X

【悲報】大阪桐蔭OB「田舎の高校の選手が大阪桐蔭の選手を追い抜く例なんてあんの?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 07:25:01.72ID:xYsgDyfNp
https://i.imgur.com/FfWgYup.png
https://i.imgur.com/zwo5K4C.png
https://i.imgur.com/QfvsQYA.png
https://i.imgur.com/WLptCV3.jpg
https://i.imgur.com/a8fFH4k.png
https://i.imgur.com/ZrH6rxN.png
https://i.imgur.com/Lpc7OBa.png
https://i.imgur.com/jz2oNro.png
https://i.imgur.com/CEuRr6g.png
https://i.imgur.com/GPwyCo5.jpg
https://i.imgur.com/N6tfwSt.jpg
https://i.imgur.com/mQ6U1VO.jpg
https://i.imgur.com/ugX7rGW.jpg
https://i.imgur.com/wLOS7Zu.jpg
https://i.imgur.com/TUFj86Y.jpg
https://i.imgur.com/XsXtpwv.jpg
2022/10/26(水) 09:22:08.59ID:Yia7LWAH0
https://p16-va.topbuzzcdn.com/origin/tos-maliva-p-0000/d12c5a0939c442b987eb919feccf1290.jpg
783それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:22:14.50ID:ElRBCgIi0
>>776
石田には前田ほどコマンド平均球速変化球ある訳じゃないですし
784それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:22:18.96ID:JT3Evip+a
>>776
石田はさすがに球遅すぎ
785それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:22:22.22ID:DADd7c9S0
>>774
???「何億積まれても大学時代には戻りたくない」

キチガイバトル
2022/10/26(水) 09:22:25.68ID:yylJ4J9D0
>>764
ゆるふわ東都の中央、みせたろか?
2022/10/26(水) 09:22:28.48ID:F0dxK5GW0
>>752
甲子園でのホームランの印象が強いんやろけど平田は元々1、2番タイプなんよな
788それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:22:29.21ID:xd++5yXQ0
>>779
別にプロ野球選手育成機関ちゃうし…
789それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:22:29.61ID:k2MUhHkFM
>>776
石田が4位なのはひとえに最高球速が遅いからに尽きる
左で最速145出ないのはまず支配下かかっただけでだいぶ評価されてると思った方がいい
790それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:22:42.02ID:TqI3sYvJ0
>>776
石田は平均球速があまりにも遅いから
2022/10/26(水) 09:22:47.78ID:KKSk+Mlbr
>>776
あれテンポ芸じゃん
バッターが構える前に投げ込む
792それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:23:09.23ID:kF08c5m2a
大阪桐蔭の新入生の肩書きとスペック羅列した一覧みたいな奴
毎年貼られるけどどうせ伸びないんやろなぁ思いながら見てる
793それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:23:09.29ID:z71BM/7f0
昔の大阪桐蔭は間違いなかったけど
森以降の大阪桐蔭はなんか違う
小さくまとまってる
スケールが小さくなった
昔の大阪桐蔭はもっとロマンあった
でも今の大阪桐蔭の方が高校野球では強いよ
それはわかってるけどね
794それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:23:16.65ID:HUi7QX/p0
小関順二が2018年ドラフトを斬る!
全球団の採点と注目点を徹底検証。
https://number.bunshun.jp/articles/-/832305

< 中日 95点 >

4球団が1位で重複した根尾(遊撃手)を指名できたことが大きい。
このポジションには京田陽太がいるが、バッティングの潜在能力で上回る根尾が3年後くらいにはショートの座につき、京田が二塁にコンバートされている可能性が高い。

< ロッテ 95点 >

3球団が重複した藤原恭大(外野手)の交渉権を獲得したロッテも成功組だ。
振り抜いたあとのフォロースルーの大きさやしなやかさは福留孝介(阪神)の全盛期を思わせる。
795それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:23:17.97ID:XvxMNFih0
>>774
新井さんバカそうやから監督そんなこと言ってなさそう
796ネッシーはいてる
垢版 |
2022/10/26(水) 09:23:28.66ID:YSStFEuf0
そういや横浜高校も名門のはずなのにここ最近はDeNAでくすぶってるイメージついちゃってんな
2022/10/26(水) 09:23:32.84ID:Yia7LWAH0
>>762
前年の春のセンバツ準優勝ピッチャーから大阪予選でホームラン打っとった
2022/10/26(水) 09:23:34.30ID:jPi49M7e0
>>777
下級生時代の輝きが強烈過ぎたから未だに話題になる部分もあるし難しいなと思う
799それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:23:35.86ID:QSv5AXHfd
>>776
前田も桐蔭オタが期待を込めた過剰な持ち上げしてるだけだから話半分に聞いといた方がええで
800それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:23:37.41ID:+q3qrdZc0
>>767
独立からってどうしてこんな成績で?ってのが指名されるよな
逆に数字だけ凄い20中盤は指名されないし
801それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:23:37.94ID:Bi9EAcby0
石田はプロで更に球速落ちてこの前の試合で127キロのストレートを投げてたから時間かかる
コントロールは相変わらずめちゃいい
2022/10/26(水) 09:23:42.30ID:JKbaUFU3F
おかわり浅村森友で大阪桐蔭の株がストップ高になった気はする
たまたまプロでも通用する選手が入ったたげなのに
2022/10/26(水) 09:23:51.80ID:8Ff1yAdzd
>>603
父親が金足農で投手やってた頃肩を痛めた経験から息子には肩を痛めさせないようなフォームを仕込んだっていう話や
弟はどこに進路決めるんやろ
2022/10/26(水) 09:23:55.82ID:YrvMq3S/0
これだけ指名漏れがあると桐蔭拒否する中学生増えそう
805それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:23:55.85ID:aJPLJLeFx
>>727
頓宮のパパに野球教わってた山本吉伸はなんで都城までいったんや
806それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:23:57.00ID:J/J3jhBLd
近江の山田も桐蔭いってたら背番号11で大学コースやったやろな
2022/10/26(水) 09:24:01.03ID:QxgM8IWod
こう言っちゃなんだが秋田のワンマンチームが決勝まで行ける時点で根尾の年の甲子園はレベルが低かった
808それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:24:01.98ID:7uOlghcV0
中田翔さんがおった時のようなスケール感満載の野球してくれや
今の大阪桐蔭は野球ロボットの集まりみたいでおもんないわ
809それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:24:04.43ID:mS4rnRZJ0
>>732
だから中学時代に活躍できたからってそのままプロ行けますかって話やん
U15が毎年ドラ1か?
2022/10/26(水) 09:24:09.50ID:KKSk+Mlbr
>>788
選手はレベルアップしたくてきてるし
やはりプロ行きたい子も多いでしょう
この子は足速いし一番バッターとかいう選球眼よりも指導の方をだな
811それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:24:12.01ID:RR4bnqrP0
おかわりとか平田は通いだったのが面白い
家のご飯好きに食いまくってそらあの体格なるわ
2022/10/26(水) 09:24:12.09ID:gz1XF20P0
田端はあんまり桐蔭寄りで話さんタイプやからな
よっぽどコメントに思うところがあったんやろ
813それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:24:21.58ID:PpncW0vQp
森友哉がプロになって10年くらい経つだろ
言われてもしゃーない
814それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:24:22.60ID:dA0Ink11d
>>796
阪神ファンからすると良いイメージしかないぞ
815それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:24:24.98ID:WQfnuWRR0
>>806
まあ、指名漏れは確実やろな
816それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:24:25.83ID:DADd7c9S0
>>793
桐蔭はより甲子園に特化し始めてて
中学で成長しきってそうな早熟を積極的に集めてる
とかいう悲しい話を見た
817それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:24:28.86ID:kbTkaZGeF
こんなあからさまな炎上商法に乗せられる奴はネット使わん方がええぞ
818それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:24:29.40ID:+51clHh10
まぁ前田1位は間違いないよそこ否定するのは逆張りがすぎる
ただプロで通用するかは別問題だけどね
ボールゾーン空振りさせてストライク稼ぐタイプだから
819それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:24:39.09ID:k2MUhHkFM
>>786
青学と中央は東都基準だとだいぶゆるふわ系だと思うわ
820それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:24:54.03ID:rt7Fo5sf0
大阪桐蔭からスターや怪物は生まれない
2022/10/26(水) 09:24:55.95ID:jPi49M7e0
>>786
稲荷のブログソースやけど雰囲気緩そうよな中央
822それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:25:01.16ID:Bi9EAcby0
>>803
弟も金足行く予定だったはずだけど、金足で暴力事件起きたからどうやろな
進路変更で明桜とかかもね
823それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:25:05.67ID:MKfQk7dq0
>>763
今中「大阪桐蔭には育成力なんてない」
OBにこんな事まで言われる始末じゃね...
824それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:25:08.31ID:XvxMNFih0
>>781
夜中に泣くのよあの人ひーんて
825それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:25:10.70ID:JT3Evip+a
>>799
確かにあちこちで来年の最大の目玉とか競合間違いなしとかうざい桐蔭オタがおるな
来年ならせいぜい単独かハズレ1位クラスと思う
826それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:25:13.46ID:J/J3jhBLd
>>803
金足って暴力事件あったんやろ
違うとこ行くかもね
827それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:25:24.66ID:I7lE1TOyM
甲子園ではヒール役でプロの道も狭いって桐蔭行く意味ある?
828それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:25:32.54ID:yWXMS6kNa
スポーツで大学まで行くのは良いけど
勉強全くやってない奴とか就職できるんか?
829それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:25:35.32ID:eGCzGBWE0
>>762
別に言うほど弱小でもないやん
調べたらノリが入る前から府大会ベスト4とか入ってる高校やったし
ノリファンのこういうフカシ痛いよな
830それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:25:35.33ID:+IJK4iSP0
フォームがええ選手はプロでやり直す必要が無いだけやなくてバランス感覚やセンスの良さも評価されるらしいわね
確かに馬力以外で効率の良い体の動かし方が出来るのは長所でもある
831それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:25:40.37ID:KJOxrn0+0
>>801
高校の時みたいに出力あげたらコントロール効かなくなるパターンちゃうの
高校レベルなら高めの抜けたボール球でも振ってくれるからええけどプロじゃ振ってくれないからな
832それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:25:49.18ID:6LNvcWRZp
>>782
コイツって>>1のYouTubeと同じやつよな?
テレビまで出てるとかただの出たがりやん
833それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:25:57.64ID:DADd7c9S0
>>820
全球団が恐れる怪物藤浪晋太郎が生まれんだが?
2022/10/26(水) 09:25:58.04ID:yylJ4J9D0
>>819
今はしらんけど中央はそもそもシーズン前にチームが集まってシーズン終わったら解散らしいからな
835それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:26:08.01ID:/0YmTPpj0
石田はほぼフル稼働やったし
その年の相模も珍しいぐらいの貧打チームだったからな
前田ぐらい野手が点取って貰えば要所で球速出せたやろ
2022/10/26(水) 09:26:08.26ID:KKSk+Mlbr
>>825
細野とか四死球率悪いから
ドラフト近くなったらネガキャン始まるで
とくに大卒の指標には年々うるさくなってる板だからな
837それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:26:08.43ID:RR4bnqrP0
金足の暴力事件殴る蹴る以外に古くなったドレッシング一気飲みはキツくてかわいそう
838それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:26:21.98ID:H95AV8460
佐々木朗希が大阪桐蔭行ってたら変な投げ方になってたんかな
839それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:26:25.77ID:5lgZpuKl0
>>767
【ファン必見!!】“スカウトの舞台裏” 阪神の裏方仕事に迫る!!
https://www.youtube.com/watch?v=s9oJpksCeIo
840それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:26:42.52ID:xFsd/G6na
「練習楽な田舎の高校」を比較対象として出すのは論点のすり替えも甚だしいわ
弱小は論外としてもそれなりの中堅~強豪の選手に大阪桐蔭の選手が追い抜かれる例は腐るほどあるやんけ
841それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:26:58.53ID:+q3qrdZc0
今年の夏優勝も大阪桐蔭のように勘違いするわホンマに
842それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:27:03.33ID:JT3Evip+a
>>836
細野のネガキャンはすでに始まってると思う
実際最近コントロール怪しいからな
843それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:27:04.20ID:mS4rnRZJ0
>>762
弱小ちゃうやろ
844それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:27:10.67ID:zsSrAiCga
>>838
練習の意味までいちいち聞いてくるタイプらしいし大丈夫やろ
845それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:27:15.09ID:J/J3jhBLd
その点素材を素材のままプロに送り込む横浜って神だわ
846それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:27:30.74ID:XvxMNFih0
>>805
トンさんが由伸パパと釣り行ってたの好き
847それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:27:46.39ID:0D/3ad+xa
>>762
弱小をリアルガチで一人勝たせたのは多田野や
848それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:27:46.53ID:JT3Evip+a
>>838
故障して公式戦未登板で高校で野球やめてる
849それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:27:52.97ID:+0ofrhAoa
>>829
へぇ調度強い時代やったんやな
一時期だけ強豪校になっていてまた沈んでく高校もよくあるパターンやな
メカニズムはよく分からんが
2022/10/26(水) 09:28:08.47ID:8OmZwJsud
>>8
東北勢のMLB勤続年数も長いな
高校時代に消耗してないのがいいんかね
851それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:28:16.27ID:dc6h3jXUd
>>845
素材のままではないだろ
1年生の頃のほうがよかったって奴ばっかなんやから劣化させてるぞ
852それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:28:21.02ID:DADd7c9S0
>>847
なぜドラ1じゃなかったんやろなあ
853それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:28:30.97ID:lSdsLSHS0
おっさんになっても大阪桐蔭という過去を誇ってるこのOBが証明してる
854それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:28:41.35ID:KHNnwqKA0
大阪桐蔭や履正社の選手みんな体でかいけどあれは早熟やからこそできるんか?
855それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:28:43.72ID:MKfQk7dq0
>>802
まあ中学のエリートだけ収集してたら早熟のなかに伸びしろある逸材も混じるわね
856それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:28:44.00ID:o1okYFoha
根尾世代は高校野球じゃぶっちぎりでトップだったけどプロで追い抜かれてない?
2022/10/26(水) 09:28:57.26ID:h/rVNsza0
10年近く冬眠してたんかこいつ
2022/10/26(水) 09:29:05.86ID:8Ff1yAdzd
>>822
勉強できるなら秋田商含めて公立もありなんちゃうかな
兄は育英から声かかっとったことあるから県外もあるか
地方公立からってのはほんま稀や
859それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:29:22.52ID:k7GFsp8L0
大阪桐蔭の選手はファンが過剰に持ち上げるから話半分で聞いた方がよい
860それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:29:33.76ID:/0YmTPpj0
>>851
通用する選手出してるんやから劣化してないやろ
最高の選手かき集めて甲子園特化にしてしまうよりはよっぽど優秀
861それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:29:36.27ID:k2MUhHkFM
>>847
八千代松陰って弱小とまでは行かなくない?
千葉の中では中堅クラスやろ
862それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:29:38.32ID:RR4bnqrP0
>>854
履正社は親がめっちゃ協力しないといけないから岡田が入れる前にそういう家庭かチェックしてた
863それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:30:29.67ID:XvxMNFih0
>>850
どうせ甲子園勝てねえだあまんずまんずの精神大事よ
864それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:30:29.88ID:RR4bnqrP0
ジャンポケ斉藤多田野の話一切しないよな
まあ後輩で部員数100人越えだから絡みないんだろうけど
865それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:30:32.06ID:uEajmINv0
2013年森友哉以降の大阪桐蔭OB

2014年ドラ5 香月一也(ロ)
2015年ドラ6 青柳昴樹(横)→戦力外
2016年ドラ5 高山優希(日)→戦力外
2017年育成3位 中村和希(楽)→戦力外
2018年ドラ1 根尾 昂(中)
2018年ドラ1 藤原恭大(ロ)
2018年ドラ4 横川 凱(巨)→育成落ち
2018年ドラ5 柿木 蓮(日)→育成落ち
2018年ドラ6 正随優弥(広)
2019年ドラ5 福田光輝(ロ)
2020年ドラ7 仲三河優太(西)
2021年ドラ2 徳山壮磨(横)
2021年ドラ5 池田陵真(オ)
2021年ドラ7 松浦慶斗(日)
2022年ドラ1 松尾汐恩(横)
866それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:30:45.65ID:H5SwmdREr
>>818
裏金密約があった時代は下級生の時から囲い込んで例え3年時に調子良くなくても一位指名してたけど
今は3年時に評価下がったら平気で指名順位下がるよ
867それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:30:56.72ID:7rZuG3PCM
もう手遅れやけどこんなんあるとスポーツ推薦で六大行くのがええやろな
OB経由の就職くそ強いし注目度高いし育てばワンチャンプロもある
868それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:31:07.56ID:z71BM/7f0
でも一時期大阪桐蔭の選手取れば間違いないみたいな雰囲気あったよね
今は全くだけど

今は大学の明治と社会人のトヨタが信頼感あるな
869それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:31:12.06ID:YCWAC7cY0
高校野球を専門的に見てるやつってやべーやつしかいない印象があるわ
こういう名門出のOBが一番害悪なんだろうな
870それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:31:17.36ID:QSv5AXHfd
まず大阪桐蔭の投手は球速を出しやすいぬるい環境で投げてる前提を忘れちゃあかんで
さっさと大量点取ってくれて楽になるから自分でペース配分出来るんやからな
スカウトもその辺差し引いて見てるんやろ
871それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:31:21.52ID:XvxMNFih0
>>858
出来るなら商業高校てどういうこったい
872それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:31:34.43ID:iHWzpzgia
>>8
もしかして雪かきって超絶トレーニングなんか?
873それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:31:47.43ID:DADd7c9S0
>>867
木製バットへの対応力も見れるし野手は大学行ってもらった方がええわ
874それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:32:01.73ID:mS4rnRZJ0
>>847
シード高ちゃうかった?
まぁ凄いとは思うけど
875それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:32:11.08ID:Btd7IrfM0
田端は下関国際戦の拍手についてのコメントが良かったな
俺らのときも常にアウェーだったしあれで負けたは言い訳ってやつ
876それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:32:38.28ID:/qIIPXdcp
吉田と山本だけで既にぶち抜かれとるやん
877それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:32:38.88ID:+0ofrhAoa
>>868
ワイは亜細亜も信頼度高い認識や
878それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:33:06.72ID:NAHmZ7lU0
大阪桐蔭のラマルギービンラタナヤケは2年後の中日ドラ1か?
879それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:33:07.14ID:o1okYFoha
PLの内部事情暴露はおもろいけど大阪桐蔭はおもろいエピソードないわ
2022/10/26(水) 09:33:23.71ID:3+KCypQO0
小さい頃から活躍してた早熟共の屍に比べたら清宮はようやっとるほうなんやな
881それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:33:28.92ID:+q3qrdZc0
>>875
名前で相手がビビって審判も忖度してくれる事もあるんじゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況