X



【速報】一番うまい魚、ほっけに決まる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 04:11:22.73ID:gHwWc1kna
異論なし
2022/10/25(火) 05:24:08.33ID:Ql9fJxGC0
>>139
ツナ缶
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 05:24:26.41ID:61XexnCw0
あらゆる調理でうまいことを考えると鯛はトップクラスやな
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 05:24:31.55ID:ti4KWdwM0
>>139
マヨネーズ醤油
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 05:24:46.78ID:UkPMwTTp0
>>151
安いで
ワイは3日に1回ペースで食べとる
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 05:25:02.90ID:zmPucfOo0
まだ鮭とサンマの方がうまい
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 05:25:04.59ID:tF3pSoJx0
>>139
刺身が残った時に甘辛い生姜のタレに付けてから片栗粉塗して揚げ焼きにするくらいかな、ニンニク入れても良い
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 05:27:46.66ID:VtIFP1jiM
カツオのたたきって量食えないよな
なんかしらんけど気持ち悪くなる
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 05:28:51.24ID:FY6M4Hz3a
ナメタガレイあげてる人おって良かったわ
あれは美味い
2022/10/25(火) 05:29:31.97ID:VgZMqIqtM
脂乗ってるホッケは最強やで
次点でエボダイ
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 05:29:43.17ID:3+e3tArur
初めてでかい魚を三枚おろしにした時の「嘘やろサクこれだけ?」ってのは共通体験だよな?
2022/10/25(火) 05:30:45.68ID:OB9GA60d0
>>164
それそれ。ほぼ捨てるとこなんやな🥺
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 05:32:44.64ID:hV1d8uUj0
ホッケて普通にサバの方が美味い
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 05:34:40.61ID:k37W4VpJ0
魚スレか?
ブリ出てるか?ブリ
ブリ大根が最強だろ
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 05:35:29.59ID:OZPTy6Hma
鰤鯖鮭で決められん
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 05:38:01.82ID:UkPMwTTp0
>>167
ぶり大根ウマいよな
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 05:38:25.66ID:A7wD0euL0
黒潮と親潮がぶつかる最高の海域で原発事故起こったのはやばいわ
日本の食文化終わり
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 05:38:48.27ID:5QmsPfaVM
麻生(福岡)「ホッケの煮付け…だったかな?」(爆笑)
大島(青森)「そんな料理はない」(ブチギレ)
麻生「ヒェッ」
北海道青森では庶民食のホッケの食べ方に物申す地元を愛する男男議長の大島😤
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 05:39:47.93ID:pUem2+Oq0
スーパーで買ったやつ焼いたり煮たりしてもなんか臭かったりしてあんま美味くないんだけどワイの調理が悪いんやろか
2022/10/25(火) 05:40:40.96ID:qu7McHz/0
つぼ鯛だけど
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 05:41:33.86ID:DfqGLd8k0
>>172
煮る前に湯引きしてないやろ
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 05:41:35.91ID:FY6M4Hz3a
>>172
処理しとるか?
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 05:42:33.62ID:io/C4veX0
鮟鱇鍋が一番好き
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 05:42:38.32ID:1zH8MYn9M
ししゃもです
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 05:42:41.23ID:1SjNPOz60
ししゃもはいかんのか?
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 05:44:13.84ID:UADtgO8S0
鰊だろ
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 05:45:30.09ID:flhrfyRU0
ほっけ安いのに脂乗っててでも味自体は淡白なの最高よな
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 05:46:38.06ID:c0110JL0a
>>165
あら捨ててるんか…?
大抵の魚は内臓以外は全部使えるぞ
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 05:46:38.76ID:xOEfg85y0
ぶっちゃけ魚は何食っても旨いよな
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 05:47:12.62ID:1GcjpU+a0
ツボダイって知る人ぞ知る美味い魚だけどここじゃまだ見つかってないよな
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 05:47:43.26ID:F0xpzMlT0
あゆの塩焼き食っとるドラマ見てたんやけどあゆの形相がやばかったわ
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 05:49:06.13ID:F0xpzMlT0
魚好きやけど骨がめんどいよな
父親が骨取るの大好きみたいでいつもとってくれてから食ってたから身に付かんかったわ
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 05:49:12.86ID:TGVAC/1ra
西京焼き好きなやつとかおるん?
あの味ほんま無理やわ
2022/10/25(火) 05:49:46.68ID:tv7l6FQ00
本ししゃも食いたい
東京で買えるとこないやろか
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 05:52:42.89ID:UADtgO8S0
ししゃもは雄しか食べない
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 05:57:04.28ID:tF3pSoJx0
>>186
鰆の西京焼き素晴らしい、朝食で週3で食べたい
酒の肴としてはマナガツオの西京焼きも良い
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 05:58:44.70ID:6WOv1VrWM
アジの開きで満足する庶民や😋
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 05:58:50.48ID:3+e3tArur
>>181
あら汁とかにしても結局はそれ自体は食える訳やないからなあ
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 05:59:52.28ID:2ju2j9gUM
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:00:31.59ID:c0110JL0a
最近高級包丁買ったから嬉しくて魚さばきまくってるわ
でも安物使ってた時の感覚のままにキッチンペーパーで刃を拭いたら手がバッサリ切れた
マジでちょっと触れただけでスパッと切れる
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:02:30.33ID:YUTZq8cY0
>>73
無能
煮魚は味染みさせたら終わりやぞ
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:05:19.68ID:3+e3tArur
鰯の生姜煮とかキッコーマンのレシピ通り15分煮てるけどワイ無能?

https://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe/00001267/index.html
2022/10/25(火) 06:06:33.38ID:VgZMqIqtM
>>183
わいは知ってるで
でも流通量少ないからまだセーフや
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:06:50.79ID:+DLZe1RZ0
銀ガレイ
2022/10/25(火) 06:08:05.35ID:bGNWQDou0
鱈定期
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:08:14.89ID:VlNbnFKL0
河豚って高い金出してまで食うもんちゃうよな
2022/10/25(火) 06:08:39.92ID:ozt1XJHB0
異論はない
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:09:35.27ID:gyVZohSZp
超大辛の鮭すき
何度も食べると危険やけど
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:09:52.71ID:gjY51doQ0
ほっけは食べやすくて好きだわ
骨も取りやすいし身もほぐしやすい
2022/10/25(火) 06:10:04.40ID:qu7McHz/0
ほっけって臭くね?
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:10:06.10ID:tF3pSoJx0
煮魚は身のふっくら感を出したいなら強火でサッと煮て煮汁を詰めて絡ませるのが定番ではある
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:10:07.93ID:Nj+fDwF10
ホッケは当たり引いた時は天下無双だけど個体差がデカすぎるから総合成績サバが優勝やな
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:12:06.96ID:gmEykGNV0
鮮度いいならうまいとかいう戯言
そんなん殆どの魚に言えるわ
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:12:13.99ID:scVKYwdD0
サンマもすき
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:13:39.25ID:RLKPvM5IM
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:14:24.64ID:zMuOFLRT0
のどぐろ
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:16:49.23ID:8F4Crc9B0
穴子ほんと好き
煮てよし焼いてよしやけど干物が一番や
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:16:56.34ID:BT8QtF1d0
結局鯵と鯖が最強よ
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:21:26.16ID:UKC42EDG0
サバ定期
2022/10/25(火) 06:23:40.72ID:33759nvod
>>209
飴やん
2022/10/25(火) 06:23:54.19ID:pT+5yAL40
焼き魚なら秋刀魚やろ
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:24:06.37ID:jtcF5vBEr
最近までアジにハマってたわ
マツコの番組でやってたなすのたたきがめっちゃ美味くて週1で食ってた
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:24:48.14ID:h5j6FnMcx
ししゃもですね
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:25:08.68ID:9ZF0We9HM
サバかほっけ
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:25:28.48ID:9ZF0We9HM
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:25:35.95ID:reJbbhhja
小ぶりのイワシは何の処理もせず頭から丸ごと食えるから助かる
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:25:55.78ID:14QszA9O0
しまホッケまじうまい
めちゃすこ
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:28:32.69ID:JijgBOJJ0
サバってくさくね?
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:29:36.42ID:9dzEnoM4d
焼き魚なら 鱈
揚げ物なら 河豚、カレイ
刺身なら カンパチ
煮付け 金目鯛
汁物 鯛
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:30:25.41ID:7dvSnzRQ0
この前食べたさんま最近にしては大きかった
https://i.imgur.com/y7JGsAm.jpg
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:30:27.91ID:qDq9D5lPa
魚おろすのは慣れたもんやけどたまたま見つけて素手で捕まえたスッポン解体した時はさすがに抵抗あったわ
まず率直に内臓グロいし、首落としてもしばらく生きてるの申し訳なかった
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:30:34.96ID:BVmSDoQLp
焼きなら銀鱈
揚げなら鮟鱇
煮つけなら鰈
刺身なら鮍
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:32:03.81ID:7dvSnzRQ0
キンキが一番うまいかも
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:32:52.09ID:9dzEnoM4d
鍋なら クエ
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:33:31.48ID:pZd2z4mq0
https://i.imgur.com/oxd3a0h.jpg
https://i.imgur.com/TILrkJz.jpg
https://i.imgur.com/tHV9BCt.jpg
https://i.imgur.com/PYgF9AY.jpg
https://i.imgur.com/gcRHZK4.jpg
https://i.imgur.com/G3GzB1f.jpg
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:34:16.99ID:B+vZDHSf0
>>228
鯖の棒寿司(炙り)好きです…
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:34:29.65ID:X/8lMcXXa
ほっけが一番好きだったけど今年から赤魚の開きが好きになった
プリプリ感がいい
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:35:36.27ID:MkbtUrqU0
アジの刺し身めっちゃうまい
なんか味がしっかりついてる
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:35:55.57ID:KSLWukbR0
ホッケってカブトムシみたいなニオイするときあるから嫌い
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:36:15.60ID:Vocs5qRF0
サバとかいう煮ても焼いても〆ても抜群に美味い魚
間違いなく神が人間のために地上に遣わした天使だと思う
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:36:55.98ID:Pw9RH7U50
鯖塩焼きは胃もたれするから食えん
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:37:21.84ID:vqzzM29P0
鮎の塩焼きがこの世の食べ物の中で1番美味いよね
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:37:41.11ID:uh5fzpNMa
太刀魚とか八角あたりのあんまりポピュラーじゃない魚は相応の理由があるな
不味くはないけど好き好んで食うようなもんじゃない
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:39:53.95ID:Gy+XoXC20
シマアジ
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:40:20.30ID:Vocs5qRF0
穴子とかいううなぎの下位互換と見せかけて以外と汎用性高い魚
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:40:25.18ID:uh5fzpNMa
鮎のうんちブリブリ出してる時って虚しくなるよね
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:40:34.92ID:URjNwPJMd
あじの開きな
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:40:42.50ID:rvrK4Kkc0
>>139
ユッケ
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:41:13.61ID:MZfSfLIn0
穴子さん
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:43:07.58ID:ntFa4F8H0
鰆の唐揚げなんよなあ
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:43:33.20ID:uh5fzpNMa
ホッケとかいういっつも開かれてるせいで素顔の認知度が低い可哀想な子
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:45:35.87ID:MkbtUrqU0
>>244
たしかにw
こいつってどんな顔しとるんやろ?
2022/10/25(火) 06:46:37.63ID:ARecJF230
ほっけ美味いよな
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:46:57.49ID:e1VwDfdD0
銀鱈
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:48:02.98ID:uh5fzpNMa
>>245
目クリクリでお口ぷっくりしてて可愛いで
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:48:53.33ID:MkbtUrqU0
>>248
そうか
じゃあ安心して食えるなw
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:50:01.85ID:sSbApDmya
初めてサバ捌いた時は血の多さにビックリした
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:50:59.28ID:Dq0sNwn+0
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:54:15.34ID:YND7N24Fr
居酒屋のクソデカホッケだいすき
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:54:15.91ID:nAZ32/a60
最近鯖がじわじわ上げてきとる
上手く焼いたら鯖が一番やね
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 06:55:02.73ID:LXexxnIWa
ホッケよりカマスが好きや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況