X



マジな話、ワイ達って年金貰えるんか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 03:53:24.53ID:FnFqHmt/0
これもう破綻しとらん?
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:15:14.07ID:aRXDdWxM0
ほんと今のジジババってイージーな人生送ってるよな
ワイ達の真っ暗な未来と引き換えに
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:16:53.79ID:m9JWm2vP0
>>27
北欧はそれを早くからやってたからクッソ税金高いんよな
でも学校と病院が無料なら25%消費税でもありやと思う
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:17:09.46ID:AHoDYQt60
なんで人数釣り合わないのに貯金方式にならないんやクソムカつくな
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:17:15.36ID:l/6DRzkb0
>>22
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:18:16.75ID:jEzZazj00
>>29
今の年金が全部税金になればそれに加えてベーシックインカムやフードスタンプとかもできそうなもんやけどな
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:18:54.57ID:jEzZazj00
>>28
でもワイはそんなジジババから遺産もらえるからあんま気にならんわ
どうせ使いきれんやろし、相続税も数千万まで非課税やろ確か
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:19:44.38ID:m9JWm2vP0
>>32
一度国を潰してぜーんぶ最初から作り直せたら可能かもしれん
🇯🇵じゃ100年経っても無理やな
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:19:53.00ID:jEzZazj00
>>30
一番最初に、預けた金を運用して払うって方式にしてないのがほんまアホ
なんで最初から払ってきてないやつにお金あげる設定にしてたんや
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:20:53.70ID:jEzZazj00
>>34
お先真っ暗やね
維新が政権取ったらまだワンチャンあるかもだけど維新は維新であんま信用ならんからな
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:21:04.64ID:m9JWm2vP0
>>30
ほんこれ
割に合わない感マシマシや
制度設計した奴、ガチてのマジで自分さえ良けりゃよかったんやな
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:21:29.67ID:I+Vg4nnv0
もらって堪能する前に死ぬな俺は
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:21:46.71ID:Q9RbCVFIa
>>35
だって増やせると思ったんだもん!
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:22:57.99ID:jEzZazj00
>>40
人口増加の予測もマジでほんまに終わってるよな
官僚て頭いいはずなんやけどなんであんなことになるんやろ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:23:05.07ID:m9JWm2vP0
>>37
システムの再構築だけに着目するなら普通に改造いけるで
香港並に役所の採用がフレキシブルでかつデジタル庁に超有能なトップが据えられたらの話やが
現在はひろゆきが採用候補にあがる時点で完璧にあかん
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:24:43.08ID:f3sO0IQba
貰えるで
ただし90歳くらいからやろな
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:26:00.88ID:aRXDdWxM0
>>33
良かったな
お前もイージー人生で
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:26:57.24ID:pGsxsZ+s0
暴動が起きないように年齢引き上げか金額下げるかで対応するやろ
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:27:54.28ID:pGsxsZ+s0
ワイらの世代は70歳になったら潔く死ぬ価値観が一般化してればええやろ
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:30:06.04ID:Ymr6Shgg0
さっさと安楽死認めろよ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:31:04.91ID:AHoDYQt60
安楽死認められたら若者ばっか減って余計ヤバくなりそう
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:32:53.38ID:hn1dPIBm0
最終的に受給開始100歳とかになりそう
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:39:27.26ID:MOf5/oUk0
>>35
インフレで今の年金世代が損するからやぞ
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:41:05.17ID:/TGJPV2a0
一万くらいなら貰えるんちゃうか
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:42:03.16ID:I+Vg4nnv0
政府は高利の税収にしか思ってないやろ
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:43:30.15ID:3m6GFOtcr
しゃーない、不安そうな若者達のために投資で年金資金増やしたるわ!
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:47:34.94ID:cBGWq8XA0
>>47
1番幸せなのは成人までに死ぬことやね😤
ワイらはその機会を逃したから数十年生き地獄やで
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 04:58:36.33ID:Vyogrqs5a
貰えるが生活できない額になるやろうな
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 05:00:44.43ID:3Le695oX0
85歳まで払わせて
受給開始は90歳とかになってるんやろどうせ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 05:01:36.95ID:uvbVb9OG0
それまでに日本が終わってる
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 05:12:42.59ID:3BAjgokW0
もう貰ってる
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 05:19:05.04ID:0CA+D/Iha
80から貰えるようになると思う
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 05:21:01.29ID:xh4YHtff0
貰えなかったら徒党を組んで国会議事堂に詰めかけよう
肩パッドしてな
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 05:23:21.91ID:r5OfwH8Xa
>>64
ジジイになってから詰めるんか
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 05:26:15.96ID:xh4YHtff0
>>65
爺になってない世代も貰えないの確定するんだから腸煮えくり返ってるやろ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 05:26:18.52ID:Ym6mvWQSH
今のジジババが年金だけでは生活できんてデータくれてるしどっち道貯蓄は必要なんや
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 05:29:40.16ID:LgmXaAPVM
どうせ長生きしないの分かりきってるのに厚生年金払い続けるのアホらしいわあ
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 05:35:32.66ID:biVEi/Z20
安楽死頼むわ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 05:37:40.21ID:olUZZUkQ0
貰えるけど1ヶ月の支給額はナマポの半分以下になってそう
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 05:37:59.82ID:Wv7U++3m0
もらえるけどインフレで価値は鼻くそ
ロシアと一緒や
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 05:45:05.08ID:r5OfwH8Xa
>>71
正直インフレさせて相対的に社会保障下げんと財政きついと思うわ
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 05:49:55.54ID:r+gCoUu5M
>>1
保険料払ってなきゃ無理じゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況