【悲報】ワイ20代オタク、アニメがなろう系ばかりになって咽び泣く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 21:52:40.54ID:wPI2E/tmd
もう陰湿な水戸黄門みたいなの見たくないよお
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:13:37.39ID:wPI2E/tmd
>>95
24やからギリアラサーでは無い
SAO直撃世代や
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:13:38.37ID:1wssn9Ug0
今期何も見てないわ
ガチで見るもんない
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:13:54.57ID:aJgzDgsA0
>>91
そもそも"アニメ"の消費者庁って対して金落としてないやろ
オタクコンテンツのメインの消費者はソシャゲ豚声豚バチャ豚やぞ?
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:13:55.70ID:+Zk5D9V00
漫画もなろう多すぎて嫌やね
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:13:59.17ID:wPI2E/tmd
>>96
ただのきらら系やん
青豚かと思った
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:14:08.81ID:Pwq5NXa+0
質のいい短編漫画とかアニメ化したらいいのに
12話用意できなあかんの?
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:14:11.53ID:/ki0r8q90
>>96
女装男子場違いすぎね?
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:14:22.97ID:b/gwJd+e0
>>106
きらら系ですらねーよ
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:15:01.92ID:3ZUcK5LSa
>>95
SAO中学生リアタイなら20中後半くらいやろ
30ワイの中学生リアタイがハルヒシャナゼロ使や
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:15:09.30ID:i5kt/FBUd
作者の妄想が見えてしまうような作品は駄目や
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:15:17.29ID:wPI2E/tmd
>>101
作画のクオリティは上がったけどぶっちゃけ自分は深夜アニメに作画はそこまで求めてないわ
最近の深夜ジャンプアニメは作画とともに陰湿さも増えててなあ
鬼滅みたいなのならいいんだけど
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:15:36.90ID:wPI2E/tmd
>>99
リアタイで見た訳やないで
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:16:16.08ID:GiOIuBz0a
露骨にエゴサ狙いの展開する作者は総じてゴミ
そのままSNSに籠もってろ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:16:34.35ID:wPI2E/tmd
>>111
分かるわ
パヤオみたいにロリのおっぱいに包まれながら死にたいって妄想を他で包込めたらええんやな
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:16:45.55ID:3ZUcK5LSa
>>103
スパファミブルロガンダムくらいかな
あとはDIYだけみてる
なろうは後で評判良かった奴くらいしか見ないな
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:16:51.12ID:8CHvETHQ0
>>112
なんでえなろう嫌いな拗らせオタクって普通鬱アニメ好きやろ嫌いだとしたら狭すぎるやろストライクゾーンが
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:17:30.69ID:0QG1Cmdr0
コードギアスってすごかったよな
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:18:20.72ID:3ZUcK5LSa
>>118
結構設定ガバガバなのにあそこまで引き込まれるのは凄い
そういやあれも一種のなろうだな
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:18:28.59ID:D9tBBrRs0
ラブコメ漫画界隈も頭脳派主人公がヒロインとテストで勝負したり勉強教える系ばっかりやな
プライドとかないんかね
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:18:32.43ID:6ss+DGzF0
藤子アニメやってほしい
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:19:10.57ID:0QG1Cmdr0
>>17
これ本当にそう思うけど2000年代中盤から10年代序盤が良すぎただけな気もする
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:19:19.42ID:wPI2E/tmd
>>117
鬱アニメや感動ポルノ系も好きやないなあ
世界が悪い自分は可哀想でしょ?って話を見ると
なんでもっと良くなるように行動しないの?って思っちゃう
地獄のような世界でもがいて足掻いて一筋の光を見つけるみたいなのは好きなんだけどね
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:20:19.47ID:2b+azzZJ0
>>123
辛い目にあった事がないんだな
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:20:31.16ID:wV4jID/L0
最近は画面綺麗にはなったけど作画的には微妙なのばっかだからな
そういうアニメーターは劇場版へ流れてしまった
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:20:31.70ID:wPI2E/tmd
>>120
ラブコメはスパダリ増えすぎてきつい
いやモテる男はイケメン有能なのは分かるけどさあ
女が泣いたりするときに察してましたみたいに出てくる男主人公にイラつく
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:20:33.95ID:XuWsSG2B0
石鹸枠帰ってこい
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:20:35.19ID:A78mJBs60
ラブライブシリーズがオワコンになってて最新作に至っては謎の宗教アニメになってるの泣ける
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:20:39.64ID:3ZUcK5LSa
>>120
まあラブコメで強いのが五等分かぐやぼく勉やしな
スポーツできる系主人公より勉強できる系主人公の方が感情移入しやすいんやろ
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:20:50.80ID:lwKMPnKEd
DIYはいいな
あれ俺が中学生の時ぐらいの時にやってたようなアニメだよ
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:21:37.32ID:wPI2E/tmd
>>122
深夜アニメ黎明期のアニメはサブカルチャー極まってていいよね
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:21:53.65ID:8CHvETHQ0
不景気だとスカッと系が流行るっていうからしばらくはこのままやろ多分
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:21:54.96ID:ZYvCRFgm0
なろう見とる層と深夜にアニメ見とる層が大部分一致しとるんやろ
いわゆる弱者男性
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:22:08.10ID:i5kt/FBUd
>>115
でもアニメ化するってことは、そんな作品にも結構なファンがいるってことなんよね…
悲しいわ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:22:18.92ID:wPI2E/tmd
>>124
主人公を自分の分身のように感情移入することは無理なんや
それより作品を通して作者は何を伝えたいのかって部分を重視してる
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:22:36.36ID:b3+OA4nP0
石鹸枠といえばディオメディア
落第騎士は好きやったわ
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:22:36.62ID:wPI2E/tmd
>>128
スパスタも序盤は好評だったのに
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:22:49.94ID:hf2fR9oD0
設定とか導入がほとんど似たようななろう系飽きないやつは電車とか好きそうなイメージあるわ
思いっきり偏見やけど
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:23:03.93ID:1bvmHQdU0
陰の実力者漫画面白かったけどアニメはガッカリやわ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:23:23.41ID:kUaK3/pcd
バカテス
トラドラ
えむえむ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:23:28.56ID:0QG1Cmdr0
>>119
若い頃の谷口悟朗は台詞回しと画面に集中させるための演出が天才的だったから細けえことがどうでも良くなるよな
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:23:31.45ID:wPI2E/tmd
>>132
不景気だと痛快なコメディやアニメが売れるってのは聞いたことあるけど
楽しいアニメなら大歓迎やが陰湿なスカッとジャパンは辞めて欲しいわ
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:23:32.64ID:isC5b7pHr
>>133
まあリアルで充実してる連中は深夜のアニメなんか見ないしな
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:23:42.32ID:3ZUcK5LSa
幼女戦記ってやつ面白いって聞いてたのにアニメ作画酷すぎて無理やった
原作は面白いんやろか
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:23:42.87ID:bcapzKH20
なろう受け入れないとかアニオタとは言えないね
お前電車降りろ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:24:21.64ID:wPI2E/tmd
>>146
降りる
最近古いエロゲやっとるわ
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:24:24.60ID:2b+azzZJ0
>>135
なるほど。なら、エヴァとかラーゼフォン苦手そうやな
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:24:33.01ID:b3+OA4nP0
イッチと同世代やけど昔NHKの枠でやってたこばと。ってアニメ好きやったわ
アレでCLAMPに興味持った
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:24:35.36ID:kUaK3/pcd
ワイは迷い猫オーバーランとえむえむっのアニメ続編を未だに期待してるで
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:25:18.47ID:wPI2E/tmd
>>149
おっさん、ワイはそこまで古いアニメ見とらん
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:25:19.73ID:i5kt/FBUd
>>146
そんな電車ならすぐ降りるわ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:26:29.21ID:H1HDbHZz0
>>148
正解。俺も降りるわ
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:26:30.85ID:DHA5corK0
新米錬金術師の店舗経営の3話普通に面白くて草
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:26:33.16ID:rOIYUzr9M
>>133
弱者男性の好む最大公約数みたいなのがなろうアニメやから、面白いのは面白いんやけど、変化球がなくて刺激少ないんよね
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:27:10.19ID:b/gwJd+e0
なろうのメイン層のおっさんはなろう流行る前は何見てたんや
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:27:19.35ID:l1wxdtV6r
もう日常系かギャグものしか見てない
これも飽きたらアニメ卒業やな
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:27:19.94ID:iRwhztlwa
百合ならなんでも見れるけど錬金術師はちょっとキツいかも
見るけど
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:27:20.20ID:2b+azzZJ0
自分は鬼滅の刃見始めた高校生やけど、昔の方がオタク文化としては盛んだったと思う
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:27:24.10ID:RhSOp6TXd
日常系やコメディ系みよう☺
DIY
ぼっち
モルカー
でじこ
水星
カムイ

これがワイが今期見てるやつや
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:27:40.59ID:wPI2E/tmd
>>155
パケ派やがこの前ぬきたし1の通常版勝ったらディスク以外ブックレットも何もついてなくてイラついたわ
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:27:48.26ID:b3+OA4nP0
メイド戦争はゾンビランドサガっぽくなるかと思ったけどどうなんやろか
一応視聴は続けるけど
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:27:53.53ID:gzvN0WpJ0
>>96
ツッコミがやかましすぎる
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:28:08.53ID:rOIYUzr9M
>>160
普通に深夜のキモオタ向けのキモいアニメや
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:28:14.86ID:wPI2E/tmd
>>158
どうしてこうなったんやろ
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:28:33.64ID:1iNdTkFE0
実在する場所、建物、商品(又はそれをモデルにしたもの)が作中に登場せんとワイはなぜか安心できへん
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:28:46.86ID:b/gwJd+e0
>>165
ドラマとかもそうやろ髪型やら服装やら
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:29:09.32ID:kUaK3/pcd
CLANNADの本編好きすぎて智代アフターやってない
評判良すぎて本編より好きになったら悲しいから
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:29:19.53ID:iRwhztlwa
>>164
しっぽなヤマメも好きそう
4ウソはまだわからんけど
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:29:25.34ID:2b+azzZJ0
>>163
鬼滅の刃からアニメを見始めた
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:29:25.55ID:DHA5corK0
量産型転生モノは0話切りできて時間の節約になるからありがたいよな
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:29:37.58ID:jAuidPH8d
おっさん層はよくなろうで満足出来るな
自分達が若い頃もっと面白いアニメ散々観てきたやろ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:29:59.74ID:G4I0StuU0
10年前なら朝夕アニメ見てみ?と言えるんだがな
1年通して見るとそこそこの出来でも続けてみると愛おしくなる
ワイは深夜アニメほぼ卒業したのがアイカツやプリリズ、ジュエペがあったからや
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:30:01.67ID:lqfBHXBl0
なろうでもいいけど同じようなのばっかアニメ化するのが糞の原因だろ
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:30:17.09ID:wPI2E/tmd
>>177
ほんまそれ
ワイと一緒に学園モノ見てたおっさん達はなろうでいいのか?って思うんや
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:30:41.92ID:JEdMKBji0
イッチサイバーパンク見ようや
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:30:45.75ID:JSxBgGQC0
ぼっちざろっくとDIYはあかんのか?
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:31:02.82ID:kUaK3/pcd
なんだかんだハルヒとかけいおんは名作やで
とらドラとかもう苦しくて見れないけど
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:31:11.42ID:A78mJBs60
最近だとアサルトリリィや水星など謎の世界観の百合アニメが安心感あるわ
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:31:21.86ID:xwCS5fzZd
きらら作品もっとアニメ化してくれや
男が出てるアニメは見る気にならん
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:31:22.37ID:7zkpecQkr
>>179
異世界(中世ヨーロッパっぽい場所)

もう他の転生者とエンカウントするんやないかw
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:31:25.33ID:H1HDbHZz0
電子書籍などで増えたコミック市場、原作が足りなくなる

受けたなろうをコミック化する

どんな形でも話題になったら宣伝目的でアニメ化する

政策委員会でリスク回避

駄作量産

なろう悪循環
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:31:26.55ID:wPI2E/tmd
>>182
片方の性別を排除する系はそんなに好きやないんや
LGBT系の思想が混じることもあるし
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:31:46.76ID:N8amxa/Qd
時代もあるやろうけど円盤売れんくなってるし古の時代からアニオタやっとるおっさん達もそこまで納得してるわけやないやろ
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:31:53.50ID:yeFJ3BpO0
>>180
昔でいう硬派気取ってたオタは読んでないだろ
CCさくらとかでブヒブヒやってた連中だと思う
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:31:54.41ID:+ySTyigf0
このすばのアニメ絵下手すぎてワロタ
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:31:57.27ID:wPI2E/tmd
>>183
けいおんはリアタイやないから面白さが全然分からんかったわ
作画はいいけどワイは深夜アニメの作画を評価せん
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:32:13.50ID:b3+OA4nP0
3Dに抵抗あったら駄目やけど楽園追放は面白い
虚淵脚本やけどそこまで暗くないし割とスッキリしてる
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:32:42.27ID:i5kt/FBUd
きらら、百合姫、キューンあたりすこ
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:32:42.26ID:wPI2E/tmd
>>190
やっぱ見る層が変わったんかな
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:33:07.02ID:3ZUcK5LSa
kanonとかairとか好きやったな
京アニシャフト全盛期や
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:33:12.03ID:JEdMKBji0
イノセンスこの間初めて見たけど18年前なのにufoみたいな作画で草生えた
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:33:13.17ID:yeFJ3BpO0
このたとえも10年以上前になるが近年のラノベ、エロゲーがゲームでいう
イージーモードばかりすぎるって批評があったがその受け皿がなろうになったんや
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:33:25.42ID:2b+azzZJ0
良いよな。昔のアニオタって。自分だけがこんな面白いアニメ見てんだぜってアイデンティティ持ちたかった。アニメの話でオタク達と隅で話たかったなぁ
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/24(月) 22:33:25.50ID:zpy/hMyo0
アニメ熱中してる人って
おじいちゃんになってもアニメ見てるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況