X



【ソースあり】チェンソーマン・デンジ役声優「ディレクションはいつもと違う雰囲気で手応えなかった」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:40:31.90ID:yRxjfQUk0
>>544
そんなら友達にネトフリの回線分けてやれ 3つくらいまでならやれたろ確か
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:40:48.98ID:RfC0Bb/y0
>>561
いやー今回ばかりは逆張りではないやろ
なんGでボロックソのリコリコが擁護一色だったツイッターですらかなり批判意見出てるのはただごとじゃないぞ
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:40:55.30ID:0QL2/24Y0
>>567
Twitterは認め合う場所や
女子の「分かるー!」に近い

5chは本音や
喫煙所の愚痴や居酒屋に近い
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:40:56.11ID:gilg3HGLd
>>555
正直ソニーは音楽と声優メインで提供してるだけやからノーダメやろ
声優も新人が監督に言われた通りにやってるだけ
一番評価高いのて米津OPやし今のとこ
0576それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:40:58.02ID:iKsjPWf00
電自くんとマキタさんガチで草生えた
0577それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:41:00.72ID:+r8Nj2+f0
>>572
他人と共有ってもうアウトにならんかったっけ
0578それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:41:03.33ID:6wiksJ8A0
アニメ放送前エンディング毎週違うの持ち上げられてたけどいざ始まると毎週違うの全然メリットがない
0579それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:41:16.80ID:6Oji72f+a
>>571
ワイも作画にしか触れてないわ
あととりあえずED良いって言ってる
0580それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:41:20.34ID:MwAjtmsDa
>>561
元々の知名度があって原作に魅力があれば宣伝はほどほどでええやろ
マイナー作品はなんでもやった方が良いが
0581それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:41:35.82ID:/afRiONq0
>>572
外人がやりすぎて問題になったやつやん
乞食臭いからやめとけ
0584それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:41:52.21ID:+r8Nj2+f0
ドロヘドロはワイが原作あんまり面白いと思わんかったしアニメに期待もしてなかったから、ほー意外と面白いな、画凄いなって感じで素直に見れたわ
0585それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:41:55.50ID:meNQRqKJ0
>>567
つまんないものをいちいち表でくさすほどアホじゃないだけ
そんなことする意味がない
0586それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:41:56.02ID:w5qfVT9Id
このアニメ見て気に入って漫画買うと違和感ありそうな物になってるのがヤバイよな
0587それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:42:12.23ID:7/ozCwYI0
>>567
Twitterでもそろそろ我慢できないから言うって人結構いるぞ
というかサジェストが微妙と監督って出てくんだから
0588それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:42:19.93ID:/afRiONq0
>>575
なお玄米主題歌のアニメはすべて駄作な模様
0589それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:42:23.91ID:yRxjfQUk0
>>577
まだ出来るぞ ワイはこれでサイパン布教してるし チェンソーマンに求められた全てが詰まってるわ
0590それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:42:36.51ID:LrZv9ok90
>>567
正直クソアニメっていえるほどの出来じゃないと思うし作画はきれいだったり雰囲気ズレてたとしても超面白くないってわけじゃないしな
0591それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:42:38.87ID:TkzN5QuN0
>>574
>>571
あーそんなもんなんかなぁ
かくいうワイも毎週チェンソーのアニメは漫画未読の知り合い数名と見てるけど楽しんでるみたいだからワイも楽しんでるフリしてるわ
0592それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:42:44.23ID:qHuB0Lpk0
>>567
3話とかTwitterでも原作の話ばっかだったからなぁ
0593それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:42:46.54ID:ORD93sD50
>>583
変えても一緒やろ
0594それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:42:51.87ID:iKsjPWf00
>>586
別物やからな
アニメの雰囲気期待してたらほんまがっかりやと思う
その逆をワイは味わっている
0595それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:42:56.30ID:xh7DTzr60
途中でおかしくなったというより
監督の見えてるもの・目指すものがズレてるから作画とか頑張ってズレてるように感じるのでは
0596それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:43:06.93ID:P/7iQsGE0
>>159
一揉みもしてねえんだよ の後の間はシュールっぽくっていいんだけどそれ以外がもっさりしすぎてんね
0597それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:43:07.12ID:FPBEhZb80
普段は意識しないけど、出来の悪いアニメを見ることでアニメのBGMや演出の大事さに気付くよな
0598それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:43:07.14ID:No+K8Zj10
>>567
Twitterでも1話時の雰囲気より全然ギスギスし始めてるで
監督のいらん演出のエピソードも流れてくるし
0599それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:43:07.88ID:+r8Nj2+f0
>>589
はえーOKやったんか
しかしすごい熱意
0600それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:43:11.06ID:Qy+v8Jezd
>>567
鍵垢とか裏垢でゲロカスレベルで言われてる
0601それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:43:44.73ID:RfC0Bb/y0
>>587
ツイッターでは好評とか言ってる奴は絶対エアプやな
youtubeでもかなり不穏な空気やし
0602それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:43:48.34ID:7/ozCwYI0
>>583
岡本「ギャヒヒヒ!ギャハァァー!!」
監督「なんかこの演技違うんだよね…王道すぎるというか…ひねりがないよねぇ…」
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:43:56.00ID:VG7Cxqgy0
声優は悪くないよ
演技指導と絵作りの問題やろ
原作ではデンジとパワーしか映らないコマなのになんでマキマの尻越しにやってんの?意味わかんねー
字幕で見てる外国人はいいかもしれねーけどリアタイの日本人はなんなら掛け合いが聞こえてなかったんちゃうか
0604それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:43:57.62ID:Pi3Ru66ad
ツイッターで文句いうたら晒されるやろ
まあスパイファミリーあんまりやなと思う俺でも
「スパイファミリーはリアルじゃない!本物のスパイは〜」
て文句言ってたインフルエンサーはアホやなあと思ったが
0605それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:44:11.05ID:jivjstUSd
>>578
本編がもっさりしすぎてて、せめてEDだけでも聴き馴染み良い曲ならここで今回は終わりなんやなぁって頭切り替えられるのに
EDもまったく聞き覚え無い曲流れるからずっと脳処理がんばらねばならずすげー疲れる
0606それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:44:11.04ID:+r8Nj2+f0
>>597
自分が当たり前に盛り上がってたアニメの演出やBGMが、貴重なんやなと再確認した
0607それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:44:14.96ID:qHuB0Lpk0
監督がそもそも原作好きじゃないと思うわ
俺色に染めたがるタイプは大体そう
0608それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:44:16.36ID:pGsxsZ+s0
これだけ監督監督いってるのに中山竜の名前が一度もでないでMAPPAとして評価がくくられるの意味わからん
アニオタはなんでスタジオで決めようとするのか
0609それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:44:39.49ID:/afRiONq0
まぁそもそもの話として
チェンソーマンってそんな演出だ描写だ表現だを
ちゃんと見るような作品ですかって突っ込みはしていいんだろうか
0610それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:44:59.29ID:qHuB0Lpk0
>>608
社運かけるって言ってこの監督起用したのはMAPPAだしな
0611それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:45:23.55ID:dayX5psS0
>>607
ぼくらのもそんな感じだったと聞いたで
0612それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:45:32.29ID:mt1k9/m40
>>211
アニメチェンソーを漫画チェンソーが置き批判する永久機関が完成しちまったな
0613それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:45:46.12ID:yRxjfQUk0
>>608
アニメ会社の事なんざ知らんけどこういうのって会社のプロデューサーが〇〇くんが監督やってねって決める感じやないのか
0614それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:45:50.38ID:qHuB0Lpk0
>>611
鬼頭作品は人選ぶしな
0615それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:46:00.36ID:2Uejf3zn0
今のデンジの声ほんま苦手やわ
原作のイメージと違い過ぎる
これが“ズラし”なんか?
0616それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:46:06.15ID:TkzN5QuN0
>>607
押井守くらい原作壊したら逆に笑えるけどね
0617それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:46:15.03ID:o/g+UWSU0
今思えば声優もちょっと声質足りてないだけでデンジのキャラ通りやったわ
なんやねんあのやれやれ係主人公
0618それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:46:26.45ID:RfC0Bb/y0
>>611
あれは原作が微妙やから
0619それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:46:31.18ID:urgNLGyR0
>>609
タツキ作品は読み切りも含めてそういう対象にされる作家やん
そらアニメもそうなるよ
0620それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:46:34.33ID:+r8Nj2+f0
>>608
個人名出すよりスタジオ名でくくった方が伝わりやすそうやしなあ
詳しいやつにお前それはその監督の作風ちゃうぞって言われたら嫌やし
安定でとりあえずスタジオ名出しとる
0621それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:47:19.86ID:yRxjfQUk0
>>611
ぼくらのに関しては曇らせとかとは無縁のやり方の監督にどんな作品か説明せず作らせたらしいから例外だわ 関わった人間全員が不幸になってる
0622それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:47:39.96ID:/afRiONq0
>>619
いやなんつうか
そういうことになってる感がね…

ぶっちゃけファイアパンチから成長してますか っていう
0623それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:47:53.43ID:RfC0Bb/y0
>>619
なんか読み切りからそんな風潮出てきたよな
ただのエンタメとは一線を画す高尚で意識高くて芸術性を秘めてるみたいな
0624それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:47:56.52ID:+r8Nj2+f0
ゴールデンカムイはええ塩梅やと思うわ
アニメで見て細部に興味がワイたら原作見ればいいし、ざっくりお話の高揚感見たいときはアニメでも足りる
0625それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:48:10.97ID:jivjstUSd
>>609
そういう作品じゃねーのに無理矢理ちゃんと見せつけようとしてくるから疲れるんや
がつんと二郎ラーメン食いにきたのに30分かけてうっすいスープの意識高々高級麺が出てきた感じや
0626それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:48:16.82ID:tsnNS/5o0
ぼくらのははっきり監督が「原作嫌い」と明言してるから流石に違う
今じゃ到底許されんな 当時も許されてはなかったけど
0627それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:48:34.99ID:vC8FqmN50
>>2
ネットウケを狙ったようなセリフが多いですって書いてあるけどどんなん?
草とか言うん?
0628それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:48:35.72ID:o4MH/qXK0
監督は遊び心を忘れちゃったね
0629それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:48:43.36ID:lvHQuJ0hp
Twitterだとネガティヴ意見はすぐ群がってフルボッコ
そんでここに集まってる人達はポジティブ意見を言っていれば陽キャっぽく振る舞えると思ってる人の集まり
ネガティヴ意見でも争いたくない人は「おもしろくなりそう!」とか無難な事言って匿名に逃げる
信者寄りな人は後で不満が出ても何も言わずに話題にしなくなるだけで過去に争うほど擁護しててもそれに責任は持たない
他所もTwitterも肯定意見が大多数な時以外は指標として微妙だな
0630それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:48:56.52ID:VG7Cxqgy0
>>609
じゃあ"普通"の"アニメ"として作ってくれ
0631それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:49:07.97ID:KlMnm5YQ0
>>192
つまらない方にずらす意味がわからない
0633それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:49:27.00ID:6Oji72f+a
>>609
バカみたいなことしてるアニメを脳死で見たかったよ
作ってる側が演出やら雰囲気やらどう?味わってよ?ってアニメにしてるんやで
0634それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:49:29.25ID:MwAjtmsDa
絵はうまいのに漫画描けないイラストレーター感ある作
0635それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:49:44.78ID:krVVcNNq0
監督の指示云々って事務所からゴリ押しされた棒声優擁護するために言ってるだけやないの?
初監督作品やしこれだけのビッグタイトルだとキャスト選ぶ実権あったか怪しいやろ
0636それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:49:46.65ID:qHuB0Lpk0
>>609
演出に違和感を抱かせないのが本来の演出の役目だと私は思うんです
0637それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:49:51.22ID:oyrcYjwh0
ファン「チェンソーマンは滅茶苦茶なのが良くて…」
声優「チェンソーマンは滅茶苦茶なのが良くて…」
OP作曲「チェンソーマンは滅茶苦茶なのが良くて…」
ED作曲「チェンソーマンは滅茶苦茶なのが良くて…」



監督「そうじゃないんだよねぇ…そういうオーバーなのじゃなくてもっと映画っぽくっていうか…」
0638それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:50:04.17ID:RfC0Bb/y0
>>628
緊張してんのかねえ
肩肘張りすぎな気がするわ
くだらないバカバカしいもんを作っちゃいけないんだって思ってそう
0639それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:50:05.18ID:1hfk+jLB0
デンジをリアル寄りに追求してるなら女キャラは何でバキバキのアニメ演技なんだよ
0640それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:50:24.98ID:yRxjfQUk0
まぁレゼ編の映画やったとしても観に行くことは無い どんな形であれ動くレゼとビームと暴力さんは観たかったけどこれに金を落とすという行為に躊躇いが生まれたわ これでまた増長されちゃいよいよ堪らん
0641それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:50:29.66ID:AGZMYQkL0
なんか日常のアニメ思い出すわ
スタジオの期待が大きい
お金はかけてる
作画も良い
だけどなにかズレてる
0642それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:50:41.73ID:9YUS8fpm0
>>627
「お前の事なんか全然好きじゃないんだからねっ!」とかいうツンデレのテンプレセリフとか
0644それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:50:59.05ID:qHuB0Lpk0
>>638
まぁそれだったら少し可哀想やな
プレッシャー抱えすぎて結果ぶっ叩かれるって
0645それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:51:00.40ID:/afRiONq0
>>625
なるほど
たしかにチェンソーマンの原作って映画演出をコピペして
雰囲気ある風にしてるけど
同時にイヤイヤコピってるだけですから(笑)って予防線はってるような
何とも言えない作風だもんなぁ

もともとはそのキワモノ感を楽しんでるファンが多かった気がするが
変な方向に持ち上げられたせいかね
0646それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:51:03.63ID:RfC0Bb/y0
>>640
アニメがイマイチなまま原作パワーでムリヤリ人気出ちゃって制作が勘違いするパターンありそうよな
0647それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:51:04.37ID:rmFPG0ch0
言うてもチェンソーっつーかタツキのファンの持ち上げ方って大体意識高い感じやん
いまさらバカバカしいのが見たかった言われてもびっくりするやろ
0648それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:51:05.19ID:29CdBr0zd
監督はチェンソーマンが映画にしてもB級映画みたいな
盛り上がりやったのを忘れた感はあるよな
0649それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:51:05.40ID:+r8Nj2+f0
でも製作委員会方式じゃなく自社出資で作るものを任されたら、
バカバカしい演出で仕上げづらい気もする
何か高尚にせなって
気持ちは分かる気がする
0650それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:51:27.39ID:9LBdtVMt0
普通に考えたらクオリティめちゃくちゃ高いんやけどハードルが高過ぎたわ
0651それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:51:33.66ID:qHuB0Lpk0
>>643
手のひら返しすぎやろw
0653それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:52:06.84ID:AHoDYQt60
デンジの目が黒くてハイライト入ってるの好きじゃない
みんなガンギマリ目で見たかった
0654それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:52:12.11ID:lvHQuJ0hp
>>639
オタクにアピールしないとやってけないって事なんだろ
パワーが演技抑えてもより悪化するからそもそもボソボソ喋りがこの作品に合わない
0655それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:52:16.96ID:aCLr3H7X0
アニメ監督の仕事は作品を面白くすることであって演出は手段の一つでしかねぇんだわ
なのに演出にこだわって本来の仕事である面白くすることを蔑ろにしてるんだから監督の才能ないよ
0656それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:52:33.29ID:7/ozCwYI0
>>643
気持ちは分からんでもない
勝手にハードル上げたのはMAPPAだし
0657それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:52:34.69ID:TkzN5QuN0
>>643
ここまで変わってしまうのやべえな
0659それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:53:01.20ID:AGZMYQkL0
>>649
鬼滅や呪術見て独占したら稼ぎウッハウハやんと思わせた側面あるだろうからある意味あの辺の作品が悪い
0660それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:53:03.09ID:RfC0Bb/y0
>>650
そもそもチェンソーマンに求められてたのは作画の高級さじゃなかったのかもしれんわ
作画なんかクソでいいからもっとこうノリノリでアホアホでキモくて怖くて頭悪そうなのを求めてた人が多いのかも
0661それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:53:05.18ID:VG7Cxqgy0
>>652
マキマならやることがめちゃくちゃであることを要求するんだよなぁ…
0662それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:53:10.73ID:rmFPG0ch0
そもそも製作委員会方式が叩かれるのようわからんわ
0663それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:53:15.30ID:jpXXSs1q0
>>651
まあ頑なにマンセーするよりは素直でええやん
0664それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:53:30.51ID:ORD93sD50
>>625
本当に意識高い系ラーメンが出てきたならまだ良かった
頑張って意識高い系ラーメン作ろうとしたけどできなかったんやろな…って感じなのが見ててつらい
0665それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:53:46.55ID:NWt2Knyq0
勢いで押し切って終わりよければ全てよし!って感じなんだよな初期チェンソーのイメージ
やっぱ勢いとめちゃくちゃ感欲しいわアニメはゆっくり時間が流れてる感じで途中退屈になる
0667それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:53:59.33ID:vC8FqmN50
>>642
あーなるほど
それはちょっと一周して面白いとかでもないよな
微妙やわ
0668それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:54:03.91ID:HRhrjGXU0
>>643
好きで語ってるのは分かるから冷笑系でアニメ評論してる奴よりマシやな
0669それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:54:11.40ID:ssvi4r7G0
>>643
こいつの評価も下がってきたんか
0670それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:54:12.72ID:qHuB0Lpk0
>>649
そんな同情で語られる作品になったらそれこそ失敗やな
0671それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:54:23.46ID:3IdRXrKIM
薄暗い食卓
父「最近どうなんだ」娘「別に…」カチャカチャ
娘「ごちそうさま」母「まだ残ってるじゃない」娘「食べたくない」換気ファンの音ブゥーーーン
母「ちょっと恵美子!」娘「…」スタスタスタ階段タッタッタ
母「もう、あなたからもなにか言ってください」父「そういう年頃なんだろう…」外の電車ガタンガタン犬ワンワン

場面変わっていきなり外の景色
道路の車の爆音エンジン音ブオオオオオオオオオオオオオン!!ブロロロロロロロ!!
意味もなく黄昏れながら道歩いてる主人公を遠くから移す(歩いてるだけなのにやたら尺が長い)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況