X



ロッテ松川虎生とDeNA松尾おまけってどっちの方がドラフト当時の評価高かったんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 14:40:59.66ID:CcCHRNO20
松川の捕手性能はプロ入り後に古田谷繁里崎がこぞって評価してたけど
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:24:18.59ID:aV1M7saz0
>>139
中学生レベルやぞ
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:24:46.71ID:IWpKBrVb0
>>139
松尾ショートなんて構想にないよ
キャッチャー無理だからショートななんて聞いたことがない
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:24:54.38ID:KWz4nWGK0
>>139
ゴロ処理とかみてると結構うごきええよな
捕手もショートも穴だから横浜には合ってる
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:25:37.63ID:DFJNTXCw0
「松川と違って松尾の打撃は通用するまでに時間かかる」

松川虎生(2022)
1軍 76試合 .173 0 14 .445

松川の方も大概時間かかりそうな気がするけど
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:25:50.38ID:3M/pQsoM0
松川は高城思い出して心配になる
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:25:52.97ID:8rS7Ilcta
>>135
育成面はハードは揃ってるけどソフトがショボすぎるんだろうよ
コーチなのか育成プログラムなのかはしらんが立派な施設をもて余すことがないように改革してかないといかんわ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:25:53.22ID:IWpKBrVb0
>>144
こっそり教えたるけどそれやって1軍に出さないまま引退させた歴史がDeにはあるんや
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:25:53.82ID:ZjNUhXPI0
森をスターにするためショートのライバルは取らないよ
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:26:02.46ID:OCp9LsR60
>>141
佐藤と田村次第やな
その二人で一軍回せるなら松川を二軍漬けに出来る
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:26:31.83ID:uhRxGPEs0
>>149
これなんの意味があったんやろな
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:26:40.42ID:Xoa08zGZd
松川の選球眼指標
isod 0.07 見極め率 81% スイング率71%
見逃率 29% 三振率 .283 babip .239

スイング率とbibapみればわかるけど
振るべき球は振れてるけど打球が弱すぎて
抜けない、落ちないパターンが多い
逆方向×当てにいってスイングが遅い
ミートスポット周辺に当てる技術は高い
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:26:41.75ID:8rS7Ilcta
>>152
じゃあ狩野で懲りたから指名するの諦めたってことか?
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:27:08.34ID:IWpKBrVb0
そもそも日本じゃ強打のキャッチャー育たないやろ
打撃より守備!配球勉強しとけ!みたいな世界観でキャッチャーやらされたら打撃練習してる暇なんてない
ほんとしんどいわ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:27:10.41ID:3zMHjzxEd
>>144
De以外にも言えるけど和田とか下位で余ってるなら指名しとけばいいのにな
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:27:43.35ID:OCp9LsR60
>>156
つまりは、スイングスピード上げましょうって事か
オフに頑張るしかないな
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:27:56.41ID:0auU9ysz0
松川盗塁阻止率.237
言うほど守備も通用してるか?
普通なら2軍で鍛えてる段階やろ
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:28:08.00ID:1M+zTiw00
>>119
ランナー居ない分それはそうかも
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:28:34.41ID:IHdU7/gA0
>>156
ミート力高いって前評判は当たってたんやな
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:28:49.21ID:qpj+kAcka
>>124
指名しなかったら穴放置してるだけやん
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:29:03.42ID:3M/pQsoM0
>>144
今年だったら吉田行こうとしてたよ 直前で取られて怒りの選択終了してたけど
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:29:11.11ID:b9et+bXZp
松川、あの前評判と見た目でめちゃくちゃ右打ち野郎だったの草生えたわ
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:29:33.84ID:IWpKBrVb0
>>166
もう支配下余ってないから最初から5,6人取って終わりって言われてたやろ
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:29:43.66ID:ZjNUhXPI0
捕手やショートは守りの要だから打撃力は要らないと言うけど限度がある
いくら守備上手くても1割代をレギュラーで出してたら勝てない
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:29:50.07ID:8rS7Ilcta
>>160
選手層薄いんだから三浦をバックアップしてほしいわ
でも林指名したからもうウダウダ言うのは辞めとくわ
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:29:58.29ID:nUVQMYU/a
あれだけ騒がれて即戦力だと思われてた大卒の佐藤も郡司も通用してないもんな
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:30:28.69ID:aV1M7saz0
>>166
橋本指名直後もう終わりそうな雰囲気出てたぞ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:30:32.19ID:IWpKBrVb0
松尾取れた時点で吉田はないってわかるやろ
2軍に3人、一軍に3人おってそこに松尾が加われば数は合う
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:30:48.18ID:nUVQMYU/a
セの捕手はある程度打てないと話にならんからな
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:30:56.26ID:IkVAi5I8r
ボールスイング率 23.5%(チーム2位)
ゾーンスイング率 63.9%(チーム5位、上は大体ダボハゼ)

高卒一年目でこの選球指標出せる奴を一軍で潰すのは本当にもったいない
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:31:01.54ID:5MCKVloJ0
>>162
佐々木で走られまくったからそこは可哀想
盗塁阻止一位の佐藤ですら佐々木のときは走られたのに
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:31:22.58ID:vrQ3jJg0M
これで松尾クソで吉田活躍したら爆笑やけど流石にないよな
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:31:24.88ID:nUVQMYU/a
吉田は二軍のドングリーズと年齢的に丸かぶりだしな
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:31:34.49ID:0auU9ysz0
>>166
あの段階まで放置してた時点で本気で取る気あったのか怪しいもんや
仮に取る気やったとしても「取る前に取られた」なんて言える立場やない
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:31:37.90ID:8rS7Ilcta
>>169
逆にここに強打者が入ると打線として厚み増すな
阿部坂本時代のの巨人とかチートやろ
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:31:38.51ID:1M+zTiw00
>>129
え?中村の打力って目立たなくね?
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:31:43.57ID:vHVXvspVa
>>119
でも佐々木のフォーク逸らしたら振り逃げやったぞ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:31:55.96ID:IHdU7/gA0
>>171
キャッチャーは守備上手いって前評判も通用しないし難しすぎる
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:32:06.12ID:/rtCe/WXd
戸柱以降即戦力捕手0人(7年)
狩野以降即戦力遊撃手0人(6年)

高卒1年目独立の山本とか二塁手の林は指名するのに頑なにまっとうな即戦力センターラインは避ける謎の球団
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:32:15.79ID:uhRxGPEs0
ロッテの高卒野手一軍で育てるやつって
誰も成功例ないのになんでやってるんやろな
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:32:28.28ID:1M+zTiw00
>>129
え?中村の打力って目立たなくね?
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:32:44.70ID:WNdRrd4sd
松川て体のデカさのおかげで上手そうに強そう見えてるおかげもあるわ
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:32:47.04ID:aV1M7saz0
>>178
実際に上甲を指名したけどそこの年齢帯で指名するなら育成やったな
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:32:57.25ID:nUVQMYU/a
>>177
吉田は活躍するとしても捕手以外のポジションで打撃専やろうな
代表すら呼ばれてないからどうなるか
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:32:58.20ID:IWpKBrVb0
>>185
キャッチャーの即戦力というと社会人で25歳以上をイメージするけどな
大抵大卒キャッチャーって仕上がってないやろ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:33:00.88ID:aBZEgFbZ0
松尾はまだキャッチングがヘイ!小林!みたいな感じや
肩も小林みたいな強肩
ブロッキングはまずまず
足が速いくて身軽なので身体能力的が高い小林や
開幕一軍は絶対ない
まともなフレーミング身に付けてからや
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:33:06.69ID:qQI/Cv8C0
>>177
松尾関係なしに吉田が当たりならスカウト全員無能だよ
なんGの方が上が確定する
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:33:13.66ID:yT19REB/d
松川は地方予選とか甲子園で見てても打者としても別格感あった
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:33:32.44ID:B+BVHyiAa
苗字が同じってだけでかわいそう
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:33:38.92ID:AL5roPYjp
>>186
たとえそれで育ったとして脂が乗った時期にFAで出ていかれるからガチで意味ない
松川は田村はじめ捕手いなさすぎて仕方ないけど
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:33:47.09ID:mvVRlBtH0
ロッテの最終戦見てたけど、もしかしてロッテに松川より上手い捕手おらんのか?
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:34:25.56ID:vrQ3jJg0M
>>190
結局守れて活躍してもおかしくないからな
代表落ちの大卒で活躍なんて結構いるし
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:34:29.48ID:vHVXvspVa
>>116
はい
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:34:43.98ID:WvtszQcja
松川が出ずっぱりなのは田村が出れないのが悪いし田村が怪我しがちになったのは全試合無理やり出した井口が悪い
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:34:47.56ID:ZjNUhXPI0
>>181
今年も.260打ってるだろ
強打者とは言わないけど捕手の中では打てる方なのは間違いない
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:35:04.67ID:b9et+bXZp
>>186
言うほどやってるか?
松川は柿沼加藤田村佐藤江村吉田江村植田のたっかいたっかいハードルを自分で越えただけやぞ
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:35:10.51ID:+9hhn7zha
松川って絶賛されてるけどこのままだと失敗するだろ
一軍で使うだけが育成なの?
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:35:24.85ID:cDvvZFj80
>>197
さすがに田村の方が上手いけどそれ以外はそうかも
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:35:42.88ID:uEajmINv0
林も
井端がNTT東でショートにコンバート予定だったって言ってたけど
ベイスターズでそれより上手くなる想像ができないよな
指名されずに漏れた方が本人にとっては良かったかもしれない
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:35:43.08ID:F+nUCzKoM
松尾のほうが素早く動けてるのは間違いないけどね打撃は圧倒的に松川のほうが上
松尾と違ってフォーム捨てて作り直せなんて言われてないし
ただロッテが打撃も守備も体もじっくりやるところを一年目から使い倒してるからそこが懸念材料なだけ
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:36:12.65ID:1M+zTiw00
>>158
うむ
ノムサン、城島、古田、阿部が異常すぎる
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:36:16.93ID:b9et+bXZp
>>197
万全な田村だけやな
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:36:27.58ID:MtuYkfIMM
松川はど田舎だけど松尾は大阪桐蔭で経験積んでるからその差はあるやろ
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:36:34.16ID:DcHwYNWr0
そもそも吉田に関してはなんGでも春くらいしか持ち上げられてなかったけどな
その時は騙されてガチで1位だと思ってる奴多かったけど
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:37:13.41ID:UTxRiw/mM
フットワークや肩の強さは松尾
1.7秒計測してるのは甲斐レベルや
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:37:57.36ID:nUVQMYU/a
松尾は運動神経自体良さそう
松川の方が捕手として守備きちんとしてそう
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:38:09.32ID:b9et+bXZp
森みたいな育成方法でも結局捕手性能イマイチやからなあ
ほんま難しいわ捕手育成は

城島やら阿部やら古田やらの頃は何やったんやマジで
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:38:24.04ID:cDvvZFj80
大社の捕手、支配下だと吉田だけなんやな
立松も漏れたし
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:38:47.46ID:1M+zTiw00
>>169
日本一させたリードしてきたソフバン甲斐も
打撃成績も上げるまで年俸クソ安かったな
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:38:48.43ID:dlTIW5G0a
今年みたいな不作年に捕手一位はいい指名だと思った
08年の日ハムが大野指名したのとダブる
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:38:50.74ID:h1AmCNAyM
松尾は実質捕手経験2年でかなり上手くなってるからセンス抜群やろ
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:39:24.18ID:1QMUO3LmM
捕手歴1年であれだけ守れて1位とかとんでもないセンスだよな
前例あるんかな
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:39:32.84ID:IHdU7/gA0
>>215
縛りなければ野口が先に呼ばれてそうやな
吉田はやっぱり評価低かったわ
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:39:50.48ID:4wtZ5EExd
投手 小園
捕手 松尾
一塁 佐野
二塁 牧
三塁 小深田
遊撃 森
左翼 細川
中堅 蛯名
右翼 勝又


5年後うおおおおおおおおおおおお
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:40:17.32ID:2AK7Jh8M0
井端「松尾くんはショートで見たい」
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:40:35.32ID:dlTIW5G0a
>>221
左翼勝又、右翼楠本にしといて…
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:41:05.20ID:1QMUO3LmM
>>221
1番上ヤバい定期
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:41:07.84ID:L9NDmX260
配球の勉強なんてしなくてええやろ
あんなん最適解無いんやし
形も見えないものに時間かける意味あるんか
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:41:43.73ID:aV1M7saz0
その吉田も秋は同じ捕手で神奈川大学の土井に得点以外全部負けとる
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:42:14.32ID:qwbWjOel0
>>219
1位じゃないけど近藤健介は中学時代はショートで高校で捕手転向してるから同じ経歴だな
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:42:32.76ID:/oQKgeot0
松尾ってチーム事情で捕手やってただけでもともとショートやろ?
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:42:54.97ID:aBZEgFbZ0
松尾確かにセンスは凄いよね
キャッチングはまだプロレベルちゃうけど
でも性格いいベテランにお手方が沢山おるからすぐ改善するやろな
上手くいきゃ3年目には正捕手いけるで
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:43:22.19ID:dOVgSkLvM
今セリーグに打てる捕手っておる?
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:43:51.95ID:cDvvZFj80
>>230
坂倉
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:43:53.63ID:1M+zTiw00
>>214
ノムサンの時点で育成からの捕手で三冠王な上にプレイング監督任せられて結果出してたほどの有能がおかしい
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:44:05.13ID:WfdjQ3PM0
一軍 嶺井 戸柱 伊藤
二軍 山本 益子 東妻 東出 松尾 上甲

捕手多いけど育成できんの?
1軍も分業制で育成枠無いし育つ気がしないんやけど
嶺井はFA行使したほうがお互いのためやろ
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:44:28.14ID:DcHwYNWr0
>>230
大城やろなあ
もう今の時代ops.7いったら打てる捕手や
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:44:46.57ID:IkVAi5I8r
>>230
木下中村大城、来年は坂倉も捕手
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:46:01.74ID:DcHwYNWr0
しかも今の時代の捕手って試合数多くなったら普通に打てない捕手になるからやばいわ
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:46:08.60ID:1JJjqkoQ0
内山に続いて松尾もブレイクしたら今後のドラフトで捕手指名するとき内野経験がめっちゃ重要視されるようになるかな
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:46:18.74ID:cDvvZFj80
セの捕手ってパに比べると打てる方やな
パは森以外微妙やし
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:47:53.45ID:F+nUCzKoM
>>239
内山は打てるからいいんであって松尾じゃ内山のレベルなんて無理だよ
というか横浜ファンてなんだ松尾の打撃フォームは無視してんのか不思議でしょうがない
即使えるなんて誰も言ってないと思うが…
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:47:53.76ID:UmSwhNOCd
内山は打てる捕手になるやろな
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:48:02.20ID:cDvvZFj80
>>239
打撃面だと内野経験は関係無くね
スローイングとかフットワークに注目するならそうかもしれんが
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 15:48:26.78ID:1M+zTiw00
>>240
セはDH無いから投手より打てないのは嫌だ!って頑張るとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況