ワイの間は大丈夫そうやが
水とエネルギーで戦争は起こるやろな
795それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:21:41.29ID:qNRqAcdj0
>>761
ゼロから作るならね
2022/10/24(月) 00:21:44.77ID:V2NLfsiDa
>>760
違わないよ

日本全体でのGDP押上効果につながるわけで、それは生産性の分子を押し上げることになる
797それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:21:53.29ID:Lktd2zHu0
>>776
そもそもスレ立てたのがムクガイジとかいう特級ガイジやし
お仲間の囲いのネトウヨとケンモメンみたいなのがたかってくるようなスレや
798それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:22:00.14ID:IzRuYRqg0
>>746
いや世界人口の増加と共に物価は上昇していくもんなんやが
物価の停滞ってはっきり言って異常事態やからな?
799それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:22:07.55ID:3KPOITp40
>>780
世界線の分岐路がもうすぐ来るわけやな
2022/10/24(月) 00:22:08.01ID:DV1OqENz0
>>782
ベトナムも一応仏教国だけどね
上座部仏教と大乗仏教が混ざってる特異な地だが
2022/10/24(月) 00:22:09.89ID:OB0B0RXA0
>>763
半導体ごりごり制限されるらしいし状況が好転することはなさそう
802それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:22:10.46ID:vCH7lMfM0
末尾mとa
NGするとスッキリするな
d以外やりたくなかったが
2022/10/24(月) 00:22:16.67ID:wvpGkUWr0
>>746
理想的には継続して安定的に緩いインフレが続く事で、それは今の日本の状況なんだよな。
欧米とかインフレの度合いが酷すぎて明らかにバランス崩してる
804それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:22:22.09ID:ZPBrKx0ha
大戦前夜みたいな空気だなってキャッキャしてたらほんまに先行き怪しくなり出して草
そろそろドイツが爆発するかな
805それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:22:28.50ID:KyQKTSfG0
>>730
世界的に有数の火山密集地やからね
国土の狭さに反して資源はある方や利益にならんだけで
806それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:22:28.73ID:D8Tmf20pM
>>758
魅力あるリゾートもないしナイトライフも未発達やしそれが理由なのかはわからんがコンドも殆どないしバンコクシンガポールみたいな路線もパタヤバリプーケットセブみたいな路線も現状やと厳しそうや
岸田くんが観光立国とか言っとるが東京への過剰投資やめて沖縄や九州にその金回せるならワンチャンあるかもわからん
807それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:22:32.20ID:lsayCR/f0
>>790
いや言うだろ

有事(ゆうじ)とは、国家や企業の危機管理において戦争や事変、武力衝突、大規模な自然災害などの非常事態を指す概念。対義語は平時あるいは日常時である[1]。
808それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:22:39.24ID:PNEcQBup0
>>776
やめたれw
809それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:22:46.74ID:vahTYeiKa
>>783
台湾とって半導体で勝てるなんてそんな簡単なわけないやろ
TSMCが強いのは設計と生産なだけで露光機とか作るための各機械は輸入に頼っとるんやぞ
810それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:22:53.66ID:9/bNp45p0
岸田が少し前に言ってた一億総投資時代って結局なんなの?
みんな個人で投資しろみたいな話してたけど
2022/10/24(月) 00:22:54.71ID:V2NLfsiDa
>>764
労働生産性が明らかに低いからな
812それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:22:59.35ID:Zd0MMCJEa
冬が来るよ
813それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:23:02.32ID:FtY70tfU0
>>778
>>791
アメリカも急激に需要減退してるから利上げ停止観測ながれとるんやで
814それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:23:01.95ID:WCDIM/Z40
>>687
ウクライナ支援しすぎてアメリカの弾薬足りてないとかいう報道なかった?
815それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:23:03.56ID:aoArQPqlM
>>796
まあ一人頭のGDP増えることが生産性の向上か
ワイは既存産業の生産性の向上をイメージしてたわ
816それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:23:03.68ID:YyCTGJtn0
ぶっちゃけバイデンせいの5割くらいは
817それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:23:05.94ID:g/VdynevM
>>776
焼豚きっしょ!w
昼に立ってる野球スレと政治スレの数比較してみろやw
少数派なのは明らかだろw
818それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:23:28.73ID:MBFujV/70
日本は守備ええからこういう時強いんやろ(適当)
819それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:23:39.06ID:Y9ezt5dx0
>>810
政府が勝手に集めて増やしてベーシックインカムしたらいかんのかね
820それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:23:40.37ID:1YVjcqQKd
>>132
その影響をなるべく小さくするために熊本に工場作ったりアメリカに工場作ったりしてるんやろ
欧州の方がやばいかもわからんで
821それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:23:40.71ID:P3TjpJQ80
>>160
ワイらのせいやろ
テレワークで実質週3勤務でしっかり給料貰ってたらそら成長せんわ
2022/10/24(月) 00:23:48.06ID:Y8G2wO8/M
>>160
統一自民党が全力で足引っ張ってるから
823それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:23:52.98ID:Kr0FeDmf0
>>759
2%って今年みたいなインフレが毎年続いたら経済崩壊しそう
824それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:23:53.01ID:9Yk4qWoz0
有事の円買いは日本は安定してるから円が買われるわけじゃなくて日本が低金利で金供給し続けてるからだぞ
円キャリートレードの巻き戻しで円高になるだけ
825それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:24:02.60ID:0FmqNO80a
でもたしかに大久保佳代子って騎乗位するとき男の乳首いじるのを得意としてるらしいから仕方ないわ
826それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:24:03.80ID:KKvw0Fefd
>>813
利上げペースを緩める意見が出てきたって話しか知らんけど
827それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:24:10.84ID:FtY70tfU0
>>801
ただ半導体ごりごり制限してる影響は半導体メーカーに皺寄せいっとるからな
半導体指数爆死してるのはそれよ
828それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:24:19.98ID:+2sX8tUz0
お前ら戦争する心の準備してるか?
2022/10/24(月) 00:24:20.68ID:DV1OqENz0
>>806
北海道の一部だけは世界レベルのリゾートあるよ
ほんまそこだけだがオーストラリアの金持ちとかが大勢スキーしに来る
830それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:24:30.54ID:qNRqAcdj0
>>800
ベトナムは宗教色かなり癖あるからね
カオダイ教というやべーやつ

まあ日本人が言えることじゃないが
831それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:24:32.49ID:O3kx9bAm0
>>813
まああっちもレイオフの話最近多いしな
832それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:24:40.10ID:Nog3XH6b0
>>817
(働いてない奴が政治スレの)多数派ってことか
833それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:24:40.46ID:FtY70tfU0
>>826
来年利下げかって論調まであるで
834それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:24:40.46ID:QNx5s63Fd
1年以内にアメリカ発の世界恐慌起きる可能性はどんぐらいあるんや?
835それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:24:42.18ID:jGZJO2GO0
製造業は成長してるからその他の産業が原因
836それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:24:46.48ID:ITxJL3pA0
>>806
沖縄や九州に投資回すのは賛成だけど、西日本全体くらいにならんと多分日本の起爆材レベルにはならん
出生率高いし高卒就職が充実したら子供2.3人欲しがる人が多い土地柄とは思う
そもそも西日本の雄配偶出生率はかなり高い
2022/10/24(月) 00:24:51.18ID:V2NLfsiDa
>>815
新しいビジネスが立ち上がれば既存残業からの人材移動が起きるわけやし、必然的に生産性の向上が迫られるわけやし
838それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:24:56.40ID:O6CQKuIU0
>>547
具体的な会社名は?
839それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:25:02.19ID:INwV+91Hd
>>819
年金定期
840それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:25:12.39ID:D8Tmf20pM
>>731
それはそうや😔
でも現状維持でジワジワ絞め殺されてく状態は脱して一気に逝けそうや🤪
841それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:25:12.97ID:vahTYeiKa
>>763
ネットだと誤解しとるやつ多いけど何が何でも勝てるまで耐えるのが今まで中国がやってきたことやし今回も耐えるやろ
2022/10/24(月) 00:25:14.17ID:wvpGkUWr0
>>761
物事には全て+の面とーの面があってそれは相互に関係しあってるのに良い所だけ取り入れられるとかそんなもん無理
843それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:25:32.49ID:JBqraBY80
じゃあ金利上げろって言うのか?
余計貧しくなるだけだぞ
844それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:25:33.74ID:hboc7qqU0
チョンモメンが必死に画像貼っても相手にされないのがな
845それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:25:35.11ID:g/VdynevM
>>828
まぁ日本は近くの韓国にぼろ負けだろうなw
2022/10/24(月) 00:25:37.90ID:4j2G0TDw0
インフレに対応できないんだろ


時代は帰農だな
847それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:25:38.08ID:B5ZtPe8H0
>>810
言ってみたかっただけやろ
そっから先は具体的な話は無いし
2022/10/24(月) 00:25:39.32ID:V2NLfsiDa
>>823
他の国はそのインフレを持続的に起こすことで成長してきてるわけや
849それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:25:51.36ID:577jp/zw0
安倍「悪魔の民主党政権によるデフレで給料があがらない!アベノミクスで適度にインフレさせて給料150万アップ!」

なお物価は上がったのに給料は同じままの模様
2022/10/24(月) 00:25:51.89ID:OB0B0RXA0
>>827
中国向けに作ったぶんは倉庫に積んどいて別のファンドリ先を開拓してから売ったらええんちゃうの?
851それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:25:55.30ID:qNRqAcdj0
>>842
理想国家とされた北欧の現実はやべーことになってるしね
852それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:25:56.53ID:4ZsIdyQSM
右翼も左翼も在日外国人の犯罪率が00年代から半減してることは何故かスルーしてるよな
こう言うとなんならデマの上塗りしてくるし
853それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:26:07.08ID:D8Tmf20pM
>>829
北海道もええよな
日本企業や日本政府が投資せんから中国系とか欧米系が投資しとるんよな
854それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:26:14.10ID:pk+ocqYFa
>>547
EUが誇る金融機関ってなんや
ドイツ銀号?
855それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:26:21.88ID:9Yk4qWoz0
>>841
今まで何がなんでもGDP成長率は達成してきたけど今年は無理そうだぞ
というかGDPの発表を無期限延期するという異常事態
856それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:26:35.58ID:sKUBw4wc0
>>817
政治スレでは全ての文末に結びの言葉として「w」をつけるのが礼儀なんか?
これもまたカルチャーショックやなw
857それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:26:37.78ID:lsayCR/f0
日本はバブルの後遺症でインフレを怖がりすぎやな
まああんなもん経験したらしゃーない気もするけど30年経つんやしそろそろ立ち直れや
858それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:26:44.75ID:aoArQPqlM
>>823
原油ガス円安のせいであれやが
インフレ2%って経済学的に理想的なインフレやぞ
859それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:26:49.23ID:qYRoBxaS0
ロシアからガス買ったりフランスの原発から電気もらってマウント取ってきたドイツが苦しむのは草生えるからもっと苦しんで欲しい
860それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:26:49.22ID:5xDVbcyj0
不景気は減税、みたいな話あったのに何でイギリスは撤回したの??
2022/10/24(月) 00:26:51.60ID:DV1OqENz0
>>810
どうせやるならベビーボンドでも配ってくれ
子供生まれたら18歳まで譲渡制限付きのTOPIX ETFを50万くらいくれてやれば少しはマシになるやろ
862それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:26:52.64ID:ITxJL3pA0
>>810
日本株が下がることが確実だったから国民を餌にした
863それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:26:57.45ID:DdKcQ2RU0
>>850
完璧やな
中国並みに買える力をもつファンドリどこにあるのかってのを除けば
2022/10/24(月) 00:27:00.29ID:QSMyrdT60
ヨーロッパは今年の冬を越せるのだろうか?
865それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:27:06.85ID:MqoKzBSd0
台湾有事起きた方がむしろ日本の人口動形正常化しそうでよくないか?🤔
866それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:27:08.83ID:+2sX8tUz0
>>845
なんで韓国と戦う前提なんだよw
867それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:27:13.85ID:zuHvxs0+0
>>792
国債や通貨の信用力やね
実は日本はもっと円安でも耐えられる、経常収支が黒だから
円安での得もかなりある。だから減税などの財政政策も可能
イギリスは経常収支赤だからポンドが安くなって国内で得する連中はほんと少ない困るだけ
868それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:27:21.71ID:amahM5Ap0
>>6
負けてて草ざまぁみろ
869それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:27:21.85ID:WCDIM/Z40
別に経済成長なんてしなくてもええんやで
https://i.imgur.com/EJ7ffez.png
870それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:27:33.43ID:Y9ezt5dx0
>>829
スキーが売れるならカスみてえな裏日本をリゾート地にすりゃいいのにね
羽田から北陸新幹線ですぐでしょ
871それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:27:36.17ID:4ZsIdyQSM
>>687
ロシアがウクライナ侵攻する理由も分かったもんじゃないし独裁者がボケたらなんでもありよ
ヒトラーも覚醒剤と男性ホルモン打ちまくってたし暴走の原因はそれじゃないかとも言われてる
872それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:27:39.73ID:INwV+91Hd
>>847
NISA恒久化とかあったやろ
873それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:27:40.24ID:jGZJO2GO0
みんな東京離れて地主に貢ぐの辞めたらええのに
874それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:27:57.38ID:sKUBw4wc0
>>814
消費期限的なのが近い余ってる弾薬が枯れたって話じゃなかったっけ?
875それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:28:02.75ID:9/bNp45p0
唯一沖縄だけ人口増えてるらしいけど、もしかして沖縄は将来明るいんか?
876それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:28:04.32ID:9/Ce8HMRa
>>865
死ぬの若者の男だけやぞ
老人は最近の若者はだらしがないねぇってバカにしてきて終わりや
877それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:28:05.05ID:aoArQPqlM
>>849
安倍憎しで全否定してるが
デフレ脱却と適度なインフレは経済学的に当然というか、逆になんでやってないの?ってレベルやろ
878それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:28:12.57ID:+2sX8tUz0
>>865
自分が死ななけりゃそれでもええけどな
2022/10/24(月) 00:28:17.34ID:wvpGkUWr0
>>851
日本だと明石市がやたら子育て優遇で持ち上げられてたけど、あれだってインフラに廻す金を使ってるし子育て終えて負担になる世代なんかは逆に逃げ出すわな
北欧なんかモロに国ぐるみでそんな感じになってるし
880それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:28:20.44ID:2s/rWuMT0
ガリガリ君やったっけ
値上げするだけで謝罪のCMしたの
そんな事しなきゃいけないくらい頭おかしいクレーム入れる暇なクソが仰山おるんやろな
881それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:28:29.67ID:hboc7qqU0
>>845
チョンモメン怒りの現実逃避
チョン軍じゃ海も超えられないよw
2022/10/24(月) 00:28:32.04ID:V2NLfsiDa
>>875
独立したら明るいかもな
883それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:28:38.66ID:ITxJL3pA0
>>870
これは本当にそう
東北って女性の流出がヤバいんだけど観光業で儲けられたらかなりマシになる
後継者おらん農業もマシになる
ただ観光はもう向こう数年厳しいと思うんだけどな
2022/10/24(月) 00:28:43.45ID:ZgbZ3MOra
さすがに国内の炭鉱を操業してペイする日は来ないか?
釧路に一つだけ事実上技術保存用みたいなのがあるが
2022/10/24(月) 00:28:53.27ID:jEK64KkH0
>>841
キューバみたいになるだけやろ
いままで贅沢覚えて元の生活ができるかな
886それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:28:59.13ID:D8Tmf20pM
>>836
たし🦀
西日本全体に使える金くれるならまずは観光よりも手っ取り早く神戸復活させて世界水準の港湾整備して海運復活させたいンゴ
ヨーロッパ方面とアメリカ西海岸への直行便はマストやな
887それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:29:01.62ID:qNRqAcdj0
>>875
アフリカと同じ
子供は作る
働かない
888それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:29:02.56ID:4ZsIdyQSM
>>811
不法移民が少なかったり障害者やパートタイマーの社会参加が多かったりすると数字の上では労働生産性って下がるんやで
889それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:29:04.19ID:P3TjpJQ80
大学生は遊び呆けて社会人は大企業になるほどテレワークサボり
これで成長する訳がない
お前ら老人のせいにするだけやなくて自分ごととして考えてみい
890それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:29:12.83ID:a0Tnps2Oa
>>851
ソース、なしw
日本「死刑しますw飯臭いですw暴力起こりまくり、再犯率たかいです」
北欧「死刑ないです、最高の環境です、再犯率低いです、本当に"更生"させます」

日本っていつの時代でも野蛮だよな…w
891それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:29:15.14ID:Lktd2zHu0
>>877
インフレの原因がそもそも物価高やなくて消費税の増税と原材料高騰やからな
892それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:29:15.46ID:QNx5s63Fd
>>875
産業が観光と基地しかないのはアカンやろ
893それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:29:26.86ID:FtY70tfU0
>>850
工場つくりまくったし世界的に経済停滞するからどっちにしろ成長せんねんもう
造船かよお前らってレベルの失態やけど、米中対立に巻き込まれた一番の犠牲者やな
894それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:29:27.54ID:0m6S5ftPp
>>877
低学歴嫌カスに経済なんか分かるわけないだろ
895それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:29:35.82ID:5xDVbcyj0
>>880
そう思うと今って値上げし放題だし良い流れやで
896それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:29:37.91ID:WAKNgAEga
なんとか中国人が買った東京の土地やマンションを安く買えないやろか
897それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:29:44.18ID:aoArQPqlM
>>867
通過の信用力についてはなんとなくわかったが
それはスタグフレーション解決とどういう関わりがあるの?
2022/10/24(月) 00:29:49.53ID:DV1OqENz0
>>870
白馬あたりなら人気あるみたいやね
大規模リゾートって感じではないが満足度は非常に高い
2022/10/24(月) 00:29:56.27ID:V2NLfsiDa
>>888
数字の上では少なくなるとかいう謎理論
900それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:29:57.78ID:DV9ooCcUa
NG放り込みたいからムクガイジはもっとレスしてくれや
日付変わってすぐ暴れてくれるのはありがたいやで
901それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:30:01.95ID:eBwN+hsud
>>879
あそこは特別だろw

本来、インフラ整備のネックの土地の買い上げを
中国もびっくりの火付けて追い出そうとしているんだからw
902それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:30:05.52ID:jGZJO2GO0
チョンモメンの意味も変わっちゃったよな韓国と一番関係持ってたのが自民党になっちゃったから
903それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:30:14.50ID:MqoKzBSd0
自動化技術とか本来真っ先に少子高齢化に直面する日本がガチるべき分野のはずやったのになあ
なぜitがここまで育たなかったのか
904それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:30:19.89ID:1Wq5nOq50
マジレスすると世界各国が宣戦布告するべきなのアメリカなんじゃね?
905それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:30:45.18ID:INwV+91Hd
>>904
倒したとしてその後どうするんですかね
906それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:30:48.96ID:WCDIM/Z40
>>879
若い世代増えたらそれで市場拡大するやろ
日本全国でやれば移民しづらいんやから逃げたりせんし
907それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:30:52.65ID:C4B2agfQp
>>890
どこの日本の話?
お前統一教会信者か?
908それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:31:03.48ID:aoArQPqlM
>>891
それはアカンと思うよ
なら増税を批判すべきで、適度なインフレは否定すべきではないやろ
909それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:31:06.58ID:4ZsIdyQSM
>>875
男が女をヤリ捨てしまくってるだけや
貧富の格差もやべーし地域のしがらみもすげえしで普通に良くはない
2022/10/24(月) 00:31:08.97ID:DV1OqENz0
>>891
まぁ資源というか食品なんかはもうほとんど為替だけどね
小麦とかドル価格は既に戻ってる
911それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:31:12.07ID:Lktd2zHu0
>>851
実は北欧はやばい言ってるやつも大概胡散臭いけどな
不正選挙だも未だに喚いてトランプ支持しとる元時事通信だか共同の記者みたいなの多いし
912それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:31:19.74ID:BQ4DJ98b0
習近平3期目が不穏すぎる
あいつそのうちプーチンみたいになるやろ
2022/10/24(月) 00:31:25.45ID:Tga6OiGQ0
>>877
これやな
安倍の失敗は事実上の財政ファイナンスを解禁して緩和が止まらなくなったことと
緩和しながら消費税増税とかいう真逆の政策をとったこと
緩和がうまく行ってないときにさらなる緩和でゴリ押ししようとしたこと
異次元の金融緩和の失敗を認められず方針を転換できないまま無理やり続けた結果膨大な借金だけを残してしまった
2022/10/24(月) 00:31:34.92ID:DV1OqENz0
>>904
世界各国がアメリカの国債買ってるのに?
915それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:31:43.34ID:Lktd2zHu0
>>908
だからそういう変なインフレを起こした安倍政権が批判されてるだけでは
2022/10/24(月) 00:31:43.81ID:wvpGkUWr0
>>867
はっきり言って国内で製造して海外メーカー(特に欧米)と競合してる様な所は今無茶苦茶チャンス。
黙っていても相手が日本以上に値上げして勝手に競争力が上がっていくし、下手すりゃエネルギー不足で生産すら出来ない所もある
917それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:31:47.80ID:FYJfriTca
>>909
こマ?ジャップやばすぎるやろ
918それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:31:52.30ID:5xDVbcyj0
>>903
ゼロリスク思考の国民性と合わないんやろ
ソフトウェアなんてバグだらけのものなのにそれを許容できないし
2022/10/24(月) 00:31:52.98ID:OB0B0RXA0
>>863
インドは?
アイフォンとかインドで大増産したとニュースで見たが
920それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:32:00.06ID:4ZsIdyQSM
>>899
そりゃ労働生産性って今のところ母数が労働者で分子は一人当たりのもんたからな
算数出来たらわかると思うが
921それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:32:03.75ID:+2sX8tUz0
え、お前らマジで戦争したいとか思ってんの?
自衛隊と強さ比べして終わり!じゃなくてワイらも徴兵される可能性あるんやけど
922それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:32:03.81ID:qNRqAcdj0
>>905
世界政府みたいなやつ作ればいいやろ(適当)
2022/10/24(月) 00:32:05.26ID:V2NLfsiDa
>>877
賃上げに全然結びついてないからな
924それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:32:23.59ID:lsayCR/f0
北欧が上手く言ってんのって人口少ないからだろ
人口500万とかの国と比べて何がしたいんや
925それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:32:35.78ID:Y9ezt5dx0
>>906
明石市だけなら神戸大阪に行けるし北欧もEUあるからな
日本人はそうそう日本から出られんから良いアイデアだがシルバーデモクラシーが障害だよ
926それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:32:37.50ID:P3TjpJQ80
>>903
過去の遺産にこだわりすぎて初動が遅いのももちろんあるが、今のテレワーク環境がホンマにあかん
ITほどテレワークでサボっとるし
テレワーク部とかITばっかやしな
そら追いつけんわ
927それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:32:39.69ID:9Yk4qWoz0
>>912
独裁力では毛沢東超えたからな
毛沢東時代でも首相は反対勢力をいれるのが中国の通例だったんだけどそこも習近平派で固めたらしい
928それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:32:40.29ID:hkbFaVHQ0
経済死ぬと歴史的には戦争起きとるがどうなることやら
929それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:32:54.97ID:SeEzQG5sd
野球ファンは保守層が多いね
930それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:32:59.84ID:zuHvxs0+0
>>897
日本はスタグフでも経済政策次第で給料も上がってく方向に切り替えれる余地があるし、日銀もそういう方向に持って行こうとしてる
931それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:33:06.88ID:9/bNp45p0
>>902
マジでネトウヨってどのツラ下げて意見してんだろうな
散々憎んでた韓国と1番近い存在だったのが自民党だったって、もうなにも言う資格ないやろ
932それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:33:11.65ID:aoArQPqlM
>>915
だからその変なインフレを批判しないと
バカなやつはやっぱデフレでいいんだと勘違いするやろ
933それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:33:11.91ID:ITxJL3pA0
>>898
一番リゾートとして化けそうなのは高山
あんま混んでほしくないけどね
あそこはスキー場と観光がセットだからめっちゃ強い
問題は交通の便なんだよな、本気でインバウンドやるなら高山空港改修しちゃえばいいのにって思う
2022/10/24(月) 00:33:17.08ID:OB0B0RXA0
>>893
ロシアの制裁で半導体が食料や燃料並みに重要な存在だとなってるし在庫抱え込んでも問題ないと思うけどなぁ

絶対どこかにいずれ売れる
2022/10/24(月) 00:33:23.11ID:V2NLfsiDa
>>920
で、その不法移民やらパートタイマーやらはどれだけ影響してるんですか?
936それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:33:26.05ID:vSqFAiyxa
そろそろロシアのせいでおかしくなってる事に嫌気がさしてNATO動かすんかな
937それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:33:27.52ID:qNRqAcdj0
>>924
シンガポール上げとかもそれよな
日本って実は地味に大国やし
938それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:33:38.53ID:D8Tmf20pM
>>838
オイルメジャーは言わずもがな
再保険はアメリカも強いけど半分以上ヨーロッパやぞ
そこらへんは意外とドイツが強い
でもその中枢はロンドンやな
ロンドンは英連邦系のタックスヘイブンの元締やし現代資本主義の本体や
939それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:33:43.27ID:J6xM80D80
>>782
なおブラジルメキシコ
940それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:33:46.63ID:IuFS3/DD0
>>929
左翼も右翼もおるやろ
941それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:33:47.34ID:4Lnxs+St0
>>924
日本も一箇所にたくさんの人がいるわけじゃないから
それぞれで見たらいいんじゃない
942それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:34:07.04ID:P3TjpJQ80
>>912
自分の教科書とか作り出して必修にしとるみたいやしくるとこまで来てるな
943それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:34:18.83ID:O6CQKuIU0
>>938
具体的な会社名は?
944それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:34:20.23ID:bswSMAUCM
日本はいいんだ!いいんだああああwwwwwww
945それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:34:26.85ID:B5ZtPe8H0
>>872
あれどうなるんや?
今のNISAとは別の仕組みになるんか?
946それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:34:36.16ID:aoArQPqlM
>>930
なるほどね!
あとは給料増えたらその分物価上昇には繋がらないんか?
947それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:34:36.19ID:+2sX8tUz0
ケンモメンは自民統一カルトに汚染された日本は嫌いだけど元々の日本は好きとか言ってたぞ
948それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:34:38.20ID:qLn5rZUH0
停滞は成長なのだ
949それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:34:38.47ID:qNRqAcdj0
>>939
キリスト教圏は「悔い改めたら許される」の考え方だからセーフ
人殺そうがなにしようが悔い改めたら救われるんや
950それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:34:39.90ID:eXgqUK3d0
天然ガス止められたから?
誰も得しない侵略してプーチンさんは何がしたいんや
2022/10/24(月) 00:34:41.37ID:6zz8CjwkM
>>860
財政不安だとさ
減税すると収入減るから破綻するかもってさ
952それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:34:55.47ID:MqoKzBSd0
欧州は経済というか移民のあれもでかそうやな
欧州は今移民入れない日本見習えみたいな日本出羽守とかいう謎の存在が一杯おる
953それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:34:58.30ID:4Lnxs+St0
>>937
シンガポールは金持ちを選別して入れてるけど 北欧の人は北欧で育った人か 黒人でしょ
954それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:35:00.15ID:ITxJL3pA0
>>924
北欧は後は資源大国多いからな
10年くらい前は北欧の高福祉路線は若年男性の流出があかんから良くないとか冷静な意見多かったけどいつのまにかマンセーになってしまった
2022/10/24(月) 00:35:00.84ID:u8mYZUwG0
>>763
不動産関係が本格的に明るみに出てきてるからそろそろ
といわれて数年
956それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:35:06.79ID:LEQKpwNIa
>>912
中国が独裁するとろくな事にならんのは歴史でも証明されとるしな
957それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:35:09.32ID:O3kx9bAm0
>>943
シェル
958それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:35:09.30ID:Lktd2zHu0
>>929
広島ファンとか阪神ファンは土地柄としてもネタ抜きで有名人のファンは左多めやろ
959それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:35:17.52ID:4ZsIdyQSM
プーチンがウクライナ侵攻するメリットが分からないとか習近平が台湾侵攻するメリットはないとか言われてるけど、そもそもヒトラーのユダヤ人虐殺だってよく調べるとメリットほぼない上に異様なコストかかってるからな
960それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:35:20.93ID:CSuTxnuhr
>>727
すまん>>796見てなんとなくわかったわ
そう考えると通貨安で庶民が死ぬ前に新しい産業で給料向上させられるかが勝負なんやな
961それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:35:21.79ID:gvUCGJbn0
セルフ経済制裁で滅んだん?
962それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:35:54.00ID:xVIH5bqha
>>934
いや、在庫に抱えるのがまずあかんやろ
今まで作ったそばから売れてたもんが在庫捌けるまで余り続けます
買ってくれそうな大口の顧客には売っちゃいけませんやぞ
供給先を育てることからまたやらなあかんのや
963それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:35:55.47ID:ITxJL3pA0
>>955
上手いことソフトランディングさせてるけど流石に広大集団の件からかなりボロ出てきてるな
964それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:36:07.72ID:qIW3CSDm0
>>849
2012から2019までの期間平均年収普通に上がってたやろ
965それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:36:10.32ID:O3kx9bAm0
>>937
シンガポールとかただの開発独裁なのに上げる理由が分からんわ
966それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:36:23.74ID:zuHvxs0+0
>>946
そこはつながっちゃうから結構難しいバランスでやはり加熱しすぎないようにする必要がある
967それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:36:32.92ID:D8Tmf20pM
>>854
ドイツ銀行もトップクラスの1つやな
HSBCとかスタンダードチャータードビルとかコメルツとかクレディスイスとかUBSとかBNPとか世界最高の影響力持つ金融期間は多くが欧州や
あと影に隠れがちやがプライベートバンクの本場やな
968それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:36:44.99ID:O6CQKuIU0
>>957
株価全盛期の半値以下だけど大丈夫?
969それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:36:52.40ID:BQ4DJ98b0
>>952
出羽守なんてどいつもこいつも都合のいいとこ見てるだけや
今の日本見て羨むなんてメクラなだけやん
970それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:37:01.19ID:zZzYsKAp0
ぶっちゃけここでドイツがキチゲ爆発させたらマジで世界大戦やろ
971それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:37:02.30ID:gvUCGJbn0
ドイツが凍え死ぬ問題は何とかなったんかな
972それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:37:09.10ID:4ZsIdyQSM
>>935
不法移民は母数にカウントされんけど労働の成果はカウントされるからそりゃ不法移民が多い方が労働生産性は上がるよね
973それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:37:31.27ID:aoArQPqlM
>>966
やっぱ繋がるよな
でも全部繋がる分けちゃうし、給料上がった方が全然ましやろうな
2022/10/24(月) 00:37:33.59ID:OB0B0RXA0
>>962
保管費が嵩むけど生物と違うし腐らんからええんやないの?
中国のかわりは今はいないけどいつかは現れるんちゃう?
975それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:37:35.53ID:UgZs7wbn0
めいろま助けてクレー!
976それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:37:37.53ID:D8Tmf20pM
>>943
詳しくは調べたらでてくるで
オイルメジャーの歴史もおもろいンゴ
あのロックフェラーが元やからな🤪
2022/10/24(月) 00:37:39.13ID:V2NLfsiDa
>>972
で、それはどの程度影響あるんですか?
978それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:37:45.53ID:xqT0whsDa
今みたいな時代は逆に岸田のような首相が良いと思うのはワイだけか?
河野みたいに大きく舵切るような方針だったら大失敗する可能性あるやん、岸田のような風見鶏が丁度いいと思うんやけどな
979それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:37:53.28ID:4ZsIdyQSM
>>971
普通に金はあるから大金はたいて高い燃料買ってしのぐだけやで
980それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:37:54.83ID:bswSMAUCM
ネトウヨがバカなのがまた露見したスレw
そんなことも知らずにホルホル黒歴史を積み重ねていく…w
981それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:37:59.37ID:Lktd2zHu0
>>969
そもそも実習生とかいう実質移民みたいなの大量に入れとるやろ
982それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:38:00.16ID:lsayCR/f0
>>970
ドイツくんは2回も絞められたのになんでまたヨーロッパの覇権握ってるんですかね
983それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:38:02.38ID:Cv6weB2Va
>>734
これ給料上がっても物価上がるかは意味ないって言う人達に見て欲しい画像やわ
984それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:38:05.39ID:eiz/Tft3a
>>971
9割どうにかなったで!とか見たけどあれは間違いやったんかな
985それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:38:06.16ID:QNx5s63Fd
>>970
欧米で勝手にやっとれやな
986それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:38:13.62ID:MqoKzBSd0
>>969
だから移民入らずに死にかけてるジャップwwwwwwみたいなレスバtwitterでめっちゃしてるで英語圏のやつら
勝手に担がれて勝手に叩かれるワイの身になれや😡って思いながら見とるわ
987それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:38:15.35ID:xVIH5bqha
>>955
てかどの国もそれなりにでかい爆弾抱えながらやってて
んで爆発したら世界的にちょっと落ち込む期間が来てなんとかまた自転車操業し始めるってだけやな
988それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:38:26.79ID:sMvtimVsd
やっぱり経済学の知識って必須やなぁ
もっと勉強したくなるわ
989それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:38:34.60ID:IuFS3/DD0
>>978
河野が首相になってもバックは岸田麻生がつくから変わらんと思うよ
990それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:38:46.87ID:ITxJL3pA0
>>985
米は俺しらねムーブかましそう
2022/10/24(月) 00:38:49.07ID:V2NLfsiDa
>>960
給料向上とコスト抑制を同時にできるかどうかやな
992それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:38:52.13ID:gvUCGJbn0
>>984
1割は死ぬんか
しゃーない
993それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:38:55.19ID:zZzYsKAp0
>>982
普段は優等生やけどキレたら刃物振り回す奴やから甘やかされるんや
994それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:38:57.92ID:LEQKpwNIa
>>974
半導体っていつでも勝手に使えるもんちゃうで
新しくなったら使えんくなる
995それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:39:08.20ID:QNx5s63Fd
>>982
フランスがだらしないのが悪いわ
2022/10/24(月) 00:39:16.28ID:wvpGkUWr0
>>954
実際北欧の若者層は他のEU諸国に相当流出してるっぽい。
そら税金無茶苦茶高いし仕事も娯楽も無い国なんかいても仕方ないわな、他のEU諸国に簡単に移住出来るのなら尚更だし
997それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:39:20.99ID:f75tzDw/0
IMFの予測で日本の経済成長率がG7の中で最も高くなる予想
為替安と低インフレがGDPを伸ばす主要因
998それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:39:21.85ID:O3kx9bAm0
一番の勝ち組はこの時期に石油減産してるOPEC諸国やったわ🤪
999それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 00:39:24.44ID:xVIH5bqha
>>974
ええ…その程度の認識でよう語ろうと思ったな
2022/10/24(月) 00:39:34.06ID:J+2MhuFR0
>>734
これ寿司職人は自分の店持ったからやからな
これ入れるのはチートやわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 21分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況