X



【悲報】大阪桐蔭OB「田舎の高校の選手が大阪桐蔭の選手を追い抜く例なんてあんの?」

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 07:25:01.72ID:xYsgDyfNp
https://i.imgur.com/FfWgYup.png
https://i.imgur.com/zwo5K4C.png
https://i.imgur.com/QfvsQYA.png
https://i.imgur.com/WLptCV3.jpg
https://i.imgur.com/a8fFH4k.png
https://i.imgur.com/ZrH6rxN.png
https://i.imgur.com/Lpc7OBa.png
https://i.imgur.com/jz2oNro.png
https://i.imgur.com/CEuRr6g.png
https://i.imgur.com/GPwyCo5.jpg
https://i.imgur.com/N6tfwSt.jpg
https://i.imgur.com/mQ6U1VO.jpg
https://i.imgur.com/ugX7rGW.jpg
https://i.imgur.com/wLOS7Zu.jpg
https://i.imgur.com/TUFj86Y.jpg
https://i.imgur.com/XsXtpwv.jpg
929それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:42:39.12ID:n9zb87nnp
前田って背の低いSB武田みたいなもんちゃうの
930それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:42:50.45ID:ePDo3FUq0
>>918
横川は言うことを聞かないんじゃなくてあちこちにアドバイスを求めるタイプっぽいけどな
高橋尻にもどうすれば活躍できるかって質問攻めしてたらしいし
2022/10/26(水) 09:43:22.90ID:sOutY21Y0
田端はいつまで桐蔭の過去の栄光にすがるんだ
932それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:43:50.90ID:Df5GDo06a
ワイらみたいに運動音痴でデータ見てシコってるだけじゃなく
実際に春夏連覇してそのチームの主軸だった人が言うならワイらなんかより
そっちの方がよっぽど説得力あると思う
933それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:44:03.43ID:OyqXrxlHM
単純に森の頃みたいに全国から引き抜いて来るスカウト戦略止めて地元路線にしたんやろ?
あと大阪桐蔭は下半身使う打ち方上手いけど根尾藤原世代ぐらいから目立つフルスイングと言う名の金属バットで当たれば飛ぶ打ち方がプロで伸び悩む理由な気がするわ
柳田の影響か?
934それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:44:07.54ID:vqMWv+2i0
>>928
そもそも横川は高校で一切伸びてないから支配下4位指名する時点で博打やわ
935それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:44:07.61ID:+0ofrhAoa
>>919
後になって伸びる高校てあるよね
愛知の享栄とか最早強いイメージ皆無やけど直でも大学経由でもプロ輩出しまくりやし
936それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:44:20.81ID:7O3uBCgg0
>>899
慶應

01年 1位喜多 5位三木仁
02年 1位長田秀 8位湊川
07年 1位加藤幹
11年 1位伊藤隼
12年 1位福谷
13年 6位白村
15年 5位山本泰 6位横尾
16年 1位加藤拓(矢崎)
17年 2位岩見
19年 3位津留崎 4位郡司 5位柳町 育2植田
20年 1位木澤 育1佐藤宏

それなのに慶應はドラ1位多よなw
937それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:44:21.89ID:XvxMNFih0
>>916
あれがいけたらワイ舌噛んで死ぬわ
朝日がいけたら頸動脈掻っ切る
938それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:44:47.02ID:z71BM/7f0
慶應大学は高橋由伸より上の年代は厳しかったらしいけど
由伸の年代から緩くなったらしいから
明治の川上憲伸や亜細亜の井端は高橋由伸が羨ましくてしょうがなかったとか
慶應はみんな楽しそうに笑顔で野球やってるし髪も長いし練習もそんなにきつくなさそうだし

でもその高橋由伸以降プロで活躍する慶應の選手があまり出なかったんだよな
2022/10/26(水) 09:45:36.50ID:jPi49M7e0
平安は原田の後継者そろそろ考え始めないとアカン時期やろ
名物監督が引退したら低迷するとかよくある話やし
940それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:45:39.20ID:XvxMNFih0
>>922
ハラダさん自害する時はバーチャル高校野球で配信してほしい
941それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:45:52.15ID:cumlkR1xM
愛知なら大阪桐蔭行くより中京行った方がプロになれると思う
942それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:46:00.55ID:Bi9EAcby0
>>929
左投手だぞ
943それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:46:45.79ID:V/xKl/E60
>>939
ビッグマウス川口コーチなってるけど
あれ将来監督なるんやないんか
944それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:46:47.23ID:FGXNZP6pp
>>935
広陵とかもそのパターンや
ただ高校時点で強さと両立させるのはかなり難しいな
PLとかキチガイレベルや
945それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:46:50.69ID:E2VkqAJO0
>>940
来年の夏京都国際に虐殺されるところ配信されるやろ
2022/10/26(水) 09:47:35.25ID:jPi49M7e0
>>943
女子野球の監督経験あるし良さそうやな
947それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:47:46.58ID:QlZt2u+Hd
>>937
身長がネックなんか?
朝日は無理やろなあとは思うよ
2022/10/26(水) 09:47:54.29ID:B7ZjuUyd0
大阪桐蔭は明大進学を断っていると聞いたが本当なのだろうか
謝敷の育成に失敗したせいだと噂されていた
2022/10/26(水) 09:48:03.86ID:d6SDT+c40
全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1

【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万

【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万

【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市  43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
 水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
 上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万

【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市 42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万 

長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万  松本市 
24万  鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)

【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)

【四国地方】  松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人  北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
950それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:48:04.01ID:fuo1eo5D0
千葉の高校野球に詳しいやつに聞きたいんが、ヤクルト高梨って土気高校からそのあと大学いったけどなんでプロ入れたんや
あそこ2回くらい練習試合やったことあるけどクソ弱小やし
951それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:48:10.90ID:FGXNZP6pp
>>938
そもそも慶應は特定のパイプあるチーム以外からは集めてなかったからしゃーないわ
最近になって多少集め出したのと高校が中学代表クラス集まるようになってようやくやから
2022/10/26(水) 09:48:14.16ID:QxgM8IWod
慶大は以前はリーグ戦で活躍した選手でも卒業後野球辞めて就職する人が多かった
今は社会人で続ける人が増えた
953それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:48:25.30ID:tm7xqMbcd
成長のピークが中学高校時代の奴らが行くイメージ
954それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:48:36.23ID:Uex7N6H3d
大阪桐蔭は高校野球で優勝することだけが目標だから
955それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:48:36.84ID:E2VkqAJO0
>>948
藤江加藤が進学したしもう復活してるで
956それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:48:39.08ID:QlZt2u+Hd
横川って最初比○山に行こうとしてたらしいね
桐蔭で良かったのか悪かったのか
957それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:49:19.79ID:m0SsWbny0
>>733
吉永と応武って早稲田って被ってないと思うけどどう被害者なんやこれ
958それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:49:40.36ID:XvxMNFih0
>>951
田舎の進学校と附属高校だけで勝ってたな
959それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:49:55.22ID:WPmpc1kOp
順当に超強豪校から大谷とかイチローが出る訳じゃないから実力勝負の世界って面白いな
政治力や人気取りで影響持つようになったらおしまいだよ
960それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:50:09.64ID:DADd7c9S0
明治のモブ顔プロ通用率
https://i.imgur.com/mknugRX.jpg
961それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:50:37.67ID:ElDcln4Xa
おかわりと同期だった先輩に聞いたら身体は大きくないのにリストが強くて打球が滅茶苦茶飛ぶって言ってたな
今の大阪桐蔭は育て方違うんかな
962それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:51:06.33ID:dA0Ink11d
根尾も藤原も柿木も身体全然デカくならんかったよな
963それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:51:10.85ID:m0SsWbny0
>>948
もう復活したらしいけど謝敷と翌年の堀以降しばらく止まったしなぁ
というか謝敷も大学での怪我の原因高校時代からの古傷とかじゃなかったっけ
964それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:52:06.25ID:wRZxtUkAM
>>956
信頼出来るメカニズム教えてくれる指導者おるとこ行った方が良かったやろな
プロになってからクソみたいな自称指導者にハマって軸足かなり曲げて沈みこんでから投げるとかいう訳の分からん投げ方になってたし
965それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:52:13.37ID:S8CT3+KG0
普通にぶち抜かれてて草
966それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:52:18.45ID:54wtPa4n0
森以降はパッとした奴いない気がする
967それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:52:30.56ID:Bu4+pI/E0
桐蔭って田舎を馬鹿にできるようなところに建ってないやん
968それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:52:37.10ID:IUrNwEDM0
慶應がスーパー中学生を塾高で適当にやらせて大学で無双してるの見ると高校生に余計なことさせないほうがいいのかもしれない
高校野球で安定して勝てなくなるけど
2022/10/26(水) 09:52:52.34ID:RpGByVJZ0
甲子園だけ勝てたら良いっていう指導してるからやろ
970それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:52:53.28ID:I7iffPJhr
はい村上

終了
971それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:52:57.14ID:V/xKl/E60
プロが欲しがってるのは天然ダイヤや
いくら光ってっても人工ダイヤやない
2022/10/26(水) 09:52:57.61ID:B7ZjuUyd0
楽天島内は星稜キャプテンだったのに何で明大でサボりまくったのか
才能だけはガチだったので地元就職を監督部長寮長が必死に止めたとのこと
2022/10/26(水) 09:53:27.53ID:bL0yQcRL0
いうほど森パッとしてるか?
974それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:53:33.44ID:TqI3sYvJ0
>>968
プロでマジで死体の山築いとる慶応はNG
975それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:53:48.11ID:r1799ibVr
>>964
その投げ方ならとっくにやめたぞ
976それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:54:03.12ID:XvxMNFih0
>>968
こんなん言うけどそんな好き放題ガチャガチャフォームでやる高校なんか行きたいか
2022/10/26(水) 09:54:04.17ID:JKbaUFU3F
>>968
柳町は高校時代1日50スイングしかしてないの草生える
978それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:54:41.85ID:tc2Oi/cU0
桐蔭スレ完走しそうで草
2022/10/26(水) 09:54:49.97ID:LnTmpGdsp
大阪人ってなんで亀田興毅みたいな喋り方みたいなやつばっかなの
2022/10/26(水) 09:55:06.14ID:NFiQBJ5xr
11年 1位伊藤隼
12年 1位福谷
13年 6位白村
15年 5位山本泰 6位横尾
16年 1位加藤拓(矢崎)
17年 2位岩見
19年 3位津留崎 4位郡司 5位柳町 育2植田
20年 1位木澤 育1佐藤宏
21年 2位正木 4位渡部
22年 2位萩尾 5位橋本

ここ10年慶應は大阪桐蔭より
プロ入りさせてるから
大阪桐蔭よりマシだぞw
2022/10/26(水) 09:55:34.61ID:OXzdkxjrM
大谷翔平定期
982それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:56:09.22ID:AOO1Ccku0
大学社会人経由含めて毎年のように複数選手送り出してるのに誰一人通用しないのが大阪桐蔭だろ
120キロの棒球打つのが上手い雑魚狩りマニュアルロボットの集まり
983それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:56:21.26ID:XvxMNFih0
>>980
エグい変人一人いますね
984それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:56:25.02ID:yRt1G65ep
>>980
印象よりだいぶ戦力にはなってるのよな
上位勢が弱いから印象悪いけど
985それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:56:36.21ID:OyqXrxlHM
>>980
ほんまにグロすぎるわ
どないなっとるんや
986それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:57:06.29ID:/yahVPHX0
中川くん早稲田で全然駄目だったんだな
2022/10/26(水) 09:57:17.20ID:1cXu7st80
なんgでよく見る田舎=ガチの秘境レベルのこと言ってるんじゃないの
明徳義塾ぐらいしか当てはまらなさそう
988それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:57:28.61ID:UX3wt6hE0
>>738
清宮だって自分がエラーしたのに宮西にドンマイって言ったぞ
2022/10/26(水) 09:57:32.94ID:VLPAdR/I0
>>980
ここ数年はまだ可能性あるヤツらおるな
990それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:57:47.08ID:So9S5mwKM
>>980
15年の伝説のヒエッヒエ会見ホンマに好き
プロ2人排出して普通なら大盛り上がりのはずなのに指名された2人ですらぎこちない笑顔
991それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 09:58:58.89ID:XvxMNFih0
>>987
少なくとも桐蔭を田舎とは思ってねえな
大阪の高校の校歌ちゃうであれ
2022/10/26(水) 09:59:02.07ID:nJpIAYkn0
中央の繁永くんがようやっとるな
このまま卒業後にドラフト候補になってほしいわね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況