X



【ソースあり】チェンソーマン・デンジ役声優「ディレクションはいつもと違う雰囲気で手応えなかった」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0667それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:53:59.33ID:vC8FqmN50
>>642
あーなるほど
それはちょっと一周して面白いとかでもないよな
微妙やわ
0668それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:54:03.91ID:HRhrjGXU0
>>643
好きで語ってるのは分かるから冷笑系でアニメ評論してる奴よりマシやな
0669それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:54:11.40ID:ssvi4r7G0
>>643
こいつの評価も下がってきたんか
0670それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:54:12.72ID:qHuB0Lpk0
>>649
そんな同情で語られる作品になったらそれこそ失敗やな
0671それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:54:23.46ID:3IdRXrKIM
薄暗い食卓
父「最近どうなんだ」娘「別に…」カチャカチャ
娘「ごちそうさま」母「まだ残ってるじゃない」娘「食べたくない」換気ファンの音ブゥーーーン
母「ちょっと恵美子!」娘「…」スタスタスタ階段タッタッタ
母「もう、あなたからもなにか言ってください」父「そういう年頃なんだろう…」外の電車ガタンガタン犬ワンワン

場面変わっていきなり外の景色
道路の車の爆音エンジン音ブオオオオオオオオオオオオオン!!ブロロロロロロロ!!
意味もなく黄昏れながら道歩いてる主人公を遠くから移す(歩いてるだけなのにやたら尺が長い)
0672それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:54:27.01ID:6Oji72f+a
>>643
ムキムキMV添えてるってことは昨日やしさらにアニメアンチ化進んでるな
0673それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:54:32.77ID:9LBdtVMt0
>>660
それはあるかもしれんね ちょっとオシャレに寄せ過ぎてるわ
0674それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:54:35.63ID:/afRiONq0
>>643
典型的な情報を食うオタク感
0675それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:54:38.79ID:GNBwAxjZ0
>>643
ちゃんと気付けてえらい
0676それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:54:39.25ID:N5XXb3xH0
作画崩壊しまくりで勢いだけあるアニメになってたほうが評判良さそう
0677それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:54:43.80ID:Yt7NzJbB0
監督個人の名前をだしながら叩いてたら訴えられてもおかしないで
0678それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:54:50.67ID:AGZMYQkL0
>>666
俺も原作好きだったしアニメも別に嫌いじゃないけど当時の叩かれ方と少し似てる
0679それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:55:15.73ID:+r8Nj2+f0
>>650
映像のクオリティは高いけど、何でその画うつすの?とか演出とかBGMの使い方で沈んどると思う
「こういうアニメにしよう!」という最初の方向の時点でちょっと外しちゃってる気がする
0681それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:55:30.24ID:0QL2/24Y0
>>660
コーラ飲みながらポテチ食べて散らかしながら見たいんよね

真剣に邦画テイストの作品を正座して見たくない感じ
暴れさせてくれぇぇ!ってならないアニメになっちゃった
ポスタル2とかDOOMみたいやハッチャケ見たいんだよ俺は
デンジに会いたかったな
0682それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:55:36.84ID:meNQRqKJ0
というか今やってる子供向けの暴風戦隊ドンブラザーズの方が主人公めちゃくちゃで1000倍チェンソーマンしてるのよね
0683それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:55:39.58ID:PlzQT+MTa
>>671
腐る
0684それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:55:53.05ID:fruwJg610
最近韓国人叩かれまくってて草
0685それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:55:53.95ID:qHuB0Lpk0
別におしゃれさが全て悪いとは言ってないけどね
ただ監督に腕がないのは確かだわ
だって夜ノヤッターマンの人やで?
あれ見た事ある人はわかると思うけどアニメチェンソーマンみたいに平坦でおもんない作りになってたわ
0686それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:55:54.77ID:urgNLGyR0
米津MV目茶苦茶アニメ的表現されてて面白いわ
0687それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:55:55.06ID:RfC0Bb/y0
>>643
頑張って擁護したい感滲み出てるのが辛いなあ
0688それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:55:57.54ID:qmExF81Bd
>>637
そもそもこの監督の言う映画が何を指してるのか分からんな
邦画も洋画もBGMガンガンかけてテンション高く喋る作品いくらでもあるやろ
具体的なタイトル出して言わんとディレクションとしても成り立たんと思うわ
0689それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:55:58.32ID:lyUia2rq0
>>611
アニメはどんな感じで終わったんやあれ
0690それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:56:03.08ID:oyrcYjwh0
お林編集「タツキ監修!」

タツキの妹「ありがとうございます!」(妹設定を崩しながら)
https://i.imgur.com/Z2DWKrB.jpg
0691それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:56:08.33ID:+r8Nj2+f0
原作知らずに見たらすげー良い映像の話そこそこ面白いアニメ、として素直に見れてたとは思うわ
0692それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:56:09.77ID:PlzQT+MTa
>>683
>>671
腐るじゃなくて草や
0693それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:56:09.97ID:rmFPG0ch0
前半のチェンソー好きだった奴ってぶっちゃけ後半の展開どうなん
ワイはアホアホめちゃくちゃでハッピーエンドになって欲しかったからあんますこやないんや
0694それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:56:17.83ID:o4MH/qXK0
>>644
監督引き受けた以上どう評価されようが覚悟の上やろ
0696それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:56:40.19ID:BNS1dKCed
レゼ編のノリを序盤に持って来た結果おかしくなってんのが1番ありそうではあるよな
0697それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:56:43.03ID:rmFPG0ch0
後半キャラ死にまくって地獄だなんだ言われてたのとルックバックで大量に発生した意識高いクリエイター系感想に引っ張られてる感じなんかなぁ
0698それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:57:10.97ID:0QL2/24Y0
>>671
アニメ見てて思うのはこのコピペや
なんでチェンソーマンが正座してんねんと
胡座かいてオナラして欲しいのよワイは
0699それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:57:17.42ID:qHuB0Lpk0
>>694
せやな
てか監督の過去作考えたらある意味無駄にかしこまった作風は癖なんだと思うわ
それがチェンソーマンに合ってない
0700それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:57:19.02ID:ixKPlY4k0
twitterでルックバックとか絵梨読んでバズ狙いのクソキモ臭ツイートしてるような馬鹿向けに作ってしまったのが失敗の元だと思うけどな…
0702それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:58:04.93ID:FPBEhZb80
>>611
ぼくらのは監督がインタビューで原作が嫌いとか言ってたとか今考えるとあり得ないわな
あの監督は猫の恩返しみたいなのは得意なんやろうが、ぼくらのには合わんわな
0703それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:58:22.60ID:coPbPgJm0
映画コンプなんか知らんけど映画作りたいならアニメ会社やめろ
0704それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:58:24.02ID:yRxjfQUk0
>>693
最初からずっと幸せとは何かってのがテーマやったしもう点数なんかで言い表すのが憚られるレベルで最高の出来やと思うで
0705それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:58:29.67ID:hs8l3uINa
呪術やってた有能監督マッパ抜けて別会社作ったって本当なん?
0707それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:58:43.77ID:/afRiONq0
>>693
好きかというとあれだが
話の引きだけは作れる作者だから序盤はまだ期待してた
でも結局びっくり箱演出でしか話を転がせないのがわかってからは
何の期待もしてなかったかなぁ

たまにファンですら言ってるけど
チェンソーの作者ってストーリーをちゃんと展開する能力がないんよ
0708それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:58:48.23ID:TkzN5QuN0
チェンソーマンの監督はルックバックや絵里なら上手く映像化出来たんちゃう
0710それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:59:02.81ID:RfC0Bb/y0
>>681
今期でいったらぼざろがそれに成功してるわ
ほんまくだらない演出とか変なデフォルメ顔とか変なオリ歌とかで勢いで笑わせにきてて面白すぎる
0711それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:59:05.44ID:GAv+g2Fup
>>697
やっぱりルックバックがターニングポイントなんやねって

映画見て教養が付く→分かる

映画で意識高くなりすぎて暴走→分からない
0712それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:59:14.01ID:9LBdtVMt0
>>679
確かにその通りやわ 求めてる方向性とズレている感覚は拭えんね
0713それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:59:28.82ID:+r8Nj2+f0
ファイアパンチで変な方向持ってくのは知っとったから後半でがっかりしたということはなかったな
むしろチェンソー前半が、あ~大衆受けする方向で来るんやなって思ってた
0714それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:59:35.17ID:+cThKj0P0
ぼくらのの監督って完全に消えたよな
自主的に距離を置いたのか「原作が嫌い」が絶対的タブーだったのかわからんが
0715それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:59:38.63ID:qHuB0Lpk0
>>693
むしろ前半のアホアホがあるからこそ
後半のシリアスが映えると思うんだよな
最初っからシリアスで最後までシリアスって普通というかなんというか
0716それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:00:07.74ID:SDTpgv/30
>>693
最後の方はG(J)民でも意見割れるくらい賛否あったやろ
0717それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:00:23.88ID:TkzN5QuN0
>>693
前半好き
後半微妙ではあるけど嫌いじゃないかな
ただタツキの描く雰囲気や絵が好きだから読んでる感あるわ
それはワイのbleach好きにも通じる部分やと思う
0718それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:00:25.26ID:VNSKSqMrd
>>693
ファミリーバーガーであほあほ全開しながら情緒めちゃくちゃにされるのたまらんかったわ
0719それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:00:40.78ID:+r8Nj2+f0
でだんだんまた意味不明な展開に持っていって、多分何かテーマはあるんやろなーと思いつつ
アキとの雪合戦とかは得も言われぬ良さはあったと思う
0720それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:00:45.77ID:o/g+UWSU0
>>714
あれは改変前が面白かったかって言われると微妙なんやが
0721それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:00:58.02ID:No+K8Zj10
Twitterは否定派が増えてきて言っても良いんだ!って雰囲気になったらそれまで隠れてたのが一斉に出てくるぞ
https://i.imgur.com/zjdIatj.jpg
0722それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:01:24.08ID:9LBdtVMt0
これは藤本タツキが求めていた結果なんかな ほんならしゃーないけども
0723それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:01:45.91ID:/afRiONq0
心のファイアパンチとかいう至言

創作者に限らずみんな心のファイアパンチに流されないことが重要なんやなって
0724それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:01:47.18ID:1hfk+jLB0
作画スタッフは完成品ワクワクしながら描くの頑張ってただろうに
出来上がった放送見てどう思うんやろうか
0725それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:01:49.74ID:tsnNS/5o0
>>716
アキ死亡くらいからは神格化進める奴と引いてしまう奴で結構二極化してた感じはあったな
0726それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:01:55.26ID:qHuB0Lpk0
>>719
ワイもアキ戦1番好きや
チェンソーで泣かされると思わんかった
思い出のままにして起きたいからアニメ化しないで欲しい
0727それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:01:59.24ID:+r8Nj2+f0
>>721
原作のセリフ改変とかアングルガン無視みたいなのって、ツイッターで漫画語っとる民が一番嫌ってそうなイメージなんよな
チェンソーはその罠にはまっちゃったかも
0728それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:01:59.75ID:M8pSmcsDp
>>722
B級大好きタツキくんが求めたのがこれなんか…
0729それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:02:26.51ID:TkzN5QuN0
>>711
タツキ信者やTwitter著名人のほとんどが映画をみて意識が高くなるプロセスを踏まずに映画で得た教養で描いた漫画を読んで意識が高くなるプロセスを踏んでる気がするわ
0730それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:02:58.37ID:MwAjtmsDa
結局B級作品として意識して作れなかったのがダメなんだな
下手に改変するなら原作のコマ再現した方がまだ良さそう
0731それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:03:06.55ID:fSmRBBch0
>>643
ここのスレも監視してそう
0732それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:03:09.62ID:qHuB0Lpk0
>>721
やっぱここはみんな思うよな原作読んでたら
0733それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:03:13.65ID:yRxjfQUk0
心のファイアパンチの使い方って丁寧に丁寧に作り上げてきたもんを本当に一瞬で粉砕し尽くす事やろ 富野の在庫処分に通ずる所があるアレ
0734それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:03:43.86ID:PlzQT+MTa
完全に原作後半とかルックバックに引っ張られてるよなこの監督
レゼ編ラストとかアキの帰省くらいから雰囲気作り始めれば合ってただろうに
原作はデンジの内面の成長にシリアスの分量合わせてるのに序盤の野生児でこういうのやられてもって感じがする
0735それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:03:48.92ID:pXVekBnvF
チェンソーマン監督
「テレビアニメにありがちな型にハマらないような作品にする」
「声優の演技もアニメっぽい誇張した表現をしないようにディレクションした」
「劇伴もここでこう流れるだろうという所からあえて外している」

マキマ
・普段なら10くらい感情のせて喋るのを3に抑えてる
・気持ち的にはこのセリフにはこういう意図があると思って少し演技に圧をかけてみたりすると必ずリテイクが入る
アキ
・感情を伝えようとしすぎて芝居をやりすぎてると言われた
・監督から普段ロビーで喋ってる感じでと言われた、今はもう全く声を作っていない
パワー
・パワーは作品内でいい意味で浮いてるから自分も浮かせちゃえくらいの勢いでやってる

声優「これはアニメなのかな?」
「(ディレクション抑えられまくってるから)大丈夫かな…?」
https://i.imgur.com/xBLyjqz.jpg
https://i.imgur.com/HPCZJ9E.jpg
0736それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:03:50.27ID:kxLPHLSkd
>>722
どうせならクソ映画らしいクソアニメが良かったんちゃう
何でもええからとにかく勢い任せな感じで
0737それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:04:27.76ID:+r8Nj2+f0
>>726
メンバーが仲良くなってきて「あ^~このキャラたち良くなってきたな~」って思えてきた途端に不穏な空気流れて洗脳されてあれやったから一番衝撃やったわ
作中一番好きな流れかも
0738それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:05:03.39ID:VG7Cxqgy0
>>735
結果的にパワーの演技だけクッソハマってんの草
0739それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:05:03.63ID:dayX5psS0
>>689
ワイ原作見てたから全部見てないんや
締め方は同じなんちゃう
0740それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:05:04.51ID:qHuB0Lpk0
>>722
てかワイはタツキにも問題あると思うわ
自信のなさか分からんけど自分の作品にプライドが無さすぎるわ
師匠ぐらいイキって口出すべきやった
0741それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:05:07.16ID:UNof2CwGp
映画を見ないレッテルを貼られたのも主に作者と同世代のオタクなんだよな
昔は映画なんて見てて当たり前でわざわざ趣味と言うほどでもなかったのに
今は本当に映画見られてない
0742それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:05:08.94ID:+cThKj0P0
デンジの解釈がいちいちナイーブで苛つくんだけど
監督がチェンソー後半の作風に引っ張られてるならまあ納得だわ
面白くないしさっぱり笑えないんやけどな
アニメデンジで笑ったやつおるのか?
0743それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:05:23.91ID:LrZv9ok90
監督はアニメアニメしててきらいってのがある感じかもしれんのやな
0744それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:05:46.71ID:IEoVQWtzd
こはるちゃんの放送日まちがえたツィートが今んとこアニメで一番面白かったシーンや
0745それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:05:56.06ID:/afRiONq0
はっきり言ってしまうと
チェンソーマンって深い作品だから受けたんじゃなくて
深い風作品を深いと思える人たちに受けたんじゃないの
っていう疑問が最近の流れを見てるとわいてくる

このスレではもともとバカマンガだったって趣旨のレスが多いけど
アニメ放送前までは芸術作品みたいにもてはやす人もいたわけでね
0746それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:06:03.84ID:vB6aa+rBd
>>729
ワイ映画好きやけど娯楽作品を消費しただけで意識高められる奴が理解できんわそもそも
趣味に付加価値付けて抱き合わせで自分を大きくしようとする浅ましさが気持ち悪い
0747それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:06:38.31ID:mf/y/v6B0
このコンテンツ罪のなすり付け合いばっかだな
0749それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:07:05.28ID:AHoDYQt60
>>742
金玉の悪魔
0750それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:07:15.43ID:/afRiONq0
>>733
ファイアパンチはいうほど丁寧に作り上げてましたかね…?
簡単に言うと作者のオナニーと客観性のバランスの話じゃない?
0751それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:07:27.40ID:oyrcYjwh0
原作は本物のチェンソーマン?チェンソーの悪魔?が出てうおおおおってなるけどなんかその後ウダウダし始めた辺りで冷めるよな
0752それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:07:28.44ID:IEoVQWtzd
まぁいいか!よろしくなぁ!!
のシーンが死ぬほど薄味だったところから
あっ…これは…あかんかもしれんな…ってみんな思ったやろ?
0754それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:07:49.27ID:+r8Nj2+f0
ルックバックで一気にその空気は出たと思う
今まで知らんかったやつらとか読んでたけど特に何も言わなかったやつらが一気に噴き出して、うおおおおおタツキ最高!!タツキ最高!!って持ち上げ出した感じ
この作者ここまで凄い地位になったんか…とちょっと畏怖の念感じた
0755それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:08:20.46ID:1LijGQQn0
シンウルトラマンみたいだった
0756それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:08:34.51ID:No+K8Zj10
>>740
実際チェンソーマンが神がかってた一発屋の可能性もあるからな
勢いのまま描き切った結果全12巻なんやろうし
0757それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:08:36.06ID:+r8Nj2+f0
正直ちょっと引いてたからルックバックは結局読んでないんよな
0758それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:08:41.35ID:tsnNS/5o0
ファイパンとかルックバック含めた短編読んでると
タツキって静の場面の方を書きたがってるんだなって思うから
アニメ制作の指示に関わっててもそんな驚かんわ
0759それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:08:47.23ID:1LijGQQn0
>>753
典型的な構ってちゃんだからね
0760それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:08:58.50ID:RfC0Bb/y0
>>746
教養ブームとやらの余波な気がするわ
みんな劣等感凄いからな。知識とか教養でマウント取りたくてしゃーないんや
0761それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:09:01.27ID:/afRiONq0
>>753
ファンみたいだし
具体的にどこがエアプなのか解説してみてよ
ちょっと興味あるわ
0762それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:09:21.12ID:nv0J7vOLd
>>745
終盤のシリアス展開がやたら評論ツイカスに刺さっただけやろ
5chではずっと「浮いてる…すげえ」のとことかコベニカーとかファミリーが人気やから
ここで意識高い系とバトルしようとしても場違いやしTwitterでやってこいよ
0763それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:09:41.93ID:o4MH/qXK0
>>643
Twitter評論家は叩きが優勢だったら叩くし絶賛が優勢だったら絶賛するんや
多数派に乗らなきゃ数字取れないし思ってないこと言わなきゃいけないんや
許してやってくれ
0764それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:09:54.16ID:aopzStRG0
>>756 何言ってんだこいつにわか丸出しかよ
0765それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:09:55.19ID:RISEIvR90
なんであんな邦画ぽくしたんだろな
アニメを作れよ 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況