X



【悲報】中国人さん、東京の火葬場を7割独占したうえ法外な値上げでぼったくってしまう…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 19:03:15.87ID:MueyvzTdr
東京23区でシェア7割の「火葬場」が相次ぐ値上げ「話し合いに応じず」と困惑する同業者の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/817d6bf0ad62e41b55bfaf6acfe0a55b18f19856

2021年1月、東京都23区にある火葬場の7割を運営する企業「東京博善」が、火葬料金の値上げを実施した。2022年6月には、火葬料金とは別に「燃料調整費に沿ったサーチャージ型の変動型料金」の請求も始まり、都内の火葬料金は値上げの一途をたどっている。

 全国的に見れば、大半の自治体の火葬場は公営だ。しかし、東京都の場合、23区内に9カ所ある火葬場のうち、公営は2カ所、民営が7カ所。東京博善は、そのうち6カ所の火葬場を運営しており、23区内の火葬の大半を引き受けていることになる。だが業界関係者によれば、2020年3月、同社が「広済堂ホールディングス」に完全子会社化されて以降、かなり強引な値上げがおこなわれ始めたという。広済堂ホールディングスは、中国系資本が大株主となっている。

 佐藤葬祭代表の佐藤信顕氏はこう語る。

「現在、東京博善の火葬料金は、骨壷の料金まで含めて1体9万9000円ほど。これは業者から見ても、非常に高い値段です。本来、都内での火葬料金は1体7万円弱が相場ですが、同社は約3万円も値上げしています。

 ここまでひどい価格になったのは、『広済堂』に完全子会社化されてから。通常、値上げする場合は業界内で『1年後に値上げします』といった根回しをして、業界各所の同意を取ったうえでおこないます。しかし、東京博善はそういった慣習をいっさい無視して、2020年秋ごろ、いきなり『3カ月後に値上げします』と、一方的な通達を出したんです」

 当時はコロナ禍の真っ只中で、葬祭業界は厳しい時期を迎えていた。業界内で「今はやめてほしい」「もう少し話し合いを」といった声があがったが、同社は「話し合いはもうしました」と、にべもない態度だったという。

 結果、2021年1月には、一般向けのもっとも安い「最上等」の大人料金を5万9000円から7万5000円と、1万6000円の値上げを実施した。

 なお、23区内にある民営火葬場で、東京博善以外が運営しているのは、板橋区にある戸田葬祭場のみ。こちらも2022年4月から火葬料金が値上げとなったが、最上等の火葬料5万9000円、骨壷1万3970円だったところを、火葬料8万円、骨壷無料という価格に変更された。実質、約7000円の値上げと考えても、やはり東京博善の値上げ幅は大きい。

「東京博善は、6月から『燃料サーチャージ』という、謎の追加料金まで発生しています。ほかの火葬場ではいっさい導入されていないシステムです。業界内で『おかしいでしょ』と追及されても『決定事項なんです』と返ってくる。とにかく、ぜんぜん会話にならないんです。

 値上げの理由として想像できるのは、コロナ禍で葬儀場が使えなくなったことです。火葬場は、葬儀場経営と火葬経営で成り立っているので、葬儀場が使えないのは痛手でしょう。ただ、東京博善はすでに約100億円の現金資産を持っていました。にも関わらず、値上げでさらに利益を出していく形にしてしまったんです。

 以前は、業界内のつき合いとして、忘年会や懇親会でお互い顔を出す仲でした。コロナでそうした会もなくなりましたが、仮に今後、復活しても、東京博善さんはもう顔を出せないんじゃないですかね。それぐらいの強硬ぶりです。もう、利益だけを追求するような外資系企業になっています」(佐藤氏)
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 19:03:32.55ID:7waF1Tmer
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 19:03:43.57ID:1akzJhjer
これは賢い
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 19:04:01.61ID:EQ63Tzswr
ええんか…?
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 19:04:16.99ID:LaT3rGGH6
穢多非人の仕事やしちょうどええな
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 19:04:48.75ID:jKv+HS/a0
いや葬式やらんかったらええだけやん
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 19:05:17.64ID:6SDP7hVMd
東京で死んでんじゃねーぞ😡
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 19:05:29.24ID:X9vjhXQv0
燃料サーチャージってハイオクでも使ってるんか?
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 19:06:04.49ID:SpM2q/570
中国人だから多分違法な死体火葬も請け負ってる可能性高いな
日本お得意の強制捜査から経営陣全員逮捕で日本資本に戻す正義捜査必要かも
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 19:06:17.37ID:TLh233vL0
都営とかないんか
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 19:07:31.45ID:Lktd2zHu0
中華はトヨタばりにローカライズ徹底するところとオラオラ系が別れ過ぎや
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 19:07:39.35ID:MPcvSNzkp
地方やけど民営化火葬場の存在すら知らんかったわ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 19:08:11.66ID:Cm28X98p0
礼金みたいなもんやろ
謎追加料金他でも増えるんじゃねえの
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 19:08:38.42ID:0FhLQgaj0
水道の次は火葬場か
外資にインフラがどんどん占領されていくな
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 19:08:49.18ID:b8NPh9ep0
ホリエ潰したりカルロス・ゴーン潰してたあの勢いはどこいった?
このままじゃ中国に乗っ取られるけど
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 19:10:05.43ID:oNsUytaJ0
需要が高まれば価格を上げるのは当然の事
一極集中してるから足元見られても当然
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 19:10:23.15ID:bSntxIsj0
>>18
ほんこれ
アホすぎ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 19:11:27.66ID:iu2WOy1mM
残りの3割の火葬場使えば良いのでは?🤔
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 19:11:40.58ID:Vvnz8AR80
これが資本主義やろ
いややったら国がなんとかしろよ
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 19:12:18.53ID:bG8dJhGU0
まーた壺ウヨが馬鹿な中国脅威論を唱えてるのか
利益を追求するのが当たり前だぞ経済をもっと勉強しろ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 19:12:57.89ID:oNsUytaJ0
マヌケやからTOYOTA買収されてから国全体で焦りだしそう
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 19:12:58.15ID:4w6va3Jo0
>>22
お前の国は独占禁止法無いって土人やんけ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 19:13:39.69ID:9Oq9/amEa
やっぱあいつら頭いいな
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 19:13:56.45ID:NtgpJJ610
公益性が高いのに民間にやらせるからや
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 19:14:06.37ID:mBQgHL5PM
ネトウヨはまず中国ガー言い出すけどまず責めるべきは法整備怠った自民なんよ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 19:14:07.94ID:k3ZhPkxS0
>>24
メスイキが円安やしそんなこと言っとったな
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 19:14:47.18ID:NK3JLmsH0
利益を追求するのが民営の性なんだからしゃーないやろ
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 19:15:14.62ID:HRcQp56R0
自民党しぐさ
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 19:15:18.23ID:/CRIAfri0
なんでも民間に委託するからこうなる
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 19:15:27.23ID:LaT3rGGH6
ていうかこれ東京に老人が増えすぎただけやろ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 19:15:32.96ID:aE1uMAi00
>>9
燃料費と遺体の数で普通に割り出せるからムリやで
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 19:15:34.90ID:C9W01U6U0
自分で焼けばええやん
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 19:15:53.55ID:FTqpLWvL0
現在、東京博善の火葬料金は、骨壷の料金まで含めて1体9万9000円ほど。これは業者から見ても、非常に高い値段です。本来、都内での火葬料金は1体7万円弱が相場ですが、同社は約3万円も値上げしています。

なにいってんだこいつ
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 19:16:20.92ID:z5VGrsYQ0
>>24
イーロンとか車の技術欲しいからやりかねんね
ツイッター買う金あれば余裕で買えるしな
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 19:16:33.17ID:FDp41XYp0
トンキン人って嫌なことを他人に押し付けすぎて感覚バグってるよな
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 19:16:35.93ID:NK3JLmsH0
>>9
中国人だから~とか今更になって文句たれ始めるの無様すぎるやろ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 19:16:50.23ID:J9qfRSUg0
地方創生を手助けする神
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況