X



【悲報】米住宅ローン金利7.16%。これ”利上げ”のせいでアメリカが崩壊するぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 11:49:13.03ID:o/m8VcRg0
米国の住宅ローン金利が21年ぶりに7%を突破した。全米抵当貸付銀行協会(MBA)が26日発表した。

  30年物ローンの固定金利は21日終了週に22ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇し7.16%。10週連続で上げ、住宅需要を一段と圧迫している。

  MBAの住宅ローン申請指数は1.7%低下。ここ11週間で10週目の下げとなり、1997年以来の低水準。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-26/RKCA4LDWLU6801
0679それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:34:41.45ID:Y4SM5RlKd
>>44
日本どころか家からもまともに出ない人間がアメリカ語るのホンマ草
0680それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:34:42.39ID:Qc+ztegLM
>>621
ドイツ経済なんでそんな好調なん
EUでも今ぶっちぎりで経済やばいんちゃうか
0681それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:34:45.75ID:qejg23+50
MMTとは何だったのか

米国民の生活が崩壊しそう
0682それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:34:50.08ID:u+U+FlV10
>>617
もっともインフレしていなくて
利上げせずに耐えてる日本は有能なんだけど
評価はされてないね
0683それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:35:00.76ID:Mm/jy/eA0
>>668
ニートとかシングルマザーに住宅ローン組ませるからそうなんねん
0684それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:35:05.87ID:6anb2Xgsa
ワークニ今スタグフレーションだと思うんですけどどうやったら解消されますか
0685それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:35:06.44ID:2nvMbaSm0
実際コロナ以降世界がぶっ壊れたおかげで日本一人負けじゃなくなってよかったよな
あのまま平和に進んでたら間違いなく日本だけが没落してた
0686それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:35:06.38ID:8WdELfrZ0
イギリスが今一番危ない
0687それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:35:08.76ID:ffp9YCzU0
ここ数年特有の庶民の生活苦しいのに実は好景気みたいな風潮なんなん?
労働者ナーフされすぎやから富の再分配せなあかんやろ😡
0689それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:35:15.08ID:3Ucx48570
金利上げしたら0.35で5000万かりとるが死ぬからやめちくり
あと10年は住宅ローン控除見込んどるんや
0690それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:35:16.35ID:T74cv8/yd
ローン組んで家買うつもりなんやが買い時はまだか
0691それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:35:18.51ID:2VPpGfjFd
>>648
怪しい方の街の中心部や
0692それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:35:19.00ID:WBGCACr3M
>>664
日本はもともと経済終わってたし長期間低迷してたから慣れてるけどアメップヨーロップは慣れてないからやばいことになりそうやな
0693それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:35:28.72ID:Jgcd2Io1d
ワイが147で買ったドル買いのポジどうしてくれんねん
149の時売り捌いとけばよかったわ
0694それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:35:29.93ID:RveSrzfx0
日本は利上げしないよな?10年前に組んだローンが来年から変動になるんや
0695それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:35:29.98ID:/JuIZxa2M
>>2
何複利計算しとんねん😁👊
0696それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:35:30.48ID:+uEKS5L7M
>>680
ドイツ経済とか不況の真っ最中やぞ
GDPもマイナス成長修正や
0697それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:35:34.41ID:AeMEkMms0
>>686
流石にメシ我慢して暖房は笑えないで いつの時代やねん
0698それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:35:36.93ID:fORMNY+IF
>>686
イギリス、国民が食事減らして飢餓らしくて草
0699それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:35:37.17ID:IZlfXjk+0
パン屋が辛そうよな
0700それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:35:38.36ID:JB4Ot3110
>>641
失われたうん十年の間に金融引き締め2回やって景気回復に冷水ぶっかけたのと
やはり何よりも増税の悪影響が凄い
0702それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:36:03.69ID:v4FuLrE8a
>>693
靴磨き頑張れ〜
0703それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:36:03.71ID:AeMEkMms0
>>696
でも日本嫌いの中では理想の国のはずだろ
0704それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:36:08.73ID:j6X/1+CS0
>>677
ニュース見たら?
0706それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:36:15.40ID:p+RyEZZa0
>>687
ガチで富の再分配したいんならGAFA製品を使うのを止めて国産品を使うところから始めよう
0707それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:36:17.99ID:3Ucx48570
>>604
これコロナ前までのデータやろ
0708それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:36:18.82ID:wrKXkCu30
つーかそもそもアメリカ人ってまじでローン、というか借金まみれなやつめちゃくちゃ多いんだよな
教育ローンに関してもそうだけど借金することに関してあんまり考えてないっていうかなんというか
いつかパンクするんだろうと思ってるけど頻繁なしないのがアメリカの凄いところなんだけどね
0709それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:36:22.65ID:Qc+ztegLM
>>660
答えてくれてサンガツ
分散出来るほどの資産稼げるよう頑張るわ
0710それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:36:27.05ID:oEcUjFlKM
>>697
エネルギー価格の高騰はロシアのせいもあるからなあ
調達先分散によるリスク回避怠った方が悪い?しらんな
0711それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:36:29.04ID:Mm/jy/eA0
>>687
富の再分配させるにはインフレ起きて現金の価値が目減りせんとアカンぞ
デフレのままやと金持ちが預けておくだけトクになるでな
0712それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:36:32.24ID:j6X/1+CS0
>>698
エゲレスからデブ減るやん
0713それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:36:33.27ID:AeMEkMms0
>>693
ひろゆきが居たかぁ?
0714それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:36:36.82ID:wuRK5jP6a
EUの中でどこが最初に財政破綻するんやろな
こればっかりは読めないわ
フランスではなさそうだが
0715それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:36:41.78ID:TuszbZRN0
>>678
よし、機会平等のために規制緩和だ
0716それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:36:45.64ID:HCAWyqv0a
アメリカはシェールガス抜きすぎて地盤やばかったり地下水枯渇して大規模農業きびしくなったり絶好調に見えて何気にまずいのか?
0717それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:36:47.49ID:9sV7lSaTp
>>2
闇金かな?
0718それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:36:47.65ID:w3AmH+l30
>>677
思ったほど下がらなかったで
ワイはSPX3400くらいまで行くと思ってたけど行かなかったし🥺
0719それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:36:47.87ID:pv4wxThma
>>680
そりゃあインフレによる見かけの給料上昇よ。でもインフレ率に給料上昇が完敗しとるし出費もえげつないことになっとるからGDPなんてアテにならん
0720それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:37:03.01ID:a6FhX5Q7d
>>694
😑
🙏
0721それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:37:04.32ID:8tLdWYvCM
ドイツの経済成長率予測最悪だと-5%だからな
リーマンショック級やで
0723それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:37:07.44ID:bB8px6/90
>>698
あいつら食事が楽しみってわけでもないやろ
0724それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:37:10.39ID:jIdkS/6EM
>>667
GDP予測下方修正するくらいにはドイツくん死にかけやで
2023年はマイナス成長確実やし
0725それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:37:19.66ID:JOMF1muZr
バカ「円安は止まらない!160まで行く!」

現実「146円」

なんなん?
0726それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:37:20.08ID:fO8rkNM7M
>>686
エネルギー資源国ですらこれなのにな
それに引き換え日本は悠長過ぎるわ
0727それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:37:24.37ID:fORMNY+IF
>>708
アメリカ人は良くも悪くもリスク思考がない
ガンガン投資するしガンガン借金する
だからこそGAFAが生まれる
0729それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:37:29.56ID:2cry6vde0
>>722
もうそれ破綻済やんけ
0732それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:37:37.03ID:CKxqnlwBa
派手にやっておかしくなるか何もせずどうにもならんようになるか位の違いか?
0733それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:37:41.46ID:1gw/KMdA0
>>140
だってアメリカは給料上がってるし
0734それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:38:04.66ID:3Ucx48570
>>635,654
ルカシェンコは有能やけど経済うまく乗り切っとるとこはないんか

>>638
オーストラリアそんなええんか?
0736それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:38:16.25ID:Qc+ztegLM
>>696
日本もやばいとはいえマイナス成長の国に抜かされることあるんかな
EV車のこととか長期的にはわからんけど
0737それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:38:23.82ID:SH8b4bb0p
なんか安定した時代ってないんやなって...
0738それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:38:26.07ID:u+U+FlV10
ドイツのgdpも人口少ないのにって言うけど
euだからな
0739それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:38:29.27ID:my3hwbH5a
チョンモメンにとってはこれからどんどん辛くなるで
アメリカもヨーロッパも韓国もボロボロになっていくからな
どこで海外ホルホルすればええのか今のうちに考えとけ
0740それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:38:29.69ID:8tLdWYvCM
利上げしろとか言ってるガイジは何なんやろな
資産家ほど利益が大きくて、お前ら底辺こそ困るのに
0741それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:38:37.28ID:LuWmwgQ1a
>>725
金融関係の話で将来を断言するやつの話は信じへん方がいいで
詐欺師とかわらん
0742それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:38:39.12ID:zX06m4PLa
>>703
幻想やから理想なんやで
0743それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:38:39.56ID:fO8rkNM7M
>>715
せやで
特に外資な
外資参入制限かけられてる聖域がまだまだ多いから売れる物を売れんのや
0744それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:38:49.53ID:Of2ElIHF0
結局のところコロナ引き起こした中国が一番悪やろ
その次に戦争間接的に引き起こしたバイデン
トランプはクソやったけどトランプ継続なら間違いなく戦争は起きなかったと断言出来るわ
0745それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:38:52.44ID:Mm/jy/eA0
>>733
給料上がってる以上にローンの金利が上がってて草
0746それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:39:01.60ID:srNwTcPP0
>>721
それマヂ😨?
0747それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:39:02.95ID:u+U+FlV10
>>737
コロナ前が一番平穏やったろ
0748それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:39:03.68ID:0NmsLGVt0
>>708
大学卒業した時に学費とかで借金1000万くらいって言ってたのなんかで見たわ
結構エゲツない額借金してるみたいだよな
0749それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:39:03.88ID:bB8px6/90
>>728
コムケイもリボ地獄なんか?
0750それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:39:05.38ID:Q5mFQjxKM
アメリカは大家の権利が強すぎんのよ
家賃上げんのに同意しないと追い出すとか頭おかしい
0752それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:39:16.57ID:AeMEkMms0
>>739
最近はオーストラリア出してくることが多いな
日本人が歩いてるだけでファックオフって怒鳴られる現実知らんやろ
0753それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:39:18.77ID:2cry6vde0
>>737
平成が一番安定してたんやないの
0754それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:39:19.24ID:/ARvLJHc0
>>288
中国は円安続くと困るねん
一番躍進したのが円高時代やし
0755それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:39:31.86ID:f3KsRnPs0
>>729
破綻してるのはムクガイジの生活だよ
50歳近いのに賞味期限と消費期限の違いもわからないし買い物親にさせてるみたいだし

408 それでも動く名無し 2022/10/24(月) 08:16:05.34 ID:lqJCCDHT0
イギリスの大手スーパーで「賞味期限表示」廃止の動きが広がる

この決断で、私たち消費者が生活費を削減し、1日5皿の野菜を摂取するのも少しは楽になるかもしれない。 

英国食品基準庁によると、“消費期限”が食品の安全性を示すのに対し、“賞味期限”は食品の品質を示すもの。つまり、消費期限を過ぎたアイテムは絶対に食べるべきではないけれど、賞味期限を過ぎたアイテムは実質上まだ食べられるということ。

https://www.womenshealthmag.com/jp/food/a41507366/supermarkets-removing-best-before-date-labels-20221011/


ブリカス貧乏すぎて腐ったもん食おうとしてて草なんよwwww
0756それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:39:45.11ID:uaem65lBp
>>740
ローンで家買ったやつが苦しむ程度にしか考えとらんのやろ
賃貸の家賃上がるのに
0757それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:39:47.17ID:qU0HEOnpa
ルカシェンコって有能ってより国民性で戦争嫌いってのもあるみたいやけどな
あとプーチンの事実は嫌いみたいなのも聞いた
0758それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:39:52.62ID:WBGCACr3M
>>750
銃とかマリファナ吸ってるのかわからん信用できないやつが家壊す可能性もあるから温情やろ
0759それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:39:55.22ID:j6X/1+CS0
>>738
同じ通貨が使える国が周りにあるのは大きいよな
0760それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:39:57.03ID:HPK/t8zkp
>>604
これで見るとバブルまでの日本の伸びヤバいな
そりゃアメリカから警戒されるわ
0761それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:40:02.53ID:EQvvRH1B0
>>740
為替しか見てないガイジ
0762それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:40:03.21ID:+uEKS5L7M
与沢・堀江・ひろゆき「円安が止まらない!!160円ももうすぐや!!」

152円から146円に

これもう日本の救世主だろ😅
0763それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:40:06.31ID:JB4Ot3110
>>736
このまま145円維持だと来年には抜かれるぞドルベースで計算だから
ただ日本人のほとんどは円で給与貰って円で生活しとるんだから
庶民の生活苦という観点でみるとどうみてもドイツの方が現状苦しい
0764それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:40:11.71ID:Qc+ztegLM
>>654
ルカシェンコは土壇場で神回避発揮してるけど開戦以前の行動がガイジすぎる
イランかシリアかの難民をポーランド国境にけしかけてたんやぞ
0765それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:40:21.95ID:Mm/jy/eA0
>>736
EVに関しては次世代ナトリウムガラスバッテリー次第
太陽光発電はペロブスカイトシートになるとヨウ素産出量最強の日本が最強になる
0766それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:40:25.16ID:2cry6vde0
アメリカはマジで目先のリスクが内戦やからな
大統領選中間選挙でどうなるか…
0767それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:40:28.90ID:YIOP3l25d
ドイツの不況っていってもエネルギーないからやろ?
戦争終わってまたガス貰えるようになったら復活まったなしやん
0768それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:40:29.09ID:wrKXkCu30
アメリカの給料が上がってるのってコロナまわりで金擦りすぎて市場にダブついてる結果だろ
0769それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:40:33.39ID:j6X/1+CS0
>>748
大学行くと一軒家を買えるとか聞いたな
0770それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:40:42.70ID:oUoKLycQ0
駄目だ頭まわんねえ
0771それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:40:55.23ID:SH8b4bb0p
>>753
年越し派遣村とかのイメージがあって平成=安定って思えないんや...
0772それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:41:13.84ID:3Ucx48570
今の出生地ガチャトップランクはどこになるんや
0773それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:41:14.00ID:gwZRVbav0
>>766
内戦とかまじ?
西vs東になるんか?
0774それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:41:15.79ID:pv4wxThma
>>734
国が有能って訳ではないけど資源持ってて無茶な動きしないからな。こういう事態になると現物持って大人しくしてる国が一番強い
0775それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:41:16.23ID:O4Ekateep
かと言ってアメリカが突然金融引き締めなんてしたら世界恐慌始まるからな
上手いこと調整してくれ
0776それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:41:17.77ID:qnUxqMWN0
>>565
お前のレスいろいろみてたらわかったわ
お前は輸入コストが下がれば物を安く買えて生活が潤うと思ってるんだな
中学からやり直せば?
0778それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:41:24.19ID:j6X/1+CS0
>>770
たいしたこと言ってないと思うぞ
みんな言葉でイキってるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況