X



【悲報】米住宅ローン金利7.16%。これ”利上げ”のせいでアメリカが崩壊するぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 11:49:13.03ID:o/m8VcRg0
米国の住宅ローン金利が21年ぶりに7%を突破した。全米抵当貸付銀行協会(MBA)が26日発表した。

  30年物ローンの固定金利は21日終了週に22ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇し7.16%。10週連続で上げ、住宅需要を一段と圧迫している。

  MBAの住宅ローン申請指数は1.7%低下。ここ11週間で10週目の下げとなり、1997年以来の低水準。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-26/RKCA4LDWLU6801
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:15:25.72ID:TfL6kQvNM
複利ってやっぱ最強だな
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:15:26.63ID:tHaFoarYd
これ介入してなんとか現状維持するのが正解だな
海外事情に追従すると死ぬ
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:15:26.63ID:zY3WO6Qn0
借金を極端に毛嫌いしてる奴はおそらく貧乏だろうな
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:15:26.88ID:QQJyfv4n0
なるへそ
サンガツ
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:15:28.93ID:wftTLmGE0
アメリカがガイジ過ぎて利上げしても無意味なのは欧州が証明したからな
日本が追随して利上げしようもんなら死ぬ
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:15:30.67ID:+6vPgnQOa
>>309
円安は庶民が死ぬって今回身に沁みて分かったはずやろうから円高大歓迎やろ
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:15:31.64ID:xt2iUkzI0
>>312
鎌倉とか住民税高くてアホやで
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:15:32.99ID:Of2ElIHF0
>>292
ペースが早すぎるのが問題
1年で10円動くのはまあある話だけど40円はあたおかよ
0335それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:15:33.88ID:fi5LG6pMr
利上げしても一生インフレ収まらんってアメリカ人は日本人とは逆方向に病気なんちゃうか
0336それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:15:35.92ID:LAhlA0Jm0
>>228
バカにしてたケンモメンの安倍憎しがまさか真理だったのが判明したからな
0338それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:15:54.15ID:82+vDg3u0
>>307
習近平一強体制になったからどんどん落ちるやろ
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:15:55.03ID:TUK2uS93M
149円で買ったんやが死ぬんかワイ
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:16:00.89ID:eogjdJaF0
>>294
円高のせいで輸出死ぬっていうけど
アメリカとかが日本製品の輸入してたのは東西冷戦の絡みでしかないで
それがなくなった今、日本に気兼ねもせんので
円安ドル高でも「ウチで売る分はウチで作れよ」言うてトヨタなんかも「ハイ・・・」って北米向けは北米で作るから新規工場建設とかやってる

円安になっても戻ってくる工場は国内消費分のみであって
つまり物価だけ上がって日本の実体経済はさして変わらんので
それなら円高で輸入品を安く買えるようにしてた方が多くの国民にとっては実は得なんやで
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:16:09.45ID:hMPqZBNk0
円高の方が成長するって奴って中国が糞元安でアホみたいに成長しとるのにガイジ極めすぎやろ
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:16:13.94ID:xykHrVdH0
中国に貿易戦争仕掛けたのにインフレが収まると思ってるのならアホとしか思えんのやけど
アメリカ人がやりたくないことを中国人に押し付けてきたからアメリカが成立してたのに
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:16:15.13ID:rlN4Nn950
>>234
今思うと借りる必要なくても借りて投資に注ぎこめば勝ち組になれたな
当時はそんなこと思いつきもしなかったが
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:16:15.90ID:Mm/jy/eA0
>>302
ワイ頭金10%以上出しとるから利率1.05%→1.30%や😊
フルフラットはほんまありがたいわ
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:16:26.10ID:xA0EWN0xM
>>339
12月には140割るやろうな
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:16:27.91ID:6anb2Xgsa
>>297
どこをみてデフレって言ってるの?現実では給料下がって物価が上がってるからスタグフレーションなんじゃないの?
0348それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:16:28.34ID:BJ9U2nCY0
>>287
円高で日本は大不況なったんやぞ
アメリカもドル高で不況や
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:16:30.14ID:fepBpfi50
>>236
日本のバブル崩壊は金利上昇による不動産需要低下に伴う担保割れで追加担保提供できず倒産
結果銀行まで倒産するはめになった
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:16:31.31ID:EtI/nNxba
軍師様ってなんでもお見通しな割に運用しないよな
0351それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:16:33.53ID:wftTLmGE0
ローンのことは考えてもしゃーない
死なない程度の癌になることを期待していけ
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:16:34.01ID:fO8rkNM7M
>>286
エネルギー資源ゼロの国なんぞや日本は
トータルで考えなあかんで
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:16:38.85ID:1gw/KMdA0
>>9
月0.75%の利上げペースが異次元過ぎたから0.5%ペースにする言うてたけど
通常の利上げは0.25%ペースらしいからマジで異次元
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:16:38.75ID:IDYkRqtv0
>>287
復活しない
ただ金利下げての通貨安は薬物みたいなもので経済が回復しなければ通貨安が通貨安を呼んで日本人も円をなるべく持たないような価値観になったときにハイパーインフレが起きる

良い方にも悪い方にも振れる
0355それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:16:49.80ID:5z8aYfyQM
わいは円高のほうがいい
0357それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:16:56.38ID:cIAmBLDya
>>314
夕張の土地を中国人に売るなとか言っとるガイジ見た時は笑ったわ
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:16:57.07ID:Mm/jy/eA0
>>315
その0.7%は今後上がるんちゃうか
0359それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:16:57.62ID:mJWqJowO0
>>339
レバかけてたら日銀の養分やな
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:16:58.34ID:CSI0YluK0
>>322
アメリカは違うで
中流は破産に怯えてるけど
それ以下の連中にまで貸付してる
ソイツらは全くビビってないからな
貸したお前らが悪いって論調の奴らがほとんどや
0362それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:16:59.59ID:EajI9dxDa
今は円安やから日本人もローンはせん方がええで
50年前(1000円で車が買える時代)に金融機関から100円借りてて、今1000円返せって言われても余裕で返せるやろ?
今はその逆(円安)だから今はローンはしない方がいい
0363それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:17:00.28ID:Of2ElIHF0
>>324
今日の夜アメリカのGDP発表
多分かなり悪いから円高に触れると思うわ
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:17:03.49ID:xt2iUkzI0
>>324
アメカスの利上げガイジが正気に戻りつつあるからな
0365それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:17:07.78ID:zY3WO6Qn0
米国債の利回りすごいでしょ
0366それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:17:09.05ID:z0V6hDSh0
>>287
円高だったらまず買われないし円安だったら中国のやつで良くね?ってなるから復活しないと思うぞ
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:17:21.26ID:CE+PQflpF
>>349
公的資金注入すれば銀行倒産は防げたぞ
マスコミに煽られた国民が反対して、結果国民も貧しくなった
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:17:25.41ID:h6LeBtJdM
第二のリーマンショックが来るんか?
0369それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:17:28.71ID:rlN4Nn950
日本も利上げして一旦大量のゾンビ企業を整理した方がいいんちゃうか?
0370それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:17:30.51ID:Y9SP0Tst0
>>329
若しくは若い子やなぁ
まあイメージ悪いし、せんほうが間違いないのは事実や
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:17:40.93ID:2UtLyeala
>>360
米の無敵な人ってほんま怖い
0372それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:17:42.56ID:aPYLAt1Xa
>>361
胡錦濤切ったってことは経済成長路線捨てたってことなんかねえ
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:17:46.19ID:G22EtjbUM
日本にいてアメリカの給料貰えたら最高やん
アメリカに行ってアメリカの給料もらっても全部高いからあんまり旨みなさそう
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:17:49.21ID:6anb2Xgsa
>>321

>>332
結局どっちが継続的に続けばお賃金上がるわけ?
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:17:56.04ID:JB4Ot3110
実質賃金が既に日本よりマイナスという現状
利上げはほんと劇薬
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:17:57.34ID:oUc5pfWP0
中国嫌いやから擁護したくないけどさ基本的にアメリカが先に中国に喧嘩売って変なことになってへん?
0378それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:18:04.85ID:9MQGBExda
円高の方がいいに決まっとるやろ
いくらでも赤字国債発行して全部日銀に買わせても円高になるなら税金なんていらん
どんだけレベル低いんや頭
0379それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:18:11.53ID:kAIy97b+M
コロナでドルばらまいたらインフレ
インフレを抑えるために金利上げたら異次元の通貨高
止まらないインフレという悪魔を誰が止められると言うのか
来年選挙やしバイデンは次の政権に丸投げやろな
資本主義社会の終わりや
0380それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:18:11.89ID:3KE4iuKh0
>>307
じきに株価10倍になるぞ
0381それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:18:20.36ID:ApGQK4mh0
そんな金利で家買うのアホらしと思うけど向こうの場合は家賃のバカ高いしなぁ
0382それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:18:27.23ID:Mm/jy/eA0
>>347
給料下がってへんやろ
下がってるのは無能な会社だけや
0383それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:18:30.18ID:1gw/KMdA0
>>13
そもそもアメリカって世界の基軸通貨っても
双子の赤字抱える世界一の借金大国よな?
0384それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:18:32.27ID:buAt0f4p0
>>371
ブッダも諦めが大切だと説いてるからな
0385それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:18:39.73ID:fepBpfi50
>>367
それはリーマンショックも同じなわけでね
その後処理に大失敗した日銀とFRBの差やね
0386それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:18:39.85ID:HPK/t8zkp
金融機関としては今後もインフレしまくると思ってるから
固定金利にして金融機関側がリスク負うんだったらこの金利じゃないと貸せんわってことか
0387それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:18:43.03ID:v1/n52kQd
>>340
全くのデタラメ
トヨタが現地で売った車の利益(ドル)は連結決算されるとき円で換算される
為替感応度の話なんで無視するんや?1円円安で利益400億増えるんやけど
なんで原材料輸入してるから輸出企業でも円高の方が良いとかの話もそうやけど嘘を平気でつけるの?
0388それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:18:49.22ID:EgUU9p06M
>>325
家買わずに賃貸に逃げてるのが結構いる
更新の際にどうなるかは知らん
0389それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:18:50.64ID:yh8VePmj0
アメリカが爆発するまで全員待機するしか無い地獄
なお爆発したら更に地獄が待ってる模様
0390それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:18:55.01ID:g0KJLOe5M
ワイ149円民は損切りしました😭
0391それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:18:58.32ID:+uEKS5L7M
2021前半パウエル「インフレは一時的w利上げせーへんでw」
2021後半パウエル「手持ち株売ったし利上げするわw」
2022パウエル「過去の過ちを繰り返してはならない。経済を犠牲にしてでも利上げする。」
0392それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:19:00.28ID:2nvMbaSm0
>>373
30万貰って10万貯められるのと
100万もらって30万貯められるの
どっちがええと思うよって話やが
0393それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:19:02.42ID:G22EtjbUM
日本で利上げしても賃金上がんなそうだよね
内部留保と物価だけモリモリ上がるのに初任給は20万据え置きになりそう
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:19:09.42ID:/00AA03Ra
>>380
時期に株価逆テンバガーの間違いでは?
0395それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:19:11.55ID:Mm/jy/eA0
>>352
原材料のが製品価格より高かったらその理屈は成り立つが
そんなもの商売にならない
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:19:14.62ID:oUoKLycQ0
もう家建てるとか無理だわ妥協する
一生アパート暮らしでええわ
0397それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:19:16.29ID:H4ZY6CMba
>>344
言うて利益分大した金額にならんやろそんなの
0398それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:19:20.35ID:6j0Mafz8d
来月にはドル円も一旦崩壊するからな
マジで逃げとけよ米株20年分全部吐き出すぞ
0399それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:19:23.11ID:6anb2Xgsa
>>382
いや平均は下がってるんですがウソつくのやめてもらっていいですか?
0400それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:19:24.91ID:4GR2yQNAd
日本の銀行から借りれば
0401それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:19:25.36ID:PVcrTH330
コロナから需要回復→異常な人手不足解消のため給与増→人件費分値上げ

これでインフレ起きたんだよな
人手不足なら有効な手段なくない?
0402それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:19:33.64ID:rnMX4fSVM
日本がバブル崩壊した時と同じことやってるんやろ?
0403それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:19:40.66ID:oYls3y+QM
>>390
意味のないポジションだよ
0404それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:19:43.89ID:j6X/1+CS0
>>343
押し付けられてた仕事をベトナムとかに奪われだして焦ってるのが今の中国ですが
0406それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:19:50.59ID:vZ0ePrqZd
>>337
賃貸は論外や
0407それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:19:51.59ID:1sjq1umx0
>>228
流れてきてるのは間違いない
0408それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:19:52.80ID:PcjBoJRe0
>>329
生まれた時から一人当たり1000万の借金があるんやと脅されて生きてきた世代だからしゃーない
0409それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:19:53.58ID:c6BBH8cUp
1年前にtsmc買ったんやけどこれ失敗やったかな
値動きがねえ
0410それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:19:53.61ID:fqhD2r9e0
>>370
氷河期世代の両親みてたら家んなかで常に金の話してそうやしな
0412それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:20:04.42ID:1gw/KMdA0
>>21
日本の金融庁や日銀みたいに
FRBが必ず支えるんじゃね?
0413それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:20:04.48ID:8WdELfrZ0
頭おかしいレベルで円安なったけど
150付近は日銀も容認せんとわかったので
長期的には120目指すし
低レバで証拠金維持率高めにして毎月円買ってたら
数年後には2000万くらいになってるで
0414それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:20:04.98ID:Mm/jy/eA0
>>372
習近平ホルホル政権やぞ今回の政権は
0415それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:20:05.72ID:qejg23+50
車中泊がはかどりそう
0416それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:20:07.65ID:8tLdWYvCM
>>393
利上げしたら賃金下がるに決まってるやろ
企業の資金が利息分減るんだから
0418それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:20:11.61ID:emR5mRZQr
真面目な話で義務教育にリベラルアーツ大学の両学長によるお金の話を組み込むべきだと思うわ
自分の市場価値を人生において可視化させるために金が必要と言うことをわかってない
0420それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:20:15.99ID:fepBpfi50
>>386
それもあるけど今の日本の金利だと数を貸さないと利益がでない
仮に利息が倍になれば貸付半分で同じ利益が上げられる
そうなると貸す側は無理をしないから貸さなくなるし貸しても利息多めに取ることになる
0421それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:20:27.98ID:xykHrVdH0
>>376
そりゃあもう通常勝負では絶対に負けると思ったアメリカが世界経済めちゃくちゃにしてでも中国を倒したいと思った結果やもん
0422それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:20:32.59ID:Y9SP0Tst0
>>345
ワイもやで
投資に回すか悩んだ挙げ句結局頭金や
如何にもな日本人気質
今では良かったと思う
0423それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:20:33.61ID:Qc+ztegLM
>>134
誤チェストの範囲や
0424それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:20:36.23ID:Eo3J+t8H0
10年毎にリーマン並みの不況が襲ってくる国ってヤバない?
0425それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:20:42.04ID:j6X/1+CS0
>>369
企業の前に国が死にそうですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況