探検
高校で躓いた「物理の単元」、ガチでなんG民の8割が一致するwywywywywywy
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/10/24(月) 01:33:51.65ID:igynxPXw0 これは「波動」
2それでも動く名無し
2022/10/24(月) 01:34:01.96ID:1TiNGHeI0 電気
3それでも動く名無し
2022/10/24(月) 01:34:04.94ID:igynxPXw0 流石に意味わからん
2022/10/24(月) 01:34:43.42ID:3DG9Ctqa0
物理って?
5それでも動く名無し
2022/10/24(月) 01:35:27.02ID:igynxPXw0 力学とか想像に容易いけど波動の干渉とか回折めちゃくちゃやあんなん
2022/10/24(月) 01:36:08.34ID:dyAwKkL30
熱は化学でもやるから余裕やったわ
7それでも動く名無し
2022/10/24(月) 01:37:04.40ID:z6byFBEM0 学校に物理なかった定期
8それでも動く名無し
2022/10/24(月) 01:37:07.01ID:sk3IkoMW0 >>5
逆に問題はワンパターンやから慣れれば楽や
逆に問題はワンパターンやから慣れれば楽や
9それでも動く名無し
2022/10/24(月) 01:37:55.97ID:FlkK8pH00 なにやったっけ
数年前なのに忘れた
数年前なのに忘れた
2022/10/24(月) 01:37:57.05ID:PxMDdU4x0
運動
エネルギー
波
電気
その他
うーん
エネルギー
波
電気
その他
うーん
11それでも動く名無し
2022/10/24(月) 01:38:18.95ID:igynxPXw012それでも動く名無し
2022/10/24(月) 01:39:06.42ID:igynxPXw0 なおドップラー効果は簡単な模様
13それでも動く名無し
2022/10/24(月) 01:39:14.74ID:jYkRbQ3a0 生物と地学選んだわ
14それでも動く名無し
2022/10/24(月) 01:39:15.56ID:rfU3kRaDa どう考えても電磁気
15それでも動く名無し
2022/10/24(月) 01:39:32.15ID:pALWLxzva 高校レベルだと物化生で一番物理が楽だし躓くところがない
2022/10/24(月) 01:40:00.49ID:PxMDdU4x0
あんまり記憶残ってないけど多分電磁気が一番難易度高かった気がする
17それでも動く名無し
2022/10/24(月) 01:40:49.88ID:FlkK8pH00 >>15
生物じゃね
生物じゃね
18それでも動く名無し
2022/10/24(月) 01:40:58.33ID:I4sCNYCWp 量子力学>古典力学>電磁気学>量子力学の順にクソ
19それでも動く名無し
2022/10/24(月) 01:41:10.56ID:TsuVb+iQa 倒立振子って何wwww
20それでも動く名無し
2022/10/24(月) 01:43:08.08ID:igynxPXw0 >>18
量子力学といえば大学のシュレディンガー方程式とかマジで意味わからんわ🤮
量子力学といえば大学のシュレディンガー方程式とかマジで意味わからんわ🤮
21それでも動く名無し
2022/10/24(月) 01:44:11.95ID:OI4g19ZNa >>15
化学で沈澱の色とかβグルコースの構造式とか覚えるの苦痛やったわ
化学で沈澱の色とかβグルコースの構造式とか覚えるの苦痛やったわ
22それでも動く名無し
2022/10/24(月) 01:45:49.12ID:XX2ibLKxd 水波なんかは縦波と横波が重ね合わさって更に3次元で考えるとかなりややこしい動きするんよな
波動で躓くってばそこらやろ
波動で躓くってばそこらやろ
23それでも動く名無し
2022/10/24(月) 01:46:28.29ID:jYjbUeEg0 波動と電磁気かなぁ
24それでも動く名無し
2022/10/24(月) 01:48:29.21ID:b9VaOnPwa 電磁気やぞ😡
25それでも動く名無し
2022/10/24(月) 01:48:39.52ID:T/6GuXj90 波以外出来なかったわ
26それでも動く名無し
2022/10/24(月) 01:48:50.24ID:2+O33UbX0 電磁気一択
27それでも動く名無し
2022/10/24(月) 01:49:05.97ID:b9VaOnPwa 力学で優しい顔しておいて波動で本性見せるよな
高校物理って
高校物理って
28それでも動く名無し
2022/10/24(月) 01:50:05.23ID:sLiqyKp4p 電磁気高校の時はあかんかったけど大学で虚数使うようになったらむっちゃ分かりやすくて草
29それでも動く名無し
2022/10/24(月) 01:50:23.72ID:x00FkQt70 >>17
ほぼ暗記ゲーやしつまらん
ほぼ暗記ゲーやしつまらん
30それでも動く名無し
2022/10/24(月) 01:50:30.34ID:jYjbUeEg0 化学やと有機に入るとマジで訳わからんくなった
31それでも動く名無し
2022/10/24(月) 01:52:56.17ID:9xZ/g3bVH 力学は直感的に理解しやすいけど波動は何起こってるか分からん
32それでも動く名無し
2022/10/24(月) 01:53:31.93ID:WQEWb52S0 高校物理ってパターンやから点は取れるけど理解してるかと言われると何にも説明できない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 1ドル=140円 [お断り★]
- 上沼恵美子、とんねるずの芸風は「大っ嫌い」「関西やからかなあ」「笑いが分からない」 [ネギうどん★]
- 海上自衛隊が未来の兵器「レールガン」の鮮明な画像を公開 [ネギうどん★]
- 【日米貿易】ボウリング球落として検査? トランプ氏、日本の非関税障壁に難癖 [牛乳トースト★]
- 与沢翼氏が告白、妻にも覚せい剤を勧めていた「キメ◯クをしようと」 離婚へ [ネギうどん★]
- 愛猫の死で悪化…うつ病25歳ひきこもり女性 就労困難なのに「障害年金」請求できない!? 社労士が明らかにした盲点(最終的に2級取得) [煮卵★]
- __トランプ関税の発表前に数十億ドル相当の株式を売却した人たち [827565401]
- 【悲報】暇空茜の裁判傍聴の定員35名だった模様 絶対抽選当たらんやろこれ🥸 [599152272]
- 【終了】今後も自公政権を望む、たったの13%!産経調べ。ついに、日本国民も見放す [219241683]
- 日本人「GWに家族で高速道路使って宿泊、食事、ガソリン…いくらかかるんだよ…😰」「自宅で過ごす」が大半に。 [153490809]
- 人類史上、ここ数年で圧倒的に進歩した技術は「冷凍うどん」371万表示 [119158863]
- ▶白上フブキとえっちしたい人が集まるスレ