X



【ソースあり】チェンソーマン・デンジ役声優「ディレクションはいつもと違う雰囲気で手応えなかった」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0422それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:17:06.61ID:Fv5B9rz+0
>>389
1期と今やってるのでそんな違うんか
見るやめてたけど制作会社変わったんか
0423それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:17:10.27ID:LrZv9ok90
レゼ編はいい感じになるんじゃね戦闘シーンはどこか違和感あるかもしれんが
0424それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:17:11.25ID:qmExF81Bd
>>414
そういえばゴールデンカムイは最初のCGクマで総スカンくらってたな
そこからどんどん評価上がって今に至ってるしチェンソーもその路線期待するしかないんかね
0425それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:17:17.72ID:B/F/OnNv0
ブリーチは評価されててチェンソーは酷評なのかよくわからんな
鬼滅やDBみたいにエフェクトかけてバチバチ戦い続けてれば評価されそうだな
0426それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:17:19.92ID:iKsjPWf00
>>407
原作ファンやから切ったぞ
0427それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:17:32.63ID:+OgriLBX0
3話のテンポひどくなかった?呪術もそうだったけど全体的にたるいのなんとかならんのかMAPPA
原作パワーとアニメなんてよく知らない層が喜ぶ表面上の作画だけやん
0428それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:17:34.08ID:q3LffK/i0
改変とかそんなんじゃなくてジャンプ原作なくせに子供の視聴を想定してないのがなんかな
鬼滅はできてたし今だとBLEACHはちゃんと子供が見てるよう作れてる
0429それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:17:43.19ID:hxMjHSS6p
>>159
音響とスピード感やなあ
もっとぐっちゃぐっちゃにやっていい
0430それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:17:58.93ID:U15j0GwuM
必死にアニメの粗探してるけど単に原作のポテンシャルが低いだけに思えるんやが
0431それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:18:01.70ID:q2v8Vtjj0
ジョジョがよく演出の例で上げられるけどかっこええな
チェンソーもこれのグラスでビーム弾き返す時くらい大げさなSEでええと思うんやけどな

https://youtu.be/bVkHfqrzxX4
0432それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:18:03.09ID:rmFPG0ch0
>>425
ブリーチはもう信者しか見てないだけや
0433それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:18:04.87ID:dHL2b3+Q0
最高のアニメーションが見たかったなあ
0434それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:18:37.95ID:FPBEhZb80
>>388
1話は最初だしデンジの境遇をねっとり描写はまぁ1話だからなと納得できたし
2話はむしろ良かったが、今思うと戦闘が無いからだった
PVで期待していた3話で一気にアンチ寄りですよ悪魔
0435それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:18:38.33ID:0n+lY5W/0
素直に岡本呼んどけば安定やったのになんで新人やねん
0437それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:19:05.01ID:6Oji72f+a
>>425
アニメブリーチはブリーチだけどアニメチェンソーマンはチェンソーマンじゃないから
0438それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:19:17.22ID:tsnNS/5o0
>>422
1期2期とも作画ゴミクソだったけど
制作会社同じ3期から急にまともな作画になって会社変わった4期もそれを受け継いでる
配信マネーのおかげが一番有力ぽいけど本当の原因はわからん
0439それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:19:30.71ID:C1FRRyD4d
この監督がレゼ編やっても
画面暗っ暗剣発動させて良く見えず無駄な歌入りBGMと雨の音だけクソデカにして死ぬほどつまんなそーに夏祭り行ってレゼ死ぬ時もまたクソデカ環境音流して終了だろ

絶対つまんない
0440それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:19:41.31ID:+r8Nj2+f0
ゴールデンカムイは別に作画ヌルヌル動かんけど、基本的な絵はいいし、BGMの合わせ方と演出が良い
原作の本筋と関係ない部分端折ってるから、あーこういう話だったのかーこう繋がってたのかーとアニメで物語を改めて掴めた感じあったわ
0441それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:19:41.32ID:Vyh8h1uy0
>>349
ぼざろが1番やろ
0442それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:19:41.50ID:6FDfoJgQ0
>>417
尻越しのシーンは明るい音楽ならギャグに、静かにやればシリアスになって万能だな
0443それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:19:44.92ID:fKvFbqAk0
>>303
止め絵を上手く使えてるから尚更チェンソーマンにピッタリなんよ
サイバーパンクエッジランナーズにはチェンソーマンに求めていたことが全部詰まってた
0444それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:19:49.20ID:Ju3g8+j80
テンポの良いアニメって難しいのか?鬼滅も日常パートきつかったし
0445それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:19:53.24ID:qHuB0Lpk0
>>420
ワイはVTuberに居そうって思った
自然をめざしてるはずなのに全く説得力が無くて
変な作り物感がある
ベテランとか売れてる声優はアニメなのに存在するんじゃないかと思わせる説得力があったんだなとデンジのおかげで感じることが出来た
0446それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:20:07.97ID:TkzN5QuN0
チェンソーマンのアニメはなんか原作に感じてた謎の疾走感が感じられてなんか全体的にねっとりしてる気がするんよなぁ
テンポ云々じゃなくて雰囲気の違いなんかな?
0447それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:20:31.29ID:FaiCW0ux0
>>426
そういう派もあるよなー
それはそれとしてワイは原作読んじゃってるから偏ってるわけで未読勢は見てて退屈ちゃうのか気になる
0448それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:20:34.93ID:TkzN5QuN0
>>425
bleachは原作がそのまんまアニメになってる
0449それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:20:44.61ID:xh7DTzr60
チェンソーマン作者が直々にパクったと公言しとるドロヘドロのアニメはどうやったんや?

あれも確かCGやったろ?
0450それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:21:17.79ID:NR9IAI0T0
作画というか絵作りなら今季はDIYがええわ
すごい伏兵やった
0451それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:21:21.29ID:tdlSrWXed
ファンが好きそうなシーンでマキマのケツアップ流すような寒いチョケ方で逃げてるようじゃ漫画原作のアニメ監督として終わってるよね
これからも実写で俳優がやるとクドかったりキツそうなシーンは逃げんだろな
0453それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:21:41.91ID:XWhcYKvz0
BLEACHはとっくにアニメも原作も終わったコンテンツを10年振りに4クールかけてアニメ化しますってだけでやばいのにこの出来やからな 羨ましいわ
0454それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:21:42.04ID:7/ozCwYI0
もう少し若めの吉野裕行と岡本信彦+KENNのハイブリットみたいなやつが入れば完璧なデンジなんやが
0455それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:21:44.94ID:dayX5psS0
他アニメでの演技をちょっと見たいわ
その後で判断するで
0456それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:21:56.64ID:eIv4Mfl3a
むしろ新規ほど絶賛してそうやな原作だけ買って見なくなりそうやが
0457それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:21:57.20ID:vf68z0Uvp
チェンソー2期で連れてくるべき人材
荒木
岩浪音響監督
ジョジョスタッフ諸々
0458それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:22:00.95ID:+r8Nj2+f0
TRIGGERは脚本で制御しなきゃ微妙と思ってたけど、エッジランナーズは脚本で制御されたTRIGGERって感じなんよな
海外脚本の堅実さとTRIGGERの演出がぴったりハマって尺も10話でしっかりテンポよいっていう
世界観も背景画でめっちゃ良く出とるし
戦闘の作画とかがそこまですげえわけではないけど何故か迫力があった
0459それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:22:06.55ID:q2v8Vtjj0
>>449
個人的にはcgが気にならなきゃ良アニメだと思ってる
0460それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:22:06.76ID:0n+lY5W/0
BLEACHは山爺の「もうよい」カットで大荒れした模様
0462それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:22:32.07ID:/afRiONq0
そもそも日本アニメでディレクションうまい監督って新海ぐらいでは
実写なら河瀬とかが異様にうまいけど
0463それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:22:56.47ID:dayX5psS0
アレなんでsage入ってるんやチンクル更新したん
0464それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:23:00.00ID:3mJjpfdF0
なんかBLEACH持ち上げてるやついるけど、BLEACHも3話つまらなかったぞ
0465それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:23:11.84ID:LrZv9ok90
ワイはデンジくんの声優は嫌いじゃないんやけどな~
0466それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:23:15.11ID:vGwFPWqtr
>>336
こういう演出も原作ではもっとコミカルでテンポいいって事実があるからより酷い印象有るんやないか

初見の人の感想ってどんなんやろ結構シリアスアニメ的に楽しめとるんやろか
0467それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:23:20.24ID:Fv5B9rz+0
>>438
はえーちょっと我慢して見てみるわ
0468それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:23:48.09ID:TkzN5QuN0
サイパンクソおもろかったし豊作の今期にテレビ放送でぶつけてみてほしかった気はする
0469それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:23:50.29ID:qmExF81Bd
>>458
triggerは自由にふざけさせると絵ぐちゃぐちゃで何が起こってるのかわからんなるもんな
きちんとコントロールされて見やすい範囲に収まったらあそこまで完璧なアニメ作れるんやなってビビった
0470それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:23:59.63ID:meNQRqKJ0
>>444
日常パートでテンポいいのは難しい
そもそも日本語自体がテンポ悪いから
0471それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:24:08.51ID:aCLr3H7X0
>>464
BLEACHはオサレしてるかどうかが判断基準であって面白いかどうかは二の次だから
0473それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:24:19.99ID:/afRiONq0
>>468
クソ寒くなかったあれ?
0474それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:24:24.13ID:tsnNS/5o0
進撃やるまでのマッパってむしろ良作製造工場だったのに
進撃からやたら話題になってそれが悪い意味ってのがなんか持ってないな
0475それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:24:25.52ID:+v5vCP7G0
>>336
でもお前らエッッッって言ってたよね
0476それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:24:29.28ID:iD2uDUFF0
ゴールデンカムイは文句言ってる人がネットに多いけど
クオリティをきっちりコントロールして、出来はめちゃ良いと思う

特別優れてるとこはないけど
全てにおいて標準以上なのがゴールデンカムイ

出来はめちゃ良いと俺は思う
0477それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:24:35.37ID:6Oji72f+a
>>451
あのシーン、このアニメの雰囲気でどこまでテンション上げた言い合いになるんやろって期待せずに思ってたらケツしか写ってなくて予想外すぎてビビったわ
0478それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:24:37.38ID:iKsjPWf00
ブリーチって4クールやんのか
剣八バトルと黒崎一護に見えているかが楽しみや
0479それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:24:46.07ID:7/ozCwYI0
>>444
日常パート多めの2話は対して叩かれてなかったやんけ
あれはあれで良かったんだよ
0480それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:25:01.12ID:q2v8Vtjj0
>>473
今年の覇権アニメのひとつだが
0481それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:25:10.52ID:TkzN5QuN0
>>464
bleachのシナリオ褒めてる人ほぼおらんしセーフ
0482それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:25:29.80ID:/afRiONq0
>>458
サイバーパンクの戦闘の作画って悪くないってより
かなりしょぼくなかった?
なんかクレヨンしんちゃんみたいな画だったぞ
0483それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:25:31.51ID:MwAjtmsDa
デンジもパワーもマキマも原作イメージより声高くて軽いのが気になりすぎる
悪くはないけどみんなちょっとずつズレててキツい
0486それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:26:01.47ID:iKsjPWf00
ブリーチって話はゲロやからキャラとシーンにしか興味ない
話が面白かったことがない
0487それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:26:08.55ID:tc5sV+lQ0
ワイの脳内デンジはアクセラレータやったんやがな
0488それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:26:12.42ID:vf68z0Uvp
>>482
作豚はああいうの賞賛するんや
大衆受けはしないと思っていい
0489それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:26:22.96ID:TkzN5QuN0
>>473
めちゃ良かったで
0490それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:26:40.73ID:/afRiONq0
>>480
キモオタ感強すぎて無理だったわ
テンポはいいっていうか展開がどんどんぶち込まれるってだけだし

まぁヒロイン残されてるの見てシコる感じとか完全にキモオタ向け想定してるから
その辺には受けそうではある
0491それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:26:50.63ID:fKvFbqAk0
直前にサイパンっていう完璧なアニメ来ちゃったからなぁ
あれはAKIRAとかghost in the shellクラスの作品だから比べちゃいけないのはわかってるけども
0492それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:27:25.64ID:0QL2/24Y0
>>491
色々チェー牛は可哀想やな
0493それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:27:27.04ID:iD2uDUFF0
チェンソーマンは声は別にいいんだけど
どっちかというと絵コンテが滑ってると思うわ

絵コンテ、本当に有名な人なの?とは思った
0494それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:27:38.56ID:No+K8Zj10
割とまじで米津のPVが一番チェンソーマンぽいわ
馬鹿馬鹿しくて疾走感があってコミカルで勢いのまま押し通してる
0495それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:27:40.34ID:Fv5B9rz+0
でも正直トリガーはチェーンソーみたいな血みどろとは相性悪いやろ
キラキラエフェクト使われても困るし
0496それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:27:55.16ID:rmFPG0ch0
雇われだし監督ごとに違うとは言ってもMAPPA根本的にテンポ感覚おかしいとこないか?
呪術の映画も乙骨とゲトーのラストバトルで急に別視点入れてきてテンション上がりきらんかった印象強かったんやが
0497それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:27:56.02ID:qmExF81Bd
>>487
アクセラに近いチンピラ風味がいいけどあそこまでくどくなくてもいいかなって感じ
それこそリアル寄りのチンピラ陽キャ演技なら全然よかった
デンジはリアルな演技があかんのじゃなくてそもそもキャラクターを監督に勘違いされてる気がする
0498それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:27:56.98ID:vGwFPWqtr
カムイ4期は理想的なアニメ化ができとるよな
声優もキャスティングバッチリやし
0499それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:28:12.77ID:fsD/NfIN0
>>473
見れることには見れるけど後半のスケール感ガタガタだったしストーリーに説得性皆無だったな
0500それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:28:22.12ID:q2v8Vtjj0
>>495
その血みどろもできちゃったのがサイパンや
0501それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:28:30.56ID:/afRiONq0
>>491
ネタっぽさをにおわせつつ半分以上本気で言ってる感じが
ガチでキモオタ臭がすごい
平成の加齢キモオタ臭
0502それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:28:52.18ID:+r8Nj2+f0
>>495
エッジランナーズで血みどろやったんや実は
TRIGGER再評価の時期や今
0503それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:28:56.40ID:RISEIvR90
引きに関してはmappaの癖やろ
呪術も宿儺の領域展開とかめっちゃ引きやったし 
0504それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:29:01.30ID:6Oji72f+a
>>491
アニメチェンソーマンに求められてた物が目の前にあるのが余計にイライラするわ
0506それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:29:22.24ID:kjrz56sZp
チェンソーマンはキャラの魅力伝わんなくね?
ボソボソ喋りなのも悪いけど日常の絡みが弱すぎる
むしろ原作でギリギリやってたのをボソボソ喋りでトドメ差したのか?
0508それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:29:41.70ID:qSXl4jgid
>>487
大体みんなアクセラレータで読んでただろうな
実際出てきたら陰鬱な大キショみたいな喋り方でびっくりしたんだ
デンジがあほあほ可愛い童貞感出さなきゃこの漫画9割の癒しを失うのに
0509それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:29:48.46ID:iD2uDUFF0
>>498
ゴールデンカムイは1期からきっちり作られてて出来が良い
0510それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:29:55.88ID:Ut77rCrPp
チェンソー1部まではアニメ化決定してるだろうけど早いとこ判断下した方がええと思うで
頭下げて荒木連れてこい
0511それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:30:07.14ID:TkzN5QuN0
>>487
ワイもや
0513それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:30:24.46ID:/afRiONq0
>>499
仲間は簡単に死ぬし主人公も死ぬんですよってのをわざとらしく強調しぎてたな
流されてるだけで主人公の主体性が皆無なのもちょっとね
0514それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:30:33.39ID:NR9IAI0T0
OPをやった山下清悟の名前だけ残りそう
0516それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:30:49.62ID:xh7DTzr60
これは駿のやが監督は無から脳内で映像を作るもん
その能力が少し欠けてるんやろな

https://i.imgur.com/ZDOo12t.jpg
0517それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:30:56.56ID:2Uejf3zn0
呪術もなんか間の取り方おかしかったしMAPPAがダメだろこれ
0518それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:31:08.67ID:FaiCW0ux0
>>503
引いて全体像見せることで映えるならエエけどポツンとデンジが立ってるだけなのを引きで見せたり寄って迫力出すべきところで引いた上で上からのアングルにしたり意味不明やねんな
なんの意味があると思ってやってるんやろ
0519それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:31:17.12ID:tsnNS/5o0
>>509
んな訳ないやろ
静止画すら微妙な上にちょっとキャラ走らせたらもうガッタガタだったやん
0520それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:31:19.84ID:ixKPlY4k0
サイパン合わない奴って逆に今のチェンソーマンの方が好きそうなイメージやわ
動き優先でド派手な色彩やし
0521それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:31:26.47ID:rmFPG0ch0
チェンソーって前半はバカバカしいグロB級感がウケてる感じで後半から謎に意識高い持ち上げたが発生した感じやし
前半で後半のノリ目指して作ってるからなんかおかしくなっとるんかな
と思うけどMAPPAの演出テンポがおかしいだけかもしれんのよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況