・伝説の樹の下で佇むラブリン。少女はアホ毛が2本、1話の夢の少女もアホ毛が2本なので同一人物だろう。そして和泉沢も同じ特徴がある。
https://i.imgur.com/yLTdJLQ.jpg

・ヒロインが桜並木を駆け抜ける様はときメモPS版のOPの再現。髪の左右の揺れ、舞い散る桜、入射光、生徒の配置まで完璧に同じ。
https://i.imgur.com/gRfkIDO.jpg

・トースターの電熱線がループ形状になっている。同じようにこのアニメの世界もループしていることの暗喩。
https://i.imgur.com/0TbnIqD.jpg

・きららアニメじゃないのにきららジャンプ。モノクロになるのは不吉。
https://i.imgur.com/5C0tIn8.jpg

・ゴッホの「アルルの寝室」と呼ばれている絵。亡くなる2年の間に、同じ構図の絵が3枚描かれている。
https://i.imgur.com/YKjyQzl.jpg

・上から、制服、私服1、私服2、正装。一番重要なのは一番下の正装で、これこそがヒロイン達の秘密の真の姿。しかし和泉沢だけは私服2と変わりがない。
https://i.imgur.com/0ynWM3m.jpg

・アメリアは式服(アカデミックガウン)を着ていることから、すでに大学を飛び級で卒業しているようだ。超天才児だすると、1話で朝に「あんたがハッキングして仕向けたのね」と言いがかりをつけたのは、自分ならそれくらいできるからだろう。
https://i.imgur.com/MhELAm5.jpg

・モンファは物騒なダガー、体術や天井に張り付く技能、寝ぼけて朝を攻撃してきたときの「敵は?夢?」という台詞を考えると暗殺者の家系。家業を継ぐのが嫌で日本に逃げてきたのだろう。
https://i.imgur.com/cPGoAgc.jpg

・イリヤは山伏装束に天狗の面。よくわからないが、更衣室でこそこそ隅で着替えていたことはわりと重要な意味がある気がする。
https://i.imgur.com/AzMwJiH.jpg

・カリンは変身魔法少女。2話でウェディングドレス姿に瞬時に変わったのは変身能力を使ったため。マスコットキャラの耳の形がヤバイ。
https://i.imgur.com/wOasaxa.jpg