X



【朗報】メリケン、ONIGIRIの旨さを知ってしまうwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:15:47.18ID:gB7N7QLDa
>>3
そうか?
沖縄のアレ結構美味かったけど
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:15:58.67ID:9owZKdUs0
>>76
ファミマのスパムおにぎり丁寧すぎる
こんくらい雑でええ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:16:37.79ID:eshrr5VGa
>>14
小麦よりは米って聞いたことある
グルテンフリーやし
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:17:08.09ID:uPXgSKw5a
>>17
カリフォルニアでコシヒカリとかあきたこまちとか作ってるで
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:17:32.67ID:Wqrn9ncD0
おにぎり屋に来る様な外国人はそりゃおにぎり大好きだろうけどそんなの極一部やろ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:18:23.88ID:hFxWqlHIM
>>96
コシヒカリならアメリカでも作ってるし炊飯器なら有名な米炊き職人のジジイが中国に引き抜かれてもう終わってるで
ジジイのほうはテレビで特集くんでててもうね
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:18:36.52ID:hyzYxD1S0
米の国を名乗るだけあってお米大好きなんやな
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:18:48.33ID:jisntfl10
>>50
しゃけガイジしね
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:19:00.58ID:2SLP7+Jh0
>>99
ツナマヨが世界共通でうれしい
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:19:07.03ID:mlB4tLHJd
フライドポテトやステーキが具材なんやろ
わーくには塩やぞ塩
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:19:19.45ID:vHLRGJLRa
>>47
🐘とか🐯とかが日本でも売ってるような高級炊飯器売ってるけどやっぱ安いののが売れ行きいいんやと
日本みたいに毎日食べるわけじゃないものにそんな金かけることはないって感じで
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:19:25.80ID:tJo0nM540
>>93
ケチャップの味がしないと無理
スパムおにぎりとして欠陥品
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:19:54.76ID:jisntfl10
>>112
どういうことや
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:20:01.33ID:jFIbID3RM
>>109
ゆーてツナマヨって日本語ちゃうからな
tsuna(英語)
mayo(フランス語)
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:20:15.95ID:hFxWqlHIM
>>99
はえーグアムやとスパム玉子やったのになぁ
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:22:30.22ID:drT2gEUMa
パンって色々後から加えてるだけでそんなに美味しいもんじゃないだろ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:22:49.88ID:vvhuvnwU0
>>50
胸に大きなおにぎり2つ定期
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:23:09.57ID:5Ee8zJeta
>>114
一応向こうのmayonnaiseと日本のmayoneezuは味が別物って感じで使い分けられることもあるらしいで
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:23:15.20ID:8OhSdjSn0
>>40
アメリカの米の年間生産量は日本抜いたで
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:23:45.28ID:enkAC/i60
おフランスやんけ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:24:02.69ID:afUZtkti0
>>62
チーズマカロニとかバケツみたいなシェイクとかケーキはホール食いが当たり前の国ではおにぎりなんてヘルシー中のヘルシーでしょ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:24:47.37ID:Y6BRzlbn0
>>111
ウチのオカンがパン焼き器を買うてたようなもんやな
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:25:09.72ID:lzjiMJcK0
>>50
カメラ無能やんけ
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:26:02.20ID:RMt2DXZC0
>>94
風味がいい
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:26:27.61ID:yKFjHFOod
米は野菜だから食ってりゃ痩せるの精神
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:27:06.52ID:Cx+nizEWd
パンは昔に比べてほんとおいしくなったけど
おにぎりは進歩ないよな
その辺含めて日本の象徴やな
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:27:10.09ID:6znVKHlhd
パッサパサのお米て作るおにぎりって美味いんやろか
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:28:22.14ID:+Z8pdivEd
ニューヨークでおにぎり専門店立ち上げよう
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:28:31.79ID:Jiy7UG7/0
おにぎらずとか好きそう
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:28:46.00ID:/twkQlovM
メリケン共は海苔の旨さ分かるんやろか
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:28:49.42ID:hFxWqlHIM
>>125
南部はガンボ食うからアーカンソーとかあの辺りは昔からコメは作りまくってたで
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:29:04.30ID:KbFzK1wKa
>>125
カリフォルニアとか結構栽培に適してるみたいやからな
作付面積も日本の7割くらいはある
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:29:13.54ID:B/am/mOBM
まあ客観的に見たらパンって米に買ってる要素が何も無いから
味なんて所詮好みでしかないし
腹持ちは悪いわ無駄に高カロリーだわ
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:29:27.08ID:KCyTU1jha
>>113
沖縄の家庭で作られるスパムおにぎりってケチャップマヨネーズたまごスパム海苔だけしか使わんのや
雑やけどそれに慣れてるからファミマのはなんか違和感あって美味しくない
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:30:45.65ID:FYetAS0cM
アメリカの刑務所ではカップ麺をふやかしてブリトーにして食うらしいしそもそも食文化が違いすぎるやろ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:30:51.66ID:jmLDkn840
>>125
コーンベルト🥺
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:31:12.69ID:RMt2DXZC0
>>137
でもパンは日持ちするから・・・
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:31:43.20ID:/ARvLJHc0
手がベタつかずにおにぎり食べられるという海苔最大の利点を殺す味付け海苔と韓国海苔
美味いから許す
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:32:32.10ID:zVDuxIena
>>130
一応コシヒカリとかジャポニカ米も作ってるで
大部分が中粒米やけど
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:33:13.14ID:lzjiMJcK0
>>137
小麦はどこでも生産しやすかった

昔からの食文化の違いやな
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:33:18.44ID:B/am/mOBM
こういうの流行ったら糖質糖質言いながらパン食ってる日本のキチガイどももすぐ米に鞍替えするやろな
ああいう連中って自分が無いからパン食うてるんやろし
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:33:38.66ID:eaPNZNZS0
>>141
それで思い出したけどアメリカの刑務所内では日本のインスタントラーメンが通貨代わりに取引きされてるんだって
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:34:48.92ID:B/am/mOBM
>>146
結局そういう理由でしかないな
雨が全然降らんところでも栽培できるというのが大きな利点で、そういう地で一番向いていたのが小麦でありパンだった
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:34:59.52ID:++GJGQCJ0
>>31
向こうの物価やとパン何枚分くらいや?
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:38:23.11ID:Nc7hrsx+0
プリズンブレイクでベリックがシェイクにポテト付けて食べてたのみてアメリカ人と食文化の違いにびびった
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:39:06.81ID:hFxWqlHIM
>>141
そういやドリトスも向こうやと砕いてカット野菜とサルサソース加えて食べてたな
タコスぽいのが袋のまま食えるし便利やったわ、南部だけかもしれんが
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:44:06.13ID:EZ1Fr/S30
グルテンフリーやしな
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:44:54.30ID:rUYSkGGP0
権兵衛のおにぎりデカいし具が多いし好き
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:45:35.00ID:8uA2kYHma
>>154
コメの利上げ……?
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:46:38.48ID:ZkiY63BDa
向こうの寿司って酢飯すら使わんし実質おにぎりじゃんね
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:47:35.69ID:59qQnaj70
お前ら海外行っておにぎり屋さん開いたら今の仕事より稼げるんじゃね?w
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:49:07.45ID:CSI0YluK0
>>147
アメリカではダイエット食としても注目されてる
腹持ちがパンよりかなり良いからな
途中の間食がかなり減るらしい
アメリカの筋トレ民達も米食ってるし
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:49:21.91ID:afUZtkti0
>>148
北朝鮮ではチョコパイが通貨になったらしいぞ
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:50:20.53ID:++GJGQCJ0
>>163
4枚目好き
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:50:55.14ID:CyZgEbzJ0
>>154
デカすぎるんだよ!
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:51:06.18ID:rYCMc10ap
美味いからじゃなくて安いからやろ
貧乏食として親しまれてるってことや
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:51:11.66ID:c0o560sl0
>>163
東洋人は無表情と言われる理由がわかる
こんな顔で米食う日本人おらん
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:52:02.34ID:VvIsJZWId
>>31
珍しい食い物って値段するの当たり前やしなあ
欧米は外食高いの普通やし
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:52:26.02ID:XApf0taP0
>>163
美味いぜこりゃあ!って思ってるのが一発で分かるええ表情や
どんな食レポより説得力でるわ
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:52:43.94ID:wbP8DniY0
>>163
おにぎりキメてる顔で草
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:53:15.04ID:B/am/mOBM
>>161
はえ~
トレーニングの間食には腹持ちが悪すぎる点を利用してパンを食うってのも聞いたことがあるが、色々あるんやなぁ
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:54:46.57ID:cWsp80zua
メリケン、日本酒も作ってるみたいやしもう文化植民地やな
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:55:44.68ID:hR42Ybr50
白人様に褒めてもらってる!
日本人の俺スゲェ!
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:56:16.12ID:HgyrtOIhM
>>154
これあっちの物価が高いっていうより円安過ぎて日本円やと高くなりすぎてるって感じるだけやろ
1ドル100円なら1900円やしアメリカの平均給与からしたら普通や
逆に日本の平均給与でベーグルセット普通に1000円以上超えてたりする今のほうがヤバイ
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:57:49.74ID:p9NFyW9Ap
>>50
おちちちやん
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:58:20.27ID:IMbWaqnfa
円安は追い風なんだああああああああぁぁぁ
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:58:38.48ID:yqn1UPsp0
冷めた米って不味くね
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 09:59:45.07ID:9kq7TIl50
フクシマでも食わせておけ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 10:00:43.07ID:YWpe++eBa
戦後直後の日本人はアメリカ人に快楽堕ちさせられ
今のアメリカ人は日本人に快楽堕ちさせられる
お互い文化侵略成功してwin-winやね
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 10:00:44.44ID:iyUzbpZKM
>>180
西洋文化の行き詰まり感じてZENとかの東洋文化に救い求めてきた流れかね
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 10:01:07.09ID:1wkjjhH40
>>83
なるほどね
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 10:01:07.34ID:etihXEW6M
>>38
円安やからな
あっちで3ドルってのは変わってないし日本でもコンビニ以外のぼんごとかやと最低300円からやから値段は変わらん
日本円にして450円やから高いって感じるのは向こうの物価が高いわけやなく日本が貧しくなっただけや
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 10:01:55.30ID:/ARvLJHc0
米は太るとか言う奴おるけど日本人の腸が米を効率よく吸収できるよう進化しただけやぞ
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 10:02:56.64ID:XlQ4+DS50
アメリカ人絶対ラーメン二郎と天下一品ハマるよな
さっさと海外進出してみてほしい
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 10:03:27.09ID:hTVAUpRhM
>>182
無いで
A reason for beingとか言われてるらしい
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 10:03:39.42ID:CRwT6dr9M
>>193
天一はあるやろ
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 10:03:51.70ID:BRnqR5BA0
海苔消化出来るの東アジア系だけらしいけど大丈夫なん?
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 10:04:06.66ID:dFdoycVQM
>>192
概念のないものは言語化できないんや
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 10:04:08.27ID:CCkRLdJla
外人が最近よく箸使ってるけど全部韓国系のピカピカ光る奴やったりほんま日本は売り込むの下手くそやわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況