X



【悲報】米住宅ローン金利7.16%。これ”利上げ”のせいでアメリカが崩壊するぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 11:49:13.03ID:o/m8VcRg0
米国の住宅ローン金利が21年ぶりに7%を突破した。全米抵当貸付銀行協会(MBA)が26日発表した。

  30年物ローンの固定金利は21日終了週に22ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇し7.16%。10週連続で上げ、住宅需要を一段と圧迫している。

  MBAの住宅ローン申請指数は1.7%低下。ここ11週間で10週目の下げとなり、1997年以来の低水準。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-26/RKCA4LDWLU6801
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 11:58:26.86ID:zP1xfLq90
もうこれローン組むやつ負けだろ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 11:58:27.87ID:qzH6qQSg0
>>76
アメリカのホームレスの方が俺らより年収高いとかザラにあるみたいやで
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 11:58:30.27ID:2w9K64zA0
>>83
コロナで金配りまくったらリボ爆増したの草生えたわ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 11:58:31.94ID:0zfrdkGJa
なんかアメリカの経済危機って不動産絡み多い印象あるわ
リーマンが衝撃的すぎたからかな
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 11:58:46.91ID:xjA3tI/jp
普通は固定金利ちゃうんか
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 11:58:53.53ID:5z8aYfyQM
どうすればええんや?
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 11:59:18.67ID:ABh2Esb40
早く崩壊してドル安になれや
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 11:59:20.07ID:eo6YInEga
いい加減に日本人もローンは借金って気づいたら?
奨学金もだけどさ
てめえらは借金してるんだよ
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 11:59:24.55ID:YIOP3l25d
>>79
リーマンを教訓にして銀行監督するようになってストレスチェック全行通ってるやん
そもそも別に同じ過ちじゃないし
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 11:59:25.84ID:ctVd7hJu0
>>26
稼がなきゃならんのやったら
労働提供で供給が増えるからインフレは抑えられる
まぁアメリカのインフレの原因は需給バランスが主やないからこの質問も説明も微妙やけど
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 11:59:31.37ID:QwrSd2kDa
これじゃコロナで不動産投げ売りした奴が馬鹿じゃん
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 11:59:32.58ID:kCHqdBLf0
>>94
ドバイの物乞いがめっちゃ稼いでるってのは聞いたことあるけどアメリカもなのかよ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 11:59:34.51ID:2OB87k+yd
80年代は日本でもローン金利7%とかやぞ
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 11:59:49.68ID:ApGQK4mh0
とにかくイケイケなのがアメリカの原動力だよな
たまにちょっぴり世界に迷惑かけちゃうけど
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 11:59:51.94ID:gQttZbKjF
こんな無茶苦茶やってインフレ抑えたところで死人の数かわらんやろ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 11:59:57.70ID:SQm6MSjQ0
住宅ローン払えんサブプライム層向けのローンあればいいのに
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:00:02.32ID:PkiwKt+5r
>>78
リーマンショックで円高が進んて底は75円になった
日経株価が18000円から7000円になった
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:00:06.97ID:JafKa/mv0
そもそもアメリカは毎年何万人も破産する国や
金ないやつが借金してまで消費するんや
リーマンショックの原因も家買う能力ない奴が家買ったからああなった
その消費力がアメリカのGDPが高い理由や
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:00:09.20ID:FwbTcF+qd
>>108
ちょっぴり…?
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:00:12.29ID:eo6YInEga
ローンを組むか組まないじゃない
借金するかしないかだよ
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:00:20.52ID:6anb2Xgsa
アメリカは自己破産しても借金できる言うけどどういう仕組みなん?貸してくれないって思うんやが
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:00:22.69ID:HwSqQDxH0
ひょっとしてアメリカはバブルなんとちゃうか
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:00:22.78ID:jIdkS/6EM
>>26
利上げの目的は消費を抑えること
貯金してたら金が増えるって状況ならわざわざ無駄な買い物しないやろ?
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:00:24.23ID:fG/i3oMGM
アメリカって平均年収1000万くらいやろ?
余裕やん🥴
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:00:45.28ID:H4ZY6CMba
インフレが止まりそうにないのもしんどいよなぁアメリカの庶民層からしたら
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:00:45.86ID:NeHt2F5rM
つまり、今から何すれば儲けれますか?
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:00:48.97ID:QwGoN67o0
>>101
ローンを借金だと思ってない奴なんか昔のお前以外おらんやろ
何を今更そんな当たり前のこと言ってんの
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:00:55.34ID:4mex3W/aM
リーマン?サブプライム?
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:00:58.92ID:inWsmi02d
>>60
ワイの家 700万 一括や 
クソ田舎ならこれで行けるんや
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:01:01.08ID:zP1xfLq90
>>92
リボルグンビ払い
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:01:08.56ID:tlT8g3/+a
>>97
アメちゃんは知らんけど日本の住宅ローンやと固定の年数が3〜10年でそれ以降は変動金利に移行するローンがほとんどやろ
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:01:08.61ID:Vf3XOMMUd
>>85
その一方で裏ではしっかり分析してるしたたかさが半端なないわ
バブルの時も表ではメディアに親の仇のごとくジャパンバッシングやらせて、ハーバードやスタンフォードでは日本式ビジネスモデルをめっちゃ研究してた
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:01:17.57ID:Y9SP0Tst0
この状態でローン組むのなんか富裕層だけやろからあんま意味ないやろ
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:01:22.30ID:5z8aYfyQM
>>123
空売りてやつやろ
高卒やけどそれくらいわかる
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:01:26.37ID:kCHqdBLf0
>>111
物価考えたらそれでも低いんかな
中央値でそれって高く見えるけど
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:01:27.11ID:cOAkD2GB0
>>123
ドル崩壊って事は…ドル円ショート
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:01:33.49ID:IDYkRqtv0
>>76
南部の州の貧困地域と呼ばれる上限が350万や
年収350万以下やとアメリカでは貧困
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:01:35.81ID:eo6YInEga
>>124
いやいやローンは借金だと思ってない奴らだらけだよ日本人は
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:01:47.00ID:lKsnNrW7a
>>11
米国民は家建てる為に金貸しからお金借りてるんやけど、金貸し側が貸した以上のお金を要求するようになってるんや
それは何故かっていうと、貸した時よりも返してもらう時の方がドルの価値が高いもんで貸した側が損するねん

例えば、100万借りたら1年後105万返さないといけない契約があったとする。でも1年後の105万は1年前の100万よりドル高の影響で価値が低くなってしまっとる。これだと貸した側が損するやろ?
だから120万で返せ!って言い始めてんねん
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:01:54.96ID:6anb2Xgsa
>>113
なんGみてると今の円安よりええんちゃうかって思うけどそういうわけでもないんやな
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:02:05.51ID:u+U+FlV10
変動金利で無理した人あぶないな
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:02:12.10ID:WPDauNm40
>>119
利上げしても物買い捲るアメリカ人に利下げしても貯金する日本人
上手くいかないもんやなあw
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:02:20.43ID:bJcvgcuLp
日本って今1%切るぐらいよな同じことしたら空き家ふえるばっかりやな
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:02:23.97ID:AhSOVfpc0
日本は絶対に住宅ローンはガッツリ利上げしないよ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:02:26.20ID:SQm6MSjQ0
中国がドル売りまくったおかげでちょっと円高になっとるぞ
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:02:27.93ID:Mzfn2QnEM
アメリカを見てると資本主義って全員で借金をし続けて定期的にリセットかけて社会を回すのが正解なんちゃうの
リーマンとかやったって結局強いままやん
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:02:35.85ID:eetSuNw/0
そのぶん給料上がってるんだから問題ないやろ
貧困ジャップとは違うんやで
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:02:37.79ID:KTMW2XZr0
>>126
完全リモートじゃない奴はクソ田舎なんか住める訳ねぇやん
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:02:38.42ID:gQttZbKjF
ホンマ基軸通貨の異常なドル上げで世界中大混乱やねん
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:02:42.20ID:rDNWdGiL0
インフレ抑えるために利上げしてるだけやろ
来年あたりには利下げしてる
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:02:46.05ID:mv9Lx5oI0
どうでもええけど
上級ってワードの気持ち悪さと使ってる層のお察し感やばない?
普通に富裕層とかでいいのにな
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:02:51.99ID:zP1xfLq90
>>137
変動の人は従うしかないけど固定で組んでる人はOKなんやろ?
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:02:55.68ID:aOwIsaQP0
将来がマジよめない
ワイ家のポートフォリオのアドバイスくれ

現預金 2400万
定期預金500万
米国株 1000万
日本株投信 200万
iDeCo 700万
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:02:59.47ID:/00AA03Ra
もしかして日本経済ようやっとる???
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:03:02.27ID:Y9SP0Tst0
>>114
まさに人種の差だよな
南米はサッカー見るために家売るし、日本人ならテレビに出るレベルのキチガイにナチュラルにおる
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:03:05.09ID:9IU8w9RBd
なんG民ってバカだから利上げ=良いものみたいな謎の感覚持ってるよな
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:03:10.70ID:U0bMz1jk0
>>2
リーマンショックきますやん
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:03:13.29ID:aOwIsaQP0
>>153
ちな賃貸
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:03:22.15ID:jIdkS/6EM
>>140
利下げと増税を同時に行ったキチガイが悪いよ~
デフレ脱却のために金融緩和したのに
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:03:23.96ID:1p2C2lkXa
ドル円下行きそう
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:03:24.84ID:lKsnNrW7a
>>152
それは契約による
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:03:27.93ID:j6X/1+CS0
>>85
失敗って貴重な経験なんだよな
それがわかってないのが日本式システム
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:03:33.52ID:TAG/FocW0
>>153
土地を買え
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:03:34.21ID:6IkROqumd
アメリカ前年同月比でインフレ9%(食料品やエネルギーは12%とか)なのに賃金上昇5%なんだよな
そらやべーよ
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:03:38.89ID:inWsmi02d
リーマンショックを引き起こした
サブプライムローンがミニマムペイメントという名前に変わって全く同じことやってる
日本政府より無能ちゃうんかあの国
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:03:47.74ID:IDYkRqtv0
>>146
信用力の無い人にバカバカ買わせないための利上げでもあるしな
まぁそれでもアメリカ人なら買いそうだけど
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:03:50.59ID:bJcvgcuLp
>>153
米国株って一般NISAドバドバやってるんか?ええんやないか
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:04:06.97ID:fO8rkNM7M
>>138
ある意味リーマショック後の日本経済が平成以降一番健全だった時期やぞ
バブル起こしてないのに円高なんやし
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:04:13.84ID:lssHlb1+0
アメリカ経済ってリーマンみたいな事ばっかやっとるよな
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:04:15.06ID:aOwIsaQP0
>>166
増やしてんじゃなくてワイは全力投資、嫁は現預金派なだけ
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:04:51.76ID:VukzS2Xi0
馬鹿に限って金融緩和しろ!とか騒いでるけど世界的に出口も見えなままし続けた結果が今やろ
これ以上やってどうなんの?
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:04:54.37ID:vwDkcb5OM
有識者「住宅ローンはやめろ」
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:05:10.02ID:xknyH6O1d
>>138
なんG de 真実やめろ
通貨高で得する国なんかねえわ
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:05:10.81ID:XYY5l8KjM
>>156
なんGを1人の人間だと思ってそう
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:05:11.83ID:5z8aYfyQM
>>137
サンガツ
よくわかったわ
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:05:19.01ID:aOwIsaQP0
>>170
一般ニーサのやつだけ爆損、
それいがいは儲けてる
意味なし!
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:05:37.37ID:xt2iUkzI0
>>155
アンチ乙
いざというときの為に弁護士費用確保してる
計画的な麻薬ディーラーも多いから
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:05:37.63ID:6anb2Xgsa
>>172
円高だと輸出増えなくて日本経済停滞しそうなもんだけど円高の方が上手くいくんやな、仕組みはわからんけど
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:05:38.90ID:Mm/jy/eA0
ワイ2021年契約フルフラット1.05→1-30%民やけど利上げしたらしたで笑いが止まらん
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:05:50.10ID:cOAkD2GB0
簡単に言えば

今のアメリカは成長し過ぎてインフレ化して
無理矢理不況にしようとしてるからな
こうなるわな
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:05:53.95ID:7x5DD8W20
ほならゴミ兵器を高値で買うか?
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:06:02.94ID:dZyAOabS0
>>78
どうもならんよ
日本は日本や
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:06:06.25ID:8tLdWYvCM
アメ公の2、30代は大半がこどおじだからヘーキヘーキ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況