【ソースあり】チェンソーマン・デンジ役声優「ディレクションはいつもと違う雰囲気で手応えなかった」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0474それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:24:24.13ID:tsnNS/5o0
進撃やるまでのマッパってむしろ良作製造工場だったのに
進撃からやたら話題になってそれが悪い意味ってのがなんか持ってないな
0475それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:24:25.52ID:+v5vCP7G0
>>336
でもお前らエッッッって言ってたよね
0476それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:24:29.28ID:iD2uDUFF0
ゴールデンカムイは文句言ってる人がネットに多いけど
クオリティをきっちりコントロールして、出来はめちゃ良いと思う

特別優れてるとこはないけど
全てにおいて標準以上なのがゴールデンカムイ

出来はめちゃ良いと俺は思う
0477それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:24:35.37ID:6Oji72f+a
>>451
あのシーン、このアニメの雰囲気でどこまでテンション上げた言い合いになるんやろって期待せずに思ってたらケツしか写ってなくて予想外すぎてビビったわ
0478それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:24:37.38ID:iKsjPWf00
ブリーチって4クールやんのか
剣八バトルと黒崎一護に見えているかが楽しみや
0479それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:24:46.07ID:7/ozCwYI0
>>444
日常パート多めの2話は対して叩かれてなかったやんけ
あれはあれで良かったんだよ
0480それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:25:01.12ID:q2v8Vtjj0
>>473
今年の覇権アニメのひとつだが
0481それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:25:10.52ID:TkzN5QuN0
>>464
bleachのシナリオ褒めてる人ほぼおらんしセーフ
0482それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:25:29.80ID:/afRiONq0
>>458
サイバーパンクの戦闘の作画って悪くないってより
かなりしょぼくなかった?
なんかクレヨンしんちゃんみたいな画だったぞ
0483それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:25:31.51ID:MwAjtmsDa
デンジもパワーもマキマも原作イメージより声高くて軽いのが気になりすぎる
悪くはないけどみんなちょっとずつズレててキツい
0486それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:26:01.47ID:iKsjPWf00
ブリーチって話はゲロやからキャラとシーンにしか興味ない
話が面白かったことがない
0487それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:26:08.55ID:tc5sV+lQ0
ワイの脳内デンジはアクセラレータやったんやがな
0488それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:26:12.42ID:vf68z0Uvp
>>482
作豚はああいうの賞賛するんや
大衆受けはしないと思っていい
0489それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:26:22.96ID:TkzN5QuN0
>>473
めちゃ良かったで
0490それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:26:40.73ID:/afRiONq0
>>480
キモオタ感強すぎて無理だったわ
テンポはいいっていうか展開がどんどんぶち込まれるってだけだし

まぁヒロイン残されてるの見てシコる感じとか完全にキモオタ向け想定してるから
その辺には受けそうではある
0491それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:26:50.63ID:fKvFbqAk0
直前にサイパンっていう完璧なアニメ来ちゃったからなぁ
あれはAKIRAとかghost in the shellクラスの作品だから比べちゃいけないのはわかってるけども
0492それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:27:25.64ID:0QL2/24Y0
>>491
色々チェー牛は可哀想やな
0493それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:27:27.04ID:iD2uDUFF0
チェンソーマンは声は別にいいんだけど
どっちかというと絵コンテが滑ってると思うわ

絵コンテ、本当に有名な人なの?とは思った
0494それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:27:38.56ID:No+K8Zj10
割とまじで米津のPVが一番チェンソーマンぽいわ
馬鹿馬鹿しくて疾走感があってコミカルで勢いのまま押し通してる
0495それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:27:40.34ID:Fv5B9rz+0
でも正直トリガーはチェーンソーみたいな血みどろとは相性悪いやろ
キラキラエフェクト使われても困るし
0496それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:27:55.16ID:rmFPG0ch0
雇われだし監督ごとに違うとは言ってもMAPPA根本的にテンポ感覚おかしいとこないか?
呪術の映画も乙骨とゲトーのラストバトルで急に別視点入れてきてテンション上がりきらんかった印象強かったんやが
0497それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:27:56.02ID:qmExF81Bd
>>487
アクセラに近いチンピラ風味がいいけどあそこまでくどくなくてもいいかなって感じ
それこそリアル寄りのチンピラ陽キャ演技なら全然よかった
デンジはリアルな演技があかんのじゃなくてそもそもキャラクターを監督に勘違いされてる気がする
0498それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:27:56.98ID:vGwFPWqtr
カムイ4期は理想的なアニメ化ができとるよな
声優もキャスティングバッチリやし
0499それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:28:12.77ID:fsD/NfIN0
>>473
見れることには見れるけど後半のスケール感ガタガタだったしストーリーに説得性皆無だったな
0500それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:28:22.12ID:q2v8Vtjj0
>>495
その血みどろもできちゃったのがサイパンや
0501それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:28:30.56ID:/afRiONq0
>>491
ネタっぽさをにおわせつつ半分以上本気で言ってる感じが
ガチでキモオタ臭がすごい
平成の加齢キモオタ臭
0502それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:28:52.18ID:+r8Nj2+f0
>>495
エッジランナーズで血みどろやったんや実は
TRIGGER再評価の時期や今
0503それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:28:56.40ID:RISEIvR90
引きに関してはmappaの癖やろ
呪術も宿儺の領域展開とかめっちゃ引きやったし 
0504それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:29:01.30ID:6Oji72f+a
>>491
アニメチェンソーマンに求められてた物が目の前にあるのが余計にイライラするわ
0506それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:29:22.24ID:kjrz56sZp
チェンソーマンはキャラの魅力伝わんなくね?
ボソボソ喋りなのも悪いけど日常の絡みが弱すぎる
むしろ原作でギリギリやってたのをボソボソ喋りでトドメ差したのか?
0508それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:29:41.70ID:qSXl4jgid
>>487
大体みんなアクセラレータで読んでただろうな
実際出てきたら陰鬱な大キショみたいな喋り方でびっくりしたんだ
デンジがあほあほ可愛い童貞感出さなきゃこの漫画9割の癒しを失うのに
0509それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:29:48.46ID:iD2uDUFF0
>>498
ゴールデンカムイは1期からきっちり作られてて出来が良い
0510それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:29:55.88ID:Ut77rCrPp
チェンソー1部まではアニメ化決定してるだろうけど早いとこ判断下した方がええと思うで
頭下げて荒木連れてこい
0511それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:30:07.14ID:TkzN5QuN0
>>487
ワイもや
0513それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:30:24.46ID:/afRiONq0
>>499
仲間は簡単に死ぬし主人公も死ぬんですよってのをわざとらしく強調しぎてたな
流されてるだけで主人公の主体性が皆無なのもちょっとね
0514それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:30:33.39ID:NR9IAI0T0
OPをやった山下清悟の名前だけ残りそう
0516それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:30:49.62ID:xh7DTzr60
これは駿のやが監督は無から脳内で映像を作るもん
その能力が少し欠けてるんやろな

https://i.imgur.com/ZDOo12t.jpg
0517それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:30:56.56ID:2Uejf3zn0
呪術もなんか間の取り方おかしかったしMAPPAがダメだろこれ
0518それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:31:08.67ID:FaiCW0ux0
>>503
引いて全体像見せることで映えるならエエけどポツンとデンジが立ってるだけなのを引きで見せたり寄って迫力出すべきところで引いた上で上からのアングルにしたり意味不明やねんな
なんの意味があると思ってやってるんやろ
0519それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:31:17.12ID:tsnNS/5o0
>>509
んな訳ないやろ
静止画すら微妙な上にちょっとキャラ走らせたらもうガッタガタだったやん
0520それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:31:19.84ID:ixKPlY4k0
サイパン合わない奴って逆に今のチェンソーマンの方が好きそうなイメージやわ
動き優先でド派手な色彩やし
0521それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:31:26.47ID:rmFPG0ch0
チェンソーって前半はバカバカしいグロB級感がウケてる感じで後半から謎に意識高い持ち上げたが発生した感じやし
前半で後半のノリ目指して作ってるからなんかおかしくなっとるんかな
と思うけどMAPPAの演出テンポがおかしいだけかもしれんのよな
0522それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:31:34.81ID:gilg3HGLd
>>458
制作インタビュー見たけど
ゲーム開発側の脚本蹴って揉めたみたいやで
アニメとして考えられてない脚本だったらしい(キャラが皆アホほど心理分析しまくる内容だったらしい)
あとキャラデザインでレベッカでも揉めたて
そのやり取りで2年かかったて苦労話してた
0523それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:31:51.68ID:Ju3g8+j80
サイパンみたいなわかりやすい演出を避けた結果がチェンソーマンなんだろ
0524それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:31:56.73ID:dayX5psS0
ゴールデンカムイはみんなええけど白石尾形鶴見の声優は個人的にはピッタリやな
0525それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:32:07.30ID:FTI1NcQoa
アキがデンジのことチンピラって呼んでたけどチンピラには全く聞こえない演技なのがな…
0526それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:32:09.77ID:7lkY5LeM0
米津さんの筋トレシーンはなんか何回も見たくなる
https://i.imgur.com/rV7HTkM.gif
0527それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:32:10.24ID:/afRiONq0
やたら叩かれてはいるが
さすがにチェンソーマンの原作は呪術よりはマシとは思う
呪術よりは作者に才能もあるとは思う
呪術よりは
0528それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:32:15.63ID:T+4VhRlQ0
なんでお前らまだ期待してんの
そもそもこの作品は一般向けじゃないんよ

ニッチな作品なのに一般受けしたと言われている
進撃の巨人と比べられる事もあるが
進撃の巨人はわかりやすいヒーローストーリーもあり
悲劇喜劇とちゃんと出来てるからな

チェンソーマンは作者の分かりづらい哲学を押し付けられる作品だから
そもそもそのノリに付いていけないと無理なんだわ
この作者の前作ファイアパンチも似たようなもん
0529それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:32:25.42ID:xoLhxxlUd
ここまで丁寧に演出やら作画を分析されるアニメになるとは放送前は思わんかったな
ほんまある意味伝説やでこれ
0530それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:32:29.43ID:qHuB0Lpk0
>>506
わかるわ日常シーン丁寧にやってるくせに
抑揚付けないからすっごい薄い関係性に見えんねん本編

opとかedとかはいい感じの距離感やのに
本編は希薄な関係
0531それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:32:33.74ID:rmFPG0ch0
>>527
それはそうや
0532それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:32:35.88ID:kjrz56sZp
>>299
激しく動いてんのに結果が地味なんだよな
デンジの動きが素人臭いのも迫力の無さの理由
ここはアニメに合わせて呪術くらい動かしてもいいのに
0533それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:32:43.44ID:iD2uDUFF0
>>519
それでもきっちり作品として見れるようになってる

ゴールデンカムイは1期からクオリティコントロールがきっちり出来てる
0534それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:32:44.83ID:vGwFPWqtr
>>509
ぶっちゃけ1,2は割と酷い出来やった
3期でやっと一人前になった感がある
0535それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:32:46.48ID:+r8Nj2+f0
サイバーパンク海外脚本やから、正直露骨に日本人とアニメ馬鹿にしてねこいつら?って部分あったけど、チェンソーマン見るとあの感じが欲しくなるんよ
決してエッジランナーズ様最高!!!のノリで褒めとるわけでは無いことをわかってほしいわ
0536それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:32:48.82ID:pGsxsZ+s0
>>502
全部今石のクセありきの演出やろ
ギャグテンポにすることでぶしゃあできるわけで、チェンソーでああいう遊びしたら総すかんやで
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:33:16.61ID:+r8Nj2+f0
アニメーションとしてすげえ良かったから
脚本は好き嫌いあるとして
0538それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:33:38.43ID:MwAjtmsDa
売り方も下手だと思うわ
芸人使ったり声優とアーティストを前面に出し過ぎてなんかズレてんだよな
0539それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:33:41.99ID:/afRiONq0
>>520
サイバーパンクってたぶんほとんどがHDのSDRで見てると思うけど
4K DolbyVisonで見てみるといいよ
かなり派手目の色と明暗だから
そこはちょっと評価できるかなあれ
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:33:45.14ID:4kKfzgRjM
トリガーって平気な顔して他作品パクってきてオリジナルですみたいな顔してるからチェンソー好きなやつと相性良さそうやな
0541それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:34:11.85ID:0QL2/24Y0
サイパンと一々較べられるの可哀想やな
アニメ化成功のBLEACHとも較べられるし

漫画の方がチェンソーは面白ぇや!
0542それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:34:22.56ID:o/g+UWSU0
全体的に湿っぽいのをデンジでギリギリ何とかしてた
デンジが陰キャになってバランス崩れた感じ
0543それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:34:43.69ID:xh7DTzr60
リアルのドラマ志向というかアニメにおける緩急・メリハリが無いんよな
>>484 これみたいなコマの間が表現できてない
0544それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:34:51.86ID:qmExF81Bd
>>539
ワイはサイパンのためだけにネトフリに2000円払ったわ
損した気せんから人にも勧めてる
0545それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:34:55.46ID:qHuB0Lpk0
>>542
3話はこれやな
2話でもギリギリだったけど
0547それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:35:10.56ID:3mJjpfdF0
チェンソーマンのサントラ出ても欲しくない
というかギャグシーンでも静寂だったりするからめちゃくちゃ滑ってる感じになるのマジでやばい
0548それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:35:35.59ID:SDTpgv/30
これが真っ当に作画崩壊もあるようなクソアニメなら逆にみんな諦めついてたんよ
クッソ作画良くて明らかに金掛かってるのが見て分かるのに何故か求めてた料理と違う仕上がりになっとるからみんな困惑しとるんや
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:36:23.54ID:/afRiONq0
>>544
あれアニメのHDRではわりと上位クラスのクオリティよな
そもそもCGをのぞいてアニメのHDRって数が少ないし
一部の作品以外クオリティ低いんだけど
0550それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:36:27.89ID:6Oji72f+a
>>547
ギャグシーンでギャグ用のBGM流さないとあんなに酷くなるんやなって
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:36:43.36ID:TkzN5QuN0
>>522
レベッカの裏話すき
公式から最高のキャラクターって最終的にお気に入りのキャラとまで言われたんよな
0552それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:36:43.74ID:VG7Cxqgy0
>>547
なんならギャグじゃなくてふつーのギスギスシーンになってて草生えた
やべーわこれ作ってる奴
0553それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:36:59.30ID:kjrz56sZp
>>530
二次元作品の男女が馴染んでるグループに憧れる女子層にアピールするにしても仲の良さを妄想する余地すら無いよな
直後の展開も裏切りだし
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:37:12.90ID:UWEpIqQj0
このアニメもでんでん現象起こるんやろか
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:38:11.08ID:6Oji72f+a
>>552
監督には何が見えてるんやろな
ホンマに原作好きなんか
0557それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:38:17.29ID:+r8Nj2+f0
原作からして別にキャラの関係性が魅力なわけじゃないしなあ
そこはキャラ関係ほとんど描かれへんのにEDで尊いかのように演出された呪術とかぶるけど
原作でほぼ描かれんのに
0558それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:38:29.26ID:NR9IAI0T0
リアル系作画でやりたいんやったらIGにでも頼めば良かったのに
0559それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:38:36.84ID:ohOLAeBwd
ギャグシーンがギャグに見えないのは致命的やろ
作ってておかしいと思わんかったんか
0560それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:38:40.41ID:eVIAuzjkr
普段アホみたいなギャグばっかの雰囲気の中に時々パリッとしたシリアスな雰囲気があるのがチェンソーマンの魅力と思ってるんやが
それが見事に全部シーンもっさりシリアスにさせられてメリハリがなくなっとるわ
0561それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:38:47.25ID:rmFPG0ch0
オタクは逆張り民族やし金かけて大作感ある宣伝あんましない方がええんかなぁ
ジョジョ褒めてる奴おるがあれPVでハードル地面に埋まってたとこから意外といけるやん!って評価上がってった感じやし
0562それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:38:50.94ID:+r8Nj2+f0
MAPPAの共通点な気はするわ
地獄楽でもそういうの来るやろうか
0564それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:39:01.42ID:0QL2/24Y0
BGMの大切さとテンポの大切さを学べるアニメや

なんか眠くなる邦画みたいなアニメ
求めとるのは洋画なんよコッテコテの油滴るB級の闘いなんよ
演技も演出もダメやったわ!おつかれ!
0565それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:39:02.41ID:tsnNS/5o0
わかりやすいギャグシーンでBGM流さないのってむしろ洋画的だなと思ったけど
洋画ならその直後にクソデカBGMとラップ流してるイメージあるわ
0566それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:39:03.95ID:jivjstUSd
劇場版チェンソーマンはじまって
謎の棒読み新人女優がレゼ訳やるところまで見えてきてワイはもうだめだ
ゲロ吹いてしんでしまう
0567それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:39:39.39ID:TkzN5QuN0
ここだと不満垂れてるのがワイ含めて多い感じやけどTwitterみると概ね好評なのね
ワイらの感覚がおかしいのか
0568それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:39:45.83ID:qHuB0Lpk0
自然に拘ってるはずなのに
自然に見えないというか
【アニメっぽい不自然さ】を消しただけなんだよなこのアニメ
でもそもそもアニメ自体が不自然なものだから消す必要のないものなんだよな
それがあるから視聴者に分かりやすく伝わるんだから
0569それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:40:11.32ID:FeYzFp6Z0
>>567
元々ひねくれ漫画が好きなひねくれオタクだからひねくれアニメで正解かもしれんな
0570それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:40:14.75ID:+r8Nj2+f0
チェンソー原作というよりチェンソーがすげえアニメになるらしい!!!というワクワク感で待ってたから、そこでやられたわ
勝手に期待したのはワイやが
0571それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:40:27.03ID:VG7Cxqgy0
>>567
ワイもTwitterでは作画すごい!って言うてるで
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:40:31.90ID:yRxjfQUk0
>>544
そんなら友達にネトフリの回線分けてやれ 3つくらいまでならやれたろ確か
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:40:48.98ID:RfC0Bb/y0
>>561
いやー今回ばかりは逆張りではないやろ
なんGでボロックソのリコリコが擁護一色だったツイッターですらかなり批判意見出てるのはただごとじゃないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況